カウンセラーが話を理解してくれない

このQ&Aのポイント
  • カウンセラーの理解不足に困っています
  • カウンセラーが話を聞かずにカウンセリングを終わらせてしまいます
  • 心屋さんのようなカウンセリングを受けられる場所を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンセラーが話を理解してくれない

私は、現在休職中で前から精神科に通っているのですが、 カウンセラーに私の精神状態というか抱えている問題を 理解してもらえずに困っています あるカウンセラーはただ話を聞きながら相槌を打って それであなたはどう感じるのか、という質問をするだけで 何も回答や道しるべになるものを与えてはくれませんでした 今のカウンセラーは、話を聞いてくれずに 生活習慣の改善や身体疲労を取るためのストレッチの仕方 だけを教えるだけでカウンセリングの時間が終わってしまいます 今のカウンセラーで3人目なのですが カウンセラーの交換をすると、いちいち最初から話をしなくてはならないし その余分な時間の分もお金や労力、時間がかかります カウンセラーを変えるのはもううんざりなのですが なんといったら分ってもらえるでしょうか テレビで心屋さんのカウンセリングを見て 私としてはあのような感じが最善なのですが あのようなカウンセリングを受けられる場所はないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしはてんかんで通院していますが、医者に理解してもらいたい事や相談事をメモしていきます。話より医者は文章で示せば理解してもらえるみたいです。ですから一度今のカウンセラーにメモを書いて読んでもらうことを個人的にはお勧めします。

__twilight__
質問者

お礼

カウンセリングに行く前に内容を整理してから行ったところ 話がまとまって上手く伝えることができました ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#201242
noname#201242
回答No.5

心屋さんのカウンセリングを見ていないので分からないんですが、 カウンセリングの基本形である「傾聴型カウンセリング」は、まず聴くことで共感のある場所、安心できる場所を作り、そこから回復へ向かっていく方法です。 カウンセラーが積極的にアドバイスするのでなく、クライエントが自分の中でいろいろ感じたり考えたりすることが期待されるスタイルです。全然何も言わないわけでなく、アドバイスもありますが、相談して回答をもらうスタイルではありません。 なぜ聴くことが良いかというと、普通の会話だときちんと話を聴いてもらえることが少ないからです。 「みんなそうだよ」「私も同じ!」「誰だって辛いんだよ」「がんばろうよ」「甘いんじゃない?」とか言われちゃうから、そこで口をつぐむか、「そうだね・・・」と無理矢理思い込むか、すっきりしないことがある。 そこで止められることなく話を聴いてもらえると、そこから先に何か生まれるだろうと。 クライエント(受ける側)が主体でカウンセラーはサポーターです。 なので、カウンセラーが治してくれるはず、答えを与えてもらえるはず、と思っているんだったら、それは合わないと思います。 ちゃんとした心理カウンセラーならば、だいたい理解はしてくれていると思いますよ。 でも理解するのと、アドバイスするのは別のことですから。 また、「ああ、この人には友達にも通じなかった話が通じた、感覚を理解してもらえた」と思えるかどうかは、相性にもよります。 傾聴型でないカウンセリングもあると思いますが、基本は傾聴型です。 あとは、カウンセリングでない心理療法。 受けたことないけど、最近は認知行動療法という名称をよく見聞します。 このカウンセリングルームを利用したことはないけれど分かりやすい説明なんじゃないかと思うので張ってみます。   ↓ カウンセラーって何? http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kaunnseranani.htm こんなカウンセラーは嫌だ (カウンセラーの選び方) http://www.f5.dion.ne.jp/~with/iyada.htm いろいろな心理療法 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ryouhou.htm これはべつのカウンセリングセンターですが、いろいろな心理療法の解説。 http://mentalhealth.jp/consultation_page/category

__twilight__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

回答No.4

クライアントが自身の洞察(力)で、自ら 治せるような環境を整えることが カウンセラーさんの基本的なミッション なのです。 質問者さまが、回答や方向付けが 欲しいのであれば、臨床心理士さんではなくて 別の……たとえば、宗教家等に相談して みませんか。 私個人的には、セルフ・カウンセリングや セルフ・コントロールがおススメです。 興味があるようでしたら、図書館等で、 病理の専門書に加えて、 カウンセリング関連の専門書を 読んでみませんか。 いいカウンセラーさんほど 何も言わないと、どこかで読んだ 記憶があります。 お大事に!

__twilight__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

回答No.3

わたし、ふたりのカウンセラー(臨床心理士)さんにお世話になりましたが、 どちらも相槌を打つだけで、回答などは特になかったですよ。 でも、どちらのカウンセラーさんも良かったと思っています。 今のカウンセラーさんは去年の2月から1年間、育休に入り、 その間、臨時のカウンセラーさんにカウンセリングしてもらっていました。 先月から、最初のカウンセラーさんに戻ったのですが こんな感じで、あんな感じで…と話しながら、あたまでは別のことを考えています。 デイケアのスタッフさんにこれを相談しようとか。 今度の診察では主治医にこんな話をしようとか。 たまに世間話で終わることもありますけどね。 ちなみに、わたしは病院のカウンセリングを受けているので 健康保険が使える=自立支援医療制度が使える=わたしの場合は無料です。

__twilight__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

回答No.2

某有名なカウンセリング専門クリニック二十年前くらい1時間一万円! 超ボッタクリバーみたいな値段、それでもあいづちを打つだけ 女性になるStepですからね~とか意味不明三回で行くのを止めました。 私も精神科に通っていますが、No.1さんと同じく手紙を書きます。 箇条書きでもなんでも良いのです。怒りの気持ちを そのまま認める 悲しい気持ちを綴る 書くだけでも結構 楽になります。

__twilight__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • カウンセラーを探しています。

    カウンセラーを探しています。 今までも数回カウンセリングは受けてきましたが 本当、ただ話すだけ、、、の時間でした。 私は無駄なお金がかかるだけだと括って諦めていましたが、 やっぱりカウンセリングでの精神的な回復や成長は不可欠だと、 海外のような「完治」に向かう「聞いてあげる」だけではない カウンセリングを受けられる場所を探しています。 最近、離婚シンドロームというドラマでカウンセラーが出ましたが ああいった感じで、「方法」を提示してくれたり、○○を次回までにしてきて… といった風に話すだけではなく、あくまで心理カウンセラーの「治療」を して欲しいのです……話を聞いてもらうだけで30分6000円なんてバカらしいです。 でも、そういった私の考える理想が、テレビとかだけでの 幻想でないのなら、是非カウンセリングを受けたいのです。 今のままの自分が嫌でも出口がなくて辛い日々です。 私の書いた条件に合うようなカウンセラー。または機関、 そういった情報やサイト、URLでも構いません。 知っていることがある方には、少しでも教えて欲しいです。

  • 他者の例を持ち出すカウンセラー

    精神科付属の心理カウンセリングに通っています。経験の長いカウンセラーのようですが、カウンセリングの中でよく他者(今まで見てこられた自分の患者さん)の例をいくつか挙げることもあれば、カウンセラー自身の例を挙げることもあります。 今まで受けたカウンセリングでは、自分自身に焦点を当てる感じで、他人の話を聞くことはありませんでしたので驚いています。個人を特定できないとはいえ、守秘義務も守っているとは言えないのでは?とモヤモヤします。 料金を払い50分の時間を自分の話を聞いてもらうために通っているのに、どうして他人の話を挟んでくるのかとうんざりします。カウンセラーに怒りさえ湧いてくるのですが、そのままぶつけてもいいでしょうか?

  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • カウンセラーで保険は効きますか

    法の改正で、行動認知療法やカウンセリングにも健康保険が適用できるようになりましたが、医師免許を持った者が行う必要がある、という条文だと思いました。 心理療法士や産業カウンセラーでは保険が適用できないため、非情に高価なカウンセリング費用が必要ですし、精神科医師は時間がかかるばかりで診療点数の低いカウンセリングより、短時間でガンガン稼げる診療しかやってくれないのが現状です。 友人から「主治医と相談してカウンセラーさんにカウンセリングをお願いしても保険適用になる」と聞いたのですが、これは、カウンセリングは無資格のカウンセラーさんがやって、診療報酬請求の時に医師がやったように偽装しているのではないか、と疑念を持っているのですが、今は、保険が効くカウンセラーという制度が出来たのでしょうか。それは、どのような資格なのでしょう。カウンセラーには国家資格はまだないはずです。

  • カウンセラーが好き

    今現在、週一回のペースでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーの女性が好きです。 よくある話だそうで、転移というやつらしいのですが、カウンセラーの人に「今はあなたのことが好きです。この感情をどうすればいいのでしょうか?カウンセリングに支障が出るかどうか不安です。」と聞いてみるほうがいいのでしょうか? いろんなカウンセラーの人にかかってきたんですが、初めて相性のいいと思える先生に会えたので、もしそういう話をして「じゃあ私以外の先生にかかってください」といわれるのが嫌です。同じ話を何度もするのは億劫と思ってしまいます。 だからこのまま好きな気持ちを我慢していこうかとも思うのですが、不安が付きまとってしまいます。 この心持は患者としてどうすればいいのかアドバイスください。

  • カウンセラーのいる病院

    現在、精神的な病気で大阪府内のメンタルクリニックに通院をしています。 先生はものすごく優しいお方で親身になって話を聞いてくれるのですごく助かってるのですが、 私は、出来たら薬物療法+カウンセリングを受けたいなって思っています。 ですが、ここの病院は、先生一人で診察を行っていてカウンセラーはいない模様です。 今の病院に通いつつ、他でカウンセリングを受けるっていう事は出来るのでしょうか? また、大阪府(出来れば大阪市内)カウンセラーのいる病院を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 心理カウンセラーについて

    精神的なことでいろいろ悩んでいるのですが、 解決方法の一つとして、心理カウンセラーの方に 話を聞いていただくという方法があると思います。 どれくらい効果があるか(もちろんひとによって違うと思いますが)が、あまりわからず、心理カウンセラーの方や、カウンセリングを受けたことがある人に、 体験談やカウンセラーの方の選び方などアドバイスしていただければと思います。

  • カウンセラーの前に出ると

    悩みがあって、カウンセリングルームに来室しています。最近、カウンセラーと色々あって、それ以来、 カウンセラーの前に出ると言いたい事の殆どがいえなくなってしまいます。以前からそうでしたが、特に最近は言葉が出てきません。 私はそのカウンセラーが嫌いではありません。大好きです。LOVEじゃなくLIKEですが。 こんな事相談したら・・・・こうおもわれるんじゃないか?こう、受け取られるんじゃないか?ってカウンセラーの気持ち?考える事を自分自身で考えてしまうかもしれません。 カウンセラーが私の言葉をメモする事が気になります。 何ってかいているんだろう・・・・??? カウンセラーは私が話しを切り出さなければ、そのまま沈黙が続いても平気です。 しかし、私は沈黙の時間が特に辛いです。 せめて、カウンセラーから何か言葉を切り出してくれると話がしやすいんですが・・・・カウンセラーは黙って話しを聞くだけの人でしょうか? 相談者に上手に話しを聞きだしてくれないのでしょうか? せめて、お金も時間も有効に使って、気分がすっきりして退室したいです。 こんな状態でカウンセリングを続けていて、悩みが解決するのでしょうか????

  • 次回カウンセラーに会うのは?

    昨日、カウンセリングを受けに行きました。現在悩みが沢山あって、情緒不安定な私です。カウンセリングを受けに行ったのに、先週カウンセラーからドタキャンされた事がショックだったので、カウンセラーに当たってしまいました。本当は悩みが沢山あるので一つづつ解決したかったのですが、色々な感情が一気に心の中から込み上げてきて、思いっきり泣きじゃくりました。本当はしっかりと話をしたかったのですが、カウンセラーの前にいる私はまるで幼子の様に、一方的に泣きじゃくりながら、先週のドタキャンされた事について理由を聞きたくてバラバラに言葉を出して話と言うよりも自分の感情を訴えっているだけでした。今迄、私はカウンセラーの前で泣きじゃくるなんてした事がありません。自分でもどうしてこんなに泣けたのか?不思議です。カウンセラーも先週ドタキャンした事で私が精神不安定になっている事を少しは責任があるとは言いました。が、理由を言うといい訳になるからと言って何も理由は言いませんでした。来週来室の約束を一応しました。昨日の私の姿を思い出すと来週訪室するのは恥ずかしさで足が重いです。又、カウンセラーがドタキャンの理由を言わなかった事がやはり気になります。本当は私のカウンセリングは引き受けたくないのか?と考えてしまいます。悩みは解決していません。こういう場合、カウンセリングに行くべきか?しばらく一人で考えるべきか?どう思いますか?

  • カウンセラーの話し方

    今、大学のカウンセリングに通っています。 カウンセラーに話すのは初めてのことなので、カウンセラーの方ってこんな話し方なのかな?って思ってしまうんですが、過去の辛かったことを話すと「かわいそうに」、「辛かったでしょう」といいます。 普通の話とか「へぇ、そう」って。。。 普通のときはあっけらかんって感じなのに、そういう辛かった時に「かわいそうに」とか。。。 それをきくと、自分はかわいそうなの?って思ってしまいます。 過去のことで、その時はかわいそうとか思わなかったし、今もそれを思い出して、自分がかわいそうとか思わないです。 反対にでも、かわいそう以外に自分で思うことは何も無いですが.... でも、カウンセラーって皆、そんな感じで話されるんでしょうか?