• 締切済み

NHKは不払い容認?

taunamlzの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

一度テレビを捨てればいいです。 もしくは都合よくテレビが壊れれば。 それをNHKに伝えれば良いです。 それ以外だとNHKは契約解除してくれません。

sky-00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NHK受信料不払い、いつまで放置?

    督促はされているとは言え、受信料不払い者は軽く100万人を超えた状態が続いていますね。 NHKは一時期 罰則を検討すると言っていましたが何ヶ月経ってもその動きはありません。 法的に逮捕も財産差押えもできないのは分かりますが、払わないで済むなら不払い者は増える一方ではないかと思います。今の間々では、真面目に払っている者がバカを見ているようですし明らかに不公平です。 前置きが長くなりましたが、NHKも国も何故いつまでも不払い者を放置しているのですか。何故、具体的な対策を採らないのでしょうか。

  • NHKの受信料支払いが法的義務になるそうです・・・その場合

     「公平負担」を徹底するため、受信料の不払い者に「民事手続き」を取る可能性が言及されているといい、テレビの設置者にNHKとの受信契約を義務づけた放送法をもとに、簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの「強硬手段」に踏み切る意向とみられる。 ◆NHKの受信料支払いが法的義務になるそうです・・・施行になった場合、今まで支払っていなかった料金もその時点でまとめて払わなければならないのですか? NHKの勘違いも甚だしい。自分の保身だけしか考えていないような気がします。

  • NHKの受信の契約をしないとNHKを見られないって・・・。

    昼休みに同僚との会話の中で、NHKの受信料の不払いの話になって、その同僚は契約しないとNHKは映らないと思っていたようです。 そういう風に思っていた人って他にもいますか? その同僚は両親と住んでいて一度も一人暮らしはした事がないようです。 年齢は30代後半です。 NHKの不祥事の後、不払いについて色々マスコミは取り上げていたと思うんですが・・・。

  • ★NHKへの支払いを辞めるべきでは?・・・

    右翼・会長のNHKは政治的中立性を著しく、逸脱しており、明らかに法律違反であります・・・ こんなNHKに、受信料は払うべきでは無いのでは?・・・・・・・・・・ 不払い運動を全国規模で拡大すべきでは、ありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • NHKの受信料・・・

    NHKの受信料・・・ ニュースで不払い世帯に強制執行とやらありましたが 民放各社は受信料をとっていないのに、なんでNHKだけ徴収するんでしょう? 正しい報道をするためとかあんまり関係なくないですか? 収入ほしければ営業努力をすればいいじゃん。 NHKとの受信契約が成り立っているために払わないといけないのなら 契約をしないといえば、または見ないと言えば払う義務はないと思いますが、 いかがでしょうか。 正直、納得していない人が大半だとおもうんですけどね・・・

  • NHKの受信料は払わないと違法になりますか。

    NHKの受信料は払わないと違法になりますか。 たしか電波法には、通信を傍受するのは自由であるというような条文があったように思います。 ただNHKのは通信ではなく放送だともいえるので、法的に支払う義務があるのでしょうか。 見ていても、見ていなくても払わなければいけないというのも不公平だと思いますが・・・

  • NHK訪問員とNHK党、どっちの方がムカつく?

    テレビを持つと、受信料支払い契約をしなければなりません。ワンセグの映るスマホやカーナビもそうです。たとえNHKを見なくても受信料契約は法で定めた義務です。NHKは、全国に訪問員を派遣して強制的に契約させ受信料を徴収しています。場合によっては、深夜にしつこい訪問もあり、居住者からは不本意な住居侵入や暴言暴力もあるようです。 これで不利益を強いられている国民も多く、「NHK訪問員はムカつく」という声をよく聞きます。 その一方で、NHK党や政治家女子48党という政党もあり、訪問員の抑制や受信料契約の自由化を政治の場で促しています。NHKの受信料契約義務は政治問題なのですが、自民党を含めた各政党は、それを一切取り上げません。つまり、NHK党がその問題の解決を目指す唯一の政党であり、この問題を解決するには、事実上、彼らに頑張って貰い議席や政権を獲得しなければいけません。 ただ、立花孝志党首の行き過ぎたパフォーマンスや、ガーシー元参議院議員の不登院、更に、政治家女子48党候補者の品性に欠く選挙運動などに批判的意見も多いようです。「NHK党や政治家女子48党はムカつく」という声をよく聞きます。 では、NHK訪問員とNHK党を比べたとき、よりムカつくのはどっちでしょう?どっちもムカつくとする人が多いのでしょうけれど、それでも悩み考えて、よりムカつく方に投票してください。

  • ★NHK会長を即時、罷免すべきでは?★

    政治的中立であるべき、NHK会長が今、右翼思想に染まっています・・・ 1,彼は即時罷免すべきでは?・・・・・・・・・・・・ 2,放送法に違反のNHKの受信料は不払い運動を全国的に展開すべきでは?・・・・・・・・・・・・・

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • NHKの受信料契約について

    NHKの受信料契約は、受信設備(テレビ・ワンセグなど)があれば法的な義務が発生するとなっていますが、 契約って、双方の合意の上に成立するものではないのでしょうか? あなたは、受信契約していないから、契約しなさいと言われるのは、押し売りと同じだと思うのですが…。 また、受信料未納裁判については、契約している以上支払わなければ債務不履行となりますが、契約していない人を訴えることは当然支払う契約がないのでできないのですよね? つまり、取りやすいところから取って、見せしめをしているように見えるのですが、この構図は問題ないのでしょうか?