• ベストアンサー

定額給付金は子供にも・・・

marimarimの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.2

親御さんと相談してください。  御家族の分、世帯主に一緒に振り込まれます。  御両親と貴方、貴方の兄弟という家族構成なら  普通に考えるとお父さんが世帯主ですから  お父さんの銀行口座に振り込まれます。   御両親は貴方を養うために日々、働いてます。  そのこともわかってあげてくださいね。      でも、半分くれよって、要求してみたら?  高校生なら、2万円だからね。

関連するQ&A

  • 定額給付金についてお願いします

    定額給付金についてお願いします まだ定額給付金の通知がきませんが、皆さんは届きましたか? 単純な質問なのですが、 1)皆さんはこの政策によって景気回復はどれほど望めるとお考えでしょうか? 2)もっとも具体的にどのような物がどんどん売れれば早く景気回復につながると思いますか? 3)皆さんは受け取った給付金を何に使いますか?使いませんか?

  • 定額給付金について

    どうも、 「お前には定額給付金はやらん」 と母に言われた18歳以下の子供です 決して家庭は苦しくありませんが、 18歳以下は2万もらえるらしいですけど 18歳以下にももらえる権利ってありますか? それをは親に権利があるのでしょうか?

  • 定額給付金

    親が僕の定額給付金は、親の権利といっているのですが、 僕の権利はないのでしょうか。。。

  • 子どもの定額給付金

    親が勝手に子供の定額給付金を使っても横領などの犯罪になりませんか?

  • 定額給付

     すみません このことが話題になったこともないようで、もうみなさんご存知のことかもしれないんですが教えて下さい。  ホームレスの方とか、ネットカフェで過ごされている方は、定額給付はどのように受け取れるような案になっているんですか。  まさか一番生活に苦労されている方達にお金が回らないということにはなってませんよね。   もっともこの「定額給付」制度そのものには、私は景気対策にも生活援護にも根本的には寄与しないと思います。

  • 定額給付金について

    大学で定額給付金についてのレポート課題が出ました。 内容は ・景気回復につながるか ・所得制限をするべきか なのですが、いくら考えてもぴんときません。 レポートなので皆さんの意見をそのまま使う気はないですが どのような視点で考えればいいのか教えてください。

  • 定額給付金で景気回復しますか

    国会で定額給付金の法案を通したようですが、はたしてこれで景気回復は有り得ますか。

  • 子供の家出に「捜索願」を出さない親が、子供分まで定額給付金をもらうことについて・・・

    子供が家出しても、警察に「捜索願」を出さないのに、子供の分まで定額給付金をもらう親がいたとしたら・・・ もしかしたら、そういう親が出てくるかも知れません。 このような親は、子供の分ももらうべきでしょうか? それとも、辞退すべきでしょうか? 単純に「景気対策」名目で割り切るならば、(子供の代わりに)もらって(子供の代わりに)使えば?ということにもなります。 私は、捜索願を出さない時点で、親としてOUTだと思いますが、果たして給付金をもらうことは是か非か? 皆さんのお考えは、どうですか?

  • 定額給付金について。

    たしか、大人が12000円、子供が20000円定額給付金がもらえますよね? ですが、うちの親は僕にくれるきはないようです。どうも、養ってもらってる身なんだから、 親がもらうのは当然と思っているみたいです。 たしかに養ってもらっています。学費もたくさんかかっているでしょう。 ですが、 全国民がもらえるはずですよね?全国民ということは、子供も大人も関係なくもらえるということですよね? 今僕は高校生でバイトもしていますが、それでも子供にとって20000円というのは大金です。 僕にだってほしい物があります。 そりゃ親の立場からしたら、税金も払ってないのにもらう権利がないと思っていて当然だと思いますが、 ちゃんと1人1人全国民がもらえるというものなのですから、当然のように子供の分まで親がもらうというのはおかしいと僕は思うのです。 親っていつもそうですよね。お年玉を預かるといっておきながら結局は自分で使っているのです。 子供の立場も考えてほしいものです。 話が脱線しましたが、僕の意見は間違っているのでしょうか? どうしても親を説得したいので、みなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定額給付金の受給権者は??

    定額給付金は世帯主に家族分が振り込まれる事になってますが、受給権者は誰なのですか? (1)世帯主が家族全員分をもらうのですか??それとも (2)世帯主の口座に振り込まれるけれど、受給権者は家族それぞれなので、家族は世帯主から自分の分をもらう権利があるのですか?? どうでも良い事のようですけど、それが気になってます。 そもそも定額給付金にともなう別居世帯などの問題は、ここがはっきりしてない為に起きてるような気がします。 子どもの学校でも、自分の分として2万円もらう子や、保護者のものだからともらえない子や色々で法的にはどうなんだろうと疑問です。 大人たちの努力の結晶であり、社会の為に役立てるべき税金を、小中学生の子どもにあげてしまうというのは如何なものでしょう?自由に使うとなると漫画やゲームになってしまうのでしょうが、それでも消費が増えて定額給付金の目的は達成したとみなされるんでしょうか?? 皆さんどう思われますか??