• 締切済み

電波時計の内部構造に詳しい方、お願いします。

電波時計の内部構造について詳しい方お願いします。 電波時計を作るのに、必要な道具は何ですか。 40k、60kの同時受信の電波時計です。 まったくの素人なので、詳しく教えてください。 自分なりに調べてみました。 ・ 電波を受信するためのバーアンテナ ・ プリント基盤 ・ 液晶表示板 ・ ICチップ ・ ELパックライトの子基盤 ・ 水晶振動子 ・ 液晶モジュール ・ チップ抵抗 ・ 電解コンデンサ ・ 裏のスイッチ用にサブ基盤 これぐらいなものでしょうか? また、これらの各部品の価格ってどのくらいなものなのでしょうか。 部品番号のことがよくわからないため、調べられませんでした。 わかる方お願いします。

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.2

こんなの買って勉強するとか・・・・ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00559/

g238040h
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

時計職人になりましょう。 WEBで検索すればたくさん出てきます。

g238040h
質問者

お礼

時計職人ですか(汗 将来の夢は別にあるんです(泣 今回はレポートを作成していて、わからなかった所を質問しました。 でも、もう少しWEBで調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電波時計の改造のHPを見ていると中のバーアンテナを受信し安いところにも

    電波時計の改造のHPを見ていると中のバーアンテナを受信し安いところにもっていき コードでつなぐというのがほとんどですが、電波時計内のバーアンテナはそのままで もう一つの電波時計のバーアンテナを並列につなぎそれをコードでつなぐとどうなるでしょうか。 そのコードは何mが限界なのでしょうか。

  • 秋月電子の電波時計を購入したんですが・・・

    秋月電子の電波時計を購入したんですが・・・ 回路図を見るとタイムコード信号を 受信するバーアンテナに対して 電圧がかかっているんですが、どうしてでしょうか? 他の電波時計の回路図を見ると、 電圧がかかってないものもあります。 なぜ秋月電子のものには電圧がかかっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電波時計が毎日とまります

    うちにある電波時計なのですが、毎日13時になると止まってしまいます。 ぽんっと叩く(振動を与える)と針が動き出し、4時のところで止まり電波を受信して5分くらいで正常に動き出します。 と言っても秒針はなぜか動きません。でも時間は正しいです。 そして次の日の13時になるとまた止まります。 叩いてまた受信して…の繰り返し。 叩かないとずーっと13時で止まったまま。(2日放置してみましたが動きませんでした) これは故障なのでしょうか?

  • 電波時計のブースターに外部アンテナを付けたいです

    住んでいるマンションが家に囲まれているためか、電波時計のJJY信号( 標準電波 )が部屋の中まで届きません。 対策としてシチズンの電波時計用ブースター9ZZ005-008(ACウェーブテラー)を購入しましたが、窓際においても電波が不安定でほとんど受信できませんでした。 ベランダに外部アンテナを付けて部屋のブースターまで電波を届けられるようにしたいと思っています。イメージとしては画像の通りなのですが、上の画像は、安く済ませたいのでなんとか自作のアンテナを作れないかと考えています。ただ素人なのでフェライトに銅線を巻きつけたバーアンテナを手に入れても40KHzに同調するための技術がわかりません。単純にラジオなどについているバーアンテナを外してケーブルにつなげれば多少は改善されるものかと悩んでいます。 あとは、「電波時計用JJYリピーター」という商品をさらに購入して画像下のようにする方法です。こうの方法なら確実に部屋の外からJJY信号を取り入れてシチズンのブースターへ送信し、各電波時計に安定してJJY信号を送ることができると思っていますが、さらに出費が嵩むので悩んでいます。 日本アンテナの電波時計用NTPリピータ(型番:NTPLFR)も魅力ですが、6万円台は高すぎます。なんだか土壺にハマってしまっているようですが、なんとか解決したいと思っています。 希望は、前者の自作アンテナなのですが、やはり素人には難しいでしょうか?何か良いアイデアや方法があればご教授願います。

  • 電波時計がいつも3分進んでいるのを直す方法?

    マルマンの電波時計グリーンウイッチが 他の電波時計よりいつも3分進んでいます。 正確に表示させる方法をお教え下さい。 時々電波受信サインが液晶画面に出ます。

  • デジタル時計とクオーツについて

    今さらというか、わかりきった質問なのかも知れませんが、ふと疑問に思ったのでご意見いただけると幸いです。 時計って針のやつはクオーツとかで正確な時間間隔を刻んでますよね。 じゃあデジタル液晶表示の時計はどうやって時間間隔をはじきだしているんでしょうか。 表示がデジタルってだけで、中にやはり水晶振動子が入ってるのが大半なんでしょうか。 また、パソコンや携帯などの電子機器もふつうに時計表示されてますけど、あれはどうやって正確な時間間隔を算出してるのでしょうか。 あるいは電波で正確な時刻を受信して修正するのはわかりますが、毎分毎秒常時受信し続けてるわけではないので、受信していないあいだにどうやって正確な時を刻むのかを知りたいです。 お時間よろしければご回答お待ちしております。

  • 電波時計の誤作動

    電波時計の掛け時計が、誤受信などなかったのに時々起きるようになりました。 強制受信させると、以前は秒針が12時の位置でスタンバイしていたのに時針分針と一緒に動いたり、勝手な所で止まっています。ですから秒針は合っていないクオーツ時計レベルになっていることも多い。 以前は受信中の姿を見ることはなかったのに、一晩に二度も時針分針がぐるぐる回るのを見て、その結果1時間も違っていました。 最初に気付いたのは秒針が50秒の所で進めずにブルブルしているクオーツ時計で電池が減った時の現象でしたので、電池が減ったのかと思いましたが換えてから10か月なんです。 とりあえず電池を新品に換えてみましたが、1か月で早くも同じ状況です。 電池のせいではなかったのです。 近くのテレビを液晶テレビに変えたのが前の電池を換えた時とほぼ同時なので ひょっとしてテレビからのノイズの影響?と思いました。 そんなことあるでしょうか。 時計の電波受信機能の不調(故障)なのでしょうか。

  • デジタル時計 CASIO DQ-750の修理

    CASIOの卓上デジタル時計DQ-750のユーザーです。 3年くらい使っているのですが、液晶の映りが悪くなって困っています。最初は電池が無いのかなと思い、電池を交換してみましたところ10分間ほど正常な動きをした後、次第に液晶の文字が薄くなり、終いにはほとんど何も見えなくなってしまいます。 1日電池を抜いて放置し、再び電池を入れるとまた10分間ほど正常に動きます。 量販店に相談したところ、「液晶自体の寿命」と言われましたが、3年くらいしか使っていないこととたまに電池を入れると正常に液晶に文字が映る点が不可解で分解してみました。 すると、チップ型のコンデンサ2ヶ所から何か液が漏れ出して白く結晶化した跡が見つかりました。ネットで調べたところチップ型のコンデンサはセラミックコンデンサなので電解液は入っていないと書かれていましたが、確かに白く流れ落ちた跡が残っています。 問題のコンデンサの番号は「C8」と「C10」です。テスターで様子をみたところ、確かに反応がありませんでした。自分で交換しようと思うのですが、チップコンデンサーだけに容量が判らず困っています。どなたか、この二つのコンデンサの容量をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。もっと新型のものなら2000円くらいで売っているのですが、思い出深い品なのでどうしても直して使いたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • ソーラー電波+デジタル(大)+アナログ時計

    ソーラー電波+デジタル(大)+アナログ時計を探していますがなかなか見つかりません。見つかったと思ったPRG-60TJ-7AJRは http://www.g-tokei.com/g_shock/prg_60tj_7ajr.jpg ソーラー、温度計、気圧計 気圧高度計 電子コンパスは付いていますが、肝心の電波受信機能がありませんでした。PRG-60TJ-7AJRのような液晶部分も大きいソーラー電波時計は無いでしょうか。メーカーは問いません。日本の電波に対応できるなら英国、米国サイトで販売しているものでも構いません。

  • 電解コンデンサの固定方法

    振動防止のために電解コンデンサに樹脂固定 をしていると知ったのですが、 コンデンサの底面と基盤を樹脂で固定しているのでしょうか? 固定した場合、振動にはよくても、熱応力には悪いような 気がします。 シリコーンみたいなやわらかい樹脂を使っているのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう