• 締切済み

カシオ プロトレック 動かない ボタンが効かない PRW-1200J

takejan048の回答

回答No.4

はじめまして かなり使いこんでますね。 OPENの可能性がある例を述べておきますね。 カシオの裏ぶたには金の鉄板が付いている場合があります。 機械の方にばねが2本付いていて、2本のばねと裏の金の鉄板が接触しないとOPENと写る場合があります。 代理店が「OPENとなる」とうちに持ってくる時計を見ると上記のようなケースが多いです。 ソーラーは本来メーカーしかできないのでそうなるケースは少ないのですがもしかしたら汚れによって接触部分が離れてしまい「OPEN」と表示したのかも知れません。 その汚れが取れてまた接触して「OPEN」表示が消えたかも知れません。 もう寿命に近付いているでしょうね。

関連するQ&A

  • 電波時計カシオITM-600J故障?

    3年ほど前にヨド○シカメラにて電波時計 CASIO ITM-600Jを購入しました。 保証期間は1年間なので切れています。 一度電池交換をしただけで順調に狂わず時計も温度計も湿度計も良好でした。 先日、時計が狂っているのに気付いて電池切れたと思い電池交換しました。3つ全ての電池を新しい電池に交換し、リセットボタンを押しました。 通常ならこれで秒針が一回転して電波を受信しだし、日付と時間がセットされるのですが、 リセットボタンを押したら秒針は一回転するのですが、それだけで終わってしまします。日付も 12:00:00のままです。受信中の表示も出ません。秒針一回転のみするだけであとは何も動きません・・。故障でしょうか? ちなみに温度計や湿度計はちゃんと作動しています。部屋にあるもう一つの温度計と同じように温度、湿度が変化しますので。 裏にあるWAVEボタンも押してみたり他のボタンを押してみても何も変化しません。リセットボタン押したときのみ秒針が一回転するだけです。 説明書を見てもイマイチわからないので教えてください!!

  • カシオ プロトレック 

    カシオ プロトレック PRW-500J-1JF を購入予定です。 このモデルは、ベルトの交換は出来るんでしょうか? 市販のナイロンベルト?(マジックテープ)のようなものに交換を望んでいます。 お手数ですが、ご意見お願い致します。

  • カシオプロトレック

    カシオのプロトレックにタイドグラフ機能が付いた時計がありますよね。PRW-200J-1JFなのですがハイスペックタイドグラフというのは、そこそこは正確なのでしょうか。

  • カシオ・プロトレックについて

    カシオのプロトレックの品番についてですが PRW-1300TJ-7JFとかPRW-1500J-1JFとかPRG-40-1JF 等色々ありますが数字以降の型式「TJ-7JF」などの意味を知りたいのですが たとえば、ベルトの種類・色・発売時期・限定モデル等の番号だと思うのですが、 調べてもわかりませんでした、どなたかご存じないでしょうか? 解説のホームページ等もあれば、教えてください。

  • タスクバーの通知ボタンについて

    こんにちは。 タスクバーの右側に三角の通知ボタンがありますが、ここの上にアイコンを合わせるとボタンとともに「隠れているインジケーターを表示します」という表示が点滅して表示され、かなり鬱陶し区感じます。 どなたか対処方法などをご存じでしたらお教え願います。

  • 「カシオ腕時計 日付欄が00と表示されてしまいます」

    「カシオ腕時計 日付欄が00と表示されてしまいます」 カシオ ウェーブセプター リニエージ LIW-500DJ-1AJFについてです。 この機種は右下に日付がデジタル表示されていますが、週1度ほどの頻度でこの表示が00となり、そのままになってしまいます。 充電不足かと疑いましたが、太陽光の下に置いて充電してみても改善されません。 買って二ヶ月なので故障や劣化の類でも無いと思います。 現在は応急措置として、症状のたびに左下のボタンを二度押して(時刻帯を入れ替えて)、元に戻しています(こうすると正しい日付が表示されます)。 取説を見ても自分の理解力不足のためか原因が分からず、同様の報告も見当たらなかったので大変恐縮ながらこちらで質問させて頂いた次第です。 もしご存知の方がおられましたら、ご意見頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 携帯電話 時刻表示が変

    p251isの携帯を使っているのですが、時刻表示が変になってしまったのです。携帯をオープンするとメイン画面に表示される時刻が前回使った時刻のままなのです。どこかボタンを押すと現在の時刻に戻るのですが、これは故障なのでしょうか? もう一台色違いで同じ機種を持っているのですが、そちらはそんな状態にはならず、オープンすると現在の時刻が表示されます。 ちなみにサブ画面には現在の時刻が表示されています。 そんなにたいしたことではないのですが、なんだか気になってしまって。原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 時刻設定の変更ができない(日付は変更できるのに)

    画面右下に表示される時刻が少し遅れているので修正したいのですが、 日付は変更できるようなのに、時刻が変更できません。 手順としては、 時刻表示を右クリックして「日付・時刻の調整」を選択します。 「日付と時刻のプロパティ」ウィンドウが出ます。 この中の、時刻表示の隣にある「▲」「▼」ボタンで ほんとうなら調節できそうに見えるのですが、 このボタンの表示がグレーになっていて、 クリックしても反応しません。 日付については、年のところの「▲」「▼」はちゃんと動作するし、 カレンダー内の日付の選択もクリックでちゃんとできます。 使いたい機能だけが、反応してくれません(ToT) いちおう検索したのですが、似たような質問は見つからず…困ってます。 どなたか、対処方法を教えてください。

  • カシオ プロトレック PRT-60

    最近カシオプロトレック PRT-60を譲り受けました。 さて、・・・使い方が分かりません(TOT) トリプルセンサーで高性能な時計だと思われますが メモリの見方とか・・・ どなたか、1から教えて下さい。 CASIOのHPにも取説のダウンロード載ってませんでした 取説の番号は 1571 です 宜しくお願い致します。

  • 戻るボタンって絶対戻るものなのですか?

    開発者サイドではないんですが、あるシステムをWEB化するにあたってちょっと気になってる点があります。 1.ブラウザを使うと「戻る」ボタンが使えるので考えている画面遷移を無視した遷移が出来てしまわないでしょうか? 「戻る」で誤った遷移をさせないようにするには、別に子供のウィンドウで表示させたりするのかなぁ?と想像していますが..それしかないのでしょうか?  2.それと、「戻る」を押しても戻らない制御を施してるページは、どんな技をつかってるんですか? どちらでも、ご存知のかたがおられたらお願いします。