• 締切済み

日頃よりお付き合いがある、という意味のうまい表現

こんにちは。 外資系企業で働く者です。 良い日本語の言い回しが分からず困っています。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 弊社の日本語HPを見てアポ依頼メールを送っていただいた方に 返信したいのですが、ある文章が分かりません。 その会社の社長と、弊社社長とはもともと交流があり、メールを 書いたご担当者はそれをご存知かどうか不明ですが、その事実に ついてふれたいと思うのです。 ちなみに、ご担当者の役職は分かりませんが、今回のアポでは 弊社の社長にお会い頂くことになります。 『日頃より御社の社長とお付き合いいただいていて、ありがとうございます』という内容だと思うのですが、 どう書けばよいでしょうか。。。。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

例えば、 「貴社益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 また、鈴木社長様には弊社社長の田中が日頃よりお世話になっております。重ねて御礼申し上げます。」 こんな書き方がスマートだと思います。

alphajapan
質問者

お礼

ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。<m(__)m> 早速、使わせていただきます。 本当に助かりました、有難うございます。

関連するQ&A

  • 間違えた日本語の表現を指摘ください

    中国人ですが、日本語の表現ですが、教えてください。 社長から誓約書の提出依頼に対し、下記のように返信しました。 日本語の勉強として、返信の内容には、間違えた部分があれば、教えてください。 >>>>>>>>>>>>>返信内容は以下です>>>>>>>>>> お疲れ様です、楊です。 誓約書の記入が未済みで、メールに添付して、提出させていただきます。 誓約書の中には、パートナなどのプロジェクト情報記入項目に対し、記入内容がわかりませんので、記入していないです。 以上です、よろしくお願いします。

  • 不適切な日本語を取り上げて解説したサイトは?

    表題のような問題を取り上げているサイトを探しています。 特に、不適切な敬語と言い回しです。例えば、・・・ 「弊社ですが、広告代理店になりまして、」 「今回のアポは1名でよかったですか?」 「間に合うかと思います。」 「例に漏れず」「例外に漏れず」 書籍では『問題な日本語』が秀逸だと私は思いますが、 それのウエッブ版みたいな内容だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 殿をつけるべきか、否か

    メールでの宛名で迷っていることがあるので、ご教授下さい。 姓+役職の後に「殿」を付けるのは、意味が二重になるので、 慣習としてOKとなっていても、日本語的にはあまりよろしくない。 役職+姓+「殿」は正しい。 と学校で習った記憶があるのですが、 役職が社長、課長、班長などではなく、 姓+○○担当者、姓+○○責任者という場合でも 最後に「殿」を付けなくて失礼に当たらないのでしょうか?

  • 日本語を勉強している台湾人の方が読みやすい

    はじめまして、よろしくお願いします。 私には日本語を勉強中の台湾人の友達がいて 毎日ツイッターで交流しています。 ツイッターの私のフォロワーには日本人がいるので 私がわかりやすい日本語でつぶやき、 そのつぶやきに彼女が返信をしたりします。 ですが(頑張っている彼女にこんな言い方はしたくないのですが) 彼女の日本語は、流暢にはもう少しといったレベルです。 行くですか? 私 頑張る ○○ちゃんは○○するか? といった感じですが、彼女の言いたいことはほとんど通じます。 そこで、まず1つ目の質問なのですが 私は彼女から返信があった時は 「だよね~」とか「じゃん」という言葉を使わずに 「ですね~」とか「です~」といったようなわかりやすい言い方で 返信しています。 そしてたまに「ね~」などと言った言葉を使い、 「"ね~"は、友達に使う"ですね~"です」といった感じに 説明しながら返信をしたりします。 やはり日本語を勉強中の台湾人にとっては 「じゃん」や「だよね~」「てゆーか」などといった 口語は、とりあえずは控えた方がいいでしょうか。 「まずは敬語をマスターしてから!」 「口語は難しい」「変な言い方を教えない方がいい」などなど、 いろんな観点からアドバイスして頂けると助かります。 そして、2つ目の質問です。 台湾人なので、漢字を良く知っているのかと思い 熟語や漢字を多く使って返信していたのですが 「知る」「行く」などといった漢字を使わずに、 ひらがなで返信が来る場合も少なくありません。 こういった場合、最初のうちは漢字を控えた方がいいでしょうか? 逆に熟語だと簡単に感じるでしょうか? それとももっと難しくなってしまうでしょうか? 私の考えとしましては、まずは第一に彼女と交流を深めたいです! 彼女のことが大好きで、一生懸命日本語で返信してくれる姿に 毎回感激し、また日本語の勉強を応援したくなるので 私に出来ることであれば何でもしてあげたいです。 でも、日本語学習者の台湾人にとって どのように返信をしたら彼女に負担がなくわかりやすいのか いつも心配してしまいます。 直接聞いてもいいのですが、細かいことのやり取りは 少し難しいような印象があります。 先程も言いましたがまずは交流が第一です。 そして彼女の言いたいこともほとんど理解出来ます。 でも私の日本語を理解するのに彼女がすごく時間をかけていたり 私の使う漢字や言い回しが難しくて負担にさせていたらと思うと辛いです。 交流を第一に、でも彼女の日本語勉強の力になれるように会話するには どういった方法が良いでしょうか。 あまり優しい書き方ばかりして彼女の日本語の勉強にならず 彼女のためにならないことも嫌ですし、かといって、 日本語のレベルを高くしすぎて交流がそっちのけになってしまい 彼女の負担になってしまうのは嫌です。 私もいろんな国の語学を勉強してきたので ゆっくりと、わかりやすい言葉で話してくれた人には とても感謝し助けられました。 でも、日本語を勉強している人とは初めて出会ったので どのような感じがいいのか戸惑っています。 台湾人の方、台湾人に詳しい方などなど どうかアドバイスお待ちしております。 そしてわかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 職場の男性の態度に納得できない

    こんばんは。 私はアシスタントをしています。夏ごろから、担当が決まり、 誰の担当をするかリストが配信されました。 私は上司数名(副社長・部長など役職がかなり上の人ばかりです。)をみています。 それだけで、かなり忙しいのに、 役職がかなり下で、私の担当ではない男性が、たびたび、印刷や会議室の予約を 頼んできました。大変そうだからと最初は手伝っていたのですが、 図にのって、どんどん仕事をなげてきて要求までしてくるようになりました。 あまりにもひどいので、「私はあなたの担当ではないので、今後は あなたの担当の方に依頼してください。本当に大変なときはお手伝いしますが、 担当が決まっているので、通常は決まったルールに従っていただけますよう よろしくお願いします。」 というようなメールを 出しました。上司を、CCに入れてメール出そうかと思いましたが、 それはやめておきました。 いつもすぐ返事をしてくるのに それに対しては返答がありません。 怒っているのかもしれません。 もう顔もみたくないし一切かかわらないでほしいのですが、 また何か言ってきそうです。 私の対応は間違っているのでしょうか?

  • 打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文

    ビジネスメールの例文で質問です。 打ち合わせ(商談)のアポを取り付ける段階で、 相手に弊社まで足を運んでもらって打ち合わせを行う、という場合に、 「ご多忙の中わざわざ足を運んでいただいて大変恐縮です」という旨を述べたくて、 ネットで例文を探していますが、なかなかしっくり来るものがありません。 良い言い回しはないでしょうか?

  • また連絡しましょうの意味

    韓国人の男性とメールの交換をしています。 彼から来るメール(日本語)の締めの文言が毎回「また連絡しましょう~」なのですが、この言い回しが気になります。 文中では「がんばって下さい」「気をつけて下さい」等、「○○して下さい」という文言は使っていらっしゃるので 「連絡して下さい」と言いたいわけではない気がします。 お互い連絡し合いましょう、というニュアンスでしょうか。 私は韓国語が分からないのでそのまま日本語的解釈しかできません。 韓国語直訳が上記だとしたら、何か他意はありますか? なんとなく私が押し気味であまりメールしない方がいいような気がするので、つまらないことで思い悩んでいます。

  • 中国語は相対敬語?絶対敬語?どちらですか?

    中国語は相対敬語?絶対敬語?どちらですか? 自分の会社の社長のことを相手に伝える時、 社長(総経理)を付けるのですか? 例えば、電話で自分の会社の社長(仮に鈴木社長)と訪問することを伝える時、 日本語:弊社の鈴木とお伺いします。 と言いますが、 中国語では、どのように言いますか? また、日本語で「弊社の鈴木がこのように申しておりますが…」は 中国語で、どのように言いますか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカの企業のownerやownershipの意味

    事業計画についてという項目の中に 質問でWho is owner?というのがありました。(尋ねたのはアメリカの企業) 質問の相手は社長を知っていますし、通常日本の社長と役職で事業計画を 策定しています。ここで意味するowenerとは日本語ではどういうニュアンスですか。 また、従業員にownershipを持つように心がけるという文が ありますが、ここのニュアンスもよくわかりません。

  • メールで依頼するときの表現について

    メール(文章)で何かを依頼するときの表現は色々あると思いますが、以下2つのどちらかを使うなら、あなたはどちらを使いますか? また、その理由も教えて下さい。 (1) ~していただけますか? (2) ~していただけませんか? ※特に日本語文法を意識した質問ではないので、気軽な理由でも構いません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう