• 締切済み

音大に行けるピアノのレベルを教えてください!!

gemstone_の回答

  • gemstone_
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

#1の方と同感です。 ソナタまでやったら日本でそれ以降のピアノのレベルの明確な位置づけはないと思いますので テストの内容をしらべて、楽典や調音・ソルフェージュなどを始めるのがいいと思います。 東京芸大を目指すというなら話は別ですので ピアノの先生にきいてみてください。 そろそろ東京にレッスンに行き始めた方がいいかもしれません。

miho3334
質問者

お礼

ありがとうございます!! 高校・大学と地元に行く予定です。 とりあえず、出来ることから始めることも大切ですよね★ 頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • レベル的に弾けそうな曲を教えてください!(ピアノ)

    今大学生なのですが、幼稚園から高校1年生まで習っていたピアノに目覚めて練習を始めました。 有名な曲をできれば弾きたいのですが、オススメなものを教えてください。 私が今まで弾いた曲は ショパン:子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、      ノクターン作品48の2、ノクターン作品9の2 ドビュッシー:アラベスク第1番 ベートーベン:エリーゼのために、月光の曲、 モーツァルト:トルコ行進曲                    などです。 楽譜では、ソナタアルバム、バッハの小プレリュードと小フーガ、ショパンワルツ集までやっていました。 作曲家は問わないので、メジャーな曲を教えてください!

  • ピアノの曲について

    発表会で弾く曲の組み合わせですが どちらが 良いですか? 理由も教えてください! パターン1 ショパン ワルツ 9番 + 幻想即興曲 パターン2 ショパンノクターン20番 + ワルツ14番 よろしくお願いします!

  • おすすめのピアノ曲

    独学でピアノをやっている者です。2年くらい前まで先生に習っておりました。 レッスンに通う時間ができたらまた習おうと思っています。 それまでの練習なのですが、この間アドバイスをいただき、ツェルニー40番を始めました。 基礎はツェルニーと、ハノンをちょこっとやっていくつもりなのですが、曲の方で迷っています。 「難易度は関係ない」という意見もあると思いますが、やはりあまり身の程に合ってない曲は無理だと思います…。 なので、何かお勧めの曲があれば教えてください。 ショパンが好きなので、できればショパンをお願いします。 ちなみに、最近は軍隊ポロネーズを何とか曲にしました。 譜読みから始めて1ヶ月くらいだったと思います。 しかし私は手が小さいため、この曲は少々難しかったです…。 弾いてみたい(憧れている)曲は、幻想即興曲、ワルツ14番、エチュードOp.10-4、ノクターンOp.15-1、愛の夢(リスト)等です。 もちろんこれ以外でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 久しぶりのピアノスタート、どこからはじめればいい?

    10年ぶりにピアノを弾くのですが、どこから再スタートすべきか決めかねています。今は小学時代弾いた曲や暗譜した曲は結構楽に楽に弾けます。(エリーゼ、シューベルト即興曲9-2、渚のアデリーヌ等)悲愴やモーツアルトなんかも譜読みをしながらチャレンジしていますが、間違えながらも最後までなんとか弾ける状態です。しかしこれが幻想即興曲やら、悲愴3楽章やら、アレグロ以上になると指がなかなか動きません(悲愴は片手なら最後まで弾けますが)また、重奏や繋留音なんかになると、メロディが上手く歌えません。(メンデルスゾーン無言歌「道に迷って」なんて指がもつれます。) ピアノ暦は3歳半から14歳までレッスンをしていました。(現在20代半ばです)小学校はバイエル、ブルグ25、チェルニー100、ハノン、ソナチネ。中学はソナチネ、子犬のワルツ、モーツアルトソナタ、ポップス等 でもお稽古程度できちんと学んだわけではありません。 出来れば独学で学びたいのですが、どの練習曲集から始め、どんなメニューで学んだら良いですか?意見を聞かせてください。

  • ピアノで「愛の夢」の次に弾くお勧めの曲

    バイエル、ブルグミュラーを経て、 「エリーゼのために」、「乙女の祈り」、ショパンの「op.9-2」、「雨だれ」を弾き、 直近ではリストの「愛の夢」を弾けるようになりました。 ちなみに愛の夢に要した練習期間は半年くらいです。 そろそろ新しい曲を練習したいと考えているのですが、 技術面も考慮して、次のステップとして、お勧めの曲を どなたか紹介してもらえないでしょうか? ちなみに音大とかプロを目指している訳ではなく、 個人の趣味で弾いているレベルです。 幻想即興曲や革命、英雄ポロネーズに、いずれは挑戦していたいのですが、 その前段階と考えています。 今の候補としては、 ノクターン遺作、悲愴などです。 この辺の是非についてもご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノ 次はどうしたら?

    私は子供のころ数年間ピアノを習っていたのですが、最近また数年ぶりにピアノを独学でやろうと考えています。 当時はソナチネ1の数曲とツェルニー30番の途中でやめてしまったんですが、ソナチネアルバムって全曲弾くべきでしょうか? それとも何曲かで次の段階に進むんでしょうか? また、ピアノ教室などでは、ソナチネの次は何をやりますか? ショパンのワルツとかいいなぁと思ってるんですが、まだ早いですかね… 今は、指がまわるようにとハノンとツェルニーを必死でやってます;

  • これって一般的にどのくらいのレベルでしょう?(ピアノ)

    高校卒業まで合計12年ほどピアノを習っておりまして、今は習わずに趣味で弾いています。なんとなくなのですが、自分のレベルが一般的に、例えば「中級」とか「中級の上」とかいうふうに分かりたいなぁと思って質問させていただきました。 ●グレードなど 習っていたのはずっとカワイ系の先生で、小学校低学年のときジュニア向けっぽい演奏グレードを12級からとりはじめ、5級まで取得しています。 ●教本 チェルニー30番練習曲は全部終わりましたが、それと同時にやっていたソナチネは一部しかやっていない状態でいったん辞めました。 再開したときに先生を変えたのですが、教本がまったく違うやつで、「ピアノのメトード」と「ピアノのステージ」というカワイの教本でした。そのレベル4の途中までやりましたが、ソナチネに比べて少し簡単だったかなぁ~というイメージがあります。 ●今趣味で弾いている曲 ショパンが好きで、ノクターン2番やワルツ64-2、子犬のワルツなどは楽にテンポよく弾けます。でも幻想即興曲は弾きこなせません(汗) これぐらいって、どう思います? また、私が持っているカワイの演奏グレードというのは、大人の社会では通用しない資格なのでしょうか?プロや先生になるつもりはないのですが、自分のレベルだめし&演奏技術(芸術)を高めるのにピッタリな資格などがあれば教えていただきたいです。 もっとも、習うのが一番だとは思いますがちょいとお金がないので(^^;

  • どんな教材を使ったら良いのでしょう?(ピアノ)

    こんばんは。ピアノを10年やっている者です。 私は、いつかショパンの「幻想即興曲」や「革命のエチュード」などの曲を弾きたい!と思っているのですがこのような曲がひけるようになるにはどのような指の練習の教材をやれば良いのでしょう?ソナチネやインヴェンション等色々ありますがどれをやれば良いのか分からないので 教えて下さい。 ちなみに私は、ピアノピースのレベルで言うC~Dの中級のです。 よろしくお願いします。

  • ピアノを習っている(いた)方に質問です

    こんばんは!みなさんはピアノを習いはじめて何年くらいでソナチネに入られましたか?教えてください。あと今までどのような教則本を使われていましたか?私はバイエル・みんなのオルガンピアノの本・指のテクニックの本・ブルグミュラー25の練習曲を使っていました。ちなみにハノンとかツェルニーとかよくききますが、こちらはソナチネくらいのレベルなんでしょうか。教えてください!

  • 次ピアノ曲集をやるなら?

    ショパン「ノクターン集」とシューベルト「即興曲・楽興の時」で遊びで弾いていたのですが、弦楽のようで響きが変則的でいまいち音楽性が養われたように思えません(特に後者)。ベートーベンピアノソナタ「悲愴」とワイマン「銀波」がほぼ終わりました。ベートーベン「熱情」もそこまで弾きにくいとは感じないのですが、「熱情」を弾いていくには音符がたくさんで低音も綺麗に聞こえずウンザリしてしまい、テクニカルなエチュードにしてももう少しメロディアルなものをやっていきたいです。 次ピアノ曲集を買って弾くならどれが良いと思いますか?上から順に弾いてみたいです。 (1)ショパン「エチュード集」(革命・木枯しなど可能なもの) (2)リスト「ハンガリアン狂詩曲」(2番・6番) (3)ベートーベンソナタ集2(テンペストが入っていたら買いたい) (4)ドビュッシー「ベルガマスク組曲」(変則応用和声?) (5)ショパン「ポロネーズ集」(ワルツ以来ショパンアレルギー) (6)メンデルスゾーン「無言歌集」(基礎に戻ってバロックロマン) (7)ショパン「ワルツ集」(持っているのですが跳躍和音がウンザリ) (8)バッハ「平均律クラウヴィーア曲集」(今更…とも思うのですが) 回答と、理由も教えてください。綺麗な(少し応用の)和声かスケール系のものがやりたいです。 尚、楽譜は全音と春秋社(ソナタのみ)です。