• ベストアンサー

バッターボックスを取り巻く円の意味は?

春季高校野球の地方大会を観戦してきました。土のグラウンドでしたが、バッター・キャッチャー・球審を取り巻く形で円(1塁側ラインから3塁側ラインまでなので、3/4円かな?)が描かれていました。この円は、昔はなかったように思うのですが、意味は何でしょう?教えてください。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

ダートサークルと言います。 これはいわゆる振り逃げの際、 打者が一塁へ進塁の意思表示の限界となります。 公認野球規則 6・09 次の場合、打者は走者となる。  (b)(1)走者が一塁にいないとき、     (2)走者が一塁にいても二死のとき、   捕手が第3ストライクと宣告された投球を捕えなかった場合。  【原注】 第3ストライクと宣告されただけで、まだアウトになっていない打者が、気がつかずに、一塁に向かおうとしなかった場合、その打者は“ホームプレートを囲む土の部分”を出たらただちにアウトが宣告される。 アメリカでは内野部分が芝であり 本塁周辺のみが土のことが多いのに対し 日本では内野はほぼ土です。 そのため、上記のダートサークルを明確にする必要があるために 白線で表示するようになりました。 かつてはプロでもベンチ間際まで戻った後に チームメイトに促されてベース一周した 満塁振り逃げという珍事もありましたが これからはなくなりそうですね。

参考URL:
http://set333.net/ru-ru07hurinige.html#6.09b
wauwaurp
質問者

お礼

なるほど、納得しました。東京ドームなどではダートサークルをひく必要がないわけですね。ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「ダートサークル」のことですね。 2年前くらいから、引くようになったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB 意味などの詳細は、↓過去質問をご覧になってください。 【高校野球・主審の後ろにある円形のラインは?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277479.html 【ホームベースの周りの円は?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3056427.html 【今年のセンバツのホームプレートの周りにひかれている円は?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2873367.html

wauwaurp
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校野球でバッターボックスの周囲に

    高校野球の地方大会たけなわですが、グラウンドを見ているとバッターボックスの周囲に円形のラインが引かれています。 これは甲子園大会でもここ2~3年の間に見られるようになりました。 しかし、プロ野球ではこの円形のラインは引いていません。 このラインは何のために引いてあるのでしょうか? また、なぜ高校野球だけ引かれているのでしょうか?

  • バッターボックスで地面をならす意味

    いつもお世話になっております。今回は、野球のバッターボックスでの足場をならす行為についてです。 試合などを見てるとバッターが地面の土を掘っていますよね。僕もやることはあるんですが、あれはどんな意味や効果があるんでしょうか。また足場をならして自分の形にする感じなんでしょうが、具体的にどの程度掘るのがいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • 都立片倉高校野球部

    今度の春季東京都高校野球大会に出場するための1次予選を観戦しようと思っているのですが、グラウンドにスタンドがあるのかわかりません。スタンドの有無を知っている方教えてください。

  • 野球のルール

    先日の少年野球での出来事です。 2アウトランナー3塁、 バッター三振しましたが、キャッチャーがボールをとれず、バッター1塁へ振り逃げしようと走りました。 キャッチャー1塁へ送球しアウトになったのですが、3塁ランナーがキャッチャーがボールを1塁へ 送球する前に生還しました。 この試合では、ランナーの生還が認められ得点となりましたが、このジャッチは正しいのでしょうか?

  • 熱闘甲子園、少し気に成るアッピール・・・

    高校野球選手権大会を連日楽しみながら感動し、TV観戦していますが、ふと気に成ったのが捕手(投手も含む)のハーフスイングだとアッピールする頻度が増えたように思うのですが・・・ 何となく、プロ野球からの影響が強く感じられ、高校野球として余り清々しいプレーやシーンではない様に思える。 球審がジャッジ宣告するのは専権事項であり、万一、球審がハーフスイングを見逃した時は塁審との間で補完補助して、公正に円滑に試合を運営してもらいたいと思います。 そこで、皆様にお聞きしますが<捕手や投手のアッピールについては> (1)気のせいであり、昔から変わらない。 (2)当然の権利であり、気付けばどんどんアッピールすべき。 (3)球審と塁審(1塁・3塁)との間で確認が原則であり、選手が何度も要求するのは違和感がある。 (4)その他

  • 野球のルール 打者

    野球のルールをあまり知らないものです ある野球マンガでのことなんですが 4番バッターとの勝負で(1塁に走者あり2アウト) ピッチャーが一球めを投げ(カウントボール)即座にキャッチャーが1塁へ牽制球 そしてアウト、チェンジ となりました そして守備になりまた攻撃になったときその4番バッターからでした・・・ 5番じゃないのでしょうか?? どこまでの範囲で(2ストライク3ボールまで粘って牽制球でも4番からなんですかね) 宜しくお願いします

  • 打ったボールがキャッチャーゴロ。

    下記のような時、1~4のどれになるのか、少し解説をつけて教えていただけたらと思います。 よろしく、お願いします。 「打ったボールがキャッチャーゴロ。バッターは1塁へ走りました。キャッチャーが打球をとって1塁に投げましたが、ファールラインの内側(フェアゾーン)を走っているバッターランナーのせなかに当たりました。その時、バッタランナーはホームベースと1塁ベースの間、3分の1くらいの所を走っていました。ボールがころがっているあいだに、バッターランナーは2塁までいきました。さて、このバッターランナーはどうなる?」 1.守備妨害でバッターアウト 2.フェアゾーンを走っていたためアウト 3.アウトにならないが1塁に戻される 4.アウトにならない

  • ランナーとバッターを分離する方が、野球はハイレベル

    王貞治とか、落合博満っているじゃん。めっちゃ打つ野球選手です。 バッティングに関しては神レベルらしいけど、守備と走塁と送りバントは・・・・・。まー、プロですから、必要最低限の能力はあるのだろうけど、上には上が居ますよね。バッティングに限っては自分が一番上かもしれないけどさ。 んで、こういう人も守備と走塁と送りバントをやらなきゃいけないこともあるんだけど、見ていて面白くないよね。やはり、守備と言えば、菊池とか、宮本とか、新庄とかじゃん。走塁と言えば、福本とか、福地とか、赤星とかじゃん。送りバントと言えば、川相じゃん。ここまでのレベルに達しなくても、各チームには、それなりのスペシャリストが居るでしょ。ならば、王や落合にこういうことをさせるよりは、このスペシャリストのプレーを魅せる機会を作るのが興行なんですよね。 チケット買ってまでして、王の守備とか走塁を見たくないでしょ。やはり、王はフルスイングが似合うのだよ。 だから、ルール改正すべきです。一言で言うならば、バッターとランナーの分離で、こうします。 ・9人で打線を組んでいるけど、多すぎる。2人で打線を組むべし。この2人は、球団上位2名の強打者で、交互に打つ。 ・3人で走線を組む。この3人は、球団で足自慢のスピードスター3人衆。試合開始時には1塁に立つ。 ・バッターは、ヒットを打っても1塁に走らない。三振してもフライを捕られてもアウトにならない。しかし、ヒットを打つと1塁ランナーは2塁に向かって進み、三振したりフライを捕られたりしたら1塁ランナーがアウトになる。 ・バッターがゴロを打ったら、1塁ランナーが2塁に走らなければならず、野手がボールを持って2塁を踏めば1塁ランナーはアウトになる。 ・フォアボールになれば、1塁ランナーは2塁に進む。 ・1塁ランナーが2塁に進むかアウトになれば、バッターが入れ替わり、次の走順のランナーが1塁に立つ。 ・満塁ホームランは+3点。 ・守備は、球団上位の9名が守る。バッターやランナーが守っても良いし、それより上手い9名が居るのならば、ソイツらが守ればいい。 どうですかね? 自分は、豪快にホームランを打ち、しかも広角にヒット打てて、しかも豪速球も投げれて、しかも直角に曲がるスライダーも投げれて、しかも守備も上手くて、しかも盗塁も多くて、しかも送りバントも堅実って、そんなヤツは野球の素人なんですよ。やはり、王貞治はホームランを打つ練習に専念してたから、そういうバッティングが出来たんでしょ。守備の練習省いて、もっとバッティング練習に磨きをかけ、1塁を他人に任せて長嶋と2人だけで打線を組めば、ホームラン1,000本打てたでしょ。勿体ない。 大谷翔平なんか、打っても投げても超一流らしいが、キャッチャーの守備と送りバントは下手とまでは言わないが全く期待されてないでしょ。大谷は万能ではなく、弱点があり、それを補うのがチームプレーなのだよ。事実、大谷はキャッチャーをやっておらず、全て他人任せでしょ。それで良いのだよ、だって、大谷よりもキャッチャーの上手い選手が居るんだもん。2刀流が出来ているからと言って、欲張って4刀流やろうとすると、たぶん、肝心の奪三振が減るし、パスボールしちゃうし、盗塁阻止で肩を痛めかねないよ。 王が1塁を守り、9人で打線を組むと、王より守備の上手い選手のプレーが見れなくなり、バッティングの下手な選手が打席に立つのですよ。そんなの、金払って見るものではないと思いませんか?ピッチャーが打順が回るとき、わざと三振することあるでしょ。コレって観客の歓声に繋がりますか?

  • 野球ルールについて

     たまたま観戦していた少年野球で,こんなシーンがあり???となってしまいました。 1塁ランナーが盗塁,バッターがファウルチップの空振り。3ストライク目ではない。ただし,キャッチャーはこれをキャッチ。 2塁送球するもセーフ。ここで,主審がファウルの宣告をし,盗塁したランナーを1塁に戻しました。 自分のこれまでのルール解釈だと,キャチャーがファウルチップのボールを捕り損ねていない場合は,そのままインプレーで,もちろん盗塁が認められると思っていたのですが,どうなのでしょうか。  どなたか,ルールに詳しい方,回答よろしくお願いします。

  • 野球に疎いんですが、

    宜しくお願いします。 ビックコミックスピリッツで”ラストイニング”。 TVのアニメで”おおきく振りかぶって”ってなのを見てます。 で、Qなんですがバッターとバッテリーって対峙する度に、あのような のを考えてるんでしょうか? キャッチャーの内心での意図をピッチゃーって理解してるんですか? (例を挙げれば、キャッチャー曰くゲッツー狙いで内野ゴロを打たせよう) TVで高校野球の地方大会を見ますに、リズムよくポンポン投手は投げてますし、バッターも打つか空振りをしてます。考えてるようには 見えないんですが。 トリビアですが、その辺に詳しい御仁の方お願いします。

専門家に質問してみよう