• ベストアンサー

上智のイメージ

kaito0412の回答

  • ベストアンサー
  • kaito0412
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

僕は理系医学部志望のものなんですが、 去年先輩が上智法と中央法で迷って、結局上智にしたって話を聞いて、 初めて上智の存在を認識しました。 でも、早慶上智というだけあって頭のいい学校なんだろうなーとは思います。 ただ、文系はすごく強くて、理系は多少劣るかなー。って感じです。 文系から見た理科大くらいの感覚が近いんではないでしょうか??

noname#84596
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は文系なので、理科大のレベルがいまいちわからないんですが、 参考になりました。

関連するQ&A

  • 早慶上智ってどこが一番良いの?

    一般に私立大学の中で 早稲田大学 慶応大学 上智大学 が良いとされていますが、みなさんの中ではどの大学が一番イメージ良いですか? 私は早稲田、慶応の附属からあがってくる人は一般で入ってくる人よりも学力が劣っているというイメージがあります。 なので、上智大学に通っている人は学力があるとのイメージがあります。

  • 上智の良さを教えてください!

    質問を開いていただきありがとうございます。 この春から上智大学総合人間科学部教育学科に入学予定の高校三年生です。 私は早稲田大学を第一志望としておりましたが、御縁を頂けず、第二志望の上智大学に進学することになりました。 早稲田大学は正直だいぶチャレンジ校で、上智大学も長いことE判定、直前期の模試でやっとA判をいただけたくらいの大学でしたので、受かった時はとても嬉しかったです。 早稲田大学に憧れ、目指してきたので第一志望に受からなかったことは悲しいですが、上智大学でできることを精一杯やっていこうと前を向き始めたところです。 しかし、周りの友達が早稲田に受かったという話を耳にしたり、学歴コンプレックスの激しい両親がずっと嫌味を言ってきたりということがあり、上智大学に入学することについてあまり喜ぶことができません。 一度きりの大学生活、前を向いて楽しみたいので、皆様に上智大学の良さについて教えていただきたいです。 ①上智大学の雰囲気、いいところ ②上智大学にあって、他の大学にないところ ③総合人間科学部の雰囲気、いいところ(他の学部、学科の授業の履修についてもよければ伺いたいです) 全部でなくても構いません。上智大学在卒生や関係者の方々など内部からの印象、上智大学の関係者ではない方々からの外部の印象、どちらも大変参考になります。よろしくお願いいたします。 長文、乱文失礼しました。

  • 上智大学のいいところについて教えてください!

    上智大学のいいところについて教えてください! 私は上智大学に興味を持っている高校2年生の女子です。 質問は、タイトルの通り、上智大学の良い点を教えてください。 例えば、上智大学と立教大学は、学部なども似ていたりしますよね? 大学のレベルとかだけでなく、上智大学ならではの良い部分を教えていただきたいです。 ちなみに、私は上智大学の社会福祉学科に興味を持っています。 また、他学部の授業なども積極的に履修したいと思っています。 それらについても、何か知っている事があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 上智大学の雰囲気

    上智大学の雰囲気はどんな感じですか? 家が遠いのでオープンキャンパスには行けなさそうなので質問させていただきます。 私的にはお嬢様学校といったイメージがあります。 その辺りはどうなんでしょう? 一般庶民が上智大なんて行っていいんでしょうか? ちなみに私は女です。

  • 大学に詳しい方へ。上智大学についてです。

    大学について分からない事があるので教えて下さい☆(高校生です) (1)私は、理系を選択してしまったのですが今になって文系に興味を持ち始めてしまいました…。 理系の学科に行っても、世界史や英語の授業を受ける事が出来る学校はありますか? (ちなみに理系を選択したため、高校では世界史はやっていません。) (2)上智大学は理工学部物質生命学科でもAO入試を受けることが出来るのでしょうか? (3)理系の人は私立より国公立の大学に行った方がいいと聞きましたが、どのような理由からなのでしょうか? (4)私は大学で天文をしたり実験をしたりしたいのですが、将来の職業についてはまだ決めていません。 自分なりに調べた結果、上で書いたように物質生命学科が自分に合っているのかなァ…。と、思ったのですが、将来やりたいことが決まっていない私が行くにふさわしい学科があったら教えていただきたいのですが…。 (5)今私は上智大学に興味を持っているのですが、上智と言えばやはり文系のイメージがあります。 理系の人は目指すなら理系のイメージの学校に行った方が、いいのでしょうか? (6)今は文系にすればよかった…。と思ってしまうのですが、理系のいいところを教えていただきたいです。 (7)それから上智大学は留年が多いのですか? (8)最後になりましたが、上智大学のいいところを教えて下さい!!

  • 上智大学について

    上智大学はレベルの高い学校に入るのでしょうか? MARCHや6大学レベルと変わらない、あるいはそれ以下という意見を聞いたのですが… また、上智大学の心理学科は上智大学の中でもレベルが高いのですか? 上智大学自体はそこまで高くないけど、心理学科や外英になるとレベルが高いという話も耳にしたのですが… 「レベル」の定義はそれぞれあると思います (偏差値、就職率など…) どのような定義の「レベル」でもいいので、知りたいです。

  • 上智大学の国際関係法への進学を考えています。上智は英語などヨーロッパ系

    上智大学の国際関係法への進学を考えています。上智は英語などヨーロッパ系の語学に強いイメージがあるのですが、中国語の授業というのはあるのでしょうか?また、もしヨーロッパ以外の言語で習えるもの他にもがあれば知りたいです。よろしくお願いします。

  • 上智理工&筑波理工

    上智の理工と筑波の理工。 一般的には上智大学と言うと文系のイメージが強いのでしょうか? 実際には上智の方が偏差値はかなり上なのですが、認識度としては筑波の方が上なのでしょうか?(塾の先生の話) もちろん好みの問題と言われればそうですが、上智と筑波でしたらどちらの選択がベストでしょう。 自分だったらというお答えでも聞かせていただければ嬉しいです。

  • 上智大学について

    上智大学は難関私大として知られていますが、いつ頃からでしょうか?早稲田と慶応は戦前から私立の雄と言われていたのは知ってるのですが。戦前から上智は今のような大学だったんでしょうか?

  • 上智に落ちました。

    上智にどうしても行きたい。 法政の法学部と成蹊の法学部を蹴って 浪人するのはやはり馬鹿な選択ですか?? 浪人するなら携帯も解約して、真剣に取り組みたいと思っています。 、 私は今日上智の総合グローバル学部に落ちました。 夏に部活を引退してから学校で朝早弁して昼休み勉強したり 七時に学校行ったりして自分なりにがんばってきたつもりだけれど、 努力も実力も足りず、 入試本番で(予備校の自己採点ですが) 英語6割国語6割世界史5割と言う箸にも棒にもかからない点数でした。 総合グローバル学部で、アフリカと中東の研究をしているのが魅力で どうしても上智にいきたいのです。 河合の模試での偏差値 国語73世界史58英語61という 記念受験のレベルで挑みましたが、 キャンパスへ行って、すごく惹かれてここで四年間勉強したくなりました。 上智を受験するまでは大学なんてどこでもいいやと 思っていましたが改めて上智以外の大学はなぜか 今魅力を感じません。 私は将来大学院を目指しているのでそれがんばればいいじゃんと 友達に言われてしまいましたが・・ この成績で一年間浪人するのは無謀ですか?? MARCHを蹴るなんて愚かですか?? 浪人して早慶上智に受かった方、浪人が決まると いつから予備校へ行かれていましたか? 私は今のところ予備校は増田塾か四谷学院にしようと思っています。 質問が多くて申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。