• 締切済み

何も手につかない、希望が見出せない

数年も前に正社員を辞めたのに、 日に日に後悔の念や悔しさが増し、  (気が弱く、お人よしだったばかりに、心の余裕をなくし、  周囲の''もっと図々しく堂々としていい立場''という助言が耳に入らず、  辞めざるを得ない状況にしてしまった) その一方で、 その職場や担当していた仕事などなどを美化ばかりして、  (辞めなくてもいずれ、能力的に無理がきたかもという見方から  目をそむけているかもしれないと感じつつも  予定していたのにさせてもらう機会もないままできなかった仕事や  その職場での良かった事ばかりが、増幅されたり未練を感じる) 再就職が上手くいきません。 都度都度気持ちを切り替え、前を向き、気分転換を図り 退職直後は正社員優先で、今では派遣優先状態ですが、 何とか気持ちを維持して高めて、がんばってきました。 が、もうさすがに希望が見出せません。 ハローワークも行きました。 応募書類添削も受けました。 大手といわれる派遣元にはほとんど登録していますし、 信頼できそうな小規模派遣元にも登録しています。 でも、検索してヒットする仕事も少数ですし、 紹介依頼やエントリーしても落ちてばかり、 紹介の電話は、あっても単発や遠方、希望とかけ離れた仕事ばかりで ほとんどなくなってきています。 それでもめげずに、エントリーや登録に足を運んだりしていましたが、 今では当てにできる派遣元もなく、 新たに登録しようと思える派遣元も見つけられません。 合間に、資格の勉強 (簿記2級) をしてはいても…  仕事検索ばかりに神経がいき、集中できない感じで  勉強も思うように進みません。  (簿記3級と旧MOUS一般は取得しましたが) 最も多い経験は、経理ではあるのですが…  試算表は担当ではなかったし、  仕訳も簡単なものしか機会がありませんでした。  固定資産の償却費計算はしていましたが、ホントその計算だけ。  おまけに非課税法人だったので、  なおさら【経理経験者といえるか】さえ疑問でなりません。  請求書発行等の営業経理は経験ないし、  掛管理は、買掛のみの、検算のみの、単純な域を出ませんでした。  小切手・手形も扱っていない職場でした。 その他の経験はといえば…  派遣でデータ入力や雑務的な一般事務です。  それも短期や単発です。  経理補助的な事もしましたが、  経理としてそれまで以上に得たものは…なかったように思います。 致命的な要因は痛いほど分かっています。 正社員退職後の短期単発ばかりの経歴と、アラフォーという年齢です。 どうしようもありません。どうしていいのかわかりません。 久しぶりに少し前、 契約社員登用の可能性ありの求人に応募しましたが、面接でダメでした。 (正社員だった同じ福祉系業種の総務・経理事務です) 私の立場では、正社員がいいとはわかっていますが、 再就職するには不安のある求人ばかりで、求人自体がありません。 独身なのでパートなどの103万や130万以内におさめる扶養範囲内勤務は 考えられません。(なので、派遣で探しています) でも、どこから何をどう切り開いて希望を見出していけるのか、 燃え尽きた感じで、抜け殻状態です。 簿記の勉強や、求職をしていて 経理希望で活動する事が、最善の選択なのかも自信がなくなってきました。 視点を変えて、 興味のある保育士やキャリアカウンセリングや学生と関わる仕事等を 調べてみましたが、経験がないとダメだったり難しそうでした。 (英語の教員免許はありますが、今はもう単に免許証にすぎません) 経歴、向き不向き、経験、得手不得手、需要の現状、 この先をどう設計していけばいいか、いけるのか 建設的なアドバイスをいただけないでしょうか? (派遣元の紹介だけでも結構です) また参考までに、結婚後退職した同年代の専業主婦の方は、 ブランク何年後に、どういう仕事で、 どういう立場で仕事を再開できましたか? 長文読んで頂いて感謝します。どうかお願いします。

みんなの回答

noname#93436
noname#93436
回答No.1

>数年も前に正社員を辞めたのに、日に日に後悔の念や悔しさが増し、 その一方で、その職場や担当していた仕事などなどを美化ばかりして それは質問者さまの内面の問題なので、ご自分で消化するしかありません。 過去のことなんて、今はそんなことを言ってる場合ではないということを認識しましょう。 >大手といわれる派遣元にはほとんど登録していますし、 信頼できそうな小規模派遣元にも登録しています。 今は大手の派遣会社が一番、やばいみたいですよ。 ひとつの案件に100人以上の行列ですから、並みのスキルではまず、回ってきません。大手派遣会社も潰れるところが出てくるでしょう。 派遣ならば、地元に密着した、あるいは職種を特化した中小の会社が狙い目のようです。 >試算表は担当ではなかったし、仕訳も簡単なものしか・・・・・・ なぜ、自分で勝手にマイナス評価するのですか? 就職面接のとき、なぜわざわざ「私は実務経験としては試算表もしたことないし、仕訳も簡単なものしか・・・」と言わなければならないのでしょうか。 先に書きましたが、現在の就職市場は最悪です。 とにかく、職を手に入れることが先決です。 手段を選んでいる場合ではありません。 質問者さまはとりあえず、経理の経験がある。 それを武器に使わず、どうやって就職できると思いますか。 実務経験として何をしてきたかなんて、言わなければ相手はわかりません。 「経理の経験がある」これで十分なのです。 試算表も、仕訳も、固定資産の償却費計算も、「していました」と言えばいいじゃないですか。 自信がないのでしょうか。 それなら、自信が持てるように勉強すればいいじゃないですか。 とにかくどんな手を使っても職を手に入れる。 そして就職してから困らないように、「実務経験あり」が嘘にならないように、自分で帳尻を合わせる努力をすればいいのです。 経理職の実際についての書籍なども読んでみて、WEBサイトでも勉強できると思います。 >正社員退職後の短期単発ばかりの経歴と、アラフォーという年齢です。 それが致命的だと思っているなら、そこまでですよ。 まったくそんなの、マイナス要因にはなりません。 短期単発の職歴はわざわざ申告する必要もないし、アラフォーだから門を閉ざす企業は、そう多くはありません。 >私の立場では、正社員がいいとはわかっていますが、 再就職するには不安のある求人ばかりで、求人自体がありません。 現在の就職市場を冷静に見てください。 正社員がいいとか、贅沢を言ってる場合ではないのです。 質問者さまでなくても、今はみんな就職できないでいるのです。 求人自体がまったく数がないのですから。 >視点を変えて、興味のある保育士やキャリアカウンセリングや学生と関わる仕事等を調べてみましたが、経験がないとダメだったり難しそうでした。 今現在、資金に余裕があるなら別の方向に転身するのもいいと思います。ただ、資格があるだけで職につながるようなものは、ありません。 私もアラフォーで、資格もスキルもなく、パソコンも少しできる程度でした。 CADオペレーターの経験があるので、今後はそちらに行こうかと考え、ハローワークのキャリアカウンセラーに相談しました。 ところがカウンセラーには、意外な、そして目から鱗のアドバイスを受けました。 「CADなんて守備範囲の狭いものよりは、普通の事務の方がずっと求人は多い。パソコンのスキルを磨きなさい。ちゃんとできる人って、そんなに多くないから。」 「職務経歴書には、できることすべてを書くこと。多少自信がなくても、書きなさい。就職してからできなかったとしても、すみません、教えてくださいと言えばいいんです。すべてのことが即戦力である必要はないんですよ。」 私はそのアドバイスを受け、すぐに自宅でMSオフィスを独学でスキルアップ、そして簿記の3級も一ヵ月でとりました 今月から2級の勉強をしています。6月には取れそうです。 結局、それが一番、固いんですよ。 私は経理の経験がありません。だから簿記の2級を取っても、就職にそれほど有利になるとは思えません。 でもとにかく、切り口は広がるのです。 簿記の知識があって、パソコン技能があって、会計ソフトなど少し触れますというなら、一般事務でもずいぶん採用に近づくからなのです。 私は現在は、官公庁で期間限定アルバイトをしています。これもパソコンのスキルアップのおかげで取れた仕事でした。 私は贅沢は望んでません。今は贅沢を言える状況ではないからです。 だから今のバイトが終了したら、とにかく正社員にこだわらず、派遣でもバイトでも短期でもなんでもいいから、仕事に就きます。 そしてそれが、職歴として武器になるからです。 質問者さまは、職務経歴書を逃げ腰に書いているのではないでしょうか。 自分のできることは、すべて書くのです。すべて武器になるんですよ。 企業が見ているのは、過去の職歴がどうだったかではなく、今何ができるか?なのですよ。 質問者さまは職務経歴書は逃げ腰に、就職選びは高望みをしているように思います。 経歴書はポジティブに、職選びは謙虚に、それが今の大不況を乗り切る秘訣だと思います。

noname#84052
質問者

お礼

>就職面接のとき、なぜわざわざ「私は実務経験としては試算表もしたことないし、仕訳も簡単なものしか・・・」と言わなければならないのでしょうか。 面接や職務経歴書でこんな事は言っていません。 職種選択や求職活動や自己分析する中で、 経理経験者と言えるかを考えた時、言えないのではないかと思い 一方で、経験といえる唯一のものでもあるので こういう経験がなくても可能な経理や事務があるか助言頂く為の 情報の1つとして書きました。 >「していました」と言えばいいじゃないですか。 >自信がないのでしょうか。 >それなら、自信が持てるように勉強すればいいじゃないですか。 言っています。 しかし、入ってからのミスマッチは双方にとって不幸なので、 経験ない事は正直にきっちり申告するようにしています。 もちろん、客観的にわかりやすい証拠を示す為にも 経験がなくてもせめて理屈や知識において自信を補うためにも 簿記の勉強はしています。6月に受験できるように。 >短期単発の職歴はわざわざ申告する必要もないし、 >アラフォーだから門を閉ざす企業は、そう多くはありません。 正社員後長期がほとんどないため、 2・3ヶ月の職歴は申告しています。その方がいいとも言われました。 他にも、現に複数のコーディネータやハローワークでも 職歴の悪さと年齢を言われました。 検索でも年齢を変えただけで、ヒット数が極端に減ります。 職務経歴書は、添削してもらった時はよくできていると言われました。 派遣元の当てがなくなって、 勉強していると経理で務まるか不安になって、 働き方や職種について、ゼロに戻って将来設計をし直している過程で 先々を心配しすぎて足元がふらついていました。 同じように頑張っている方の経験談をうかがって (正に私も同じような考えで結局、  競争率の高い事務で勝ち残っていくしかないとの考えに至り  今まで活動し、試行錯誤してきたのですが) 元気が出ました。 直前の仕事が終了になった原因が、初めての事だったので 立ち直れていなかったかもしれません。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう