• 締切済み

パソコン

パソコンのBasiaのプログラムをどのように作ったいいかわかりません。参考書、ネットを見たんですけどわかりませんでした。どなたかアドバイスお願いします。また、以下の問題がわかり、初心者でもわかる参考書など知っておりましたら教えてください。 問1 直線y=2xがx軸となす角度は何度か? 問2 tanθ=2となる」角θを求 めよ 問3 △ABCで辺AB、ACの長さと角Aの大きさから辺BCの長さを求める  プログラムと作れ。 という問題です。自分なりの解答は以下に示します。 問1 OPTION ANGLE DEGREES    以下参考書などみてもわかりませんでした。 問2 PRINT ATN(2)*180/PI            END 問3 全くわかりませんでした。  どなたか、よろしくお願いします。

  • tkoh
  • お礼率0% (2/233)

みんなの回答

  • Corneria
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.2

BASICプログラムは今のパソコンではサポートされてないのが現状です。 なので、まずは手持ちのパソコンでBASICプログラムを使えるようにするのが 不可欠です。 それにはBASIC用のソフトを入手すればいいのですが、何せ似たような言語に VisualBasicやActiveBasicなどがあってそれぞれ別物だから分かりにくい。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se293790.html http://www.vector.co.jp/soft/win31/prog/se025866.html とりあえずここら辺のソフトを使ってみるといいかもです。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

問1と問2は同じ問題です。問2は質問者の答えでOKです。度で答えるのかラジアンで答えるのか確認してください。 問3 余弦定理より BC=SQRT(AB^2+AC^2-2*AB*AC*cos(A)) print BC QED

参考URL:
http://www.crossroad.jp/mathnavi/kousiki/sankakuhi/yogenteiri.html

関連するQ&A

  • パソコン

    パソコンのBasiaのプログラムをどのように作ったいいかわかりません。参考書、ネットを見たんですけどわかりませんでした。どなたかアドバイスお願いします。また、以下の問題がわかり、初心者でもわかる参考書など知っておりましたら教えてください。 問 直線y=2xがx軸となす角度は何度か? という問題です。自分なりの解答は以下に示します。 問1 OPTION ANGLE DEGREES    以下参考書などみてもわかりませんでした。 どなたかアドバイスしてくださいませんか?

  • 三角比の質問

    「直線x-√3y+3=0がx軸の正の向きとなす角を求めよ」 ってあります。 求める角をθとしたときのtanθ=3分の√3 ってところまでは求めれるんですが角θが求められません・・・。 答えはθ=30°となってますがなぜでしょうか。 30°60°90°をとる三角形は辺の比が1:√3:2なので、tanθ=3分の√3では導けないのでわ??

  • scilabについて

    scilabについて scilabで x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))という式をグラフにしたいんですが、書いたプログラムが動きません。エラーはないはずですが... for n=-50:50; y=[-100:5:100]; deff('[x]=f(x)','x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))'); if tan(%pi*(n+y/0.1))<>0 then; fplot2d(y,f) end end ちなみにnは-50から50の変数です。 どなたか原因を教えてください。お願いします。

  • 面積計算のC言語のプログラムについてです。

     課題として以下の問いがでているのですが、わかりません。プログラムできる方教えてください。 「y=cos(x) : -π/2 < x < π/2 , pi=3.14159 の分布に従う乱数を生成し、その面積を計算せよ。」

  • tanθって|tanβ-α|?それともtan|β-α|?

    y=x^2上の2点A(a,a^2),B(b,b^2)における2接線のなす鋭角θを求める問題 なのですが、Aにおける接線とx軸のなす角をα、Bにおける接線とx軸のなす角β とすると、tanθ=|tanβ-α|と書かれてあったのですが、なぜtan|β-α|では ないのでしょうか?また、tan|θ|と|tanθ|はどう違うのでしょうか?

  • 三角関数の問題です。

    2直線x+y+2=0と√3x-y+1=0のなす鋭角θを求めよ。 この問題についてですが、直線とx軸の正の向きとのなす角をα、βと置いて、図を描いて解くオーソドックスな問題ですが、答が出ません。 図を描いてみるとなす角θはβ-αで、 tanα=-1 tanβ=√3 tan=tan(β-α)=√3+2 しかし何度やっても上記のような答になり、θ=になりません。計算過程が間違っているのでしょうが、どこが違っているのか分かりません。 分かる方、どうか教えてください。

  • 2直線のなす角

    高校数学IIからの質問です。 『(1)y=-1/3x+2、(2)y=1/2x+1のなす角θ(0<θ<π/2)を求めよ。』という問題です。 僕は、切片は無関係なので、(1)の直線がx軸と第4象限でなす角αと(2)の直線がx軸の正の向きとなす角βを足して、tan(α+β)として考えました。tanα=-1/3、tanβ=1/2なので、ここで制限の加法定理を用いて計算すると、tan(α+β)=1/7となり、ここで行き詰りました。 解答解説では二つの直線ともx軸の正の向きとなす角をα、βとしてtan(α-β)で計算していました。この考え方は理解できるのですが、僕の考え方の何が間違っているのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 頭が悪すぎて困っています。

    加法定理について教えてください。 1.加法定理などの公式を用いて、次の問に答えよ。 (1)x=-5/15πのとき、sin x, cos x, tan x の値を計算せよ。 (2)x=1/8πのとき、sin x, cos x, tan x の値を計算せよ。 (3)√3sin x + cos x = γ sin(x + θ) をみたす正の数γと角θを求めよ、ただし角θは弧度法で表せ。 (4)√3sin x - cos x = γ cos(x + θ) をみたす正の数γと角θを求めよ。ただし角θは弧度法で表せ。 (5)角x(π≦x≦3/2π)が cos x = -2/5 を満たすとき、 sin x, cos^2 x/2 の値を求めよ。 (6)角x(-π/2≦x≦0)が sin x = -3/7 を満たすとき、 cos x, tan x の値を求めよ。

  • ベクトルの問題です

    ベクトルの問題です 三角形ABCの内部の点Pが6→PA+a→PB+→PC=→0を満たしている。ただしaは正の実数とする。 問1 →APを→AB、→ACで表せ    答え  →AP=a/a+7→AB+1/a+7→AC 問2 直線APと辺BCとの交点をDとする。BD:DC=1:9であるとき→AP=k→ADを満たす実数kの値を求   めよ。           問1は解けたのですが問2が解けません、よろしくお願いします。

  • 逆関数

    逆関数の問題について質問させていただきます。 問1arc tan1/2+arc tan1/3=π/4を示せ 問2cos(arc sinX)=√1-X^2を示せ