• 締切済み

MET指標における安静時代謝の意味合いについて

基礎代謝量を示しているのですか? それとも、基礎代謝×1.2の安静時代謝量を示しているのでしょうか? サイトによって安静時代謝や基礎代謝の定義づけが異なっているのでどちらが正しいのか分かりません・・・

みんなの回答

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

基礎代謝×1.2の安静時代謝量で正解です。 基礎代謝は食後14時間以上経過したときに仰臥姿勢で測定し、 安静時代謝は椅子に座って測定します。 人によって差があるのですが、安静時代謝は基礎代謝の1.2倍として 計算することになっています。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

違います。 ただの運動強度単位です。酸素摂取量により算出されています。 1METs,2METs,,,,,,10METs の 1,2,,,,,,,,10は順序よく、等間隔です。 ですから 継続時間が同じ、1METsの運動(A)と10METsの運動(B)を比較した場合は、 BはAの10倍の運動量と単純に考えて良い指標になります。 METs換算表を見ながらそれを確認するのですが、確か40歳代男性米国人のデータを使っていると言われているので日本人すべてにあてはまるのではないと思います。 要は運動強度の目安ですね、 その運動をすると安静時の何倍の酸素が必要になりますかという視点の強度比較表です。

関連するQ&A

  • 基礎代謝と安静時代謝の違いについて

     学校の宿題で、「基礎代謝と安静時代謝の違いについて調べなさい」と言われたのですが、手持ちの参考書や図書館に資料が置いていなく困っています。どなたか分かる方教えてください。  また、安静時代謝量の数値が高い場合と低い場合どのようないみがあるのかも教えてください!よろしくお願いします。

  • 安静時代謝と筋肉量は関係がある? ない?

    最近、筋肉量を増やそうとトレーニングを始めたものです。 ダイエット方法で筋肉を鍛えることで代謝を上げつつ痩せようと言われるものがあって、結構人気があるようです。しかし、アンダーカロリーでは筋肉はつかないとも言われているようですし、そもそも体重が減れば基礎代謝が減るはずで「代謝を上げつつダイエット」は私には意味がわかりません。 上げようとしている代謝とは安静時代謝のことだと思うのですが、(例えば増量期であったとしても、)安静時代謝と筋肉量は関係があるのでしょうか? (多少はあると想像するのですが、実際に体感できるほどのもの、つまりダイエットで効果が期待できるほどのものなのでしょうか?) 個人差があるので鍛え方で上げることが可能という仮説が蔓延しただけと邪推してしまっている現状です。 できれば学術的な根拠がほしいです。知識のある方々、宜しくお願いします。 ダイエット時の筋トレに影響を受けるのは○○代謝です、という回答でもいいです。

  • 基礎代謝はわかるのですが・・・

    消費カロリーのよび方についてですが、一日に必要なカロリー量は基礎代謝とそれ以外に分けられますよね? その場合、基礎代謝以外に消費する代謝の正式名称のことを何と言うのですか? 運動代謝量? 除基礎代謝量? 基礎代謝について説明しているサイトは多いのですが、その他の代謝について調べたいので教えてください。m(_ _)m

  • 基礎代謝なんて意味のないものですよね?

    最近の体重計で出てくる「基礎代謝」の数値なんて意味のないものですよね? よくダイエットをするには基礎代謝を高めよう!なんて言いますが、基礎代謝というのは年齢によって決められた基準値×体重なだけということを知って驚きました。 知り合いが体重計を見ながら基礎代謝が上がった下がったなどと言っているのですがそれは単純に体重の増減であり、その人の本当の基礎代謝ではないということですよね? その人の本当の基礎代謝は個人差で違いがあるのではないでしょうか? 基礎代謝が悪いので肥満になりやすいといいます ではその人の本当の基礎代謝はどう計るのでしょうか? 筋肉量が多いと基礎代謝が高いなんて言いますが、計算式では「体重×その年齢の基礎代謝」なので意味がないような気がします。 では体脂肪率から筋肉量を算出してそれを基準に考えればいいのではないでしょうか?

  • 基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか?

    基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか? あちこちのサイトや本を見ましたが ・脂肪を燃焼するには有酸素運動が効率的で、最低20分以上有酸素運動を続けないと脂肪は燃焼しない ・基礎代謝は、安静にしていてもエネルギーを消費する量で、筋肉を増やせば(太くすれば)基礎代謝は上がる。 おまかですが、こんな感じとなってます。 であれば、基礎代謝は有酸素運動とは違う=脂肪は燃焼しない ということになると思うのですが、 では、基礎代謝をあげるとやせるというのはどういうことになるのでしょうか? 今のままだと、 基礎代謝を上げる=摂取したカロリーが体脂肪になりにくい=太りにくい くらいしか思いつきません。 多分、どこか解釈が間違ってるんだと思うんですが、そう思って探しても、明確に記載されてるところを見つけれません。 よろしくお願いします。

  • 代謝について

    21歳、身長158センチ、体重43キロ、BMI値17.2、基礎代謝1038キロカロリー。 基礎代謝を上げよう!というサイトで調べました。基礎代謝は生命維持に必要なエネルギー量?上げたらどうなるの?おそらく一日1000キロカロリーも取っていないと思うけど? 胃下垂です。実家にいる頃は無理矢理三食食べさせられていましたが、今は一食食べたり食べなかったり…でも体重変わっていません。 『やばいよ!』と言われましたが、何がやばいのかわかりません。

  • 脳の糖代謝は勉強時にどのくらい変化するのか。

    脳は糖代謝のみで活動することは知っています。また、一般に、安静時の糖代謝と脂肪代謝の割合は 50:50 です。デスクワーク時の最大酸素必要量が何%程度かは知りませんが、40%は超えないと思うので、この比率と大きくは変わらないと思います。 とすると、勉強しているときの糖代謝の量は安静時の割合とほぼ同じで、変わらないのでしょうか? 脳が糖代謝のみで活動することを考えると、ダイエット中も脳には糖分が十分行き渡るようにしておきたいので、回答よろしくお願いします。

  • 基礎代謝について。

    基礎代謝について。 よく成人女性は1200~1600は摂らなきゃいけないと 目にしますが、計算で出したところによると私の基礎代謝は1000ちょっと みたいなんですが本当に 1200~1600も摂取して いいのでしょうか。 毎日の運動量は低いです。 また、サイトによって 数字が違うので惑わされます…

  • 基礎代謝率(BMR)と基礎代謝量(BEE)の違い

    基礎代謝量(BEE)と基礎代謝率(BMR)の違いを知りたいのですが、はっきりとした違いが載っているサイトがなかなか見つかりません。 自分なりには、どちらも「生命維持に必要な最小のエネルギー必要量のうち、安静・絶食状態でのエネルギー消費量」であり、BEEは単純にその量(kcal)、BMRはその割合(%)・・・と解釈したのですが、これであっているんでしょうか? また、それぞれの特徴として、  BEE →男>女。  BMR →男女差なし。 との事だったのですが、なぜこのような違いが出てくるのでしょうか? どなたかご存じの方、お教えください・・・!

  • 筋肉が多いのに代謝は少ない?

    筋肉が多いのに代謝は少ないってどういうことなのでしょうか? フィットネスクラブのボディスキャンで毎回の結果なのですが、筋肉量は割と多いです。 が、基礎代謝が結構少なめです。筋肉量を増やして基礎代謝を高めて、痩せましょう、 ってよく耳にしますが、頑張って筋トレして増やしているのに、基礎代謝が低いなんて、 どういうことなのでしょうか。まぁ、脂肪も多いのですが・・・。筋肉と脂肪の比率が 基礎代謝に関係してくるってことなのでしょうか??