• ベストアンサー

セキュリティソフトをいれ、Windows更新も最新なのにウィルスがはいった。

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.9

WindowsUpdateだけでは不足です マイクロソフトは他の会社の分まではupdateしてくれませんから AdobeReaderやFlashPlayer、QuickTimeやRealPlayerなども updateを着実に行わないといけません 脆弱性の修正updateがあると、その脆弱性をつくウィルスは すぐに登場します

tosi_u
質問者

お礼

AdobeReaderやFlashPlayer、QuickTimeやRealPlayeのUpdateもしないとウィルスに感染する可能性があるのですか?知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • iphoneのセキュリティ

    iphoneのセキュリティはどうされてますか? PCであれば、McAfeeやウィルスバスターなどの日本語版セキュリティソフトがありますが、iphoneにも同様のものがあるのでしょうか?

  • セキュリティーソフトの購入について

    今回DellにてPCを2台購入予定ですがセキュリティーソフトは 単体で購入した方がいいのかそれともPC購入時に同時加入? という感じで組み込んだ方がいいのでしょうか? OSはXPなのですが会社用に購入するのでとりあえず情報漏洩や ウィルス感染などが心配なのでこの点はしっかりしなくてはと思ってます。 自宅のPCではAvast!やマカフィー(お試し版)とウィルスバスター(お試し版)を使ってますがウィルスバスターの方はなんだか使い勝手が面倒なような気がして・・・ 御すすめで手間いらずの使い方簡単で効果てきめんのソフトはなんでしょうか。 またソフトを購入するのはどうやって決めるのでしょうか・ アドバイスお願いします。

  • ウイルスソフトの更新切れが近づいてきました

    90日間の無料のノートンが、あと10日ほどで切れます。 そこで、次のウイルスソフトは、引き続きノートンを更新するのはやめて、ウイルスバスターにしようと思ってます。 そこで、私のかんがえていることがあるんですけど、くわしくないので 誤った知識だったら、アドバイスくださいませ。 パッケージ版と、ダウンロード版がありますよね? ダウンロード版の方が安いですよね? だから、ダウンロードしたいのですが、ウイルスバスターのHPから ダウンロードすればいいのですよね? それと、私のPCは無線LANなので開けたら自動的にネット接続するんです。 だから、ノートンの期限が切れる前にウイルスバスターをダウンロードしたほうがいいんじゃないか と思うのですが、 ノートンをアンインストールしてからじゃないとウイルスバスターをダウンロードできないんじゃなかったですか? もしそうだとすると、 アンインストールする→無・セキュリティー→ウイルスバスターDLする この、一時的にセキュリティーがない状態のときは危険なのではないでしょうか? 仮に、無セキュリティー状態の時は、ネットに接続しなかったとすると、ウイルスバスターをダウンロードできないですよね? どうすればよいでしょうか? なにかよきアドバイスをください!!!!! よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティ ファイアウォールが無効

    困っておりますのでよろしくお願いします。 OS:WINXPプロ SP2 ソフト:ウイルスセキュリティ  PCの調子がおかしかったのでシステムの復元で1つ前のポイントまで戻りました。それは良かったのですがウイルスセキュリティが無効になってしまいアップデートも不可で再インストールする事に。 ところが再インストール後、ファイアーウォールが無効になり有効にできません。WINDOWSファイアーウォールも指定どおり無効にしています。 ウイルスセキュリティの設定画面で「有効にする場合にはこちら」をクリックしても何も反応しません。 何かインストールを阻害しているのかと思いまして、試しに手許に使用せずに有った90日版のウイルスバスターをウイルスセキュリティを削除後インスト-ルしウイルス検索をかけたところスパイウエアと思われるクッキーが幾つか見つかったので全て削除。 その後ウイルスバスターを削除後再びウイルスセキュリティーを再インストールしましたが症状は変わりません。 リカバリは避けたいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • パソコンセキュリティソフトについて!

    今ウイルスセキュリティZEROを使ってますがウイルスバスターの方がいいと聞きました。 無料体験版のウイルスバスター2012クラウドをインストールしましたこの場合ウイルスセキュリティZEROは除去した方がいいですよね? またウイルスバスター2012クラウドではウイルス感染とパソコン内の個人情報データとかを他人に観覧または持っていかれる事はないでしょうか?

  • 無料セキュリティーソフトについて。

    win7のpcを使っています。 ウイルスバスターの三年版が4月末で切れます。 再契約するか無料セキュリティーソフトどちらにするか悩んでいます。 質問は、 (1)無料ソフトでも一応問題なくセキュリティーが守れるのか? (2)守れる場合、おすすめソフトは? (3)ウイルスバスター3年版を再契約すべきか? (4)もっと安くていいセキュリティーソフトは? こんな感じでお答えいただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトのウイルスチェックを行いたいのですが...

    セキュリティソフトのウイルスチェックを行いたいのですが... 私の使っているセキュリティソフトが、ウイルスに感染したためか、最近、ウイルスでない正常なプログラムをウイルスだと言うようになりました。 ウイルスも、ウイルスでない正常なプログラムもウイルスだと言われたのでは、何が何だか分からなくなり、私は混乱してしまいました。 ところで、そのセキュリティソフトがヘボで、こうした間違いをするとは考えにくいので、私はそのセキュリティソフトが skeptic という名前のウイルスにでも感染して、突然に疑い深くなったのではないかと考えております。 そこで、質問ですが、そのセキュリティソフトがウイルスに感染しているかどうかというチェックを行うには、どのようにすればよいでしょうか。 一つの OS にいくつものセキュリティソフトをインストールすることはできないようです。そこで、私は、デュアルブートのパソコンを使って、それぞれに別のセキュリティソフトをインストールしました。そして、一方の OS にインストールしたセキュリティソフトで、他方の OS のセキュリティソフトを調べてみました。 しかし、セキュリティソフトの間で談合をしているためか、他社のセキュリティソフトのチェックは、省略してしまうようです。なかなか思ったようにウイルスを検出することができません。 本来であれば、セキュリティソフトは、まるでウイルスのように勝手にファイルを移動したり、削除したりすることがあるので、ウイルスだと疑われてしかるべきですし、セキュリティソフトに巣くった skeptic などのウイルスを見つけ出してもよさそうですが、そういうことはありません。 しかし、セキュリティソフトの間で談合をしているためか、他社のセキュリティソフトのチェックは、省略してしまうようです。なかなか思ったようにウイルスを検出することができません。 警察官が警察官をかばっているようで、感じが悪いので、セキュリティソフトのウイルスチェックを行いたいのですが、どのようにおこなったらよいでしょうか?

  • 一番良いウィルスソフトは?

    ウィルスソフトを購入しようかとネット検索した所、かなり種類がありました どれが良いか聞いて回ればフリーソフトで十分と言われる方も居ればウィルスバスターじゃないと意味がないといわれる方まで様々でした 実際、フリーソフトでは意味がないのでしょうか? ウィルスバスターでなくては意味がないのでしょうか? フリーソフトでは意味がなくウィルスバスターじゃなくても構わないなら実際どのセキリティソフトにすればよいのでしょうか? やはり値段が高いソフトには意味があるのでしょうか? 一度ウィルスでPCのデータをパーにしたので次は後悔したくありません 詳しい方がいましたら教えて下さい

  • ウイルスに感染した?

    こんばんは。 ウイルスソフトはウイルスバスター2009を使用しています。 先日旅行から帰って来てパソコンを起動したら、 黄色い枠で「ハードドライブにセキュリティ上の脅威が見つかりました」 ドライブ名:C タイプ:ローカルドライブ 上記のドライブにはセキュリティ上の脅威が1つ以上あるので、コンピュータ全体の総合検索を実行して、不正なソフトウェアを調べてください。 と出たので、検索しました。 そしたらウイルス?が12個も見つかって(まめにウイルスチェックしてますが、一気にこんなに出たのは初めてです)、一つはどうにも出来ないので手動でなんとかしてみたいなことが書いてあったと思います。 そのファイルは下記のとおりです。 ウイルス/脅威名:TROJ_Gen.7Z0128] 種類:ファイル ファイル名:C:\WINDOWS\CDProxyServ.exe 何回検索しても5分おきくらいに右下に何度も最初に書いたのと同じ、「脅威が見つかったので検索してください」みたいなメッセージが出てきます…。 どうしていいか分からず数時間様子をみていたら、DVDドライバにCDやDVDのディスクをいれても読み込まなくなってしまいました。 マイコンピュータを開いてもEドライブが表示されていない状態です。 実は1ヶ月ほど前ZEROを導入して、同じ現象になり、ZEROを返品してウイルスバスターに変えたのですが、 ウイルスバスターにして1ヶ月くらいは沈黙だったので、どうやら旅行に行ってる間にウイルスバスターのウイルス定義みたいなのがやっとこさ更新されたみたいな感じです。。 最初は誤診だと思ってたのですが、ZEROとバスター、同じファイルがウイルスに犯されていると言ってくるということは誤診ではないですよね…? システムの復元でCDが読み込めた時期に戻せば聞けるようにはなるんですが、すぐ最初に書いたのと同じ、「脅威が見つかったので検索してください」みたいなメッセージが出てきます…。 ウイルスに感染したパソコンを直すには、リカバリするしかないんでしょうか。 リカバリをしたら、ウイルスもなかったことになるんですか?? 買ったときみたいな状態になると聞いたのですが…。 また、私と同じような症状の人はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • ウイルスクリア セキュリティ脅威が毎日たくさん見つかってしまいますが・・・

    「フレッツ ウイルスクリア ver.4」を使っているのですが 毎日「検索」して、そのたびに「セキュリティ脅威」が少ない時で2つ 多い時で6~7個は見つかります 例えば「Coojie_DoubleClick」「Cookie_atdmt」などが項目としてあげられ、削除されます。 毎日検索して、そのたびにこんなに多くの「セキュリティ脅威」が発見されるってことは、 ウイルスに感染しやすいPCなのでしょうか?なにか対策があれば教えてください。お願いします。