• ベストアンサー

通勤手当の変更届を出していなかった

nemunyankoの回答

回答No.3

#2です。追加情報です。今回も少し長くなります。 回答の後やはり気になって少し調べてみました。先に書いた内容は、間違いではないものの少し古かったようです。その点、お詫びします。 やはり、昨今の不況を反映してか、通勤手当についてもだいぶ厳しくなってきているようで、申告通りに定期券を購入せず、結果、支給額よりも安く上がっている場合、状況によっては過去に遡って差額を返金させた上で何らかのペナルティを課すというケースが増えてきているようです。但し、専門家の中でも多少意見が分かれているようで、とりもなおさず、法としては未だ整備されていない部分だとも言えそうです。 いくつかの事例を見た限りでは、初めから交通機関を使う意志がないにも拘わらず通勤定期代として受給しているケースや、故意に住所を偽って高い経路を申告しているなど、悪意の認められるケースでは返金に加えて一定のペナルティを課すべきという意見が多いようでした。 ここで具体例を挙げるのは長くなりすぎるので控えますが、私が受けた印象では、質問者様のケースでは悪意があったと捉えることはできないと思います。仮に会社に正直に申告したとして、返金が要求されるかどうか微妙なところでしょうし、ペナルティがあったとしても、始末書1枚が上限ではないでしょうか。それ以上のペナルティを課すことはできないように思います。 以上を踏まえると、やはり化石社員としては、会社にバレた訳じゃないのだから--言葉は非常に悪いですがσ(^◇^;)--今までのことは黙っておいて、直近の支給分から訂正の申告をするなり、支給されたとおりの定期に買い換えるなりすればいいんじゃないのかな、と思いました。 (でも、それもご自身で判断してくださいね---って、ちょっと責任逃れしてしまいます。ごめんなさいね) 定期代ならば、3ヵ月とか半年とか毎に支給されていると思います。 1.支給されたばかりならば、とりあえず今の定期券を解約して申告通りの定期券を買い直す。 2.手持ちの定期がもうすぐ切れるのであれば次の支給前に、経路変更をする どちらかは必要かと思います。ご自身が気づいた以上、正規の手続きを踏まなければ、以後は、悪意があるケースとなってしまいますので、早急に変更することをお勧めします。 蛇足ですが、ばれた訳じゃないのだから自分から申告することはないよ、という理由のひとつとして、ほかの社員さんに影響を及ぼす可能性と、そのことで多少なり恨みを買うかもしれないことが心配なんです。 質問者様の会社が、一定以上の従業員を抱える規模である場合、おそらく同じようなことをしている社員さんが少なからずいるのではないかと思います。(私の勤務先は200人規模の支店ですが、私の知る限りでも、同じケースと思われる社員は2人や3人ではありません) 質問者様が『自首』をすることがきっかけで、会社側が全社員を対象に定期券や経路を厳しく管理するようになった場合、恨まれるなぁ、と。得てして『人』というものは自分の行為を棚に上げて、きっかけを作った人間に矛先を向けるものです。恨み、といっても陰湿なものにはならないでしょうけれど、質問者様がお若い分、余計なことをして、とチクチク言われたりしたら辛いだろうなぁ、と思ってしまった次第です。(これは、本当に蛇足も蛇足、余計なお世話なんですけれどね) またまた、長々と失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 通勤手当について…

    今春卒業し、研修が終了したので、いよいよ会社まで通勤することになりました。 会社から「通勤届け、通勤手当」に関する書類が送られてきたのですが、 私の場合自宅から最寄駅までは自家用車で移動(約20分)しています、 バスは1時間に1、2本ほどしかなく、21時にはなくなってしまうからです。 このような場合、通勤経路、通勤方法を記す欄には 「自宅→自家用車→駅」と書いてもいいのでしょうか? ガス代も支給されるのでしょうか? あと駅前に借りる駐車場代も記してもいいのですか? よろしくお願いいたします。

  • 通勤手当について

    数日(3、4日)勤務した場合の通勤手当は、定期の金額から日割りされるものなのでしょうか? それともキチンと勤務した分の通勤手当を請求出来るものなのでしょうか? 先月勤務していた会社が事業縮小する事になったので、退職しました。 会社の給与締め日が20日なので、21日以降も数日勤務して退職したのですが、その数日分は通勤定期を利用せず、通勤していました。 通勤手当は全額貰えるという契約を結んでいます。 通勤手当は通勤した日数分を全額貰えるのでしょうか? それとも定期を日割りした金額しか貰えないのでしょうか?

  • 通勤手当の変更時期

    私の会社では毎月、1カ月定期券の金額の通勤手当が支給されています。 このたび新居を購入したので、会社に通勤手当の変更申請を行いました。 ところが、通勤手当は給料等の〆日ごとにしか変えられず、日割り不可とのこと。 つまり私の場合、〆日のすぐ後に引っ越すため次の〆日までの1か月弱、現在の交通費しか支給されません。 新居から通勤することで通勤費は上がりますので、1か月弱の間、不足分は自己負担ということになります。 社の規程にも書かれており違法というわけではないのでしょうが、どうも納得できません。 きちんと日割りで計算すべきだと思うのですがどうでしょうか?

  • 通勤経路の変更

    以前、定期券の受け渡しだったので、少し駅まで遠かったのですが、 乗り換えなしの通勤経路を申請していましたが、今回から、定期券代の支給となり、最寄の駅からの乗り換えのある通勤経路に変えようと思います。 しかし、定期代が高くなりますし、以前と同じ通勤経路で行くつもりです。 通勤経路の変更は可能でしょうか?

  • 通勤手当の不正受給判断

    通勤手当の不正受給判断 会社の始業時には間に合うよう出勤するのですが、地元では始発がまだ動いていません。(5時台) 次の駅がターミナル駅でそちらの駅まで行けば電車が走っています。 同じ経路で帰りは問題なく通勤できます。(18時台) やむをえず、行きは始発はターミナル駅まで歩き(地元駅から2駅先で3キロくらい)、帰りは地元の駅で降りようと考えています。 通勤手当の規定では、最短かつ最安値の経路での通勤手当てを支給するとなっています。 このような場合には通勤費の不正受給になってしまうのでしょうか。

  • 通勤手当てと経路について

    私の会社は通勤手当全額支給ですが、可能な通勤経路の中で最安運賃の経路分しか支給されません。例えば、乗換え無しで普通電車で30分のところ、2時間かかっても安いのならば遠回り分しか支給されないのです。私鉄の中には運賃が高額な会社と安めの会社とありますよね。 通勤経路は本人の自由なのですが、支給は最安経路分ということです。 数分程度なら納得できますが、1時間近く異なるとこれは合理的な通勤手段といえるのでしょうか。許される時間の差はどの程度なのでしょうか。

  • 徒歩・自転車・車通勤における通勤手当について

    非常に漠然とした質問ですので、 回答者様の場合を書いてくださると嬉しいです。 通勤手段が徒歩・自転車・車の場合であっても、 その経路の電車・バス代が通勤手当として出るというのは普通(ありふれている)のでしょうか。 会社がお金を出しているということは認めているということですよね・・・

  • 通勤手当過払い分の返還について

    通勤手当過払い分の返金について質問です。 二年程前にひどい渋滞に悩まされ、車通勤から自転車通勤に変えたのですが,その時に本来では通勤手当は無くなるはずが、会社側の事務処理のミスで現在に至るまで通勤手当が振り込まれていました。 つい先日、そのことで会社から過払い分の返還要求(24ヶ月分、約12万円)があったのですが,どうも納得できない点があるのです。 (1)自転車通勤に変えた時、変更届は会社にちゃんと提出した。 (2)入社時(4年前)に通勤手当に関する詳しい説明など無く、自分の確認不足もあるのですが、自転車でも手当てが出ると思っていた為、通勤手当が振り込まれ続けても不審に思わなかった。 (3)正常に事務処理が成されていれば通勤手当が振り込まれることはなく、その時点で改めて手当ての出る交通手段(バイク通勤など)に変更していた筈である。 (4)民法703条以下に不当利得について、法律上の原因なく他人の財産を取得していますので、返還する義務があるらしいですが、(善意者の場合)その利益が存する限りとされていますので現実に残っている金額を返せばよいことになっています。しかし、会社側は有無を言わさず全額返還を要求してきています。   特に(4)の「現実に残っている金額を返せばよい」についてですが、 残っている金額というのは(通勤手当-通勤時に掛かった実費)と解釈してよいのでしょうか? 自転車は確かに化石燃料が不要ですが、体内のエネルギーを消耗します。 (http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html)によると、 自分の家から会社まで往復15km、平均速度20km、走行時間0.75h、体重60kgで計算しますと347kcal必要らしいです。更に筋肉のエネルギー変換効率を考慮して347*1.67=580kcal分の食事が必要とのこと。 これは例えばコンビニのおにぎり(180kcal,100円)でいうと約3個分、300円ぐらいかかることになり出勤日数20日とすると約6000円相当になります。 それに対し実際に支給されていた通勤費は約5000円であり、「現実に残っている金額」は計算上ゼロどころかマイナスになります。 確かに上記計算はあまりにも適当すぎるのは認めますが、自転車でも事実上実費が掛かるということを会社側に認めさせたいのです。自分の望みとしてはせめて折半にしてもらいたいのです。 今度、組合と相談して会社に対して上記の内容を訴えるつもりですが、果たして会社側は納得してくれるのでしょうか?

  • 通勤手当って確定申告で非課税へ変更可能?

     通勤手当って確定申告で非課税へ変更可能? 去年までは非課税で通勤手当を支給されていましたが、今年になって 課税支給に変わりました。 金額的には非課税範囲(片道15キロ以上25キロ未満で9,500円支給)で課税に変更する内容ではありません。 このままででいくと年末調整は課税所得で計算され多く所得税を納めることになります。 こんな時、確定申告で通勤手当分を差し引いて申告できますか。 会社に聞きにくくて、どうすれば良いのか解りません。どうしても、課税になるのが納得できないので。誰か教えてください。

  • 通勤手当について

    はじめまして、こんばんは。 このたび転職することになりまして来週初出勤です。そこで会社までの交通費も調べておくように言われたのですが、自宅から最寄の駅まで自転車などを利用する場合(徒歩だと15分程度)、駅前駐輪場の利用料も一般的には支給されるものなのでしょうか?以前の会社では駐輪場の利用料も通勤手当として支給されていたのですが、そこまで面倒見てくれる会社も少ないような気がするので質問させていただきました。 宜しくお願いします。