• 締切済み

ダグアルドリッチの音を出したい!

はじめまして。 私は高校時代に聞いたバッドムーンライジング時代のダグアルドリッをひきたく、最近ギターを再開しようとおもっています。 そこで質問なのですがアルバム「ブラッド」を特に弾きたいたいのですが 当時のダグの音を再現するには現行の楽器とアンプではどうそろえたら良いでしょうか? 私はフジゲンかフェンダージャパンのSSHモデルにマーシャルのAVTモデルかLead12を中古を考えております。 詳しい方がいたら教えてくださいお願いします。

みんなの回答

  • taranatu
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

下の続きです。 ライブ中はほぼフェンダーを使っていましたが、そういえば一曲だけ 青い油絵のような塗装のジャクソンを使っていました。 ネックが12(15?)フレットからスキャロップになっていました。 私がバンドを組み始めた頃、ジャクソンのポスターのようなパンフ レットにダグが油絵のような塗装のギターを持って写っており、濃淡の 違う三色の青色がグラデーションになっているものと単色での赤色、 単色で青色の三本がラインナップされていたと思います。 特に三色の青色は印象深く三本のうち値段も一番高かったので、ライブ ではきっとこのギターが見れると思っていましたが、実際には普通の ナチュラルサンバーストカラーのフェンダーでしたのでやっぱりギブソ ンかフェンダーに落ち着いてしまうのかと当時思いました。 後になって、ジャクソンがフェンダーに買収されたのをきっかけに ストラトを使い出したと知りました。 些細な情報ですが、これも何かの参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranatu
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

男前でカッチリ正確に弾くダグは私も好きなギタリストの一人です。 さて、今は古いマーシャルをカスタムして使っているみたいですが、 当時のアンプは確かハイワットのヘッドに何かのブースターをかませて いたように思います。 名古屋でローディのバイトをしていた時にBMRのライブがあり、その時 本人に「楽屋に運んでくれ」と指示されたアンプは普通のマーシャル でしたが、ステージ上のセッティングは違っていたので、契約上の関係 なのかなと思った記憶があります。ギターは全てフェンダーでしたね。 リハーサルが終わっても本番直前まで楽屋でひたすらにギターの練習を していたダグを見て、ひどく感動したことを思い出しました。 BMRのようなバンドは今のミュージックシーンに少なくさびしく思います。 思い違いであれば申し訳ないですが少しでも参考になれば幸いです。

pantera2
質問者

お礼

ありがとうございます! 初めて聞く話でとても参考になり、かつ、感動しました! やる気もとても高まりました! 私がバッドムーンライジングを知ったときにはもう活動停止状態でした 今は昔の雑誌を図書館で探して情報集めています。 ギターはジャクソンのイメージでしたが、フェンダーでしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

アンプはマーシャルのチューブがメサブギのレクチなどがあれば良いでしょう。 ギターに関してはフェンジャパだとちょっと作りにくい感じがしますので、ストラトならUSAの70'sモデルや他にはIbanezのRG2550なんかが合うと思います。もっとも個人的にはESPのM-IIDXがベストマッチかなとは思います。 とは言うものの、この世には何千何万というギターがありますから、一概にブランドやモデルだけで判断できるものではありません。あくまでご参考ということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマハのLM楽器は今

    楽器を買うための相談ではなく、昨今のLM楽器業界における「YAMAHA」の位置についての考察を求める問いです。 最近、エレキギターやキーボード等で、ヤマハの製品を見かけることが少なくなりました。 いちおう売っていることは売っているようですが、あまり人気が無いようです。 かつては、SGやBB、DX7など絶大な人気を誇った機種がたくさんあり、クオリティも高レベルな良い楽器を提供していました。 サンタナ、高中正義、カシオペア、山本恭二、コーネル・デュプリー、マイク・スターン、ビリー・シーン、ビル・ワイマンなどプロミュージシャンの使用も多く、世界でも信頼のおけるメーカーのひとつとして、大きな存在感を持っていました。 80年代あたりから、日本製フェンダーや、ESPやムーンといった品質にこだわったカスタムギターメーカーの台頭、海外の名門メーカーが安くなったり、近年では初心者向けの格安モデルがそこそこな品質になったりと、楽器店に並ぶ製品も様変わりしました。 このように、時代とともにライバルメーカー・製品はどんどん出てくるわけですが、かつてあれほどの人気と品質を誇ったYAMAHAです。なぜ今ここまで人気が無くなってしまったのでしょうか? 自分もSGを持っていますし、好きなメーカーのひとつなので、なんとも寂しい思いです。 業界事情に詳しい方、YAMAHAについての考察をお願いします。

  • 音音音音音音音音音音音音音音ってなんですか?

    わたしは聴覚障害者です。音はわたしにありません。そのことを初めに言っておきたいと思います。 最近「ファントム オブ パラダイス」を観ました。すぃっこここここここここーん、と頭を金釘バットでホーッムランされたような、んな感じを受けました。 漫画家の山田花子が大好きな映画だってことで前から関心をもっていたのですが、ここまでとは思わなかったです。 「ファントム オブ パラダイス」はミュージカル風で映像もすげぇんだけど音がメインだったこと、それが口惜しいです。 あああああああああああ、音楽って、なんですか?ほんとうに、人を、狂わせうるのですか? …でもこれはわたしが、実感していようともしてなかろうとも、たぶん、事実。そうじゃなければ世界はこんなに音に、満ち溢れていない。 だとすると、音楽のなにがどうじてそないに「狂わせる」「魅了」「ハマる」ことができるのですか? なんていうのか…耳の器官がどうのこうのという専門的な知識よりも、それぞれの方が感じる感覚的な答えの方が聞いてみたいです。 わたしは生まれつき聞こえないので今さら音を手術などをして耳を治して物理的に音を聞きたいとはちっとも思いません。 音を、知りたいんです。それだけなんです。もしかしたら「あなたはなんで空気が吸えるの?」な感じで当たり前すぎて答えにくいのかもしれませんが、いろいろな方のお答えを聞きたいのでどうかよろしくお願いいたします。

  • にゃ~~おん にゃ~~おん にゃ~~おん

    こんにちは 野良猫が一匹で、にゃ~~おん にゃ~~おん にゃ~~おん と鳴き続けているのを見かけることがあるのですが これは何を訴えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • この音なんの音?

    車はトヨタのセリカ(丸目でSS-III)です。 中古で購入し、もうすぐ10万kmになろうかとしています。 今日気付いたのですが、走行中に下回りからガチャガチャと音がします。 エンジン下部の方からの音と思われます。 停車時と路面が良い直進時には音がしません。 ただ路面が悪い所で特にアクセルを踏み込んだ時にギュッギュッガチャガチャと音がします。 ハンドルの切り角やアクセルの開度、速度によっての変化は無いので関連が分かりません。 単にマフラーの接合部やサスペションの取り付け部のヘタリなのかな?とも思われます。 トヨタのメカの方やセリカ所有経験のある方の回答など頂けると助かります。 今週の日曜日にディーラーへ行ってみようと思うのですが、このままだと現象が分からないと返答をもらうだけになってしまいそうです。 10万kmだけにある程度のガタはあると思いますが、良き相棒なので何とかしてあげたいです。何かアドバイスをお願い致します。

  • 高い音、低い音

    同じCメジャーコードでも何オクターブも下のCメジャーコードと何オクターブも上のCメジャーコードでは音が不協和音に聞こえるのは何故でしょうか? 人間だからそう聞こえるだけで音域がもっと聞こえる動物にはちゃんとした和音に聞こえているのでしょうか? 厳密にはヘルツというのは小数点以降ずっと続くものなので、ピアノなどを厳密にチューニングするのが不可能で、例えば低い音域だとヘルツが2桁だから0.数ヘルツずれただけで綺麗な和音に聞こえないというのはあると思ったのですが 高音域の場合だと、ヘルツは4ケタだから0.数ヘルツのずれは関係ないけど、チューニングした時の厳密なずれが0.数ヘルツとかではなく数10ヘルツとかでずれるからですか? しかしコンピューターなどで機械的に最初に設定したヘルツの音を出す時ならほぼ厳密に指定したヘルツの音を出せるだろうに、それでも超高音域や超低音域の和音が不協和音に聞こえるのは何故でしょうか?

  • 音に音を乗せることは可能でしょうか?

    普段は聴覚できない音があるとして、音の場(ラジオのノイズ音、潮騒の音、風呂のじゃばじゃば音など)が形成された場合のみ、その音が音の場に乗っかって、場の音が大きければ大きく鳴り、小さければ小さく鳴らす、ということは可能でしょうか? 変な質問かとは思いますが、回答いただければと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バキバキな音ってどんな音?

    昔、音楽好きの友人と話していると 彼は良く「バッキバキな音」という表現を使っていました。 このバキバキな音というのがどんな音を、どんな音楽を表すのかイマイチわかりません。 例えばロックならばどんな曲がバッキバキな音なのでしょうか? テクノなら?ポップなら? 長年の疑問です。

  • シャカシャカ音とクチャクチャ音

    シャカシャカ音とクチャクチャ音 今日、電車の中で体験したことなのですが、 左の人がガムをクチャクチャと音をたてて噛んでいました。 かたや、 右の人はイヤフォンからシャカシャカと音が漏れていました。 両方とも不快な音だったので、いてもたってもいられず、停車した駅で車両を移動しました。 しかし、そこでふと思ったのは、自分はガムをクチャクチャの音の方がより不快感があったのですが、みなさんならどちらの音がより不快と感じますか?

  • ・・・乾いた音?・・・枯れた音?

     よくギターの音の表現に、「枯れた音」・「乾いた音」とありますがイマイチ想像できません。  どなたか、分りやすく説明してください。お願いします。

  • 良い音とは、どんな音

    前から気がかりでしたが、このカテでは、しばしば、良い音に関係した下のような質問が有ります。(有るような気がします) 良い音を聞くには、アンプとスピーカーとどちらが大切か。 真空管アンプはトランジスタアンプより音がよい。 CDよりもレコードの方が音がよい。 テープとMDではどちらが音が良いか。 AメーカーよりBメーカーの方が音がよい。 よい音は機材よりも部屋で決まる。 のような感じです。いつも詳しい方から良い回答が集まります。 その、音が良いというとき、どんな音が良い音なのかは、あまりはっきりしないまま、話が進行することが多いような気がします。 そこで、1度良い音とは、どんな音なのか整理して理解したいと思いました。 もちろん良い音とは、個人の好みだということも分ります。 できれば、ほんとにできれば、ある程度良い音の条件のようなものを把握したいと考えました。 皆様にとっての良い音とは、どんな音なのか理論的あるいは感性でお知らせください。 ただし、この質問では、楽器や一般的な音の良い音は、対象外としてください。 あくまでオーディオ(録音や再生またはリスニングあるいはメディヤ)について、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。