• ベストアンサー

iTunes

iTunesの「ファイル」という項目をクリックしても「インポート」というものが見つかりません。どこにあるのですか? Verは8.1だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「Pod野郎」というソフトは私は使った事がありませんが(というか寡聞にして知りませんでした)、そちらの説明のTOPページを見ると多少古い情報のようです。 iTunesはたびたびバージョンアップしていて、ボタン等の配置やメニュー表示の変更がされる事があります。 説明ページを読む限りでは現在のiTunesだと以下のようにすればいいと思います。  ファイル→ファイルをライブラリに追加→Pod野郎で作成した「iPodLibrary.TXT」があるフォルダを探し「iPodLibrary.TXT」を選択   何分使った事がないソフトなのでおそらくこうだろうとしか言えませんが、不安であれば質問タイトルを「Pod野郎」のソフト名が入ったものに変えて、実際の使用者からの意見をもらった方がいいと思います。 古いソフトが今のiTunesおよびipodで正常に動作するかも分かりませんしね。

noname#106800
質問者

お礼

インポート=追加 ということか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

iTunesにインポートするのは音楽CDからですか?それともMP3等の音楽データですか? ・音楽CDの場合 (1)画面右側の「▼デバイス」の下のCDタイトル(場合によっては「不明な…」等になっているかも)をクリック (2)ウィンドウ右下あたりに「CDをインポート」というボタンが出ているはずなのでそれをクリック ・音楽データの場合 *データを直接iTunesにドラッグ&ドロップ *メニューバー「ファイル」→「ファイルをライブラリに…」または「フォルダをライブラリに…」からインポートしたい物を選択 *既定の音楽プレイヤーにiTunesが設定されている場合は、音楽ファイルダブルクリックでも登録されるはず 求めていた答えになりましたかね?

noname#106800
質問者

お礼

http://buin2gou.com/ipod/manual/tutorial_itunes.html これをやろうとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

何をされようとしていますか? ファイルメニューにはインポートはありません。 PC内の音楽ファイルを取り込みたいときは、ファイル→ファイル(フォルダ)をライブラリーに追加で、ファイルやフォルダを選択して取り込みます。 ファイル→ライブラリーに「プレイリストをインポート」がありますが、これはバックアップした、iTunes Library.itlファイルや.xmlファイルからライブラリー情報を復元する際のメニューです。 CDから取り込むときは、編集→設定→全般タブの「CDをセットしたときの動作」や「インポート設定」のボタンでインポート時のエンコーダーなどを設定します。 (参考:旧バージョンの設定箇所なので少々異なります) http://ipod.nitty-gritty.org/200itunes/5_cditunes.html

noname#106800
質問者

お礼

http://buin2gou.com/ipod/manual/tutorial_itunes.html これをやろうとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesにおけるポインタとは?

    iTunesでコンピューター上にある音楽をインポートしようと思いました。そこでヘルプをみてみると「規定では、iTunesライブラリに項目を追加すると、各ファイルへのポインタが[iTunes]フォルダに作成されます。元のファイルは元の場所に残ります。」とありました。 これを見て私はコンピュータ上の音楽をインポートした場合iTunesのフォルダにはインポートしたファイルへの中継地点のようなものが作成されて、ファイルそのものはコピーされないのかと思ったのですが、どうもそうではないらしくインポートしたファイルはしっかりiTunesフォルダにコピーされていました。 そこでここでいうポインタとは何のことだろうと思い調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 どなたかここでのポインタというものを私のようなものでもわかるように説明してもらえないでしょうか。

  • iTunesにmp3がインポート出来なくなった?

    iTunesにmp3がインポート出来なくなった? 今まで普通にCDやmp3のファイルをiTunesに入れて使っていたんですが、 ある操作をしたところmp3のファイルがインポート出来なくなってしまいました。 その操作というのは Windowsの画面上からmp3のファイルを右クリック →[プロパティ]を開いて[詳細]のタブをクリック ・・・で、その[詳細]の項目にアーティスト名やアルバム名を記入出来る欄があるので、 記入する、というものです。 この操作をしておくと、Windowsのフォルダ上でもiTunesのようにアーティスト名、 アルバム名などが表示されて便利、と思っていたんですが・・・ どのmp3ファイルもこの操作をしたとたん、インポート出来なくなってしまいました。 何か設定が間違っているのか、不具合なのかもともとそういう仕様なのかもわかりません。 (仕様なら仕方ないですが・・・) OSはWindowsVista、 iTunesはバージョン8から10にアップデートしましたがどちらも同じでした。 iTunesに詳しい方、よろしくお願いします。

  • iTunes→au music port

    いろいろ調べてやってみたんですが分からないので教えて下さい。 mp3ファイルをiTunesで選択し右クリック「選択項目をAACファイルに変換」で変換した後のファイルはマイミュージックのiTunesフォルダの中に入っていると書いてあったんですが、私がやるとファイルが「MPEG-4 オーディオファイル」と言う形式になっています。その後au music portでインポートしたらインポートはされますが、再生・転送は出来ません。 どの様にしたらいいのかお手上げです。アドバイス御願いします。

  • 最新のiTunesの設定について質問

    最新のiTunesの設定について質問 最新のiTunes(10.0.1.22)で、「CDをインポートしながら曲を再生」する設定方法を教えてください。 HDDクラッシュに伴い、OS・ツール等をインストールしなおしたのですが、最新のiTunesの設定画面が以前と異なっていたため、設定方法がわからず困っています。 以前のVer.では、 【編集】メニュー → 設定画面 → 【詳細】タブ → 【インポート】タブ上に設定項目があったのですが、今Ver.の設定画面では【インポート】タブ自体が無くなっており、他のタブ上にも設定項目が見つかりませんでした。 以上、宜しくお願い致します。

  • iTunesでエクスポートでバックアップとってるのですが、そのインポートのさせ方を教えてください

    iTunesの ファイル→ライブラリ→プレイリストをインポート って項目はありますが ライブラリをインポート って項目が見つからず困っています プレイリストもライブラリもエクスポートもエクスポートはできるのに(xmlファイルでバックアップ) なぜプレイリストだけしか インポート の項目がないのでしょうか? ライブラリのxmlファイルのインポートの仕方を教えてください

  • iTunes でMP3へ変換するには?

    よろしくお願いいたします。 iTunes にて、楽曲ファイルをMP3形式に変換しようとした際 右クリックメニューで選択項目を○○へ変換する といったような項目が出て、それを使うと変換出来るというのは 調べがついたのですが、その○○に変換するという項目が見つかりません。 メニューから編集→設定→CDをセットしたときの動作の所にある インポート設定から、MP3エンコーダを選択し、楽曲を右クリックしてみても 変換するといった項目は出てきませんでした。 iTunes 8.0.2 、PCのOSはWINのVISTAです。 どのようにしたら、変換できるようになるでしょうか? 時間が有ります時にでも、お教えしていただけると有難いです。

  • iTunesにmp3ファイルが読み込めないです

    iTunesに登録しているmp3ファイルのフォルダを整理しました。 その後、フォルダをiTunesのライブラリーに追加したところ、 約半数のファイルがiTunesに反映されませんでした。 もともと全てのファイルがiTunesで読み込めていました。 しかし整理した後では、一つのフォルダの中にもライブラリーに インポート出来るものと出来ないものがあります。 また、インポートできないファイルを個別にインポートするべく、 ダブルクリックするとiTunesは、立ち上がるのですが、 その後、ライブラリに曲が追加されません。 もしやファイルが壊れたのかと思い、Windows Media Playerで 再生したところ、何の問題もなく再生することが出来ました。 インターネットで調べてみたのですが、対処方法が分かりません。 解決策をご存じの方、お助け下さい。 宜しくお願いします。

  • iTunesにインポートできないmp3ファイル

    iTunesにインポートしようとしても反応しないmp3ファイルがあります。 いろいろと試してみたところ分かった事と言えば そのファイルの情報を開いたプレビューの画像が インポートできるファイルは「黒地の正方形に音符」と表示されるのに対して インポートできないファイルは「白地のテキストらしき紙の上にCDと青い音符・その下にMP3の文字」となっていることくらいでした。 Mac OS X Ver. 10.5.5/iTunes 8.0です。 解決方法をご存知の方がいらっしゃれば回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes8で音楽インポートの設定ができません

    iTunesをver.8にバージョンアップしました。音楽のインポートの設定を変更しようとしたら、設定用の画面がでてきません。 編集>設定>詳細 の順でクリックすると、前のバージョンではインポートの設定を変更する場面が出てきましたが、ver.8では出てきません。出てくる画面は、「iTunes Musicフォルダの場所を変更するための場面」です。なお、使用しているパソコンのOSはWindows XPです。 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • iTunesでMP3が認識されない場合

    友達の依頼でMP3ファイルのCDジャケットを埋め込もう&ついでに自分でもプレイヤーとして使ってみようと思いver.7.0.0.70をインストールしました。 しかしMP3ファイルの一部が(全部ではないです)iTunesに認識されませんでした。インポートのエラーかと思いいくつかの方法でインポートしようと試みてみたんですが無理でした。 MP3ファイル自体は破損しておらず、iTunesも正常です。考えられるのはタグ情報の問題かな?といった感じです。 どうしたらMP3ファイルをiTunesに認識させられるかご存知の方はぜひ教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします^^

このQ&Aのポイント
  • 購入したB’s動画レコーダーを最新バージョンに更新したところ、YouTubeやメディアプレーヤーなどで音が出なくなりました。
  • 更新前にはYouTubeをショートカットから再生することができましたが、更新後はできなくなりました。
  • アドバイスをいただきたいです。
回答を見る