• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見切りをつけたい。背中を押して欲しいです。)

彼氏と結婚の話が進まない… 32歳独身女性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 32歳の独身女性が彼氏と結婚の話をしても進展しない悩みを抱えています。付き合い始めてから3年が経ち、両親からも結婚を促されていますが、彼氏はまだ結婚したくないという態度を取っています。彼氏の中途半端な態度にイライラし、別れるべきか悩んでいます。
  • 独身女性が32歳で結婚の話をするものの、彼氏はまだ結婚したくない態度を貫いています。彼氏の態度にイライラし、別れることも考えていると話しています。友人たちが結婚していく中、自分は何をしているのかと虚しさを感じているようです。
  • 彼氏との結婚の話が進まないことで悩む32歳の独身女性の相談です。付き合い始めてから3年が経ち、両親からも結婚を促されていますが、彼氏はまだ結婚したくないという態度を取っています。彼氏の態度にイライラし、別れるべきか悩んでいるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 私は、年内に結婚をと考えている者です。 あなたは、結婚がしたいのでしょうか? 彼とずっと一緒に生きて行きたいのでしょうか? あなたの望むものが結婚であるならば、今すぐ別れるか 結婚するか彼に迫ればいいと思います。 それで彼が結婚しないと言うなら別れればいいと思います。 もし彼という存在があればそれでよいと思えるならば、 このまま何年かかろうと彼とお付き合いすればいいのです。 年齢で未来を計算しないほうがいいです。 確かに女性には、子供を産むタイムリミットがありますから、 計算するなというほうが無理でしょうが、 この計算をしだすと、全てが悪い方向へと向かい始めます。 あなたは彼がどうして結婚を考えないのかを聞いた事はある のでしょうか? 彼の収入が少なく自信が持てないのか、仕事が忙しいだけなのか? 他に理由があるのか? 別れることはいつでも出来ます。 その前にとことん納得のいくまで話し合うことが先だと思います。 あなたが、別れを出せば彼も真剣に向き合うはずです。 彼の理由が、あと数年待てばいいものなのか、先行き不透明な ものなのかで決まってくるはずです。 3年も続いている縁を考えると、そんなに間単に結論を出すこと は無いと思います。あくまでも慎重に動くべきです。 私が今結婚を決めた相手ならば、たとえ結婚できなくても、 今のままの関係であってもかまわないとさえ思えます。 一生籍を入れることなく、寿命尽きようとも思い残すことは 無いと言えます。 私は、ただ彼女がそばにいてくれれば、それだけで幸せなのです。 もし私の彼女があなたの彼のような態度であったならば、迷わず このままの状態で生きていきます。 ただあなたは女性ですから、私の思いを押し付けることは 出来ないでしょうね。 あなたが別れたほうがいいと思うことは、ごく自然なことであり、 多くの人は賛同すると思います。 ただ、彼と別れることが必ずしもあなたの幸せだとは思えない のが正直な所です。 私は今、38歳です。初婚です。あなたの年齢から6年も あります。男と女は違うでしょうけど、私の周りにいる アラフォー世代の独身女性たちのことを思えば、あなたは まだまだ焦る年齢でも無いと言えないこともないです。 40歳過ぎた未婚女性でも、諦めることなく頑張って結婚 に向けて活動している人もたくさんいます。 結婚できるか、できないかは、年齢では無く、その人に 諦めない強い心があるかどうかなのです。 いずれにしても、慎重にお考えください。 一度失った大切なものは、決して取り戻すことは出来ない のですからね。

noname#86536
質問者

お礼

とても考えさせられました・・・。 >計算するなというほうが無理でしょうが、 >この計算をしだすと、全てが悪い方向へと向かい始めます。 全くその通りです。結婚は、通過点くらいにしか考えていません。すでに同棲してるせいもあると思いますが、挙式もしないならそれでも良いと思っています。 >あなたは彼がどうして結婚を考えないのかを聞いた事はあるのでしょうか? 結婚を考えてないと言うか、、、結婚にメリットを感じないと言われた事がありました。そりゃそうでしょ!同棲してんだから・・・(苦笑) 彼のご両親とは会う頻度が多いため、何度もせかされる機会があって、今年の2月にも「いい加減にしないと、彼女も愛想つかして出て行くぞ!そろそろハッキリせんか!」「結納金がないのか?どうなんだ?」と、けっこうつっこまれていて、その度に彼も、一時は考えるのですが、中々煮詰まった話に発展しません。理由も、ハッキリ言ったのは上記のことくらいでしょうか・・。 喧嘩に発展することも多くありましたし、「結婚はする、ちゃんと俺だって考えてる、でもまだ・・・・」 別に、お金がないとか、仕事が忙しい(そんなこと言ってたらいつまで経っても無理です)ではないんです。最後の一歩が踏み切れないというか。。。 あと、彼にも以前話したことですが、幼い頃に両親が離婚しており、家族や家庭に対して良いイメージが無いのも、理由の一つかも知れません。 確かに、forever116様の仰るとおり、別れることはいつでも出来ますよね・・・・それを思うと、やはり二の足を踏んでしまいます>< forever116様は、彼女のことをとても深く愛していらっしゃるのですね。彼女が羨ましいです。そんな気持ちを、できれば私も持ちたいです。ですが、純粋に「彼がいてくれればそれだけでいい」とは思えず、どうしても、どうしても、子供を産む年齢の事が頭から離れないのです・・・・。 本当に、悪い方向へしか行きません。。どうしたらいいのか自分で分からず、いっそ別れてしまえば考えなくてもすむ、、最近はそう思ってばかりで、質問させていただきました。 好きな人と結婚をし、子供に恵まれることがこんなに難しいこととは思ってもいませんでした。 温かいお言葉でとても救われました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.9

結婚をするメリットがなく、一言でいえば面倒くさい、自由でいたいという彼の甘えがあるのだと思いますが、それは同棲をしてしまったあなたの責任でもあります。 彼に、結婚を決断しないとあなたと幸せに暮らすことはできない、というメッセージをあなたが送る必要があるのです。 先日も別の回答で書きましたが「ラブ・ビッチ・ウェディング」という本を読んでみてください。こうなった原因がよくわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.8

 婚姻届に固執ですか?  入籍に何の意味が有るかです、お互いが良いと思い関係なら事実婚でも良いと思うけど・・・・・  ケジメって何ですか、背中を押すとは現実幸福なら良いのではないですか。  今の彼氏(旦那さん)に何が不足なのかです。  同棲でも籍を入れているか居ないかだけで、お互いの気持ちが充実しているだけなら今はそれが幸福では無いですか?  入籍だけの婚姻なら、紙切れ一枚の重さとは何かです。  籍が無いから、夫婦ではない事実婚でも良いではないか、仕事もして居るなら氏を変える煩わしさもないし、何処が不都合があるかです。  お互いの気持ち如何では無いんですか?  籍を入れないで離別なら、婚姻して居るから将来安泰と云う保障もないのではとも感じますけど・・・・・  入籍とは何ですか、単なる形式では無いかとも感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 なんだか切ないですね・・。 でも、別れるという決断をするにはまだ早いと思います。 だって彼のことを好きなんですよね。彼の子供が欲しいという気持ちもあるようですし・・。 いっそ質問者様がプロポーズしてもいいんじゃないでしょうか。 覚悟を決めて、彼が真剣に受け止めてくれなかったら別れる・・とか。 普通は男性からするものだとは思いますが、こういう男性にはあまり素敵なプロポーズも期待出来そうにないのでいっそのこと女性がしてもいい気がします。(悪口みたいですみません・・。) 別れることになってもいいという気持ちを持てば、彼に何でも言えるようになるのではないでしょうか。 質問者様の幸せをお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.6

彼に誠意が見られない。 本当に自分の事を大切の思ってくれているのか 分からない。 って事ですよね。 結婚云々より、彼の自分に対する気持ちがどんなものなのか 確かめたいのではないですか? それなら結婚の話で試すのではなく 正直に自分の気持ちや不安を彼にぶつけてみる方が いいと思いますよ。 彼はあなたの事を、ただ結婚という形式に拘っているだけだと 勘違いしているのかもしれません。 取りあえず誰とでもいいから結婚したい。 彼と形式上夫婦になりたいと言うのではなく 自分を本当に愛してくれる人と 一緒になりたいですよね。 彼が自分を愛してくれているなら 彼と結婚したい。 彼がそれほど愛してくれていないなら もっと私を愛してくれる人と結婚したい。 そういう気持ちではないでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.5

ズバリ、問題を先送りする甲斐性の無い彼氏ですね。 ちょこっと引っ掛かったのが、結婚に慎重なタイプなら 付き合って早々に同棲はしないです。 ハッキリ言って彼氏は貴方の事を完全に舐めてますよ? どうあっても他所へ行っちゃう事は無いだろうと、たかをくくってます ここは早急にほかの回答者さんが仰るように同棲解消をしてください 貴方の大切さをもう一度再認識させる意味でも、何と言われようと 一度は出ていく必要(?)があります。 このまま結婚しても所詮貴方は「釣った魚」です。 大事にさせるために是が非でも一度同棲解消!! 予告無しにすべて決まってから「事後報告」のみして出て行ってやりましょう それと、オーバー30の女性(失礼)に向かって 「結婚がしたいんですか」「彼と一緒にいたいんですか」なんていう 空っぽな意見に対しては別に気にしないでくださいな!! 背中を押す??? いやいやいやいや、彼と幸せになるために 今は引いてみましょう、押してばっかじゃ駄目ですよ!! 頑張ってね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.4

いつかという話はこれ以上は待てません、いついつに結婚する目安で今から準備をスタートさせるか、別れるか選んでください。 と二択を迫りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

別れるのではなくて、同棲解消をオススメします。 それから「婚活時代」、これは山田昌弘さんと白河桃子さんの共著ですが 特に山田さんの書いたパートを読んで欲しいです。 この方はパラサイトとか婚活とかの言葉の生みの親なんですが この方は数十年単位で、少子化や結婚に至る理由を研究している方で 膨大なデータから堅実に分析をしているのに 世間も婚活婚活とはやしたてる割に 元データを読んでいる人は少なく マスコミの取り上げた情報だけに乗せられていて 深い解釈ができていない人が多いと感じます。 結婚とか出産は、不可逆性の問題で、特に出産は 「産んじゃったけど、取り消し」ができません。 こういう不可逆的な選択をするときには 人は「今のままよりメリットが増える」と感じられなければ そして、余裕分を計上して勝算アリと見なせないと、踏み切りません。 何も今の若者が軟弱だから、結婚や出産に踏み切れないのではなく 昔から、どちらも好況不況と、政治状況で左右されていたんです。 そして保障と見通しがつかない状況では 人は「不可逆性の選択」をせず、先に延ばそうとすることがわかっています。 たとえば、同棲や交際で十分ならば、結婚という決定を先に延ばしておけば 将来自分の地位が安泰になってから結婚してもいいし もっと良い相手ができたら、シフトすることもできるし。 また結婚したカップルでも、出産を先延ばしします。 先に延ばすことでリスクヘッジしようとするんです。 ただこれが昔はあまり顕在化しない理由がありました。 これはその方面の書籍を読めばおわかりになると思います。 マクロからミクロに視点を戻して 彼にも彼なりに、結婚しない理由はあるはずなんですが 今のままの状態では、 既婚者と独身のいいとこどりですから そこからわざわざ結婚に踏み込むのは、かなり勇気を要します。 ところが同棲解消しますと、既得権がなくなるので 結婚への動機が少しは増します。 結婚しないと、既婚者のメリットが味わえないから。 出入り自由な大学があって、そこの英語教育の質が高かったら 誰も学費なんか払うのばからしくなりますよ。 中には、そこの卒業資格そのものを欲しい人もいるでしょうけど 単に英語力をつけたいだけなら ただで通ったほうがお得です。 でもしっかり出席確認を取るようになったら 本当に必要な人であれば、ちゃんと学費を払うでしょうね。 もちろん同棲解消した後で、 彼が別の女性に興味を持つ可能性はありますけど それならお二人は、生涯のパートナーとしてあまり縁が深くなかったんだと思います。

noname#86536
質問者

お礼

そうですね、、、確かに、彼の言い分?も理解はできるのです。。 男性にとって同棲は居心地いいですからね。 でも「男のケジメ」は!?「筋道」は!?と思う私の考えの方が古いのかも知れないですね・・・。 同棲解消も、何度か考えたのですが、、、そうするとどっちにしろ仕事も辞めなければいけなく(今の近くにアパートを借りれば良いのですが)、そうやって俺が焦って結婚するのを待ってんだな、というのが彼にはミエミエなので・・・ この2年間の間、幾度となく話し合い(いつも私からですが)、そしていつも同じ結果。「俺を信用するしかないじゃないか」と言われたことがありました。 信用してました。最初は。でも何度も何度もはぐらかされ、彼からは一度も話をしてくれないし、そんな彼に少しずつ不信感が出てきてしまっています・・。 「黙って待ってればいいんだよ、ちゃんと結婚はしてやるって言ってんだから」そう言われているみたいです・・・・ 結局は縁がない人だったのかな、って最近は思うようになりました。 紹介してくださった「婚活時代」機会があれば読んでみたいです。 参考にさせていただきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 思うに・・そのまま行けば、子供でも出来ない限りしばらくは 結婚はしないのでは?とも取れました。 今の状態が居心地が良いのかも知れないですね。彼氏さんにとって。 一緒に住んではいるけど、結婚してないからそれ程責任もいらないし。 30過ぎて同棲して3年。 結婚の話をしてもはぐらかされて・・。 質問者様はどうしたいのでしょうか? 年齢の事も考えて「結婚」がしたいのでしょうか? それとも、「彼氏さんと結婚」したいのでしょうか? それでしょう。一番の問題は。 結婚という儀式がしたいのであれば、すっぱり別れて 別の人を探す事。 彼と結婚したいのであれば、待つしかないのでは・・。

noname#86536
質問者

お礼

私はただ「結婚」をしたいだけではないんです。 挙式も、写真くらいとれればそれでもいいと思っています。 「結婚」だけなら40歳でも50歳でもいいとさえ・・・。 ただ、私は子供が大好きで、私自身4人兄妹で、子供だけは産みたいと思っています。 こう書いてしまうと、彼と一緒にいたい、より子供を産むために結婚するのか?と思われても仕方ないかもしれません。 勿論彼のことは大好きですので、「彼の子供」が欲しいです。 女には出産年齢があるからと何度か彼にも話したことがありますが、そんなに焦るなよ、といった感じです。。 >質問者様はどうしたいのでしょうか? >年齢の事も考えて「結婚」がしたいのでしょうか? >それとも、「彼氏さんと結婚」したいのでしょうか? >それでしょう。一番の問題は。 彼が「結婚しても子供はいらない」と言ったらどうするか・・・と考えてみたのですが、正直、別れを選ぶかも知れません・・・。 彼と結婚をし、彼の子供が欲しい。これってワガママなんですか? なんだか分からなくなってきてしまいました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の話(長文です・・)

    私23・彼26今はお互いに実家暮らしです。 同棲・将来(結婚)の話の切り出し方がわかりません。 数人の友人に相談したところ、「同棲しようね・結婚しようね」等 結構軽く話しているようです。 私たちは今まで同棲や結婚の話はしたことがありません。。 付き合ってまだ半年ということと家が近い(車で20分)こともあるのかもしれませんが・・。 私は結婚するまでに少なくとも1年は同棲したいんです。 生活環境の違いで離婚とかも嫌なので、しっかり相手を見る期間という意味でです。 まだ両親には合わせたことはないですが、親からは「結婚するの?」と聞かれます。 今週末、実家に彼を招く(彼が行きたいと言っていた)ので、 遊びで付き合っているわけではないと思いますが、 彼に「もし家に来たら結婚の話振られるかもしれないからね」と伝えました。 が・・その後の彼を見ていると気が重くなっているようです。。 焦っているわけではないので、親に会わせてからゆっくり考えた方がいいのかなと思いますが、 彼からは何も言われないし、私だけ考えているのかな・・ と思ってしまいます。 貯金もないので、貯めないといけないし、急に言われても困りますし・・。 同棲等されている方はどのように切り出したのでしょうか? 彼から言われるのを待っていた方がいいのでしょうか。。 乱文ですがアドバイスお願いいたします。

  • 繰り返す復縁、そろそろ見切りを…。

    何度も別れては復縁を繰り返し気づけば11年。 彼と私(同年齢25)は別れました。 先週末、彼の家に置かせてもらっていた私の所有物を 全部持ち帰りました。 私は実家に帰り荷物を整理をしていたら彼から電話があり 初めて泣かれました。 長く一緒にいて初めて泣かれたことにとても驚き なぜか一緒に泣いてしまいました。 彼は「なぜ、お互い好きなのに別れなきゃいけなかったの?」 「もぅ復縁はできないの?」 彼は別れた原因などは理解しているとは思います。 話し合い別れた内容を自分にも彼にも言い聞かせるために 泣きながら伝えました。 ・同じことでケンカをする ・ケンカをしても好きだから原因を探すことなく仲直り ・お互いを思いやりたいがケンカになると2人とも  意地っ張り。→素直に謝れない ・だいぶ前にこのことに気づき話、復縁の時にお互い歩み寄って  ゼロからのスタートをしようって話していたことを  お互い忘れ同じことを繰り返す。 ・すでに11年、私と彼はケンカの面では多少しか成長すること  ができなかった。 ・そろそろ見切りをつけなくてはいけない。 わたしも泣きながら話ていたら泣き崩れ話せなくなり電話を 切ってしまいました。 でも本当に初めて彼に泣かれたことが本当に衝撃的で 「私も好きだしこんなつらい思いをお互いしているんだったら よりを戻そうか…。」っと言っちゃいそうです。 彼も年をとり涙もろくなたのでしょうか。 そして昨日、彼からメールで 私と結婚したいし、私との子供もほしいから頑張って 成長するし自信もつけ迎えに行くから待っててほしいって 言われました。正直嬉しかったです。 でもお互いの成長を信じ11年。今更どうかわるんだろう って思うし。。 やはり見切りをつけるべきですよね? どぅ思われますか? アドバイスお願いします。

  • 見切りをつけるべきでしょうか・・・?

    今付き合っている彼との将来について悩んでいます。 彼は30代前半・私は20代後半です。 高校生の時、部活の先輩・後輩として知り合い、彼の方から告白されて付き合い始めました。 3年前に一度同棲の話が出て、二人で私の両親に挨拶しに行ったのですが、その際私の両親と彼との間に、 「とりあえず籍だけでも入れてから、一緒に住めばいいじゃないか。結婚する気がないなら、ウチの娘がかわいそうだから身を引いてくれ」 「30までには何とかするつもりです。ちゃんと(結婚のことは)考えています」 というやり取りがあり、同棲の話はなくなったものの、私は”ああ、ちゃんと結婚しようって考えてくれてるんだな”と思っていました。 ですが、私がもう30近い歳になってしまった現在も、それから先の具体的な話(いつ頃両親に正式な挨拶に行くとか、いつ入籍しようかとか)がないのです。 更に、時折「今の関係のままがいい」というような言葉を漏らします。 確かに今の状況(彼は現在弟さんと二人暮しです。リストラされた後、就職口が見つからず、現在は日雇いのアルバイトをして収入を得ていますが、ほぼ毎日私の居室に来て一緒に食事をしており、泊まっていったりもします。実質的には私が養っているような形です)だと、結婚したところで生活は変わらないでしょうが、私は結婚という世間にも認められる約束をしたいのです。 彼がこのままずるずると結婚話を引き延ばすようなら、別れたほうがいいのでしょうか? 彼のことは変わらず愛していますし、彼と別れ、他の男性と交際するなんてことも考えられません。 もし別れることになったら、精神的にものすごいダメージを受けることもわかっています。 できれば別れたくありませんが、いつ離れていくかもしれない関係のままで一緒にいる自信もないのです。 一体どうすればよいのでしょうか?

  • 同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。

    同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。 私20歳 彼25歳です。 お互い仕事をしていてお互い人並みに収入もあります。 彼は実家暮らし 私は親が離婚をしていて母と二人です。 彼の家は田舎のほうにあり、両親祖父母共に 結婚をしていない女を家に連れて来るな。田舎だから周りの目があるんだ。 と言った考えのようです。 以前私が彼のお家に行ったとき 私のいないところで彼は親に注意をうけたみたいです。 そこで彼が 同棲をしようと言ってきました。 彼の事は大好きで尊敬しています。 ですが彼のご両親はどう思うだろう。 まだ付き合って一月ちょっとでお互いを深く知らないうちに同棲して大丈夫なのか。 いろいろ考えてしまいます。 これからお金を貯めるので 早くても半年先とかの話にはなると思いますが、 結婚や同棲 とゆう話がいきなり出てきていて 頭が混乱しています。 皆さんならこんな状況の場合どうされますか? 彼とは別れたくないし、大好きです。 同棲をせず付き合っていくとなると、お互い仕事が忙しいので月に2、3回会えればいいかなとゆう感じになります。

  • 同棲について

    まだ付き合って2ヶ月くらいなのですが、彼と同棲したいと考えています。今は私は実家で彼が一人暮らしをしています。週に4日くらい泊まっています。家まで車で20分くらいなのですが、泊まった日は朝一度実家へ帰ってから仕事に行くというカンジです。 以前の同じような質問を見たのですが、「結婚が前提で、そうじゃなきゃあまりオススメしない」という意見がたくさんありました。もちろん、結婚できるならしたいんですけどまだ付き合って日が浅いのでそこまではお互いに考えていません。同棲ってどうですか?経験者の方、お話聞かせてください。ちなみに、彼も一緒に住みたいと言っています。 あと、だいたいで月にいくらくらい生活費がかかるんでしょうか??

  • 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」

    私30代前半女性・彼氏30代半ば男性です。 付き合って半年です。 この度同棲しようと話になったのですが 私が「結婚を前提としない同棲は嫌なのできちんと考えて」 と言ったら 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」 と言われました。 正直私としては「2年も!?」と思いました。 「お互い20代ならまだしも30代で2年同棲し 結婚なんてのんびり過ぎる!」 と思ったのですが言えませんでした。 私が焦り過ぎなのでしょうか?

  • 同棲について迷っています

    私が今年で24歳、彼が32歳になります。二人とも同じ会社で働いていたのですが、自分が約半年前に退社して求職活動をしています。 付き合って1年半くらいになりますが、同棲について悩んでいます。 彼には付き合ってすぐの頃と、半年経ったときに”一緒に暮らしたい”と言われました。お互い一人暮らしで休みもなかなか合わず、一緒に暮らしたほうがメリットがあるのかな、と思ったのですが、入社1年目の自分には余裕がなく、返事をずるずる先延ばしにしてしまいました。 私が退社してから、再び同棲の話になって、家が欲しいねとしょっちゅう話題にはなるのですが、なぜかハッキリ踏み切れません。就職活動もあって、その間、私はアパートを引き払い今は実家に戻っています。 お互いに(彼のほうが特に)一人暮らしが長かったので、一緒に暮らしたほうが二人でやっていくイメージが持てるかな、という考えがあります。でも、古風かもしれませんが、やはり一緒に暮らすならきちんと籍を入れたいとも思います。働いても家のことをおろそかにはしたくないし、分担をきちっと決めるには、「結婚」という責任感がお互いにあったほうがいいと思うからです。同棲がズルズル続いたら怖いです。 もうひとつ不安なのは、彼が私の両親に会うことを拒むことです。 近くまで迎えに来てくれるので、寄っていきなよと誘うのですが、結婚の挨拶以外で気軽に行けない、と言うのが腑に落ちません。彼の実家は県外にあるので、自分の所にも結婚以外で来る必要はないとのこと。 彼は長男で、毎月1回は必ず実家に帰っている家族思いの人です。年の差があるので価値観が違うのでしょうか。私はもっと自分の家族と仲良くなって欲しいなあと思ってしまうので、ちょっと寂しいです。同棲したいって言ってた気持ちも軽いものだったのかなと思ってしまいます。 仕事がほぼ決まったので、一緒に暮らしてみたい気持ちはありますが、同棲では自分の両親が許してくれるはずもないと思うので、悩みどころです。今、同棲せずに何年か後の結婚を考えたほうがいいでしょうか。同棲から結婚に至った方、メリットどデメリットをふまえてアドバイスをよろしくお願いします!長くなってすみません。

  • 彼と一緒に暮らしたい。けど…

    31歳の女です。 付き合って8ヶ月になる彼(32歳)がいます。 お互いに結婚を見据えた交際をしています。 私としては結婚前に一度同棲を挟みたいと思ってるし、彼も同棲には賛成してくれてます。 週2回ほど会ってますが、仕事の都合でなかなかまとまったデート時間が取れず、交際半年過ぎたあたりからお互いに「一緒に暮らしたいよね…」みたいな話が出ています。 ただ、1年未満で同棲って時期尚早なのかな?とか思うし、「同棲すると結婚が遅れる」とか見聞きして不安があります。 親からも「アンタもいい年なんだから、そこまで思いあってるなら結婚したらいいのに」と言われたりして…。 同棲は甘い考えなのでしょうか? 一体どうしたらいいかよくわかりません…。

  • 彼の母親が私の実家に挨拶にきます

    過去の質問・回答もいろいろ見て参考になりましたが、不安なので質問させて下さい。 付き合って約2年、彼も私もお互いの親に会ったことはありますが親同士はまだ会っておりません。 お互いの親も私たちが結婚前提であることは知っていますし、歓迎してくれてると思います。 急遽、正月三が日以降に彼と彼の親が私の実家(静岡)にくることになりました。(私は先に帰省しています) 前から私の家族も相手の親を連れてきてほしいと言っていたので。 私と彼は東京で同棲していて、彼の実家も東京です。 私の実家で顔あわせということになりますが、ホテルや料亭ではなくても料理をとって家で食事会にしても相手の親に失礼ではないでしょうか? また、私たちは既に2年前から同棲していて彼の母はそのことを知っていますが、私は親に同棲していることを話していません。 私の親がとても頭が固く厳しいので結婚が決まっていないのに同棲していると怒られると思うからです・・ 話しがすすんでいったら打ち明けようと思いますが、私が同棲を話していないことを彼の母親が知ったら、あまりよく思われないと思い不安です・・ かといって、親にまだ言える勇気はありません。 正月の顔合わせは、彼の母親に私が同棲していることを話していない旨を説明し、そのことは話さないようにしてもらおうと思いますが、私って卑怯でしょうか? つまらない質問ですが日にちがせまっているのに詳細を決めていないのでいろいろとアドバイスいただければ幸いです。

  • 結婚する気ないのに…

    私25、彼31で付き合ってもうすぐ8ヶ月です。 私は元々一人暮らしをしていて、彼から同棲の話を持ちかけられ 同棲して半年ぐらいです。 来年3月に仕事を辞めるので、今から就活したいから実家に戻ると言われました。 決まったらどうするのか聞くと、こっちに戻ってくるつもり(また一緒に住む) と言われました。 その時、「お前は仕事とか結婚とかどう考えてるの?」と聞かれたので 「30までには結婚したいとは思ってるよ」 と言ったら「じゃーあと4年ぐらいか……実家に戻るとか考えてないの?」と… スルーされたのか何なのか。。。 彼にも同じ質問したら 「結婚はいつまでにしたいとかは全然ない。したい時にする。だから結婚願望も今はないかな」 と言われました。彼の兄弟は結婚してますが、だから何?って感じの人です。。。 「20代前半が一番結婚願望が強かったけど歳とるごとに結婚願望は薄れていくよ」 とも言っていました。。。 実際まだ付き合って8ヶ月ですし私と結婚する気あるの?なんて 聞けなかったので、やんわーり遠まわしに 「じゃぁ私の30までに結婚したいってゆーのとは、リンクしないね」 と言ったら「それとこれとはまた別の話だよ」と言われました。 その回答も、ん?って感じです。。。 もちろん彼も就活ありますし、まだ付き合って8ヶ月なので そんなすぐに彼が結婚を考えてくれるなんて思ってもいませんが そんなんでまた同棲生活に戻っていいのかな??と思っちゃいます。 また戻ってきてくれる気があるのは嬉しいですが やはり結婚を決めてから同棲したほうがいいのでしょうか。 その前に、結婚する気がないならこのまま付き合ってても無駄でしょうか…??? 今まで、「俺を墓場まで看取ってくれー」と言われたことはありますが多分冗談…;;; 結婚の話をあからさまに嫌がるなどは特になかったです。 同棲する時にも、もう後戻りは出来ないよ?と冗談っぽく聞いたら 「俺は戻る気はない」とも言ってましたが… 元カノとかの話を聞くと 4年付き合って結婚ないと思ったから別れた、とか 2年付き合ってたけど結婚する気はないよと話はしたけど 元カノがそれでも付き合っていたいと言われたから 半年ぐらいずるずると付き合ってた。 という話を聞くと、年数経って結婚する気ないと言われるのなら これを気に、完全に同棲を解消もしくは別れるかを選んだほうが いいのかな???と悩んでます。 私自身、そこまで出会いも多くはないですし 今の彼が出来るまで3、4年間は彼氏いませんでした。。。

このQ&Aのポイント
  • プリンターは無線LANに接続しているのにパソコンから見えない。USB接続ではOK
  • お使いの環境はWindows10であり、プリンターは無線LANで接続されています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう