- ベストアンサー
- 困ってます
シクラメンの球根が腐りかけています。救う方法はありませんか?
買ってから5年ほどになるシクラメンで球根の直径は15センチ近くになります。昨年、マンションの外壁工事のため北のベランダに長く置いたため葉は小さく茎が伸びもやし状態になっていましたがそれでも花も咲き(花の茎は異常に短く数も少ない)来年に期待していたのですが最近次々と葉が枯れるのでよく見ると球根の中心部分が腐り始めています。どうにかしてこれ以上腐らないようにして来年も花をさかせたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?
- nyanko48
- お礼率73% (19/26)
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
こちらに、夏越しの仕方が載っています。ただ、中心部の傷みですと、残念ですが、チョッと無理かも知れませんね。 http://www.miyashikaen.com/shikuramen/byouki.html こちら以外の方法でも、一度、球根をきれいに水洗いして、腐りかけているところはナイフでとって、洗濯用ネット等に入れて、陰干しします。 よく乾燥したところで、湿気を防ぐためにおがくずや新聞紙と一緒にビニール袋にいれ、冷蔵庫の野菜室に保管してみてはいかがでしょうか。ただ、時々新聞紙などをかえてカビさせない様に気をつけてみてください。
関連するQ&A
- シクラメンの植え替えについて
3年めのシクラメンです。 去年も今年もビックリするぐらいたくさんの花を咲かせてくれました。 3月に入ってから花を咲かせ始め、今も次々と花芽を伸ばしています。 このシクラメンの植え替えについて相談させて下さい。 植え替えは一回り大きな鉢にということですが、既に昨年直径30センチの素焼き鉢に植えてしまっていて、これ以上大きな鉢にしたくありません。 土だけ入れ替えて同じ鉢に戻すことはできますか? そうなると根を切らないと無理だと思うのですが、シクラメンは根を崩すと枯れてしまうのでしょうか? 今、葉も花も密集していて窮屈そうです。 どんどん育って美しい花を咲かせてくれるのは嬉しいのですが、次々新しい花芽を伸ばしているのを見るにつけ、来年のことを考えて不安になっています。 これ以上大きくしない育て方をご存知の方、ご指導・ご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメンの実??
シクラメンの鉢植えを育てています。 花が枯れてしまったものや茎がふにゃっとなってしまったものは根元から取ってしまっていたのですが、花が枯れても茎は丈夫そうなのが2、3本あったのでそのまま花だけ取って茎を残しておいたら、先に実のようなものができてきました。 これって、実?そのままにしておいたほうがいいのですか? でも、種じゃないですよねぇ。シクラメンは球根って聞きましたが・・・。 それとも、他の花に栄養がいくように、とってしまったほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 花が咲かなかったチューリップの球根
昨年の秋にチューリップの球根を鉢植えしたのですが、葉と茎までは出てきたものの、とうとう花がひとつも咲きませんでした。このような球根は堀上げて今年の秋に植え直しても花は咲かないのでしょうか?条件が異なれば、咲くようになるのでしょうか? 花が咲かなかった原因も合わせて教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメン
去年買ったシクラメンが無事夏を越してくれ、たくさんつぼみが出て花が咲き始めており、今10個くらい咲いています。 でも、葉が枯れかけているというか、葉の表面の色が薄く白っぽくなって、クモの巣の細かいののような、ワタ状の薄い膜のようなものがはっている感じになってしまっています。 シクラメンは葉の数だけ花が咲くと聞きますが、つぼみは20個くらいついているのに葉は13枚しかなく、そのうち最近出てきた2、3枚を除いてほとんどがそんな状態です。でも茎が弱っているわけではなさそうです。 これって病気なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 終わったチューリップの球根から新しい芽が・・・
チューリップの球根を取り出そうとしましたら、 横に出来ている球根から新しい芽がひょろっと出ていました。 その芽はどうしたらいいのでしょう?? また、チューリップの球根は花が終わる前に茎を切り、葉が枯れた時に球根を 掘り出すと聞きましたが、その球根に残っている茎はどの様に処理をしたら 良いのでしょうか。 花植え初心者な者で????ばっかりです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- カサブランカの球根、植え替えすべきか否か?
今年初めて挑戦したカサブランカを来年も咲かせたいと思っています。 いろいろ調べたのですが、2,3年は植え替えなしで大丈夫とか、自然に葉・茎が枯れたら植え替え等あってどうすればよいのか悩んでいます。ちなみに状態は以下のとおりです。 ・鉢植え (昨年、直径30cm程度の鉢に芽が出た球根を3つ植えました) ・葉、茎は未だに枯れてきていません。 (もうすぐ11月なので、植え替えが必要ならば今だと思ってます) ・土面から30cmのところで茎は切られています。 ・球根の上から出ている根が土の表面から覗いています。 情報が少なくて申し訳ないですが、植え替えに関しては素人なもので、いろいろとアドバイスいただけると助かります。 個人的には、茎を根元で切り取り、植え替えは必要だと思っているんですがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメンの植え替えは必要?
昨年12月、夫が買ってきてくれたシクラメンを来年もきれいに咲かせたいと思っています。 現在も次々と花を咲かせ、まだまだ小さな蕾も見られます。植物を買ってきてもすぐに枯らしてしまう私ですが、今回は夫のプレゼントであるため、やっぱり・・・と馬鹿にされないようにと、せっせと水をやり、奇跡的に生きております。 これならもしかしたら来年もイケるかもっ!と期待しつつ、シクラメンの育て方のサイトを見ておりましたら9月ごろが植え替えの時期としり、myシクラメンを見ると鉢の中は黒いポットになっています。 土も少なく、窮屈そうですが、この黒ポットのまま花が終わるのを待ち、夏を越させてから植え替えがいいのでしょうか? 葉を茂らせたままの方が良く花が咲くと出ているサイトもあり、そうすると花が終わったら夏前に植え替えてもいいのかなぁとも思うのですが。是非アドバイスをお願いいたします_(._.)_
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- シクラメンの育て方
昨年の暮れに買ったシクラメン、葉の色が黄緑色になってきて、葉の大きさも小さく成ってしまいました。 買った時のような状態を保つにはどのようにしたら良いのでしょうか。 花が最近五輪ほど咲いたのですが、この時期に咲くのは正常でしょうか。今咲いても12月にも咲くでしょうか。 シクラメンの育て方について教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- シクラメンの管理
直径20センチほどの鉢のものです。 葉は大きく茎がふとく、たくさん生えています。 花がつぼみのまま枯れてしまうものが多く 花がつかなくなって一ヶ月ほどたちます。 鉢の底から給水しています。 花が咲いている間中、液体肥料を与えていました。 以上のような状態なのですが、今後どうすれば夏越しできるでしょうか。 また、つぼみが咲かないまま枯れてしまうのは、なぜでしょう。 葉はまだまだ元気なので、水はやっています。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
Mumin-mamaさんありがとうございます。 毎年花を咲かせてくれていたので残念です。 とりあえず腐りかけているところはきれいにして乾燥させています。冷蔵庫の保管も考えて見ます。