• 締切済み

主婦の再就職と自分の経歴

カテ違いだったら申し訳ございません。 私は普通科高校→家政科の短大卒業後、地元中小企業で社長秘書として働き、結婚退職しました。 37歳になり、子供が3歳になるので保育所に預けて働こうと思っているところですが、気づけば国家資格も何も持っておらず、パソコンは使えるけれど一般事務のみの経験では田舎では求人も多くありません。 管理栄養士や看護師の資格を持ち、簡単に職に就ける周りのママさんたちを目の当たりにすると、これまで一生懸命優等生として過ごしてきた自分の過去が意味のないものに感じて仕方がありません。 とはいえ、いつまでも立ち止まっているわけにはいかず、一生をかけて勤め上げられるものを探そうとアンテナを張り巡らせてはいるのですがなかなか見つからず、毎日心の中で葛藤しています。 私と同じような思いをされている方いらっしゃいませんか? また、どうやって乗り越えましたか?

みんなの回答

noname#87304
noname#87304
回答No.6

 資格のあるなしは、最終的には関係ありません。途中経過であったほうがいい場合もありますけどね。  例えば実母、看護師でした。今は年金貰ってますが、一度結婚を機にリタイヤしてしまってその後、仕事に行こうとしたもののブランクが長すぎ!夜勤は×、あ~だ、こうだと言ってましたが・・・。ほとんど実社会に出たこと無いです。三十数年前(昭和ですよね)ホスピスで求人がありましたが、それも当時としては破格の初任給30万超えてましたが・・・。求人を見ただけ。かなり優遇された待遇でしたが、いざとなると・・・。  教員免許持ってる人って、石投げたらあたるくらい居ますよ!!免許が無かったら『予備校カリスマ講師』になれませんか?年収億単位ですから。  結局、実力勝負なんですよ。10万円の元手で、こつこつ増やした主婦(自宅で)居ますよ。また、小学校低学年と幼稚園児連れていきなり×イチ。仕方なく、営業に!!今はリッチな社長さん。全身ヴィトンで颯爽と歩いてます。近所の分譲マンションに住んでますよ。“ド田舎”ですけど。電車に乗ったことのない小学生なんて普通ですから。ココでは。  「隣の芝生は青く見える」のですよ。弁護士一家が幸せですか?一家全員医者の家庭が「家庭円満」とは限らない。(いとこが医者の家族なので見えちゃうんですよねぇ)家政婦は見た!じゃないですが。医者が悪いという訳じゃないですよ。けれど、実際、もっともっと稼いでる人たちいっぱい居るんですよ。  坂本弁護士一家殺害事件だって、弁護士のご家族じゃなかったらかわいい子供さんも今頃、学ラン来て通学してるかも知れませんよ!!  今までの人生を悔いても仕方ないのです。時間はお金では買えません。37歳という年齢からして、今から実力勝負でいいじゃないですか。  例えば、作家デビューを目指してみるとか、カリスマ主婦で北海道から沖縄まで駆け回り“病院職員”の肩書き持ってる人から、羨ましがられてみるとか。手っ取り早く雑誌のモデル。取材に来てくれますよ。編集長、カメラさんも一緒に!!しばらく、主婦向けの雑誌で頑張ってみしょうか?    私は、2月に原稿が仕上がり、7月某出版社からデビューすることとなったアラフォ~です。学生時代は、薬学部行ってましたけど、病院、薬局に勤めたこと無いです。  また、娘は高校(理数科)で今春卒業しましたが、数学の先生がお一人某有名予備校から引き抜きに!ココ10年くらい、引抜がすごいようです。今も高校で教えていらっしゃいますが。かなり有名な先生です。“稼ぐ”が目標だったら、予備校に行ってます!桁が違いますから。といっても、東大や東京理科大出身じゃないし、地方のとんでもないド田舎大学出身ですから。  だから資格は途中経過の一つで、人の幸せとか収入とかあまり関係ないと思いますよ。究極の話、宇宙飛行士がそのいい例でしょう。宇宙飛行士のお給料、聞いたことありますか?女性であれば、向井 千秋さんとか・・・お給料のことが出てましたが、とんでもなく安いですよ。どこかの大学で##学部に進学したら、宇宙飛行士になれるわけでもないし。やっぱり実力なんですよ。最後は。  もう一度、他人に頼るのではなく、自分の足で自分で稼ぐ!女性でもこういうスタンスの無い人には、結局、求人も仕事もお宝や幸せも通りではないでしょうか。  どっかいい仕事ないかなぁ~。田舎だし~。やっぱり東京!神戸!横浜~、大阪~では、前に向いて進めないと思いますよ。頑張ってください。

  • petitpig
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

少し立場が違いますが、私も現在求職中の主婦です。 長年勤めたパート先からパート全員が解雇されてしまったのですが、その時点での年齢が質問者様と同じ37歳でした。 とりあえず就職に有利な資格は持っているし、パソコンのスキルも中級以上なので「すぐに次が見つかる」とタカをくくっていましたが、世の中そんなに甘くないのが現実です。 法律により年齢制限が禁止(特定の要件がある場合は可能)されるようになりましたが、それは表向きであって企業が求めるのはやはり若い年齢層。その証拠に、ハローワークで「面接を受けたい」と申し込んでも、年齢を伝えた時点でアウトで、面接さえしてもらえないのでスキルをアピールするチャンスさえないんです。 私が住んでいる所は市の人口が約50万人という規模で、電車を使えば30分以内に「都会」と呼べる場所に行けるので、ここまで不況に陥る前や、以前のパート先に就職した頃は求人数も多かったし求人票の事務職のパートの年齢も25歳~40歳・50歳と幅広かったのです。でも、求人自体が激減した今でも求人数が多いのは、飲食店のホールやコンビニ店員、ホームセンターやスーパーのレジ、販売員、保険外交員、冠婚葬祭を取り扱う企業の外回り。人気の事務職は定着率も良いようで、なかなかありません。 派遣での事務だったら求人数が多いようなので、派遣会社への登録も視野に入れているところです。

  • banana76
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

わたしは男性の立場ですがご意見いたします。 どこかに就職しようとか資格を取得しようという考えはとてもいいことで素敵です。 うちにも三歳過ぎの娘がおり、入園を見送り妻には子育てを続行して頂いています。昨日のTV番組でも女性の労働環境の悪さが問題になっていました。 でもそんな中でも素敵に活動しているママさん達はいます。いるはずです。 友人の奥様もそんな感じで生き生きしています。 自分で起業してしまうことはお考えにはありませんでしょうか? 世の中には様々な仕事があるんだなぁ~と思いました。 今の世の中は男性社会でも仕事し続けることは容易くない状況です。 共働きは当たり前になってきておりますが 子供により良い環境を提供していくのが親の役目の1つでもあると思っています。 男女両方に言えることですが、私の尊敬する方はこんなことを言っております。 「ピンチは時こそチャンス!なのだと。」 働くということは楽しいほうがイイと思うんですね。 そんなママを見て育つお子さんはとても良い影響を受けると思うんですね。 そんなママさん達を応援出来る仕事はたくさんありますよ。 ぜひ、頑張り過ぎずに頑張ってください。

  • yuunnn
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

10年前になりますが、主人が病気で倒れ専業主婦の私自身が一家の生計をたてなくてはならない状態になりました。 普通科の高校出身で、特に何の資格もありませんでしたので途方に暮れておりました。子供も二人おり、どうしても正社員として職業につかなくてはと思いました。 そこで、私は職業訓練校に申込み半年間そこで表計算やワード・簿記などの資格を取得しました。夜は皿洗いのパートをしながらでしたので、正直しんどかったです。 丈夫に産んでくれた親に感謝しながら、健康であることに感謝しながら・・・。 職業訓練校では、就職の面倒もみてくれますのでとても有難かったです。無事に正社員として就職することもできました。 大丈夫です。KONNAMONさんも諦めずにチャレンジして下さい。 そうそう、ちなみに就職した時の年齢は38歳です。

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.2

回答にはなりませんが、私も同じ様な経歴(優等生ではなかったですが)、下の娘が幼稚園に入園したら、何か仕事を・・と思っている者です。 本当に、今更ながら思うのは、短大や大学出ただけじゃあまり意味ないことだったな、ということです。 都会に住んでいますが、年齢、資格がないことを考えると、これから就く仕事もかなり妥協しなくてはいけないと思っています。 一生をかけて、という思いがあるなら、やはり頑張って資格を持つ事です。 私も、今は漠然と、でも毎日モヤモヤしながら仕事の事を考えている最中ですので、同じ様な方がいらっしゃるとわかり、うれしいです。 お互い、頑張りましょうね。

回答No.1

似たようなことを考えました。 私も昨年出産したばかりでまだ仕事復帰は考えておりませんが、 数年たったら30代後半、事務職に戻るのはキツいよな。と思ってます。 経理畑ではないので一般事務、営業事務だとどう考えてもパソコンは人に教えられるくらい使えるとは言え20代の方が有利ですから。 販売職もできますけど、主人の休みが日曜しかないので 日曜勤務になってしまうと夫婦の時間、家族の時間が取れなくなって しまうし・・・。独身時代だったらいくらでも働けたんですけどね。 どうせ働き直すなら一生をかけて勤め上げられるものがいいですし。 育児の勉強もかねて保育士の勉強でもしようか悩んでます。

関連するQ&A