• ベストアンサー

松を育てる必要な物は?

黒松の種を友人からもらったのですが素人なもので よくわからないことがあります 土はどのような物を使用すればいいかという事なんですが 各種サイトを回ってみてもサイトによって赤玉土だけでよいと 書いてあったり他の土と混ぜた方がよいなどと答えがまちまちで どうすればいいか分かりませんどうか教えていただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

鉢植えなのか、路地植えなのか。 どの程度まで大きくしたいのか、によって違ってきます。 基本的に松はあまり水と養分がなくてもそこそこ育つので、あまりこだわらないのであれば、ある程度の保水性さえあればどうとでもなります。 赤玉だけだと保水性がありますので排水性の高い砂か火山礫等を半分くらい混ぜた方がいいと思います。 私だったら黒土と小~中粒の鹿沼土を半々にして使います。

hansinken
質問者

お礼

とても参考になりました 質問に答えていただき有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

育て方はいり色あります。あれこれ浮気せず一つのサイトに決めて続けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 種まき用土、セルトレーは必要??

    こんにちは。 ビオラのタネをまこうと思うのですが、セルトレー種まき用のトレー?は必要なのでしょうか。 なぜいきなりポットに蒔いてはいけないのでしょうか。 また、種をまく土は、使用済み培養土+腐葉土+赤玉土でいいのでしょうか。 もし必要ならば、オススメのセルトレーの大きさもお教えいただければと思います。

  • 新規花壇の土づくり

    外構工事で花壇を作りました。 大きさは120cm×100cm、深さは50cmです。 業者は黒土を入れると言っていたのでやめてもらい、まだ何も入っていない状態です。 最初は赤玉土と腐葉土を混ぜて入れようと思いましたが、赤玉土は花壇には向いていないとの事で、ホームセンターで売っている花の培養土をベースに他に何か混ぜた物を使おうと思いました。 しかし花の培養土は赤玉土をベースにしていたり 赤玉土を使っているとのことでした。 この場合は花の培養土は使用しない方が良いでしょうか? 自分で配合するにしても何を選べばいいのかわからず、困っています。 植える植物はアスチルベ、アジュガ、ヤマボウシ等、シェードガーデン向きの植物です。 塀で囲まれていて風通しが悪いので、水はけが良く、水もちの良い土にしたいと思っています。 また土づくりの本でオススメの書籍があれば教えてください。 図書館で探しましたが土作りの書籍はあまりありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 松の軸切り挿し芽について

    松の軸切り挿し芽について 松(赤松?)の軸切り挿し芽に初挑戦したのですが, 20本程度実施で全て枯れてしまいました。 本や,インターネットで書かれている以下の手順で行ってみたのですが,他に気をつける点がありましたら御指摘頂きたいです。 ・本葉が出始めたころに実施。 ・土から抜いた苗をメネデール希釈水に暫くつけて,双葉の下1.5cm位をカミソリで切った。 ・またメネデール希釈水に暫く漬けて,ルートンを付けてから穴を作った土に挿した。  種まきハウス(http://www.daim-corp.jp/garden/newitem.html)を使用  1mm位の赤玉土若しくは桐生砂を土の表面1cm位に敷きました  メネデール希釈水で腰水潅水 ← どの程度表面の土が湿っていればいいのでしょう? ・南向きの窓際に置いた状態で,2, 3日間は本葉が順調に伸びたのですが,その後急にしおれ始め,葉にカビも生えてしまいました。  土から抜いたところ,何本かは細い根のようなのが数ミリ延びていました。 遅れて発芽した芽がまだあるので,また試してみたいと思っています。 松の栽培自体が初めてなので,初歩的なところから教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鉢底石か赤玉土の大粒かどっちを使う?

    白い鉢底石の変わりに、割安な赤玉土の大粒を入れようと思うのですが、赤玉土は使用を繰り返すと、小さくなって長持ちしないかなと思います。どちらを使ったほうが良いですか?

  • 土壌改良にはあと何が必要ですか?柑橘系を植えます

    鶏糞40lにピートモス160l赤玉土30l腐葉土30lバーミュユライト40l野菜の土220lを2m四方深さ50cmに敷き詰めました。 柑橘系を植える為には何か欠けているものはありますか? 何分素人なので優しく教えて下さい(汗) また、鶏糞のガスが抜ける春まで待った方が良いと言う貴重な意見を頂きました。 苗は来週か再来週に届くのですが、、、何か解決策はありませんか? イチかバチか植えてみる以外にないのでしょうか?

  • 光る泥団子について

    はじめまして。 最近噂になっている「光る泥団子」をサイトで見て作ってみたいと思ったのですが、材料が「土」と「さら粉」と書いてありましたが、 (1)「土」というのは100均で園芸用として売っている土でも大丈夫なのでしょうか?(赤玉土など) オススメの物がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 (2)「さら粉」とはどこで手に入るものなのでしょうか?販売はしていませんよね?公園とかの砂のことなのでしょうか? 質問が多く申し訳ありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 精神科の入院で必要な物

    急な話ですが、明日友人が精神科に入院する事になりました(数日前に決まったらしいのですが、私に言ってきたのが今日)。 何をどう用意したらいいか分からないから手伝って欲しい言われ、とりあえず病院に行くのが午後なので、明日の午前中に買わないとない物はそろえようという事になりました。 そこでなのですが、入院に必要な物ってなんでしょうか? もちろん病院から貰ってきたという必要な物が書いてある紙は見せてもらいました(着替えや洗面用具など)。 ですが、普通に考えた場合、あれは必要最低限の物だと思います。 多分、あれ以外にも必要な物ってありますよね? でも、その紙を見てると『ズボン(ベルトや紐の要らないもの)』のような記述もあり、さらに『精神科への入院』という事で他の物も持たせていいのか分かりません(記述自体が普通の事だった場合、すいません)。 友人は一人暮らしで、病院へは親が一緒に行くらしいのですが、あまり乗り気ではないのか(よく知りません)協力してくれないとの事です。 書かれてある物だけを持っていかせる方が無難でしょうか? 急な話で、しかも明日どうにかしないといけないため焦っています(私自身入院の経験もありません)。 どなたか答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 培養土に赤玉か日向土を混ぜるのならどちらがいい?

    できるだけカラッとした土にしたいのですが、赤玉と日向土はどちらがいいでしょうか。 日向土のほうが崩れにくいそうなので、使用したいです。 そもそも培養土は必要でしょうか。 無機質の土だけでは育たないですか?

  • アドバイスくださいm(__)m~盆栽~

    クロマツを実生で育てています。現在樹高約5センチ。 一昨日帰ってきてから「松一」(←クロマツに名前つけました) を見たら、茎の根元だけがふにゃふにゃになって、 根本から横に折れて倒れてしまってたんですよ (根本より上は無事) 土が乾いていたんで水不足だと思って水が滴るまであげました。 他にできることも浮かばなかったんで とりあえず様子をみようと思ってるんですけど回復しますかね? 種4個の内この子一本しか発芽しなかったんで、マジ心配で・・・ もし回復しない場合、しおれている部分より上は生きているので 「軸切り芽挿し」?っていうやつに掛けてみようかと思うんですけど うまく根づくか心配なんですよね皆さんどう思いますか? 去年根ぐされで失敗し、今年は種も特別に集めて特別な思いがつまった 一本なんで何とかして救いたいです。 こんな初心者の僕にどうかアドバイスお願いします。

  • ミニヒマワリ植え、何が必要ですか?

    園芸初心者です。 ミニヒマワリの種を買いました。 早速、プランターと土と肥料を買いに行こうとしたら、 色々な種類の土や肥料が100均に売っていました。 しかし、どんなのを選べばいいか分かりません。 そもそも、あまり100均のは質がよくないのかな?と疑心暗鬼です。 予め肥料が混ぜてある土なんていうのもありましたが、どんな物を選べばいいですか? あと、害虫対策の薬などはあまり使いたくないのですが、 なめくじが大嫌いです。 マンションの上の方に住んでおり、ベランダにプランターを置いて育てようと思って居るのですが、なめくじって出てきますか? あれは一体、どこから集まってくるんですか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11でFFFTPを使い、「ぷらら」のプライベートホームページに接続できなくなりました。原因はWindowsのアップデートやノートン360の影響が考えられます。ノートン360のスマートファイアウォールを一時的に無効にすると接続できる場合もありますが、再現性がなく正確な原因は特定できません。どなたか解決策を教えていただけると助かります。
  • FFFTPが使えなくても別のFTP転送ソフトを使用することで一時的に対応できましたが、2022年8月2日から「ぷらら」ではFTP方式からFTPS方式に変更し、それ以降はFTPS方式での接続ができなくなりました。現在は困っている状況です。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で有線LAN接続しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう