• ベストアンサー

実父の消費者ローンで困っています。

実父が消費者ローンで借金しています。以前の分は代わって返済しましたが又借りているようです。父が死亡した場合娘が返済義務があるのでしょうか?2人姉妹で家庭があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。お父さんの借金をお支払になったというのは、本当に大変でしたね。また借金が見つかったということですので…なんとも言えないご気分だと思います。 さて、お父様のされた借金ですが、下記のNo,2様がおっしゃっているとおり、もしお亡くなりになった場合には、すぐに相続放棄をすれば借金の返済義務はなくなります。 相続放棄の手続きは、相続をしたことを知ったときから(お亡くなりになったことを知ったときから)3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄の申し立てを行なうことになります。手続きは、弁護士等の専門家に依頼することもできますし、ご本人でされる場合には、過程裁判所に相談してみれば、答えてもらえると思います。 ただ、ひとつ気になるのは、お父様名義の土地や家はありませんか? それをもし、相続して、その財産を現金化した場合に、そのお金を借金の返済に充てて、余りが出る場合には、相続放棄をしないほうがいい場合もあります。 しかし、相続をする時点で「借金の額」と「土地、家の価値」のどちらが大きな金額になるのかがわからない場合には、「限定相続」という方法もあります(もし、相続手続きをして、プラスの財産のほうが多い場合には、「土地、家の価値」-「借金の額」=「残ったお金」のみを相続することができる、という方法です)。 また、明らかに不動産の価値の方が多い場合には、相続をしたほうが、結果的に得になります。 しかし、この土地や家などの不動産を相続する場合には、とても高額の「相続税」がかかることになりますので、そのあたりは税理士さんに相談をしたうえで、判断されたほうがいいでしょうね。 以上のお話は、得に借金以外の財産がない場合には関係ない話ですので、スルーしていただいて結構です。参考までにお話させていただきました。 借金に関する相続について、詳しく掲載しているサイトがありましたので、ご紹介しておきます。 http://www.saimuseiri.com/souzoku/index.htm お役に立てれば幸いです。

Xsukary
質問者

お礼

こんばんは。とても明確なご回答をいただきましてありがとうございます。心あたたまる気持ちになれました。感謝いたします。 具体的なご回答と お心ずかい・・・本当にありがとうございました。 心丈夫です。

その他の回答 (2)

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

こんばんは。 >父が死亡した場合娘が返済義務があるのでしょうか? ・・・相続放棄をすれば、返済の必要はなくなります。

Xsukary
質問者

お礼

こんばんは。○┓ペコリ○┓ペコリ 心丈夫な ご回答に感謝いたします。 ありがとうございます!

回答No.1

 お父さんが存命中でも、質問者達に返済義務はありません。(保証人になっている場合は別)  一度は尻ぬぐいをしてあげたのですから、今度は返せなかったら、自己破産なり民事再生をしてもらったらよいのです。  お父さんが住んでいる家が持ち家なら、それを手放すことになるかも知れませんが、自分の蒔いた種ですので仕方ないです。  自己破産するとサラ金からは新たに借金が出来なくなりますので、帰って都合がよいです。

Xsukary
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 存命中であっても返済義務がないと聞いて安心できました。 保証人にもなっていませんので ほっとしています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚した実父の借金は、実父亡くなった後私に返済義務があるのでしょうか?

    私の両親は7年前に離婚して、私は実母と暮らしてきました。 私の親権は実母にあります。 2年前私が結婚するまで、実父の名字を名乗っていました。 実父は、知人にだまされて見ず知らずの外国人の連帯保証人になってしまい、 外国人は逃げて、その住まいには外国人妻しかいなくて 借金は外国人妻にはいかず、連帯保証人である実父が返済していました。 あのままだと実父名義の家を取られてしまいそうだったので、 離婚して家を売り、家売却金は 実父は借金返済の一部に当て、残りは実母がもらいました。 実父は他にも多額の借金があり、いまだに返済しているはずです。 実父が亡くなった場合、私の親権は母親にあるのですが 私に実父の連帯保証人分借金やその他借金の返済義務はあるのでしょうか? 私の親権は実母にあるのですが、2年前まで実父の名字を名乗っていたので心配です。 でも、私も結婚して名字も変わったので少しは安心しているのですが。 実父とは4年位前から行方もわからず、連絡も取れていない状態です。

  • 実父の借金

     最近、実父に借金があるのを知りました。総額100万くらいで、内訳は、カードが20万呑み屋のつけが50万、知り合いあら30万ほどです。  私は現在、妻と子供(1歳)と一緒に暮らしてます。父は73歳の一人で暮らしてます。どれだけ、きつく言っても、借金をやめようとし ません。父が返済できない場合、私達に返済要求の電話がかかってくるのでしょうか?また、自己破産させるのがよいのでしょうか?

  • 死亡した実父のクレジット返済の必要性について

    はじめて質問です。 死亡した実父のクレジットカードの返済について、お伺いいたします。 クレジット会社数社から死亡した実父への返済催促通知が来ていますが(父の口座には残金はありません)、母(妻)は先に他界しており、唯一の子である自分以外の遺族も「保証人」にはなっていません。 この場合、遺族がクレジット会社や信販会社に、返済する義務はあるのでしょうか?実父が死亡した時に、知人から「保証人になっていなければ払う必要はない」と言われましたが、自分の場合該当するのかどうか、不安になったのでお聞きいたしました。 因みに借家で土地もありませんし、株なども持っていませんでしたので、相続するものがないと思っていますので、「相続放棄」の手続きはしていません(既に死亡から3ヶ月が経過しています)。 また先日父の死亡保険金の請求をして、今その手続きが進行中です。 手続きが必要なもの等ございましたら、ご教示願います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 実父の借金について

    65歳の実父が銀行、消費者金融4社から借金をしています。実父はもともと怠慢な性格で仕事も長続きせず何社も転職しています。現在もほとんど仕事に行っていません。親夫婦は夫婦仲が悪く、一緒には暮らしてはいますが、家庭内離婚のようなものです。母も父親の性格行動には匙をなげており、毎日の消費者金融からの借金の取立ての電話で、ノイローゼ気味です。銀行に250万程と消費者金融に200万程あるらしいです。もう、返済不可能なので調停の申し立てをして2週間後に簡易裁判所で調停があります。実父本人が、ものすごく頼りなく、調停事態を甘く見ていてすべてを解決してくれるみたいに思っています。働く気もないのにお金を返せるわけがないのに…。結局子供の私と弟が、尻拭いをしなければいけないのでしょうか?私達はおのおの家庭を持っている身です。弟は親とは遠く離れてくらしていますので、電話での連絡が、やっとです。しかし、母親自身も大変頼りなく私たち子供に頼りきっている感じです。母親は自分の生計は自分で稼いだお金でぎなんとかやっていっているみたいです。親2人がものすごく頼りないので、本当に困っています。どうすれば、よいでしょうか?助けてください。

  • 自己破産と連帯保証人について

    私の父は自営業をしていますが、経営状態の悪化から数年前消費者金融に借金をしてしましました。現在弁護士と相談して任意整理の方法で返済をしています。 しかし、もし父の事業がどうにもならなくなり、自己破産した場合、連帯保証人である姉、従兄弟、叔父の3人に請求が行くと思われます。 姉、従兄弟はおそらくこの負担分を支払うだけの余裕がないので連鎖的な自己破産になりそうです。二人ともアパート暮らしであり、自分名義のめぼしい財産もないようなので、自己破産によるデメリットは少ないみたいです。 問題は叔父の方なんですが、叔父は数年前に新しい家を購入したものの、叔父の勤める会社が倒産してしまい、何とか職はみつけたものの、住宅ローンと消費者金融からの借金があり、生活は苦しいようです。しかしなんとか家族で協力し合って返済のメドは立ってきたようです。 私の父が自己破産した場合、叔父の方は自己破産して新しい家を手放すなんてとんでもない!と考えており、しかももし父の借金の請求がきたら私とその姉妹達に肩代わりして欲しいと考えているようです。 法律的には連帯保証人になっていない私と妹は支払い義務はないと思うのです。また、叔父の保証分の借金を姉が払う義務もないのですが、やはり父の借金のことでと思うと叔父家族に保証分とはいえ負担させるのは罪悪感というか、かなり恨まれそうで・・・ 私や姉妹達も結婚してそれぞれ家庭をもっています。私たち姉妹だけならともかく、その妻、または夫にしてみればなんでそんな借金を肩代わりしないといけないんだ?と納得いくはずがないと思うのです。 長い文となっていしまいましたが、どうしたらいいのか、困っています。どうしたらよいものか教えて下さい。

  • 消費者金融と住宅ローン審査の関係

    (基本的には下記の内容で住宅ローン審査が通るか?もしくは  審査を通すにはどうすればよいか? をお聞きしたいです。) ※ 以前、代位弁済で全国銀行信用情報センターにその情報が   登録されていたが、先日自分で情報を開示したところ以前の   代位弁済の記録は消えていた。その時の借金は現在はありま   せん。(他にローン等なし) ※ 信販系でも過去に事故がありましたがこれも先日CICで確認   したところすでに情報は残っていませんでした。その時の借金   現在ありません。(他にローン等なし) ※ 消費者金融に借金があり、司法書士の先生に入ってもらい、何   件かは払い過ぎの利息を返してもらい、何件かはこれから毎月   いくらかずつ払うということで収まりました。ただこのときに   お願いしなかった消費者金融もありそれは普通に返済していま   す。   ただし、この消費者金融の借金については司法書士の先生に入   ってもらって毎月返済している分も、普通に返済している分も   一月以内に完全に返済する予定です。      ☆ 借金は全くない状態で住宅ローンの申し込みをする。   ☆ 申し込み先は、勤め先の会社と取引のある銀行。   以上のような内容ですが、これで受託ローンの審査が通るので   しょうか?

  • 実父の死亡と債権について

    問題が生じました。 33年前に両親が離婚し私と弟は母に引き取られました。 実父は浮気⇒離婚直前には子供もいた状態でした。 養育費等の支払もないまま、音信不通の状態で今日まで来ました。 が先日、債権会社より実父が死亡し、連帯保証人として借金があるので返済をして下さいとの通知が私と弟に届きました。 以下の点が気になっています。 (1)債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?  弁護士や国からはないのでしょうか?詐欺など考えられますか? (2)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか? (3)実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか? 負債しかない場合、財産放棄の手続を死亡を知った際から3ヶ月内に、実父の住所がある家庭裁判所にて行うとの事ですが、実父の住所が分かりません。 (4)現段階ですべきこととして、自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。 この流れでいいのでしょうか? この場合戸籍附票というのは戸籍謄本を取っただけで記載されているものなのでしょうか? 色々調べて戸籍附票を知りましたが、意味が良く分からなく・・・ また今すべき点で何かアドバイスがあれば教えて下さい。切に困っています。 散々お母さんが苦労してきた挙句に借金だなんて。 私も弟も顔も知りません。弟は生まれたときから接点もないのです。 そんな実父の助けなどしたくないし、弟に気苦労もさせたくありません。 お知恵をお貸し下さい。。。宜しくお願いします。

  • ローンが残っておりどうすればいいのかわからないです

    家のローンが残っている中、父が死んでしまいどうやって切り抜ければいいのかわかりません教えてください。家のローンは父が支払っていました。死亡してから3ヶ月以内に家庭裁判所だかに借金の受け継ぎを停止できる措置ができると聞きましたが詳しく教えてください。自分は病気持ちで仕事をすることができません。どうすればいいのか途方にくれています。

  • 実父名義の住宅の住宅ローンの連帯債務者なのですが、現在、実父と夫になっ

    実父名義の住宅の住宅ローンの連帯債務者なのですが、現在、実父と夫になっているのですが、夫とは離婚の可能性が出てきてしまいました。 この場合、夫は支払う義務がのこるのですか?

  • 後見人について(実父は認知症)

    宜しくお願いします。 実父(93歳)は認知症で数か月前に介護施設へ入居。それまでは再婚相手(84歳)と暮らしてました。私は実父とは県外に住んでおります。 <本題ですが> 実父には、父の兄(叔父)に貸したお金2千万(父の退職金)があり、一銭も返されることもなくもう15年以上経ってしまいました。叔父はすでに亡くなっており、娘夫婦がいます。 実父が叔父に貸した理由ですが、、 叔父が叔父の知り合いの保証人になってしまい、その返済の代わりに家(つまり父の実家)を取られてしまうので、退職金が入った実父に借りました。 父も実家がなくなるのは淋しくて貸してしまったと言ってました。 また、少しは叔父は自分も遊びでも使っていたのもありました。 当時の話として返済の見込みは、山林があり売ったら返すと言ってたそうですが、結局全くあてにならない話でした。 (この話を父から聞いたときはすでに10年経ってました。当然ながら父が私たち子供に怒られるのが嫌だったのだと思います) 既に長い年月が経ってしまっていることなので取り戻すのが無理と思っていますが、介護施設の支払いも毎月20数万かかりますので少しは叔父の娘に助成してもらえないかと思います。 私の会社も来年で廃業します。毎月の介護施設代は父の年金と私の預貯金で出費してますがとてもきついです。 また、正直な気持ちですが叔父の娘がのうのうと何もしないで平然と暮らしているのが癪に障ります。 そこで、私が父の後見人の申請をしてみようかと思いますが、 1)申請の理由としてこのままの通りに書けばよいのでしょうか。 2)仮にですが私が後見人に決定した場合、その叔父の娘に介護施設代を毎月1万でも2万でも構わないので助成するように父に代わってお願いできるのでしょうか? 何かいい知恵がありましたら宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう