• ベストアンサー

塗装の耐久性

DIYで机を作ろうと思うのですが、仕上げに机の天板にニスを塗る予定です。 その机で模型などを作るのですが塗料などで汚れた時、薄め液(ラッカー)で汚れを落とした時、天板に塗ったニスも一緒に取れてしまうのでしょうか? もし取れてしまうのなら何か変わりになる塗料はありますか? ニスは水性のウレタンニスを使う予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83637
noname#83637
回答No.2

重合型塗料(ニ液ウレタン、湿気硬化型一液ウレタンなど)であれば模型用シンナー程度には耐えると思います。 ですが毒性も強いので要注意です。 http://ohhashi.net/eshopdo/refer/refer.php?sid=owjsv12&cid=1&scid=3&mcid=155 ガラス板を置くとかデコラ(メラミン樹脂板)の接着もよく見かけます。 どうせ汚れるし拭き取りにかえって邪魔 ということで作業台は無塗装というのも。 荒仕事の時だけコンパネ等を天板として上乗せする手とかコンパネの裏表で汚れ仕事と汚したくない仕事の使い分けなどというのも。 あるいは消耗品と考えて天板を交換可能に設計しておくなども。

haruosaku
質問者

お礼

返信遅れてすみません。 二液のウレタン塗料とゆう物があるのですね。これならシンナーに強そうです。 あと、割り切って無塗装、交換式と言うのもいい考えだと思います。 色々考えた結果、裏表交換式にしようと思います。これなら天板そのものの交換も容易ですし。 よいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

次第に薄れて地肌が出てきます。 完璧は、ステンレス板を張ります。

haruosaku
質問者

お礼

やはり剥がれてきますか。 No.1さんの言うようにステンレス板を貼る方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • ニス塗装の種類

    座卓の天板です、以前に一度ニス塗装を施しているのですが、一部塗装が剥がれているので、再びニス塗装をしたいのですが水性か油性か迷っています、前回のニス種類が油性、水性のどちらかは分かりません、表面をラッカー薄め液で軽く拭きましたが何の変化もありません、水性塗料のほうが無難でしょうか

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

  • 水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違い

    水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違いについて教えて下さい。 アクリルガッシュ(絵具)を良く使うので、 アクリルガッシュを木材に塗装してしました。 しかし、傷がつきやすいので、水性ニスか水性ウレタンニスの使用を検討しております。 アマゾンで評価の高いニスを探し、和信ペイントの水性ニスと水性ウレタンニスを 見つけたのですが、水性ウレタンニスのレビューに 「完全乾燥後でも、プラ製品や表面加工でツルっとしたものを置くと、くっつく」とありました。 このくっつき、べたつきはないほうが良いですが、これは水性ウレタンニスのためですか? それとも、水性ニスも水性ウレタンニスもあるのでしょうか? くっつき、べたつきがなく、アクリルガッシュより塗膜が強い水性のニス(塗料)が欲しいです。 ついでにアクリルガッシュは、くっつき、べたつきは全くないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • フローリングの塗装について

    無垢材フローリングに耐久性・汚れ・傷防止などの 目的でニスを塗りたいのですが、 床施工が終わり浸透性塗料(油性)が塗装してある 状態だと、これからでは難しいでしょうか。 住みながらの塗装になるので、臭いや有害物質の蒸発(乾燥時)を 抑制できる水性ウレタンニスなどがよいのですが、 油性浸透性塗料の上に塗装できるかどうかよくわかりかねていることと、 また、床を施工する前の板の両面に本来ならニスを塗装できれば よかったのだろうけど、今からだと片面にしか塗装ができないため 反ってしまったら…という不安があります。 上記について、ニスの選択について、あるいは ニス塗装後の反りを防止する方法など アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します

  • テーブル塗装 オイルフィニッシュ後に水性ウレタン?

    DIYでダイニングテーブル、AVボード、パソコンデスクの制作を予定しています。 タモ集成材でそれぞれの天板を水に強い塗装にしたいと思い、ワシンの水性ウレタンニスを購入し、端材に塗装してみました。 塗装したところ、水性ウレタンニスだけでは思った色にならなかったので着色を考えています。 希望色はミディアムウォルナット系です。 オスモやリボスやワトコなどのオイルフィニッシュ塗料の上に水性ウレタンニスは定着しないでしょうか? ステインも考えましたが天板以外のところはツヤを出したくないのでウレタンを上塗りしたくありませんし、ウレタンを塗らないと色移りをするということで避けたいです。 (ツヤ消しのウレタンニスでも角度によってはツヤが出ているように見えました。) 天板はウレタン、引き出しや脚などはオイルフィニッシュなどで木の風合いが感じられる仕上がりにしたいと思っています。 その場合、オイルフィニッシュの上にウレタンが塗れないと天板と他の部分との色が違うものになってしまいますよね? オイルとステインを同じ色で作っているメーカーがあれば、天板はステイン+ウレタン、脚はオイルフィニッシュと言った感じで色を合わせることができるのでしょうけど、そういったメーカーはあるのでしょうか? ネットで調べてみるとオスモの上にウレタンクリヤーは塗れないと書いてあったのですが、オスモの上に水性ウレタンを塗った人もいるみたいで実際はどうなのかと思い質問させていただきました。 ながながと書いてしまいましたが宜しくお願いします。

  • エイジング塗装もしたいがウレタン仕上げもしたい

    机を作っており、あとは微調整と塗装を残すのみです。 材はパイン集成材、部屋の雰囲気に合わせたエイジング塗装をしたいと思っております。 バターミルクペイントではないですが、水性塗料を用意しています。 エイジング塗装は、 (天板のみとの粉) (1)下地色塗り二回 (2)メインカラー塗装一回 (3)角などをメインにキズを入れたり削りを入れて、エイジングリキッドやグレイズエフェクトなどで汚す といった手順です。 女性がDIYでよく使ういわゆるシャビーな塗装です ですが、机という実用かつ毎日ヘビーに使うものなので、 天板と椅子の座面は最低限保護したい・・・ 水性塗料は被膜が柔らかいですし、パインもそんなに硬い材ではないので、その上で直接書き物したら、あっという間にシャビーを通り越してゴミになりそうな気がします。 保護という面でも、艶々になりすぎない程度にウレタン仕上げはしたいところ。 しかし『塗装』です。 本物のアンティークならば、ニス仕上げの家具がダメージを受けてゆき、ダメージの面はむき出しになります。 つまりダメージ箇所はニスが剥げてることになりますが、 先ほどの手順でエイジング塗装した上にウレタンだと、ダメージの上もニスという状態になりますよね?? ウレタンは水性と違って染み込みにくいので、ダメージ箇所も艶が出てしまいそうな感じです。 かといってダメージ箇所をハケで避けるのも艶とそうでないとこがくっきり出てしまうし、(やってみた) じゃあ(2)までやってウレタンを塗ってから(3)にしてはと思ったら、今度はエイジングリキッドもエフェクトも乗りません じゃあキズをうまく入れてキズだけでエイジング加工するか?・・・ちょっと自信ないです どうにかして味わいと機能性を両立させたいです。 知恵をお貸しいただけたら嬉しいです

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。

  • ニス塗装した木材の消毒

    DIYで箱を作成し、仕上げに水性ニスを塗りました。 諸事情でこの箱を消毒したいのですが油性ニスにエタノールをかけてしまうとニスが溶けてしまうと聞きました。 水性ニスでも消毒用エタノールをかけてしまうとニスが溶けてしまうのでしょうか?溶けてしまう場合はこの木材を消毒したい場合はどのような方法があるでしょうか?(ただし、熱湯・太陽光による消毒は除きます) 参考: 使用したニスは以下のものです https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish#

  • テーブル天板の保護塗装について

    ヘリンボーン柄にテーブルの天板を作りました。 若干の凹凸があるので、それをなるべく平らにし、なおかつ保護したいと考えています。 水性ウレタンニスだけだと凹凸まではかくせないので、なにかないかと調べていたら、ポリエステル塗料という物があることを知りました。 これはある程度厚い塗膜を作り、尚且つ丈夫にできるものでしょうか? そもそもはガラスクロスを入れるようですが、入れなくても問題無いでしょうか? 少し高価になってしまいますが、スリーエム社のミラーコートなどを使うほうがいいのでしょうか?

  • ガーデンテーブルの表面塗装

    先日、ガーデンテーブルを作成しました。 天板の仕上げは水性ニスを塗装したのですが、使用してみると、コーヒーの入ったステンマグなど熱のあるものを置くと塗装が、溶けるとまではいきませんが、器にくっつく感じがします。 この場合、ニスの選択が間違っていると思うのですが、油性ニスだと大丈夫でしょうか? また、その他に良い塗装があれば教えて下さい。 希望は、高価でなく、HCなどで入手でき、施工性が簡単なものが希望です。 良い知恵がありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう