チャイルドシートからの死亡事故について

このQ&Aのポイント
  • 最近の交通事故で、チャイルドシートから飛び出した乳児が亡くなる事件が発生しました。
  • 今回の事故だけでなく、過去にも同様の死亡事故が報告されており、チャイルドシートを正しく装着していても飛び出すことがあるのか疑問があります。
  • 夫からは、チャイルドシートの装着が適切であれば事故は起こらないはずであり、問題がある場合はチャイルドシートのメーカーに責任があるのではないかとの意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

チャイルドシートでも死亡事故!?

少し前に、交通事故で同乗していた乳児が亡くなるニュースがありました。 事故状況があまり書かれてなかったのですが、どうやらチャイルドシートから飛び出したために死亡したようです。 以前にも同じような乳児の死亡事故があったのですが、きちんとチャイルドシートをつけていても飛び出すの?と、もやもやが晴れません。 夫に言うと、『しっかり間違いなくつけていれば、すっぽり抜けるはずはない。詳しく調べるまで、きちんとつけていたかどうかはわからない(してれば事故で体にベルトのアザがつくと言ってました)。ちゃんとしてたと言わなければチャイルドシートの会社のせいにできない(慰謝料とかも…でもこれってどうかと…)。昔の人間がいる(同乗する)と、つけさせないで乗っけるだけだったりする。(確かに二件の死亡事故は運転者の母…乳児にとっての祖母…が同乗しています)』と言われました。 本当にそうなのでしょうか…。

noname#120373
noname#120373

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 具体的にどのニュースかわかりませんが… 乳児ということで、「あまりキツく締めるとかわいそう」と、ユルユルにしている人がいます。 「○ヶ月で既にベルトがキツく、締められない。もっとベルトが長くならないのか」という質問も時々出ます。 肩ベルトの高さ調節とか、新生児クッションを外すタイミングがあるのですが、一度説明書を読んだらそのままという人が多いのではないでしょうか?中には説明書すら読まない人もいるはず。 子供が泣くとか、ちょっとそこまでだからとベルトを締めず、チャイルドシートは「警察に捕まらないためのポーズ」として置いておく人もいます。 チャイルドシートアセスメントが始まった当初は、「取り付け部の破損」で×になったシートもありますし、中には台座がパックリ割れて子供がシートごと飛んでいったというシロモノもありました。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/01/brwcln02.htm http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/01/0501.htm あまり古いチャイルドシートだと、プラスチックが経年劣化を起こして脆くなり、引き裂き力に負けることもありえます。 せめてニュース映像が見られれば、もう少し分析して教訓に活かせると思いますが、質問文から考えられることを挙げてみました。 あと、今回の事故と直接関係ないと思いますが、前向きの「インパクトシールド型」というタイプだと、子供の腰をきちんと角に納めてシートベルトのタルミを取り、骨盤に密着させないと事故の時ににすり抜ける可能性があります。 5点式ハーネス型であっても、1~2歳くらいになると知恵が付いてきて肩ベルトを外してしまう子もいます。 JAFの調査では、せっかくチャイルドシートをしていても、ちゃんと取り付けられていない人が多いそうです。 http://www.jaf.or.jp/safety/data/childkek.htm http://jafmate.jp/sp/missuse/ チャイルドシートを取り付けた席が潰れたわけではなく、すり抜けたのが原因であれば、車種は直接関係ないでしょう。 軽自動車と大型ダンプが正面衝突、運転手は骨折したものの、チャイルドシートに乗っていた子供は軽症という事例だってあります。 http://response.jp/issue/2008/0420/article108453_1.html 専門用語が多くてちょっと読みにくいのですが、日本小児科学会というところで、チャイルドシートの正しい使用法をまとめたリポートがあります。説明書より一歩も二歩も踏み込んだ内容です。(PDF文書です) http://www.jpeds.or.jp/saisin-j.html

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

最後のリンクが間違っていました。 どこにあるかわかりにくいので、PDFページに直接リンクしてみます。 http://www.jpeds.or.jp/saisin/080702_teigen.pdf

回答No.5

車が軽自動車だったのではありませんか? 他の方も書いてますが。 だとすれば車が悪いんだと思いますよ。 私も子供が生まれる前は軽自動車に乗ってたんですが。 鉄板薄いし車の枠骨がもろいし。 ドアを閉めた時の音からして普通車とは違いますよね。 なので、子供ができてからすぐに普通車に買い換えました・・・ これは10年前の話ですが。 アメリカ製のベビーシート(6ヶ月まで使用でき、取り外して持ち運びもできる)に乗せていた子供が助かった、という事例を免許の書き換えの時に見せられました。 軽自動車の前方は完全につぶれてましたが、ベビーシートが堅かったのでそこだけはつぶれずに残ったというのです。 「ただ強い衝撃を受けているので。脳が損傷をうけているかどうかは成長してみないとわからないんですが・・」 という警察官の話に、それも怖いなあ・・と思いました。 ちなみにそのベビーシート。現行の規格では「安全ではない」に指定されたので現在は販売されてないと思います。 ということで。 安全規格なんてアテにならないっていうか・・・ 命が助かればいいってものでもないので。 事故に遭わないように気をつけたいですね。

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

回答No.4

はじめまして。もうすぐ出産予定の者です。 先週、そのような事件が新聞に載っていました。もしかしたら同じ事件でしょうか^^; 私が読んだ事故は、おじいちゃん運転の普通車と生後2ヶ月の赤ちゃん乗せた軽自動車の正面衝突事故です。 新聞にはチャイルドシートに乗せていたと書かれていましたが。 他の方が言っているように、正しい装着もありますが、亡くなった赤ちゃんが軽自動車だったと書いてありました。 古い自動車だとチャイルドシート自体がその車に対応していなかった可能性もあります。 うまく固定できていなければ、きちんと乗せても意味が無いです。 また、相手のおじいちゃんは無傷で、軽自動車だけ回転して、母親が怪我・・・。赤ちゃんは頭を打って亡くなったと・・・。 正直、やっぱり軽自動車には赤ちゃんは乗せたくないと感じました。軽自動車だけが負傷したり、死亡したり・・・珍しくありません。 ちなみに、私の母、50代前半ですが、チャイルドシートの意味が分かっていませんでした・・・。 何回説明しても、運転手が赤ちゃんを抱っこしていなければ良いんじゃない?とか言っていました・・・。 昔の人って、そういう認識なんでしょうね^^;

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

回答No.3

旦那さまの仰る通り、きちんとベルトをしていたのであれば 大人同様体にベルトの跡がつくでしょう。 チャイルドシートの会社に訴えることができるかどうかは 難しいでしょうね。事故にあったからと言って車メーカーに きちんとした製品だったのかと言うのと同じようなものですから。 一応警察対策として乗せることは乗せるけど ベルトをしていなかったからだと思います。 (乗せてさえいれば見た目にはベルトしててもしてなくても わかりませんからね) 私の親も「チャイルドシート?そんなものいらないいらない! 抱っこすれば大丈夫よ~、乗って行きなさい」とか平気で言うので 親としての自己防衛が大切だと思います。

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>本当にそうなのでしょうか…。 本当にそうですよ。 JAFなどの調査では、かなりの割合で 不適切な取付や不適切な装着をしている車があるそうです。 また、子供も2歳、3歳くらいになってくると、 自分で抜けたり、はずしたりすることもあります。 ここのサイトでもときたま相談がありますが、 女性や特に高齢の人はシートベルトは子供が嫌がるからしない。 かわいそうといって、装着しない例も多々みられます。 1歳くらいでは装着していても、だんだんと嫌がることを 乗せることができずに、年齢があがるとともに装着率がさがる というデータもでています。 乳児の場合であれば、まず間違いなく同乗者が装着をしなかった、 もしくは不適切だったといえると思います。

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

チャイルドシート自体のクルマへの固定、チャイルドシートへの子供の固定には気を遣うべきだと思います。 子供がきつがるからといってゆるめにベルトを締めておくと、身体が抜けてしまうかも知れません。 またチャイルドシートといえども絶対ではありません。

noname#120373
質問者

お礼

お礼が今頃になってしまって申し訳ありません。 簡単で申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャイルドシートの未着用の事故

    早速ですが、お分かりになる方教えてください。 シートベルト、チャイルドシートは着用義務がありますよね。 もし、未着用で事故をした時、過失割合はかわるのでしょうか? 法令に違反していて、未着用であれば、死亡にいたることも十分に考えられるわけですから。 事故をしたとき、相手が未着用で死亡したときなど、 シートベルトを着用していれば、そこまでには至らなかった時など、 どうしても、納得がいかないような気がするのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • チャイルドシートの未着用について

    私は2歳の子供がおります 車を運転する際には自分の子供には必ずチャイルドシートを着用しています 近所のママさんで車をお持ちでない方が2組おりまして...サークルや習い事が一緒ということもあり雨天時の送迎やらその他買い物への送迎を頼まれます 正直なところ、チャイルドシートを未着用の状態で他人(とその大切なお子さん)を同乗させる事にかなり抵抗があります ですが、そのママさん方は気軽に頼んでくるところからあまり意識されていないみたいです そこでですが、同乗者からのたっての依頼によりチャイルドシートを未着用で同乗者がその6歳以下の子供を膝に乗せていて事故が起きた場合にやはり運転者は多大な責任を負うことになるのでしょうか? (やはり)全面的に運転者の責になるのでしょうか?

  • チャイルドシートを嫌がり困っています。

    1歳2ヶ月の娘ですが、チャイルドシートに乗ってくれません。 車に乗る事が比較的少ないのもあるかもしれませんが、乗せた瞬間から大泣き。さらに自力で脱出してしまうので、結局だっこになります。 でも、実家など少し遠いところに行く時、高速にも乗りますし、だっこは怖いんです。 チャイルドシートって、シートベルト付いてますが、 子供が、モゾモゾとすれば、簡単に肩から抜け出せますよね?これは私の使い方が悪いのでしょうか? それとも子供は肩幅があまりないので、仕方ないの? チャイルドシート未着用での事故時の、死亡率は着用時の4倍と聞きます。 万が一を考え是非、乗せておきたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? みなさんはどうされています? ちゃんと乗ってるのかな~? お願いします。

  • チャイルドシートについて

    チャイルドシートについての質問です。 現在マイクロバスの運転士をしてますが、幼児を乗せるにあたってチャイルドシートを取り付けてません。雇用主は2点式シートベルト用のチャイルドシートが無いので取り付けなくてよい と言います。このような理由で取締りを逃れれるのでしょうか?

  • チャイルドシートについて

    以前にも似たような質問があったかもしれませんが、私の体験での回答がほしいです。 よろしくお願いします。 5人乗りの乗用車に、大人が運転手の私1人、助手席に4歳の娘(チャイルドシート着用)、後部座席に、小学生2人と、5歳児、4歳児の4人が乗っていました。 ちなみに、後部座席では端から、小学生(シートベルト着用)、5歳児(ジュニアシート着用)、4歳児(何も着用せず)、小学生(シートベルト着用)で、キツキツの状態で乗っていました。 うろ覚えでしたが、チャイルドシート免除のことは知っていたので、大丈夫だと思ってました。 ですが先日、警察官に止められ、違反切符を切られました。 そのときは、免除に関してはうろ覚えだったこともあり、また、対応した警察官の方が年配の方で、『なんでちゃんとしてないの』と怒った感じで(あくまでも私の受け取り方で)言われたので、あぁ、違反してしまったんだと思いました。 ですが家に帰り考えてみると、なんだか納得できず… そのときは、何が違反だとかいう説明はされず、免許証の提示と、職業、年齢を聞かれ、告知票を渡されました。 告知票の違反行為のところには、 ・幼児用補助装置使用義務違反 ・後部座席同乗の幼児 のところに印がついています。 自分なりに調べてみたのですが、自分のような状況のときではどうなのかがわかりません。 そのときにきちんと聞けばよかったのですが、それをせず、ここで質問するのは間違いかもしれませんが、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシートで泣くのですが

    チャイルドシートに乗せると、泣く時と寝る時があります。 今使っているものは、お下がりで借りているものですが、股を止める 付け根の部分の中身の発泡スチロールが折れていて、見えています。 なんだかベルトもオトナ用のシートベルトと違う感じがしてゆるいような 気がして、ぴちっとしていない割りに、お腹の部分だけはぎゅうっと お腹を圧迫しているようで、泣いている時はいつもこの部分を引きはが そうとしています。 私は、他の子供がチャイルドシートをつけているのをまじまじと見たことが ないので、よく分からないのですが、買い換えた方がいいんじゃないかなぁと 思っています。旦那に言ったのですが、チャイルドシートが高いということ もあってか、買い替えには賛成してくれません。旦那も他の子がつけている ところを見たことがないので、そういうもんだと言っています。 部品が折れているのに、これで事故にあっても安全だと言えるの?と 強く言ったのですが、全然気にしないみたいです・・・ 本当に大丈夫なんでしょうか?皆さんのチャイルドシートもお腹をあんなに ぎゅうぎゅうにしているものなのですか? もし買い換えた方がいいようなら、どういえば旦那を説得できるでしょうか? 色々分からないことばかりですが、宜しくお願いします。

  • 3才と2才の子のチャイルドシートについての妻の考え方

     3歳半と2歳の子がいます。軽4輪車で家族で出掛ける時、以前は我々夫婦が前列。後列にチャイルドシ-トをそれぞれ着けて乗っていました。  しかし妻が買物等で出かけるとき、ベルトをしていると二人がむずかる、じっとしない、ということで今ではチャイルドシートをしなくなっています。買物時は、助手席に3歳児をシートベルトで、後部座席には2歳児をベビーカーに乗せ、それを横にして前座席と後部座席ではさみ込む形で固定して運転しています。  妻は、自分の母にも、以前の二人をチャイルドシートを固定した状態は「子どもにはかわいそう。それに、二人の幼時がいる家庭では、普通はチャイルドシートを使わない」とかいわれたそうで、この方法でいいと言い張ります。  以前、私が一人で運転し、事故を起こして廃車、買い替えとなったことがあり、その後めたさから、妻に「危ないから、チャイルドシートを着けよう」、と言えないでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • チャイルドシートの取付

    この度,チャイルドシートを購入したのですが, 取付場所に悩んでおります. 取付可能なのは運転席後,もしくは助手席後です. はじめに運転席後に取り付けてみたのですが, 運転席シートを前にずらさないと取付が出来ず, 運転席は窮屈な状態になってしまいます. (運転できないほどではありませんが,長時間の走行は辛そうです) 購入しましたチャイルドシートは, シートベルトで固定するタイプなので, ・取付右(運転席後)の場合:運転席側からの幼児の出し入れはチャイルドシートへ伸びるシートベルトが出ていて困難ですが,助手席側からの出し入れは容易で,例えば路上で出し入れする際も助手席側からなので比較的安全かと思われます. ・取付左の場合:取付右と状況が逆になってしまい,同様に路上で出し入れする際などは幼児の出し入れには危険が伴うかと思います. そこでですが,チャイルドシートを取り付けていらっしゃる皆さまはどうされていますでしょうか? ご意見,どうぞよろしくお願いいたします.

  • チャイルドシートとシートベルト@高速道路

    チャイルドシートとシートベルト@高速道路 子供の安全のためには、どちらかは大前提として考えています。 ただ道路交通法において、高速道路で幼児はシートベルトを免除されています。 その代わりチャイルドシートが、義務付けられています。 ただそのチャイルドシートも、定員等によって免除されているケースが あります。その場合は、高速道路でも、シートベルト、チャイルドシートともに 着用しなくても違反とならないケースが、存在するのでしょうか? 同じく高速バス等でも同じことが言えると思いますが。

  • チャイルドシート義務に身長制限?

    今日、ある自動車イベントで試乗会が催されていました。息子が以前からとても楽しみにしており、親子で出かけました。 試乗申し込みをしたところ、「道路交通法により身長140cm以下の方はチャイルドシートが必要です。チャイルドシートの準備がありませんので同乗できません。」とことで同乗を断られました。 息子は11歳、身長は確かに小さくて138cmです。小さいので7歳くらいまでは普段もジュニアシート使っていましたが、ショルダーベルトが首にかからなくなってからは使っていません。 現場では法律の確認のしようもないので引き下がりましたが、帰宅後色々調べても身長についての記述が見当たりません。 事務局に電話しても法律で決まっているの一点張りです。 これは主催者側の主張で合っているのですか?