• 締切済み

ファイルの圧縮するには?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

1GBなら容量的には問題ないです。 失敗するのは他の原因です。OSやご使用のライティングソフトを教えてもらえればアドバイスが出来るかと思います。

kscm2mizue
質問者

お礼

回答ありがとうございます みなさんから頂いた回答を見る限り、サイズ的には問題なさそうですね 空のDVD-Rを入れたのですが「書き込み可能なCDを入れてください。」で、ディスクがいっぱいかサイズが大きいかみたいな事を表示されてしまいます。今私のやっている方法は普通にファイルを"CDに書き込み"ってところをクリックしてるだけなのですが…何か違うのでしょうか?前に写真をCDに焼いたときは問題なかったし、動画をDVD-Rに焼いたときも特に問題はなかったのですが…

関連するQ&A

  • PSP ファイルの圧縮

    僕はPSPで動画や写真を見ているのですが、僕のPSPのメモリースティックは,1GBで動画や写真を入れるとすぐ1GB使い果たしてしまいます、どなたかファイルを圧縮する方法を知りませんか?

  • 圧縮しただけで、ファイルって壊れますか?

    初心者です。よろしくお願いします。 XPを使っています。動画ファイルをまとめてフォルダごと圧縮したのですが、「圧縮(Zip形式)フォルダは無効であるか、または壊れています」とメッセージが出て、フォルダを開くことができなくなりました。 右クリックから、送る、圧縮(Zip形式フォルダ)、で圧縮しました。 その後、圧縮前のファイルはいらないので、フォルダごと削除しました。 何か、良くないことでもしたのでしょうか? 圧縮しただけで、フォルダが壊れるとか、無効であるとかがよくわかりません。 こうなったらどんなことをしても、もう見る方法はないのでしょうか? わかる方どうか教えて下さい。

  • フォルダ圧縮…。

    一つのフォルダの中に沢山の画像や動画が入っていて→10GB以上はあります。PCを整理しようと思いCD-R&DVDに収めようと思っているのですが→かなりの大きさになってしまうのでフォルダごと高圧縮出来るソフトを探しています。保存さえ出来れば良いので何か良い方法やソフトがありましたら是非教えて下さい。XP(SP2)仕様で全容量が30GBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • mpgファイルの圧縮方法について

    5GB近い大きさの.mpgファイルを圧縮して、DVDに焼ける大きさに したいと考えています。 Lhacaで圧縮して解凍すると、2時間の動画が15分位になって 残りが消えてしまっています。 大きすぎると変換出来ないのでしょうか。 大きな動画ファイルを効率よく、また劣化の無いよう圧縮する 方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • DVDの圧縮

    DVDに書き込むために。大き目の動画ファイルを4.3GB低後に圧縮する方法ないですか?

  • 動画の圧縮ソフト

    有料サイトで手に入れた動画をDVD-Rにコピーしたいのですが、容量が大きいため(7GBくらい)、4.7GBのDVD-Rには入りません。 そこで、動画を圧縮できるソフトを教えてください。 もしなければ、なにかよい方法を教えてください。お願いします。

  • ファイルの圧縮について教えて下さい

    ファイルの圧縮に関してなのですが 私は今までファイルを圧縮保存ではなく通常のファイル状態で保存していました ところが、映像データファイルをHDDに取り込む様になってから取りこむDVDが多すぎてHDDの容量 を食い過ぎて2TBの外付けHDDを一月に一回買い足してはまた買い足してといった状態です 流石に金額もバカにならないので、 そうだ、圧縮保存があったんだと今さらながらに思い出したのですが ZIPファイルで圧縮してもほぼ変わらない状態です 例えば1.76GBファイルが1.74GBとかといった感じで..... これでは圧縮する意味がありません。 他の方は映像関係のデータをHDDに取り込む際にどうしていらっしゃるのでしょうか? 私の圧縮の仕方が間違っているのか、 或いは圧縮はWord/Exellファイル位にしか使用出来ないのでしょうか? ご回答をお待ちしております

  • +Lhacaで圧縮したファイルが解凍できない

    +Lhacaを使って圧縮したファイルを解凍しようと思ったのですが、フォルダが作成されるだけで中身が解凍されません。 幾つかのファイルは今まで大丈夫だったのですが、ひとつだけできないんです。 今回圧縮して解凍しようとしているファイルはかなり大きいサイズの動画なのですが、そのままのサイズでは700MBのCD-Rでも容量が足りない為、一旦圧縮しました。 書き込んだCDーRからハードに落とし、解凍してみたんですが、できない状態なんです。 他の同等サイズのファイルは同じように「圧縮→CD-Rに書き込み→ハードに落とす→解凍」でちゃんと元通り動画を見ることができたのですが・・・。 このファイルだけ解凍できないのは何故なんでしょう・・・? 年の為、CD-Rに書き込んだ元になる圧縮されたファイルも削除せずに置いてあったので、解凍してみましたが同様でした。 圧縮の段階でおかしくなってしまったのでしょうか。 だとしたら、もう復元することは不可能なのでしょうか。

  • 圧縮ファイルを圧縮

    空DVDの容量が足りなかったので圧縮したんですが、それでもまだ容量が足りません。 圧縮ファイルを圧縮することはできますか? それか、他に何かいい方法はありませんか?

  • ファイルの圧縮

    VISTAを使っていますが、ファイル圧縮機能もしくはソフトが備わっているのでしょうか。 なければ安全な無料圧縮ソフトの入手方法をお教え下さい。 VISTAには圧縮されたZIPフォルダというのがあり、このなかに写真を数枚入れて メール送信しようとしましたが、容量がほとんどちいさくならず、メールの受け手の制限もあり 圧縮フォルダをあきらめ写真を数枚ずつ合計13MB以下にして。数回のメールで送りました。 近年圧縮の効果が見られなくなっているとの記述も見ましたが、 写真の10枚、20枚ぐらいは一度に送りたく方法をお教え下さい。