• ベストアンサー

損切りした金の行方は、どこへいくのですか?

株に投資して間もない初心者です。初歩的な質問ですがわかりやすく教えてください。  株に約100万円を投資しましたが、どうしても損切りをしなくてはならないので売りました。約30万円の損失が出ました。  そこで質問ですが、損した30万円はどこへいったのですか。私が損したと言うことは、誰かが30万円儲けたと言うことですか。誰が儲けたのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

FXでは買う人と売る人がいて、それぞれのポジションが建ちます。ポジション決済時にどちらかが損してどちらかが儲けるわけですが、損した金額と儲けた金額(差金)は同じです。決済時に損した人から得した人へその差金が動くわけです。つまり、FXはゼロサムゲームです。つまり、ある人が30万円損すれば、世の中の誰か(複数人もあり)が30万円儲けています。 誰が儲けたか?ですが、それは単純にはいえません。 FX投資家の売買の対面はFX業者そのものです。直接的にはFX業者が儲けたということになりますが、この場合、FX投資家が儲ければFX業者が損することになり、リスクが大きくなります。そのため、FX業者のバックには銀行などのカバー先金融機関があって、顧客との取引を、そのままその銀行へ流すように取引してます(これをカバー取引といいます)。つまり、その銀行と直接的、間接的に取引をしている世の中の誰かが儲けているということになります。

zosan007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

例えばこんな考え方はいかがでしょうか。 100万円で、豪華な**焼きの壺を買いました。 当時は、**焼きの壺が人気があって、高値でしたが、 今は絵画の方が人気で、壺は70万円の相場になりました。 ということは、100万で壺を売った人が、今から見ると特をしたということ。 しかし、将来さらに人気がなくなるかもしれなく、50万円になったら 70万で売った人が20万を損しないですんだと言うことですね。 というこで、人気を先読みして投資した人が特をするということですね。

zosan007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

僕も株初心者ですが、100万円投資で30万円の損失ですか・・・。 株の売買は、買う人と売る人がいないと成立しません。 あなたが100万円で買った株でも200万円でも欲しいという人がいると200万円で売れるでしょう。 あとは、証券会社の売買手数料と税金ですね。 もう少し我慢をしていれば元金近くまで行ったように思います。 例えば、8591オリックスを「かんぽの宿」騒ぎがあった時に買ったのです。下がり具合がいいなと思ったのです。ところがそこからまだまだ下がり出して、こりゃ~駄目だな、損切りでも覚悟しようと考えていたら今度は上がり出しました。 何故、オリックスを買ったかと言うと、製造業の上昇は厳しい中でレンタル業界の方が堅実かなと思ったのです。 いくつかの業界に分けて買ってはいれば3割まで損をすることはないと思いますよ。 あなたぐらいのお金があれば、株主優待制度の株を中心に権利確定日までに購入し、権利落ちの日に売ってしまうことを繰り返すことで、株主優待品や配当金を得ることが出来ます。それだけで、利率にすれば5%~8%の価値になるでしょう。 正直、僕も初めに買った東新住建の株が民事再生法で0円になりました。1万円程度の損だったので、貴重な体験だなと思えますが、あなたの場合はちょっと痛いな。 5万円程度で買える株がたくさんあります。いろいろ試してはどうでしょうか? あなたが好きなビール、乗っている車のメーカー、テレビのメーカー、奥さんが使っている化粧品のメーカー、近くの鉄道、電力会社、航空会社、映画会社、お菓子のメーカーなど身近な株がたくさんあります。 少しひねると、部品製造会社、総合商社など。 僕は初心者ですが、そういうものをちびちび買っては売りをしています。数年間の株価チャートを見ていると、どこまで下がるか、これからまだ上がるかの予想は楽しくなります。 あなたも少しは株売買を楽しんではどうでしょうか?

zosan007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.2

誰も儲けてないですよ。 強いて言えば、売り買いで証券会社でしょうか。 あまり証券会社に乗せられて、売り買いしないほうがよいですよ。 やつらは手数料で儲けてますので、顧客が儲けようが損しようが関係ネイですからね。

zosan007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

30万円は買ったときの100万円に含まれています。損切りした人は30万円を回収できなかったのです。それだけです。

zosan007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損切り 逆指値について

    初心者です よろしくお願いします 損切りのための逆指値について質問します 仮に1株1000円の株に2%の損切りを決め、998円になったら売却をするという逆指値を 入れておきます 次の日に株価が下がり、朝一の寄りの取引きが997円から開始して、その後、どんどん値が 落ちていったとします このケースでは、998円で約定するのでしょうか? それとも997円から値段がついたので、約定しないで、損切りができず、損が膨らんで しまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXの損切りについて

    投資というものが初めてで、まったく素人な質問ですがお答えおねがいします。FXに興味があるんですが損切りの必要性がいまいちわかりません。株なら下落して倒産したら紙切れになるんでわかるのですが、為替の場合、円、ドル、ユーロ、などがそうなることはないでしょうから、予想を超える下落があっても決済しなければ損はないと思うのですが。 商品先物のような追証が必要なんでしょうか?

  • この場合、どこに損切りを置くか、ご意見お願いします

    こんにちは。4年目の素人株トレーダーです。よろしくお願いします。 タイトルの通り、損切りが下手すぎて自分でも嫌になります。 最初は損切り自体が出来ず、それで大きく損をする経験を何度も経験しました。 最近はようやくストップ売りの注文が出せるまでには到達したのですが、どうも設定値の決断が上手くないようです。 スタイルとしては、アップトレンドの株の調整時期を過ぎた辺りで飛び入って再度上昇する波に乗ろうというスウィング投資です。 仮の数字を使っての例ですが、 「最初500円だった株が右肩上がりに上がって、750円(1)になり、その後少し下がって650円(2)、それからまた前より上がって900円(3)をつけ、そのあと少々下がって現在850円近辺(4)という形」とします。 週足チャートは上昇トレンド、そして自分は780円で第一回調整時期の後(2と3の間)で順張りで買いに入ったと想定した場合・・・ 損切りの仕方は色々あるようですが、最近の私は自動的に何%でなく、チャートを見て、大体(1)の750円ラインとしていました。その時点の損失が30円、元手の4%近い損益です。  しかし最近3度ほど続けて、正にその部分ドンピシャで売られてしまい、すぐ反転して上昇。 「損切りは大切だから出来るようになりたい」と頑張っていたのですが、これで心が折れてしまいました。 ここで、経験豊富な方に教えていただきたいのですが、皆様は上記の例だとどこで損切りをつけますか? 最初の調整ディップの650円との中間辺りまで損切りラインを下げるべきか、または私の損切りラインがそもそも高すぎる(自ら「損切り貧乏」街道まっしぐら)なのか、混乱してきました。 皆さんの損切りラインと、何故そう考えるか、教えていただけると助かります。お忙しいなか、お時間を頂戴してしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 株の空売りの損切り

    株の勉強中です。 信用取引の空売りを損切りしようと思って調べてたら「現渡し」というのをしりました。 これは損切りするのとどう違うんですか? たとえば... 株価が8万円の時に空売りしてて、今10万円になった時に ・10万円で株を買って現渡しする ・そのまま損切りだけするの(これは2万円+α損するだけですよね) ではどう違うんですか?

  • 「損切りしない・低位株買い」について

    http://wariyasukabu.com/contents/23rule2songiri.html  リンクを貼ったサイトについてですが、管理人の投資ルールとして、 損切りをしないとあります。また、低位株での投資をすすめています。 ただ、前提として損切りは低位株の場合、低位株買いについては、 初心者や必要資金の少ない方向けとしています。 管理人がすすめるように低位株での投資でリスクをおさえられるなら、 初心者の私としては気になるところです。 まだ、勉強中で自分なりのルールも決められないレベルなのですが、 多くの書籍やサイトでも損切りを推奨しているので、皆さんの意見を おうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 損切りで負け続けています(FX初心者です)

    FXを始めて間もない初心者です。 5万円から始めて、3万5千円を下回ってしまいました… 短時間(数分~数時間)で利益2~5pipsを確定したい場合は、損切りはどう考えればいいでしょうか? スキャルピング?で必ず自分が思う方と逆に値が動き、損切りの連続です。 また、先ほど7/27 1:20に、EUR/JPYを113.19で1万通貨買いました。 これはデイトレかスイングトレード?と考えて、 OCO注文で、指値は113.38にして、逆指値はトレール注文で-50pipsにしました。 逆指値、根本的に間違ってますでしょうか。 利益より損失の方が大きいのは、利大損小じゃないですよね… でも、-20pipsぐらいだと、すぐに引っかかってしまいそうで… 投資で何が正しいとかないと思いますが、 よく分かってない初心者に考え方を教えてください><

  • なぜ「損切り」をするのか?

    株を始めてまだ1週間程度の初心者です。 始めるにあたって、色々なサイトや入門書で 勉強したのですが、損切りについてピンと来ない 所がありまして質問させて頂きます。 ほとんどのサイトや入門書では 「損切りラインを決めてそれに達したら容赦なく実行しなさい…」といった内容があるのですが 損切りって必ず行わなければならないのでしょうか? 株価は波があるから、いったん落ちて損切りライン と呼ばれる所に達することがあっても そこで売らずに持ちこたえれば、また上がることもありますよね? そこまで粘って持ち続けるというのではだめなのでしょうか? ど素人の質問かもしれませんが、よろしければアドバイスをお願い致します。

  • FXの【損切り】について。

    FXの【損切り】について。 はじめまして。 FXに興味を持ち始めました。 【損切り】という言葉がありますが、買った通貨が値下がりしても、買った以上の値段になるまで【損切り】をしなければ(何ヶ月または何年かかったとしても)、損をしないということはありませんか? 例えば、【1ドル=95円】の時にドルを買った後、【1ドル=90円】になったとしても、【損切り】をせずに【1ドル=95円】以上になるまで延々と持ち続けていれば(何ヶ月または何年かかったとしても)、損をしないのではないでしょうか? 素人の素朴な質問にお答えいただきたく、お願い致します。

  • 塩漬け株と損切りについて。

    株投資歴2年です。 応援したい大手の会社があり、知名度も手伝って当時購入したのですが、 下がったり、買値に戻ったり、下がったり・・・を繰り返し なかなか上昇しません(汗) 配当金も出るので長期保有でかまわないと思い続けてきましたが ここのところの下落で、上がる見込みが無いのなら 資産株にもならないので、長期保有の意味が無いと思い 損切りしようかと思います。(買値より25%下落) 資産株にもなっていない株を塩漬け株として 長期保有している方はどのくらいの年数を耐えて 持っているのでしょうか?2年くらいではまだ甘いですか? 以前、損切りが出来ずにグズグズしていたら、下落が止まらず、 結局、120万ほど損切りした苦い想い出があります。 私の投資資金の4割が消えました・・・。 その後、この株は上昇をしてきたので、塩漬けにして 持っていれば良かったという経験をしているため、 適切な判断が自分では出来なくなってしまいました。 本を読むと塩漬けにしている間、資金を拘束していることに なるので、回転率が上がらないなど書いて有りましたが、 上手に株取引が出来ないので、回転させるほどの器量も ありません。 まとまりのない質問で申し訳ありません。 損切りが出来ずに塩漬け株として持っているうんぬんは 人それぞれかと思いますが、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • ナンピンと損切りの有効活用

    現在、株式投資をはじめて数カ月ですが、 結構、高値追いをして含み損が発生しています。 そこで、損切りの仕方ですが、下がり切った 所で、ヤケになって、損切るというのは 完全に素人なのですが、私はかなり分散して 購入しているので、買っている銘柄も 一銘柄1枚だけというのも結構あるのです。 そこで、丸石自転車を例に上げますが、 私は当初、125円で一枚だけ買いました。 その後、144円まで行ったのですが、 その後は、あっというまに現在の68円まで 急降下していきました。 そのため55000円程、マイナスになっているのですが、 このまま持って、125を超えるまで待つのも、 当分かかりそうなので、ナンピンして買い値を下げて、損切れば、枚数によってはマイナスが 半分以下になりますよね? そこで、全部かもしくは半分だけ売却する 事によって、損失を補填できるのではないかと 思っているのですが、どうでしょうか? もちろん、そこからまた下がる可能性も あるのですが、ある程度毎日の値動きの 傾向を見ているので、例えば、寄り付き後、 急激に下げた場合、買い増せば、 その後、たいてい戻してきます。 そこを狙ってナンピンして、損切り。 うまくいけば、数円の戻りによって、 含み損が消える可能性もあります。 あまり賢明でないのは分っているのですが、 最近、こういう方法もあると気付いたのです。 それまでは、なしくずし的に損切りしていた ので、仮に、その後数円下がっても、 それでも、そのまま損切るよりは、 マイナスが減る事で有効なのではないかと… どうでしょうか?同じような方法を 取っている人はいますか? また、このような手法はすでに株式の 世界では、あたりまえの事なのでしょうか? ご教示ください。お願いします。