• 締切済み

母乳不足について

どうしても意見をいただきたくて書き込みいたします。 2月3日に女の子を出産しました。1ヶ月検診まではものすごく良く出るおっぱいでした。3時間もあけばカンカンに張り、片方60CC以上絞れば出るほどだったのにストレスからおっぱいが張らなくなり絞ってもにじむ程度しか出なくなりました。自分でマッサージ、ご飯をたくさん食べるなどして努力した結果前ほどではないですが徐々に出るようになってきていたのに3日前に乳腺炎をしてから更に張りがなくなりました。今日なんて一日フニャフニャです。お腹が空いて泣く子供に吸わせるといつもより長めに飲みますが出ているかとても不安です。飲んだ後は2時間くらいは空くのですが本当にお腹いっぱいになって寝ているのか出ないおっぱいを諦めて寝てしまったのか気になります。 また前のように張るようになるのでしょうか?ふにゃふにゃだと出ていないのでしょうか?中々子供が出来なかったこともありどうしても母乳をやめたくありません。出ないおっぱいが歯がゆくてたまりません。子供にも申し訳なくて・・・おしっこ、うんちは変わりなく出ました。 ご意見いただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • bkxcn432
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

おっぱいの出方はその人によって違います。 おっぱいが溜まるとパンパンに張るタイプの人も多いけど、普段はふにゃふにゃで、吸われた時に分泌する「さし乳」というタイプのおっぱいの人もいるのです。 そのタイプの母乳は、吸う時に分泌ですからとても新鮮で、美味しいのだそうです。 もしかしたらさし乳になったのかもしれません。 おしっこ、うんちが変わりなく出ているのであれば、おそらく問題ないのだと思います。 もしどうしても心配なら、 (1)おっぱいを飲む前と飲んだ後の体重を測る (2)おっぱいマッサージの病院にかかって診てもらう (3)出産した病院に相談に行ってみる (4)地域の保健所の育児相談に行ってみる (5)母子手帳に出ている相談窓口に電話して保健婦さんに訪問してもらう などがお勧めの方法です。 乳腺炎も経験してらっしゃるようなので、(2)のマッサージにかかるのが特にお勧めかもしれません。(桶谷で検索してみてくださいね) お住まいの地区によって出来ないこともあるかもしれませんが、ネット環境にあるようなので、是非調べてみてくださいね。

  • chikacute
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.7

かなりお悩みのようですね。 私も乳児がいますが、やっとできた子なので心配事はたくさんです。 おっぱいは張らなくても出ているらしいです。 乳腺炎を起こすくらいでしたら、おっぱいは作られているのでは ないでしょうか? パンパンに張らないとご心配のようでしたら、もち米が一番です。 おもちやおはぎ、せんべいなどもち米をたくさん召し上がってみたら いかがですか? 私はおはぎをおやつによく食べます。 半年以上たった今でも、もち米は効果てきめん!!! ぱつぱつに張って赤ちゃんがむせ返るくらいよくでますよ☆☆ こんなに心配するくらい愛されて、赤ちゃんはしあわせですね☆☆

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.6

2歳半の息子がいます。 しっかり離乳食も終わって、大人と同じ物が食べられるようになったのにいまだにおっぱいが大好きです。 夜寝るときにはやはり飲んでおきたいらしく・・・もう断乳も無理そうなので、自然にフェイドアウトを願っています。 今、胸が張る、ということはまったくありません。胸が張ったのはいつまでだったか、と思うほどかなり以前です。 しっかりふにゃふにゃなおっぱいでも大丈夫なようですよ。 2歳を過ぎてから「ぼくはおっぱいがだいすき!」とか「おっぱいのじかんだ!」といえてしまう息子ですから、「ちゃんと出てるの?」と聞くのですが、「だいじょうぶ」と答えが返ってきます。 出なくてもなめている、という安心感がおっぱいにはあるんですよね。 お子さんは足りない!と泣いたりしますか?飲みながら寝てしまっているのなら大丈夫です。 自然と出る量は減ってきます。生理だって復活しなくては困ります。 子宮と母乳は関係が深いですから、そういう体調の変化もあるかと思います。 却ってストレスで出なくなった、とのことでしたが、そのストレスは軽減できたでしょうか?出ないことがストレスになってしまうのであれば本当に悪循環ですものね。 赤ちゃんは足りなければ泣きますし、体重の増加などで判断できます。たくさん飲ませなければならないわけでも何時間経ったからあげなくては、というものでもありません。気楽に本当に気を楽にして接してあげてくださいね。 子育てはなかなか体力的にもハードですけれど、無理せずに愉しんでいきましょうね!

atom1204
質問者

お礼

ストレスで出なくなった時のことはもう解決したのですが、その時から張らなくなったおっぱいのことが気になるようになってしまっています。やっぱり足りなければ泣きくんですね?泣いても抱っこしていれば寝てしまうので足りているということでしょうね。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

自分で「出が良い」という自覚のあるおっぱいは、供給過多気味だそうです。助産師さんから聞いたのは「少し足りないかな?」と感じるくらいが丁度良い分泌量だということです。 私には2人子供がいるのですが、2人とも2ヶ月までは授乳しても余っておっぱいが固いままだったり、うっかり3時間以上開いてしまうと痛くなったりしました。それが3ヶ月になると急に落ち着いてフニャフニャになり、吸われるとツーンと沸いてくるようになりました。吸わせていないおっぱいからはポタポタ垂れてくるので、ガーゼを挟んで授乳しています。ポタポタは1分もすればなくなります。 下の子は5ヶ月で完母です。最初の2ヶ月はあんなに張ったのに、今では夜中に6時間あいて少し固くなる程度です。普段はフニャフニャで、大きさもずいぶんしぼみました・・・そんな状態ですが、赤ちゃんは健康に育っています。 足りているかどうかは、お母さんの主観で決めることはできないので、体重を観察するしかないんですよね。現在の体重を量ってみて、2週間ほど今までどおりに授乳してみて、どのくらい増えているかを見てみればよいと思います。すぐにミルクを足さないと病気になるとか、やせ細ってしまうとかそんな切羽詰った状況ではないと思うので、しばらく体重の様子見で大丈夫ではないでしょうか。

atom1204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。フニャフニャでもやっぱり出ているのですね!ポタポタと・・・出る時もあるのですが夕方になると出が悪いのか子供もうなって乳首をひっぱったりします。出ていないとういう不安から余計出ていなかったのかもしれません。まだミルクを足さずにやってみます。

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.4

こんにちは。 張らなくなったことを心配されていますが、母乳は張らないと出ないわけではありません。 おっぱいは赤ちゃんが吸った時に沸いてくるものです。 間隔があいてくると最初は張りますが、だんだん張らなくなるものです。月齢がすすみ、間隔が変われば出方も変わるものです。 おしっこがちゃんと出ていて、2時間空くなら心配ないと思いますよ。 心配がぬぐいきれないようなら、助産院などに相談してもいいと思います。 相談することで、お母さんの心のつかえが取れると思います。 心配しすぎると、かえっておっぱいの出を悪くしてしまいますので、 どうぞ気楽に。

atom1204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。初めての育児でカンカンに張った状態からのスタートだったのでどうしても出ているのか不安になってしまいました。ちゃんと出ているおしっこを信じて授乳したいと思います!

回答No.3

2月4日に♂を出産しました。 私も最初は息子が溺れる程に母乳が出てカチカチでした。 2度乳腺炎になりかけてマッサージを受け、母乳のあげかたを教えて貰ってからカチカチにはなりません。 授乳時間が7時間あいた時はさすがにカチカチになりましたが。 溺れる程出るのは、母乳過多だそうです。 今は搾乳しても、調子の良い時で両方で40位しか取れません。 助産婦さんには「フニャフニャでも、赤ちゃんがくわえた時にお乳がツーンとなったらお乳が出てるから大丈夫」と言われました。 差し乳と言うそうです。 オシッコも普通に出てるし、2~3時間あくので、あまり心配してません。 心配なら一度助産婦さんに相談してみてはどうですか? 私は出産した病院が遠いので、近くの助産院に行ってます。 お乳が出ない人もマッサージに行くそうです。 マッサージ凄く気持ちが良いですよ。

atom1204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。フニャフニャでもちゃんと出てるんですね!ツーンという感覚は1回あるか・・・ない時もあるんですけど大丈夫でしょうか?助産婦さんには1度来ていただいたんですが乳首が硬く、詰まってると言われました。おしっこも日に何度も出てますし、ウンチも昨日は3回出ました。しばらく様子を見て足りてないようならまた助産婦さんにお願いしたいと思います。

回答No.2

個人差はあると思いますが、新生児期の頃はおっぱいがカンカンに張っていますが、次第に軽減してきます。 赤ちゃんの発達につれ、吸うおっぱいの量が増えるため当然の経過です。 また、赤ちゃんは空腹で諦めて寝る事はありませんので、好きなだけ頻回に与えられたらいいです。 出来るだけ赤ちゃんと離れられないようにする事も必要です。 人工乳首(おしゃぶり)は与えないようにしましょう。 ご自身でマッサージやご飯を食べられるようにしていらっしゃるとの事。続けられて、その他水分を十分にとるようにして下さい。 尿や便の量や回数が減っていないようなら心配はいらないかと思いますが、ご不安でしたら、ベビー用の体重計で時々測定されたら如何でしょうか。(レンタルもあります) また、助産所などでマッサージを行っているところがありますので、行かれてみたらいいかと思います。 ストレスが原因だとの事。 プロのマッサージなどを行っていても、赤ちゃんの体重増加が不十分な場合、(3~4か月時に出生時体重の2倍が平均です…あくまで目安です) 混合栄養に移行されてもいいのではないでしょうか。 母乳が赤ちゃんを育てるのではなく、あくまで赤ちゃんを育てられるのはお母さんですから、母乳育児にこだわってストレスを増加してしまう事はかえってマイナスかと思います。

atom1204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。赤ちゃんはお腹いっぱいじゃないと機嫌が悪かったり諦めて寝ることはないということでしょうか・・・。 今のところ30分ほど吸わせたあとに乳首を離すと泣くとことがありますがすぐに機嫌よさそうにしていますし、あやすと眠ります。2月3日に3192gで生まれて現在5140gです。もう少し様子を見てみます!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

お子さんが健康なら母乳に拘らなくても大丈夫です。初乳は飲まれていますし、ママの状態が芳しくないなら無理は禁物ですよ。あまり考え込んだり心配したりすると余計に出が悪くなりますから、親御さん先輩ママ、検診の時などに相談されてみればあなたの不安は払拭されますよ。ミルクの助けを借りたら如何でしょうか。

atom1204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ストレスで更に出が悪くなってるのかもしれませんね・・・。どうしても疲れてつらい時はミルクをあげることも考えてみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう