• ベストアンサー

祖父母の家に毎日行きたがる2歳半の息子

mammmaの回答

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

義父母というのは、溺愛しちゃうものですね。 息子さんも、まだ話してわかる歳ではないので、やはりお義母さん方に理解いただくしかありませんね。 私ならですが・・・ まず、相談という形で話をしにいきます。 「子どもが夕食をあまり食べてくれないんです。やっぱりきちんと栄養が取れるのはご飯やおかずからなので、きちんと食べて欲しいんです。 風邪を引きやすくなったりアレルギーになりやすくなったり・・・、後で苦しむのはこの子ですから・・・」 と悩みを伝え 「お義母さんたちにも協力をお願いします。私もこちらには遊びに連れて来たいのですが、そうすると本当に夕食を食べないので、連れてくるのに躊躇してしまいます」 と、暗にお菓子あげると連れて来ないぞ!とほのめかします。 で、「でも、こちらで頂くお菓子は楽しみにはしているようですので、ほんの少しでしたら頂きます。余ったら、お休みの時に食べさせますので、頂いて帰ります」と、こちらも少し譲歩してみてはいかがでしょう。 それでもわかってくれないなら、一度旦那様も含め一緒に夕食を囲んでみてはどうですか? どんなに食べないか見てもらって、心配をわかってもらいましょう。 もう少し息子さんが大きくなったら「おばあちゃんの家に行きたいなら、お菓子は食べないこと。食べたらもう連れて行かない!」というのも有効だと思います。

milktea833
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。実は毎週土日のどちらかは必ず夫の実家で夕飯をご馳走になっている状態で、そんな日も決まってお菓子の食べ過ぎで夕飯をほとんど食べず・・・という感じなのです。それでもやはりお菓子をあげたい様で・・。というか、孫にぐずられて泣かれるのが嫌なようなのです。義父母も一応は『ご飯を食べないとあそばないよ』とか、『これはご飯を食べたらにしようね』などと言ってくれるのですが、ぐずられて結局言うとおりにしています。 また、3時のおやつを食べさせてから連れて行き、『今日のおやつはもう食べたから、夕飯まで待っていてね』と約束をさせたときも、私が買い物で少し外出したときに食べさせようとしたらしく、『○○ったら、ママに怒られるからいらない、って言ったのよ。こんな小さい子にそんなこと言わせるなんて・・』と、私のほうが非難されてしまいました。 我慢ばかりさせてはこの子をおかしくしてしまう、こんなにお腹がすいているのに可哀相!と。。。 もう一度夫ともよく話し合ってみようと思います。とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳半の息子を実家に預け、母が息子にキレています。

    初めて利用させていただきます。 今、双子妊娠中で管理入院をしています。 出産、退院まではあと1ヶ月位かかりそうです。 上に2歳半になる息子がおり、私の実家の両親に預けています。 夫は朝から夜中まで仕事で、義実家も平日は仕事をしているので、預けることは難しいです。 (義実家は預かれると言ってますが、平日の仕事をしているときは親戚のおばさん?65歳位にきて見てもらうと言ってました。。。) 私の実家なら自宅からも病院からも近いし、両親共に常に在宅なので日中は保育園に行かせて、実家で預かってもらうことにしました。 私が入院して3日後位に息子が大流行の手足口病になり、母にも感染してしまいました。 手足口病の影響で、ご飯も食べれない、眠れない、イライラグズグズ。。。(イヤイヤ期も真っ只中)そんな状況が1週間くらい続き、母も疲れ果てて感染してしまいました。 私も無理を言って2日ほど外泊をして自宅で息子と過ごし、義実家もお盆休みに入ったので、義実家に息子を預けて、母はどうにか回復しました。 そしてまた実家に戻った息子。 あっちに行ったり、こっちに行ったりで息子もかなりストレスを感じているのか、 寝る時間も夜11時過ぎだったり、何でもかんでも「イヤダイヤダ」と泣き、とにかく母を困らせているようです。 私からすれば、そこまで怒ることでもないし、イヤイヤ期だし、何より息子に負担をかけて申し訳ない気持ちで母には穏やかに接して欲しいのですが。。。 今朝、母から電話があり何事かと思いきや、を 「昨日も夜中まで寝ないし、朝ご飯は食べないし、保育園行ってもイヤダイヤダばかりだし、私をお父さんと一緒になってバカにしてくる!(あと色々愚痴愚痴。。。)元気だけど保育園は休んだからね!」 と、ぶちギレられました。。。 え?だったら逆に保育園行かせた方がいいんじゃないの…。 確かに朝ご飯食べないのは困るけど、保育園で朝のおやつあるし…。 バカにするてあーた、2歳児そんな感覚ねーだろ。 そんなんで今日息子の面倒1日見るの…。 と言いたいけど、母を更に怒らせると思い止めました。 母は昔からヒステリックで責任感が非常に強く、何事も一生懸命やりすぎて空回りしているような人です。 そして極度に他人と関わることを嫌がります。 保育園に行かせることも快く思っていませんでした。病気をもらってきたので、更に強まってるようです。 父は口では面倒見る、大丈夫など良いことばかり言いますが、結局母にすべて丸投げで本当にただ見てるだけ状態です。(病み上がりなので体力がないのは確かですが。) 何もしないのに命令と文句はご立派なもんです。 入院前は私が息子を怒っているのを止めるような母だったのに今ではまるで逆です。 あんなに息子を一緒に可愛がってくれていた母を追いつめてしまい、どうしたらよいものなのか。 義実家にお願いした方がいいのでしょうか。 土日は夫と義実家で過ごしています。 でも、平日は私も1度しか会ったことのない義両親より高齢のおばさんが見ると言われると正直不安です。 このままでは息子もイライラした母といるのはストレスだろうし、母が息子にどう接しているのかも不安で仕方ありません。 同じ様な経験のある方のお話が聞きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 息子をたたいてしまう・・・

    原因はわかっています。 私が死ぬほど嫌いな義父のことを息子は大好きで、育児も義父がいると思い通りにならなくなり、イライラの矛先を息子にむけてしまっています。 1歳半の息子がいます。 本当に可愛くて、毎日毎日抱きしめてキスしてしまいます。 息子と2人きりのときは、息子がいたずらを沢山しても「かまってほしいんだろう」と思って遊んだりするのですが、義父がいるとできません。 義父はきっと、自分を父親とでもおもっているのか、それとも母親の私よりも勝りたいのか、わかりませんが言動が度を越えているように感じ、おまけに同居なので毎日毎日ストレスがたまり、息子も義父になついているし私なんていらないなと思ってしまうこともあります。 義父は非常に自分勝手です。人間的にも最低で(過去の話を家族から聞いています)傲慢です。うちの息子に溺愛していて、よく育児のことで衝突します。 義父は育児経験がないのに(義母にすべてやらせていたため)いろいろ口出ししてきます。息子もいろいろわかってきたので、私も義父にいろいろ説明してわかってもらいたいのですが、いつもイライラしているそぶりをされます。 一番母親として頭にくるのが、毎日いろいろ教えていって言葉も覚え、触っちゃいけない物も覚え、お片づけもできるのに義父が休日の日にすべて台無しにされてしまいます。今までおもちゃじゃないものもおもちゃとして遊ばされていたため(やめてと言ってもダメで、私が息子から取り上げると義父に嫌味言われる)、息子も触っていいものだと解釈し、返してくれなくなったり、逆にくれないと泣き喚いたりします。こんなことがしょっちゅうで、いつも私がしていることと反することをするので義父がいる日は普段の2倍3倍、息子を叱らなければならないことが多くなります。 また、義父が抱っこしていて私が抱っこしようとするとのけぞって大泣き。義父がいいんだといいます。息子が珍しく私に抱っこされていると「もういいでしょ」といってどっか連れて行ってしまいます。寝かせる時間も前まで9時にべッドだったのに、今じゃ行きたくないという息子をいいように義父がいつまでも離さず、結局9時半10時にお風呂。寝るのが11時とか。部屋連れて行くときものけぞって大泣き。 嫌がる息子を連れて行こうとする私に対し、不機嫌な態度をとる義父。 こんな毎日で、イライラがピークになったり、義父から離れたがらない息子を無理やり部屋に連れてきた後たたいてしまうようになってしまいました・・・。 その後ハッとし、いつも息子を抱きしめます。なんでこんなことするのという言葉が頭をぐるぐる回り、泣いてしまいます。。辛くて仕方ありません・・・。 同居解消できたらどんなにいいか・・・。義父と絶縁できたらどんなにいいか・・・。 でもできないという現実。実家にも逃げ帰りたいですができません。 旦那には何度となく義父のことを話しています。何度も大喧嘩になりました。旦那と義父は不仲ですが、旦那にとってどんな人間であろうとオヤジであり、世話になったから今は同居として恩返しをしている、と。 また、義父とうまくいかないのはお前の性格も問題だ、と言われました。何度も。確かにそうかもしれません。ただ息子のこととなると頭に血がのぼってしまい、逆のことをされれば余計にです。。 女性相談には2度(別のところ)電話しました。息子をたたいてしまうということは話していませんが、1つは「別居」を進められ、精神病である義母の看護も私がしているのですが、看護する義務はないから家をでるようアドバイスされました。2つめは「一時保育などを利用して1人になる時間を作るべき」と言われましたが、息子とは離れたくありません・・・。息子のことが心配になるし、できれば自分の目の届くところで面倒みたいと思っています。。 毎日毎日自分が嫌で、義父になついているし私がいなくても息子は生きていけるだろうという考えまで浮かんでしまいます・・・(死にたいということ)。 旦那も旦那で、現在深夜1時2時まで仕事で休みも週1日あるかないかです。 今年6月まで義母の看護で2年半仕事ができなかったため(その間金銭面は義父が援助してくれていました)、やっと仕事ができるようになったのに私のせいでまたできなくなるのではという不安もあり(旦那もそう言うだろうし)、別居に関しては2度しか深く話し合ったことが(喧嘩でしたが)ありません。 どうしたらいいんでしょうか・・・。こんな母親いないほうがましだと思う一方で、かわいい息子とは片時も離れたくないという気持ちがかなり大きいです。でもイライラがピークに達すると手がでてしまいます・・・。自分が憎いです。

  • 家が傾いて居ると息子に言われましたが…

    お宮参りの時に、息子夫婦と初孫と一緒に、お昼を食べようと私の家に来ました。結婚している(次男)が襖の隙間を見て 「襖に隙間がある、家が傾いているなぁ~もう30年以上たっているからな~」と言うだけで…その後特に何も言われませんでした。 老後介護の事等…息子夫婦から何も言われません、初孫も誕生したのに…私も後少しで70で、糖尿病で肥満体型なのでいつどうなるかわかりません…息子夫婦は嫁は私が体動かなくなったら同居して面倒診てくれますかね?

  • 育児の協力を祖父母に期待する私は甘えたですか

    1歳五ヶ月の娘の母です。義父母に関する質問です。 私は実家の母と断絶状態なので出産後は自宅に戻りました。初産なのに里帰りできずに不安でしたが、夫は「産まれたら孫がかわいいから義父母がきてくれるよ」と言っていたので期待していました。義父母は同じ市内に住み健康です。 でもまったく手伝いはなし。連絡もあまりよこさず。 私は産後頑張りすぎたためか、うつになり、二ヶ月の時から母乳を泣く泣くやめて薬を飲むことになりました。 四ヶ月の時、主人から「少しは顔を見せてもらえないか」と頼んでもらったところ、「子育てなんて夫婦二人でするものだ」と拒否されました。六ヶ月に私が次の子を流産しても何もなし。 週に三日はスポーツクラブに通い、残りの日は趣味やボランティア(老人訪問や読み聞かせなど)に通うから忙しいそうです。 ずっと相談してきた区の保健婦さんから保育所をすすめられ、待機児童がとても多い区なのに四月から保育所入所が決まったのですが、娘がかわいそうすぎて行かせられません。義父母は保育所に何故行かせないのかという態度です。かわいそうと思う私がおかしいそうです。 私としては、少しでも義父母の気遣いがあったならここまで私が追い詰められることはなかったと思っています。 私は甘えていますか。どうすればよいでしょう。 主人は協力的ですが、激務の小児科医なのであまり家にいません。義父母の前では思ったこともあまりいえない性格です。

  • 息子と過ごす時間がありません・・・

    今、私には生後4ヶ月の息子がいます。 昨年結婚し、旦那の義父母と旦那の弟と同居しています。 息子が生まれてから同居生活も円満にやってきていたのですが 今月から私が仕事に復帰したことにより、不満が出てきました。 それは息子との時間が無くなった事です。 仕事が終わり、息子を保育園に迎えに行き、車に乗せて帰宅。【18時30分】 そうすると義父が手を広げて『おいでー!』と息子を抱っこ。 その間、私は会社の制服から着替えて洗濯(旦那と息子の3人分)をしながら お風呂掃除、乾いた洗濯物をたたむ(6人分)。 義母はその間、夕飯作り。 私も洗濯物をたたみ終わると夕飯作りのお手伝い。 その間、息子はずっと義父に抱っこされています。 夕飯が出来ると、家族で食べだし、義母が食べ終わると 義父と交代し義母が抱っこ。【20時】 洗い物(弁当箱4人分と4人が食べ終わった食器)を私一人でやるので時間がかかります。 (義母は『私が洗い物やるからー』といいつつ抱っこを離さなくて・・・孫が生まれるまでは食器拭きを手伝ってくれてたんですが・・・) 洗い物が終わると、義父に『お風呂早く入れてやれ、かわいそうだ』とせかされ 息子をお風呂に入れます。(息子の着替えは義母が手伝ってくれます)【20時30分】 お風呂から上がると、先ほどまわした洗濯機の洗濯物を干します。 その頃、旦那が仕事から帰ってきます。 そして私が息子を寝かしつけます。【21時】 息子が寝ると私も髪を乾かし明日の準備をして寝ます。【22時】 朝起きて、化粧、髪のセット、着替えを済ませます【5時】 5人分の弁当を義母と作ります【5時30分】 朝食を食べます。【6時30分】 朝食の後片付け【7時】 息子へ授乳 出かける準備をして家を出ます【7時45分】 こんな感じで全く息子と触れ合う時間がありません。 というか授乳の時のみ。夜1回、夜中1,2回、朝1回) 朝5時に起きるのですが、夜中に授乳で1,2回起きるので夜10時には寝ないと私の体が持ちません。 ちなみに義父母も弟も私たちも全員、フルタイムで仕事をしています。 産休中は昼間、息子とずっと一緒にいたので、夜、私が家事をやり義父母が息子と遊ぶ生活で 良かったのですが、私も仕事から帰って息子との時間を過ごしたいんです。 でも義父母が抱っこして終わるって感じで・・・。 私が結婚する前に自宅を増改築していて、義父と旦那名義でローンを支払っているので 私たちが外で暮らす訳にもいきません。 それと旦那だけでの給料では生活できないので、私が仕事を辞める訳にもいきません。 土日は仕事が休みなので息子といれるんですが。。。 旦那に不満を言うと『同居してるとそんなもんだって!俺も小さい頃そーだったもん』で 片付けられてしまって・・・。 私たち3人で私たちの職場近くにアパートを借りて住めれば、通勤時間(現在車で40分)も 短縮出来るし、いいんですけど、そういう訳にもいかなくて。。。 仕事から疲れて帰ってきて義父が手を広げて待ってると 『私って誰のために息子を産んだんだろう・・・』って悲しくなります。 このままこの生活を続けていく自信がありません。 私のわがままなんでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

  • 姑と同居、でも台所が別の方、聞いてください。

    夫婦と3歳の息子の家庭です。 母屋と離れ、という感じで義父母と住んでいて、 3食別々にとっています。 義父母とは表面上は仲良しですので、 息子がちょくちょく義父母の家へ遊びに行くのを 止めたことはありません。 が、もう行くな!と言いたい気分です。。。 夕飯を勝手に5時頃食べさせてしまうんです。 ほとんど毎日です。 以前、お菓子をたらふく与えられたときに、 「夕飯入らなくなっちゃうから、お菓子あげないで」と 言ったので、ご飯だったら文句あるまい!という感じ なのでしょうが、ご飯・魚・味噌汁!とキッチリ 夕飯を食べさせて帰してよこします。。。 当然私の作った夕飯は、もう食べてくれません。 お菓子じゃないんだから栄養面では心配ないんだし、 息子もジジババとの食事が楽しいんだろうし。。。 でも、せっかく作ったのに食べてもらえない、 私のこのキモチは、どうすればいいんだろ~~! と、切なくなってきました。 こういうのって、台所近すぎるんだから、 しょうがないこと、よくあること、なんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳半の息子について

    1歳半になった息子がおります。 息子が第一子、私自身も一人っ子で、お世話や小さい子に対する接し方等全てが初めてで毎日格闘しています。 先日1歳半健診のお知らせが届き、予約を取らなければと思っておりますが、息子は今まで指差しをしたことがなく、意味のある言葉も一語も話せません。 仕事が休みの日は外に遊びに行ったり絵本を読んだりなるべく話しかけたりはしていますが、絵本も内容はそっちのけでページを捲ることを楽しんでいます。 思い通りにならないと「きゃー!!」と奇声を上げ、保育園でも叫んでいるようです。 幸い保育園は良い先生方ばかりで、「最近は少しずつ減ってきましたよ」と仰ってくれたり、息子が落ち着けない時は園長先生の部屋で落ち着くまでゆっくりさせてもらったりしているようです。 息子の発語や指差しについて相談した際も「このくらいの月齢の子は発達に差があるし、ある日突然喋るようになるから」と仰ってくれますが、やはり脳内には発達障がいの文字がよぎります。 共働きですが夫が家事育児に協力的ではなく、産まれてからずっとワンオペなので、家事をしている際はどうしても息子は1人で遊んでいてもらうしかありませんし、それが積み重なって愛情不足で喋ったりしないのでは?と不安になってしまいます。 健診は勿論受けますが、受ける前にこんなことをしたら指差しするようになった、喋るようになった、ということがありましたら試してみたいので是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友達にたたかれて泣いている2歳の息子

    友達にたたかれて泣いている2歳の息子 さっき保育園に息子を送ってきました おやつの時間だったのですが 隣に座った子がうちの息子にいじわるをして 息子はイヤそうな顔はするものの 特にやめてとかは言わず無言でおやつを食べてました そのうちいじわるがエスカレートして 息子の事を叩きだしました とうとう息子は泣いてしまいました そんな息子が心配でたまりません 他の子はいじわるとかされても 「やめて!」と言ったり叩き返したり 見ているとみんなそうしています うちの息子も全く大人しいほうではありません なのにやられるとかたまってしまい 何も言い返したりやり返したりできなくなってしまいます こんなんで大丈夫かなと毎日不安に思いながら保育園に送って行っています もっと強くなってほしいです やり返せとは言いませんが やめて!と強く言えるようになるには どうしたらいいでしょうか 息子には イヤだったら「やめて!」って言いなさい と日々言っています よろしくお願いします

  • 息子と毎日2人きりが辛い

    2歳の息子がいます。 1年ほど前から育児ノイローゼ気味で、2週間おきに週末は片道1時間かかる実家に帰っています。 両親は週末は仕事が休みで家にいるので、息子の面倒を見てくれ、 私は実家にいる間は比較的休む事が出来るのですが、 父の言動にイライラして、よく喧嘩になってしまいます。父は口数は少ないですが、 余計な一言が多かったり、人の失敗を責めてくるタイプで、 私が産後里帰りしていた頃も、息子がなかなか泣きやまないと 「母乳が足りないからだ」とか「そんな抱きかただから泣きやまない」など、色々と口出しされ、 睡眠不足でイライラしていた私と大喧嘩になりました。 そういった事もあり、父の事が嫌いで正直口もききたくありません。父も私が苦手みたいで、 帰っても私とはほとんど口をききません(お互い話しかけません)。 母が息子のおむつを替えている時も、そばで見ていて 「そんなやりかたじゃだめだ」とか、いちいち口出しをしてきて、見ているとイライラして仕方ありません。 私も、黙っているタイプではないので、父に対し 「おむつ替えくらいでいちいち口出ししてきて!」と言ってしまいます。 父は息子の事はとても可愛がってくれ、散歩に連れて行ったり、私と母が出掛ける時は息子と留守番していてくれたり、よく面倒は見てくれるので、そこはありがたいのですが、 いちいち口出ししてくる性格にイライラしてしまいます。 母は「ああいう性格だからしかたない」といった感じです。 こんなにイライラするなら、いっそ実家に帰らないほうがいいかもと何度も思いましたが、 息子と毎日2人きりでいると、正直発狂しそうになります。 週末まで2人でいたら、どうなってしまうのだろうと思います。 夫は激務で、休みは週1日あればいいほうで、土日は休めません。夜勤もあり帰ってこない日もあります。 イヤイヤばかり言う息子と半日も一緒にいると、もうぐったりしてしまいます。 トイレも追いかけてくるのでトイレでも一人になれず、常にべったりです。 以前はママ友もいましたが、ママ友の夫は皆土日休みなので、土日は会えず、 気疲れしてしまったりで、だんだん疎遠になってしまいました。 土日に預けれるような託児所もなく、保育園も問い合わせたら土日は休みと言われました。 母とは一緒に買い物したり、愚痴も聞いてもらえるので、仲がいいのですが 父の事を考えると帰るのをためらいます。 かといって毎日2人きりでいる自信もありません。 義理両親は自営業で土日も仕事なので預ける事は出来ません。 夫が激務で実家に頼っていないかた、どうやって育児しているか教えてください(私は専業主婦なので同じ専業主婦のかたお願いします)。

  • 2歳半の息子に悩んでいます。。。

    2歳7ヶ月になる息子がいるのですが、従兄弟(もうじき3歳)や夫、義母や実母、保育園のお友達などに爪を立てて顔や首、腕など体のあらゆるところをギュッとやってしまいます。 2歳になる1~2ヶ月前位から夫に対してはじまり、だんだんといろんな人にギュッとするようになってしまいました。(私以外) 初めは言葉が出るようになれば少しずつおさまるかと思っていましたが、最近はよりひどいのではないかという位です。 ここのところ従兄弟と遊ぶ機会が何回かあり、その都度従兄弟の顔に引っ掻き傷ができて、義姉には本当に申し訳ないですし従兄弟にも本当にごめんねと謝っています。 従兄弟と遊んでるのをじーっと観察していたら、楽しくて興奮したり悔しくてムキになっているときにギュッとやるような感じでした。 私が見ていれば、この感じやるな!とわかるので、止めに入れるのです目を離してるときは私以外はまだ止められません。 息子には見つけ次第、「やっちゃいけない!(私が軽く爪を立てて)痛いでしょ?」など叱っていますが遊び始めるとまた興奮しての繰り返しです。 保育園に通っていて先生にも相談したんですが、今はそういう時期でやってしまう時もあればやられることもあるので息子が特に酷いというのはなく、お互い様な所が有ります。 成長とともに減っていくと思います。 と言われましたが私の中では“やらない子はやらないよね?”って思ってなんか悲しくなります。 長文乱文になってしまいましたが、息子のような癖?は何か心がけることで早めにおさまったりするのでしょうか?接し方や叱り方などなんでもいいので経験談を聞かせてください。