- ベストアンサー
接地
ふと思ったんですが洗濯機を接地しないと大地と電位が一緒にならず漏電した時感電してしまう可能性がありますが、洗濯機と大地をアースしなくても洗濯機は大地と接していれば電位は一緒にならないんでしょうか? 人が大地の上に立っていると大地と同電位になるのと一緒のように。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
洗濯機のアースにはD種(100Ω以下)という接地工事が求められています。機器から地面に接するまでの配線の抵抗値が100Ω以下ではなく、機器と付近の地面との間の抵抗値が100Ω以下ということです。このためには、アース棒を地面に刺してこれに接続するか、水道管に接続するか、ビルの鉄骨に接続するか、いずれかの配線方法をとることになります。航空母艦の装甲甲板上に設置するならば洗濯機の脚を金属にすればいいかもしれませんが、この方法ではフローリングやタイルや洗濯機トレイの上に洗濯機を置きたいという大多数のユーザーには対応出来ません。地面まで金属で配線する必要があるのですから。 また特にフローリングに洗濯機を置くユーザーには金属の足は我慢できないでしょう。ウレタンフォームでも敷かれて接地抵抗がさらに上るのが関の山というものです。 ステンレス製のアース付き洗濯機トレイを規格化すれば可能性がありますが、現在一般的なアース付きコンセントほどは安く作れないでしょう。いずれにせよ洗濯機トレイの床の金属板について設置工事をする必要があります。また、洗濯機の金属足と洗濯機トレイの金属床の間に汚れが溜まって接地抵抗が高くならないように定期的に掃除をする必要があるでしょう。取扱説明書に「定期的に洗濯機を持ち上げて足を掃除してください」などと書いたらお母さんたちの反乱がおきるかもしれません。それよりは「フローリングでもタイルでもどこでも好きな場所に洗濯機をポンと置いてアース線を接続してください」と書いたほうが安全です。
その他の回答 (3)
- march-2009
- ベストアンサー率47% (25/53)
電気は、抵抗の低いところを通ります。 漏電した場合、洗濯機と大地の間の抵抗の低い回路を人為的に作り出せば、感電事故を防げます。 正確には、微量の電流が人体に流れますが、ほとんどの電流を接地線に流すことができれば、ショックは小さくなります。 だから、接地を施すのです。 「洗濯機と大地が直接接地しているから大丈夫」は、素人判断で、危険です。 「洗濯機と大地をアースしなくても、洗濯機は大地と接していれば電位は一緒」とは、限りません。 又、接地線を施す理由は、法的な理由があります。 洗濯機や冷蔵庫などの外箱は、金属製です。 これには、法的に、接地線を施す必要があるのです。 金属は、電気を通しやすいので、漏電した場合の電気の逃げ道を確保するために、接地をするのです。 ちなみに、法的に、接地工事を実施できるのは、電気工事士のみです。 死亡事故を防ぐために、知識と技量が必要なので、資格が必要なのです。 ここが判りやすいかな? 関西電気保安協会HP http://www.ksdh.or.jp/anzen/soudan/setti.html 洗濯機にゴム足を使用する理由は、防振のためです。 洗濯機の振動を直接床面に伝えないために使用しているのです。
電気的な接地には物理的に接することではなくて電気抵抗が低いことが必要ですので、やっぱり金属で出来ていてしかも長い距離を湿った土に埋まっている水道管に接続することはアースになりますが、洗濯機のプラスチックの足をタイルの上に置くことはアースにならないんですね。人が大地の上に立っていてもゴムやプラスチックの底の乾燥した靴を履いていると大地と同電位になりません。北京の冬の散歩中に手を繋ごうとすると感電することがあるのはこのためです。
洗濯機の通電部分かつ接地側が「大地と直接」接していればアースの必要は無いでしょう。 ただし、ゴム製の足が付いていたり、筐体が非伝導体で出来ていると接地の必要が出て来ますね。
補足
筐体が非伝導体ならば仕方がないですが金属で出来ている物をわざわざゴム製の足を付けなくてもいいのではないでしょうか。 そうすればアースをする手間がはぶけると思うんですが。 何かゴム製の足をつけなければならない必要があるのでしょうか? 質問ばかりですみません。