• 締切済み

排卵期計算

生理周期あんまり決まってないが、排卵期をどうやって計算しますか?教えてください!

みんなの回答

回答No.1

基本は黄体ホルモンの分泌による体温上昇(高温期)から計算します。 黄体ホルモンは卵胞に含まれており、正常に卵胞が成長していれば12日~16日間(平均14日間)体温が上昇し、生理が来ると下がるようになっています。 要するに、次の生理がくる約2週間前を基点として、更に3日前から体温上昇日の初日の計4日間のどこかで排卵される可能性が高いのです。 生理周期からだけでは排卵時期の特定は難しいです。 基礎体温の測定と子宮頚液の確認を併せて行う必要があります。 また、排卵検査薬も併せて使用されるのが良いと思います。 排卵検査薬は使いきりになりますから、排卵チェッカーがお勧めです。 参考URL http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html http://www.ikujizubari.com/BBT/Basal-Body-Temperature.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵期について。。。

    私は低温期14日・高温期14日とだいたい28周期です。毎日基礎体温を付けていて気づいたのですが、排卵が生理終了後(生理は7日間)2日後にきたり、生理中にガクッと下がったりします。生理中にも排卵する事なんてあるのでしょうか? 人よりも排卵が早い様で気になります。来年結婚を控えているのでその前に知っておきたくて。。。宜しくお願い致します。

  • 生理開始からさかのぼって前回の排卵日を計算・・

    いつもは31日前後の周期だったのですが、 最近28日になったり25日になったり… それって排卵が早くなっているんですよね? 生理開始日から14日前に排卵ってあったんでしょうか? (周期が30日でも、25日でも) それとも、排卵後すぐに生理が来たからなのでしょうか? 生理後何日目に排卵が起こるかはなかなか難しいでしょうが、 今回始まった生理日から逆算し、前回の排卵日を計算するのは マイナス14日をすればよいってことでしょうか? そんなに単純なものでもないんでしょうか? 高温期が短い、というのは排卵してから生理までが早いのか、 排卵してから高温になるまでに時間がかかるのか、 ずーっと、基礎体温は測っていますが、最近まちまちです。 前はくっきり低温高温が分かれており、 朝に『今日生理が来る』ってはっきりわかったのですが、 最近は・・・体温も、周期もばらばらでさっぱりわかりません。 高温なのに生理がきたり。 これって生理不順って言うんでしょうか? 生理痛も不順も無く悩んだことは無いので ちょっと戸惑っています。 高温期が短いと、黄体機能不全とか聞きますが、 低温期が短いと、卵が未熟なんでしょうか? 生理開始日からさかのぼり前回の排卵日を計算する方法、 あっていますか? いろいろ質問してしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 低温期から高温期に上がるのは排卵日なんでしょうか?

    はじめまして。 わかりにくい質問かもしれませんが 宜しくお願いします。 基礎体温を毎日つけているのですが 一昨日まで体温36.3~5 昨日は36.1になり 今日36.7~37.0 ほってているような。。 先月の生理が11月17日にきました。 自分なり排卵日を計算すると 周期がだいたい28周期なので 12月1日が排卵日なのかなぁって 授かりたいので11月26.28.30.31 12月1日と頑張って仲良ししました。 この高温期に仲良ししても妊娠するのは 難しいでしょうか?高温期体温は 排卵日を意味しているのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。

  • 低温期25日、高温期27日からの排卵日は??

    はじめまして。 妊娠希望です。 基礎体温(プチソフィアで)を計り始めて約(3)ヶ月が経とうとしています。 5月10日より生理になり、未だ高温期にならず、ずっとバースコントロールマーク(妊娠可能マーク(3))が点灯したままなんです。 プチソフィアによると 生理期(1)→卵胞期(2)→排卵前後期(3)→黄体期(4)→生理前(5) と表示が分けられています。 体温表では一応、低温期 高温期にわかれますが一般的に言われる体温がガクッと下がる排卵日が計測できませんでした。 これは私の5月1日から6月5日、今日までの基礎体温です。 日付  周期  体温 5/1   29  36.87 2    30  36.75 3    31  36.76 性交 4    32  36.77 5    33  36.8 6    34  36.8 7    35  36.63 8    36  36.53 9    37  36.59 10    1  36.51 生理開始 11    2  36.54 生理 12    3  36.46 生理 13    4  36.56 生理 14    5  36.36 生理 15    6  36.58 16    7  36.26 17    8  36.36 18    9  36.51 19    10  36.32 20    11  36.43 21    12  36.29 22    13  36.36 23    14  36.26 性交 24    15  36.41 25    16  36.57 26    17  36.37 27    18  36.33 28    19  36.31 29    20  36.4 30    21  36.41 31    22  36.42 6/1    23  36.53 2     24  36.41 性交 3     25  36.25 4     26  36.43 5   27 36.69 こちらをみてどこが排卵日なのでしょう? 36.2台の日が、5/16 5/23 6/3 とあります。 高温になったの6/5です。  先月は、生理が1週間ほど遅れ37周期でした。 私には排卵がおこなわれていないのでしょうか? あまり狂うことがなく、3月までは周期28~31日です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 排卵期出血?

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 質問させていただきたいんですけれども、生理が完全に終わった日の2日後に排卵日が来ることはありえますか? 私は生理不順で周期が定まっていません。 生理が終わった2日後に茶色い、おりものではなさそうな出血が少量あり、これはなんなんだろうと思っていたところ、排卵期出血というものを知り、質問させていただきました。 ご意見お願いいたします。

  • いつ頃排卵で、いつから高温期でしょうか??

    生理周期28-32です 周期 1-7 生理 8 測り忘れ 9 36.45 10 36.44 11 36.71 12 36.50 13 36.18 14 36.28 15 36.38 16 36.12 17 36.18 18 36.47 19 36.27 20 36.51 21 36.46 22 36.54 23 36.67 24 36.77 25 36.83 26 36.72 27 36.64 いつもより早い時間に測定 28 36.79 29 36.73 本日の体温です いつ頃排卵で、いつから高温期でしょうか?? よろしくお願いします .

  • 排卵期のおりものについて

    こんにちわ。 妊娠希望の30歳です。 排卵期のおりものについて教えてください。 生理周期は26~29日です。 生理開始11日目に白っぽいおりものが多めに出て、12日目に水っぽいおりものが出ました。 生理13日目に排卵痛(?)らしき症状があったので仲良ししました。 タイミング的に合ってますか? 12日目に仲良した方が良かったのでしょうか? また、排卵期のおりものですが私のような状態は正常なのでしょうか? よく、伸びるおりものと聞きますが、結構水っぽかったんです。 下着が濡れてしまうくらい。。。 でも痒みや匂いも特にありません。 排卵期のおりものの状態、そして今回のタイミングについて、どうなのか教えてください。

  • 知識のある方、排卵日の計算について教えて下さい。

    知識のある方、排卵日の計算について教えて下さい。 計算の仕方がサイトによって違います…。 28日周期として、5月1日が生理だった場合の次回生理予定日は29日。 (1)『排卵日から14日後に生理が来る』ので5月29日-14日=5月15日が排卵日。 (2)『高温期(排卵日の翌日~次回生理予定日の前日)が14日間』なので5月28日を含む14日間前=5月15日←高温期スタート日なのでその前日の14日が排卵日。 どちらが正しいでしょうか?ちなみにオギノ式というのはどちらですか?基礎体温を無視した計算なのでしょうか

  • 高温期はいつから?排卵日は?

    初めまして。基礎体温をつけ始めて4か月、赤ちゃん待ち5か月です!基礎体温から、この日!!と言うのは分かりませんが・・だいたいの排卵日&高温期は分かっていたのですが、今期の基礎体温はなんだか分りにくいです!排卵特有のおりものも、見られず・・・。排卵検査薬は使用していません。 生理周期28~30 (生理周期) 9/26(1)未測定*生理開始 9/27(2)36.11 9/28(3)36.32 9/29(4)36.15 9/30(5)36.19 9/31(6)36.24 10/1(7)35.98*生理終了 10/2(8)36.06 10/3(9)36.18 10/4(10)35.98 10/5(11)35.99 10/6(12)36.05 排卵痛・性交 サラサラのおりもの 10/7(13)36.25 排卵痛 サラサラ 10/8(14)36.46 性交 サラサラ 10/9(15)36.48 サラサラ 10/10(16)36.32 性交 少し白いおりもの 10/10(17)36.57 クリームっぽいおりもの 10/11(18)36.68 低温期は35.90~36.35 高温期は36.45~  ここでお聞きしたいのが、 (1)排卵はどのあたりだと思いますか? (2)高温期はいつからだと思いますか? (いつもは0.3度以上一気にあがるのですが、今期は少しずつ上がってるので分かりにくくって) 基礎体温や排卵時期は個人差はあるのは承知していますが、今後の為にも活かして行きたいと思いますので、ご意見頂けたらとっても嬉しいです! よろしくお願いいたします。 

  • 高温期の1日目と排卵日

    いつもお世話になっております。 次の生理予定日は高温期14日±2日と聞きますが、自分の次の生理予定日が良く判らず困っています。 3/3(周期15日目)36.39° 3/4(周期16日目)36.32° 3/5(周期17日目)36.40° 3/6(周期18日目)36.28° 3/7(周期19日目)36.70° 3/8(周期20日目)36.64° 基礎体温だけで考えると高温期1日目は3/7で、次の生理予定日は3/21前後です。 でも、3/1の超音波の診断では排卵日の予想は3/5で、排卵検査薬も3/4に陽性になり、3/6の超音波では排卵済みが確認できました。 なので3/5に排卵したのだと思います。 排卵日を基準に考えると、3/18前後が生理予定日になると思うんです。 どちらで考えたら良いのでしょうか。