会社都合の失業保険について

このQ&Aのポイント
  • 会社都合の失業保険について知りたい。給付額や割合、被保険者期間などの詳細について教えてください。
  • 失業保険を使わずに再就職した場合、被保険者期間は引き継がれるのでしょうか?
  • 失業保険手続きをするか悩んでいます。雇用保険の支払い期間や再就職の可能性などを考慮してアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社都合の失業保険について

 同一会社で14年間 雇用保険を払ってきた33歳 です。 今度、会社都合で退職します。  おおよそ、ここ6ヶ月間の平均手取り22万。 給付日数:210日 というのはわかりました。 質問1)  給付額:22万×6ヶ月/180日の50~80%というのは調べてわかったのですが、 この50~80%の具体的な割合を教えてください。 また、その割合はどのように計算されるのでしょうか?   質問2)  雇用保険は1度使うと、再就職できたら被保険者期間は0ヶ月からスタートとなるのでしょうか?  又、例とし、給付日数210日の内、100日分給付され再就職した場合、残り110日ありますが、これは完全に消滅するのでしょうか?(やはり、あくまでも保険って事で消滅でしょうか) 質問3)  失業保険を使わずに再就職した場合、被保険者期間は引き継がれますか? 質問4)  失業保険手続きをするか非常に悩んでいます。 仮に、手続きし、1ヶ月で再就職できた、が、長年払ってきた雇用保険の支払い期間はリセットされる?、又、本当に次に仕事が長く続けられるか、と言うのも自信がありません。  何をもって失業保険手続きをするかどうか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>質問1)  給付額:22万×6ヶ月/180日の50~80%というのは調べてわかったのですが、 この50~80%の具体的な割合を教えてください。 また、その割合はどのように計算されるのでしょうか? 割合と言う言葉はこの場合は正しくありませんね。 ある判定基準があってそれによって賃金日額に単純に0.5や0.8の割合を掛けるということではありません。 ある複雑な計算式があってそれで計算して出た基本手当日額が結果として賃金日額の0.5~0.8になるということです。 計算は下記の通り http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf 良くわからなくて頭が痛くなるようでしたら、下記が簡易の早見表です http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_teate_hayamihyou/kihonteate_hayamihyou_h20.html >質問2)  雇用保険は1度使うと、再就職できたら被保険者期間は0ヶ月からスタートとなるのでしょうか? 基本的にはそうなります。 > 又、例とし、給付日数210日の内、100日分給付され再就職した場合、残り110日ありますが、これは完全に消滅するのでしょうか?(やはり、あくまでも保険って事で消滅でしょうか) 所定給付日数に残日数があればその日数やその他の要件がありますが、残日数の一部に当たる金額が再就職手当として支給されます。 再就職手当は下記のようなものです。 http://www.nararoudoukyoku.go.jp/02seido/03koyouhoken0106.html >質問3)  失業保険を使わずに再就職した場合、被保険者期間は引き継がれますか? そうなります。 >質問4)  失業保険手続きをするか非常に悩んでいます。 仮に、手続きし、1ヶ月で再就職できた、 こう言っては失礼かと思いますが、あまりにも考えが甘いですよ。 そんなことよりも1年たっても再就職できないかもしれないと悩むほうがより現実的です、それが今の不景気のご時世の就職難の現実です。 >が、長年払ってきた雇用保険の支払い期間はリセットされる?、 雇用保険は積立預金ではありませんあくまでも保険です、火災保険だって掛金は基本的には掛け捨てでしょう。 >又、本当に次に仕事が長く続けられるか、と言うのも自信がありません。 再離職すれば手続きをすれば再就職して支給がストップした時点から再スタートします。 もちろん再就職手当を受給していればその分は日数が減りますし、支給される期間は14年間働いてきた会社を退職した日から1年ですので、それを過ぎれば例え残日数があっても無効になります。 >何をもって失業保険手続きをするかどうか、アドバイスをお願いします。 こういうときのために雇用保険の保険料を払ってきたのではないですか、それなのに何故手続きを迷うのか理解に苦しみます。

tendon332
質問者

お礼

 ありがとうございます。 完璧な回答頂き助かりました。

関連するQ&A

  • 会社都合による失業保険と再就職手当について

    会社の業績悪化に伴い、 会社都合による退職勧奨で12/15付で辞めることになりました。 寒い正月になります。 離職票は早ければ22日に渡され失業保険の手続きを進めれます。 私は年齢は33歳で、転職はしましたが雇用保険11年使用していません。 ハローワークに聞けば良いのでしょうが、退職を前に数点質問があります。 (1)待機期間7日というのがありますが、これは22日以降の手続き開始日からですか? 失業した12/16から7日間ですか? (2)雇用保険期間11年で33歳ですので、給付日数は210日で間違いなかったでしょうか? (3)早ければ、年明けから自分で探した会社に再就職となりそうですが、  再就職手当は支給されるのでしょうか?  ハローワークで紹介した会社でなければ待機期間後1ヶ月間に再就職したら  支給対象外と聞きました。  今回は会社都合による退職で特定受給資格者となり制限1ヶ月に該当しないと思うのですが、  どうでしょうか?  (4)再就職日というのは採用日(内定日)ですか?初出社日(雇用開始日)ですか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    失業保険給付中に再就職が決まり所定給付日数が90日ですが再就職手当てで27日分給付されて残り63日なのですが再就職した会社が合わず2カ月で辞めてしまいました。この場合職安で手続きすればまた給付されるのでしょうか?受給期間満了日は来年の3月までです。

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?

  • 失業保険給付について(会社都合

    8月に派遣労働で、「会社都合」で契約満了になるので、給付制限(待機期間7日間)で手続きが出来ると聞いていますが 9月から3ヶ月の短期バイト(フルタイム週5だが、期間限定により雇用保険加入なし)をしようと思っています。 この場合、短期バイトの終了後、12月に8月で退社した「会社都合の離職票」を持参して、失業保険の給付手続きを行ったとしても、同じく給付制限無しのまま、手続きできるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 退職後、1ヶ月働いたら、失業保険はどうなる?

    ネットで色々調べたのですが、解決できなくて…。 私は、今現在、A会社で社員として働いています。 7月末に退職したとして、その後、なかなか再就職できない場合、約6ヵ月後から受給できると思います。 例えば、7月末に退職後、1ヶ月パートとして働き、その後、再就職できなかった場合、失業保険はどうなるのでしょう? 給付日数は、被保険者期間によると思いますが、それはA会社で努めた期間だけを指しますか?それとも、A会社+パート? パート1ヵ月後、ハローワークで手続きすると、被保険者期間が6ヶ月未満ということで、給付できなくなってしまうのでしょうか? 質問文がわかりにくくて、すみません。 詳しい方教えてください。

  • 失業保険の給付日数

    はじめて質問させていただきます。 現在転職を考え中ですが失業保険をもらって色々今後のことを考えたいとも思っています。そこで失業保険の給付日数について質問です。 2007年10月前職退社(雇用保険加入は5年以上/派遣) 2007年11月現職就職~現在も就職中(雇用保険加入は1年6ヶ月/派遣) ※これまで失業保険や手当金など全く給付経験はありません。 今回失業保険を申請する場合、 この前職の雇用保険加入日数は失業保険の給付日数対象に加算されるのでしょうか。

  • 会社都合退社・再就職後に即退社した場合の失業保険は

    はじめまして。今年の2月に20年勤めていた会社が倒産し、一旦失業しました。 その後すぐに派遣会社に登録して再就職をしたのですが、家族が就業開始直後に 体調を崩してしまい、派遣会社と話し合いの上やむなく派遣先を1週間で退社しました。 (現在家族は回復し、私自身はいつでも就業可能な状態です。) そこで、雇用保険に関して質問です。 当初は3ヶ月以上の予定でしたので派遣会社で雇用保険に加入していましたが 1週間(退社した日付)で資格は喪失になっています。 いただいた資格喪失書によると、喪失理由は「2」になっており、派遣会社からは 「口頭でハローワークに『期間満了による退職』だと伝えてください」と言われました。 この場合、前の会社(倒産したところ)の失業保険で手続きが出来ますでしょうか? 前職から派遣先が決まるまでの期間が3日ほどしかありませんでしたので 失業保険の手続きはまだしておらず、ハローワークへはこれから行く予定です。 事前にハローワークへ電話して事情を説明した際には、短期間なので資格喪失証明書と 前職の離職票があれば全く問題なく手続きが出来ます、といわれたのですが 短期間とはいえ派遣会社で雇用保険に加入していたかたちになるため ・会社都合から自己都合に扱いが変わるのではないか ・給付制限や給付日数への影響が出るのではないか と気になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社都合での解雇 失業保険がでないと言われたのですが・・・

    今年の4月1日に、ハローワークを通じて、クイック雇用(3ヶ月間は試用期間)にて就職を致しました。3ヶ月が過ぎ、正社員にて雇用になったのですが、今月の9月3日に、今月一杯(25日付け)にて、解雇と言われました。会社都合での解雇ということで、失業保険の受給ができるだろうと言われたのですが、私が前回の失業から、失業保険を受給している途中での就職だったので早期就職者手当を8月にもらったばかりだったのです。それで、もしかしたら、今度の受給は難しいと思うという風に会社から言われたのですが、やっぱり受給資格対象にならないのでしょうか?雇用保険は1年分納めてあるとのことなのですが・・・ この場合はどういう風になるのか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 高齢者が退職したのですが失業保険は?

    66歳 女性 昨年12月31日付 退社 就職困難者(高齢、母子家庭で長女に仕送りをもらっている) なので給付所定日数が360日になると思うのですが、 現在の時点で3ヵ月後にしか失業手当がもらえないようです。 (会社が職安に手続きしてくれたようなのですが遅れたのでしょうか。。。) ---雇用保険の受給期間は、原則として、 離職した日の翌日から1年間 (所定給付日数330日の方は1年と30日、360日の方は1年と60日)--- と職安のHPにあるのですが、この場合、 受給期間というのは6月頃から来年の2月までになってしまうのでしょうか?? また、次の仕事を探して 面接等を受けに行かないと失業給付は出ないのでしょうか? とぼけた事を聞いてしまっているかもしれませんが お願いいたしますm(__)m