• ベストアンサー

死亡保険金の受取人ですが財産分与対象になりますか

祖母が亡くなりました。祖母が生きていたときは、財産というほどのものはないけれど少ないお金は兄妹、半分ずつにしたいと言っていたのですが、遺言書は見つかっていません。祖母の加入していた死亡保険金の受取人が、100%父になっているのですが、そういう場合は財産分与という形で父の妹(伯母)と分けるなど、分ける義務はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険は、受取人のものです。 従って、御尊父様の妹様に分ける義務はありません。 しかし、それで良いのかと言うと、話はそれほど単純ではありません。 「遺産は、兄妹半分ずつ」というのが、亡祖母様の遺志ならば、できるだけその遺志にそうような形にするのが良いと思います。 御尊父様の受け取られた生命保険金など遺産をすべて計算して、葬儀代などの費用を差し引き、兄妹様の二人で話し合って分けるのが最もトラブルの少ない方法だと思います。 遺産相続に関するトラブルは、表に出ないので分りにくいのですが、とても多いです。 トラブルがない方が少数派ではないかと思えるほどです。 なぜかというと…… 遺言がない場合、亡くなられた方の遺志が明確ではないだけでなく、それぞれの主張が異なる。 今回のように、特定の方だけが保険金を受け取る場合、その意味が明確ではない。 (本当にその方に残されたのか、遺族の代表として受け取るのか、明確ではない) 土地・家屋など分割し難い遺産がある。 亡くなれた方の介護などの寄与分の考え方が遺族で異なる。 などなど…… ご参考になれば、幸いです。

imajin
質問者

お礼

良く理解することが出来ました。本当に親身に詳しくご説明いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

No1です、補足します。 遺言書がないということで、今回のケースでは該当しませんが、遺言による受取人の変更は可能です。

imajin
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.1

ありません。 受取人がきめられているときは、100バーセント受取人にがうけとれます。遺産相続は、また別です。 受取人の指定がないときは、法定相続人となります。

imajin
質問者

お礼

やはりそうなのですね。安心することが出来ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死亡保険受取人について

    死亡保険金受取人について質問します。私のおじが先日なくなり、その受取人には私の父がなっています。おじには妻子がなく、一人暮らしでした。おじには父のほか兄弟があります。保険金について父は、ほかの兄弟と分ける必要はないと、他の兄弟もめています。こういった保険金については分ける義務があるのですか。他の兄弟は訴訟を起こすと騒いでいます。もめるほど総額は多くないのですが・・

  • 死亡保険の受取人について

    亡くなった母の死亡保険金について教えていただけますでしょうか。 受取人が私になっており、私の銀行口座に振り込んでもらったのですが 父は法律でも妻の財産は夫が相続するものなので父の口座に振り替えるようにと伝えてきました。 私と妹と父で均等に分けてもらえないかと頼んでいるのですが、 聞き入れてもらえません。 他の保険では母が払ってきた保険の受取人は父になっていましたので 今回も自分がもらうと思っているようなのです。 母の死亡保険金は私の判断で分けてはいけないのでしょうか?

  • 祖父が亡くなり財産分与

    どうしたらよいのかわからない為相談させてもらいます。 父方の祖父が亡くなり(父はすでに他界)財産分与について少し揉めています。 遺言などはないようです。 祖父が預金していた銀行の預金受け取り人についてなんですが、父がすでに他界しているため、私たち孫三人のサインがないと、お金を引き出せ無いからサインが欲しいと祖母から銀行の書類が届きました。 見てみると受取人は祖母が自分の名前を書いており 私たちはサインだけをするよう書いてありました。 そこで、兄弟の一人が自分達にももらう権利があるのではないかと、サインをするのに渋っています。 サインをしてしまえばすべて祖母のものになるんではないかと。 私は揉め事はさけたいのでサインをしたらいいじゃないかと話しているのですが、どうしても納得いかないと話が進みません。 祖母に話をしてみましたが、わけるお金なんてないの一点張りです。 このような場合どのように話をしたらよいでしょうか。 今のところ弁護士に相談などは考えていません。 もし、財産分与が可能なのであれば、話し合って本人達が納得いくよう進めたいです。

  • ★死亡保険金の人が死受取亡している場合の受取人について★

    はじめまして。 いくつか過去の事例を検索したのですが分からなかったので質問させていただきます。 まずはじめに、私の家族関係を簡単に説明させていただくと 祖父(死亡、兄弟は存命) 祖母 父 (死亡)(祖父の一人息子) 母 私 のようになります。 先月、父が他界し父についての手続きを進めていたのですが、父の死亡保険の受取人が既に亡くなっている祖父であることが分かりました。 本来ならば祖父が亡くなった時点で受取人を変更するべきだったのですがそれを変更せずにそのままだったようです。 この場合、祖父の相続人にあたる方が受取人となるので、本来ならば祖父の一人息子である父及び祖母となると思うのですが既に父が亡くなっている場合は祖父の兄弟と祖母で分配する形となるのでしょうか?

  • 介護保険の死亡時受取金の請求に関して

    1: 介護保険で介護が始まっていない次点で死亡し、その受取人が妹(死亡者の)になっているのですが この妹が受取放棄した場合、その保険金はどうなるのでしょうか? 2: また、その妹の娘を受取人に繰り上げる事は出来るのでしょうか? 3: 遺言状に娘に財産のすべて(保険金も含め)を譲ると明記されていますが、その娘以外の者に受け取る権利はあるのでしょうか、 戦時中に行方不明になったままで戸籍が残っている兄弟(死亡者の)と現在所在がわからなくなっている本人の姉の養女がいるのですがどういうふうに処理すればいいものなのでしょうか? 人間関係を期しておきます 死亡者本人->本人の妹->本人の妹の息子->本人の妹の娘        ->本人の兄(戦時中行方不明)戸籍が残っている?        ->本人の姉(死亡)->本人の姉の養女(所在不明) その他の血縁関係者はすべて死去しています。 遺言状で上記の本人の妹の娘にすべてを託すと書かれてあります。 本人の妹とその息子は遺言状に同意しています。 財産の金額的には600万円程度です。

  • 死亡保険金のことなどについて

    最近、祖母が亡くなりました。生前、祖母と父が仲が悪く親子の縁を切ったことで祖母の病院への付き添いを私と兄がおこなってました その祖母が亡くなり、遺産相続は兄と私で分割するように遺言書に記載されてましたが保険金のことはかかれておりませんでした。しかし、保険金の受取人は全て兄だったので兄が全て手続きをしたみたいです(生前に祖母が兄に死亡保険の受け取りにして2人で分けてと言ってました) ちなみに去年の12月初旬に祖母が亡くなり遺産相続の手続きは司法書士にお任せしています そこで問題なのが最近になりお金が無いと口癖のようになるいつも言っていた兄が急に家を出ました すでに1月だしもう死亡保険のお金が入ったのかな?と思っています ここで何点か質問なのですが、死亡保険のお金はすぐすぐに入るものなのでしょうか? 死亡保険金は相続ではないので分けなくてもいいから、ちゃんと死亡保険のお金が入ったことだけは伝えてほしいなぁと少しモヤっとしたのですが、皆さんも死亡保険が入った場合は兄弟や家族に内緒にしますか? また、祖母の遺産相続ですが私に1千万入る予定ですが、父が今度体調崩してしまい病院に通いがちなので半分お金を渡したいのです。もし500万を渡す場合、税金はいくらかかるのでしょうか?

  • 生命保険の受取人死亡時について教えてください。

    主人の生命保険の受取人は妻の私になっています。 息子が一人居ます。主人も私も親・兄弟は遠くで暮らしています。 例えば震災や事故などで、我が家3人が同時に死亡してしまった場合、受取人は 誰になるのでしょうか? 主人の財産と考えるのか、受取人の私の財産と考えるのか。 両家でもめることが想像できるので、全員死亡した場合は誰も受け取らないようにしたいのです。 どこかに寄付でも構いません。身内のトラブルだけは避けたいのです。 もともと両家であまりうまくいっていないので、 このような場合、遺言などを弁護士に渡しておく必要がありますか? どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • 死亡保険金の受け取りについて

    三年ほど前に伯父が亡くなってしまい保険金の受け取り人が祖母になっていましたが祖母はもう亡くなっていました。 祖母の相続人であるうちの父の兄弟全員の印鑑が必要と言われたのですが、祖母が亡くなった頃からどうしようもなく仲が悪くなってしまい父の兄弟が嫌がらせのように印鑑を押してくれずそのまま放置されています。 三年経った今、保険金はどうなってしまったのでしょうか。 またこのままだとどうなってしまうのでしょう?

  • 受取人死亡時の死亡保険金の相続人の範囲は?

    先日、母の妹が死亡しました。20年前に加入した生命保険の死亡保険金の受取人は、18年前に亡くなった母の父のままになっていたようです。母の母は25年前に亡くなっています。この場合母の父の法定相続人は、子である母を含めた母の兄弟姉妹なのでしょうが、この18年の間に、母の兄もなくなっています。すると、母の兄の配偶者や子も、母の妹の死亡保険金の法定相続人になるのでしょうか?ちなみに、母の妹には配偶者、子はおりません。 そうなるとなにか、手続きが非常に煩わしく思え、死亡保険金の請求もやめようか、という気にさえなりそうです。

  • 財産分与について

    離婚前の家族構成です 自分、妻、子供2人。妻は再婚で上の子は連れ子になります。 その後離婚し実子の親権は自分で連れ子は前妻が親権となります。 離婚時 公的書類にて財産分与として自分が前妻に毎月支払う。となっています。 お互いの死亡時の事は書いてません。 この状態で前妻が死亡した時に、財産分与は支払う義務はあるのでしょうか? 法的に支払いをしなければいけない時、誰に支払うのですか? また、前妻が亡くなった時、前妻にもし財産があった時(貯金や生命保険、死亡保険など)実子である子供には財産の分与はないのですか? 申し訳ありませんが教えて下さい。

専門家に質問してみよう