• ベストアンサー

Hibワクチンの接種したほうがよいですか?

oogoogの回答

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.7

接種したほうが良いか悪いかは、最終的には価値判断でしかないので、誰もどちらとはいえないと思います。 ただ、まとめると、こういうことのようです。 積極意見: ・日本でもそれなりの発症率がある ・感染してしまった場合、重症化し、命を失ったり重い後遺症が残る確立が高い病気である ・症状が出てから重症化するまでが短時間(半日など)であり、症状が出た曜日・時間などにより、病院が間に合わないことがある ・諸外国では、何年も前から一般的に接種されている(認可されていなかったのは日本と北朝鮮くらいになっていた) ・せっかく予防できる方法があるのにしなかった場合、感染してしまったときにひどく後悔する 消極意見: ・値段が高い ・髄膜炎でも、細菌性ではなくてウィルス性のもの、それも特定のウィルスによるものしか防ぐことはできない ・0歳児台にかかることが多く、1歳を超えると少ない(5歳を超えるとほぼかからない) ・アメリカの牛を原料として使っているので、狂牛病の可能性がゼロではない ・日本では認可されたばかりの予防接種であり、本当に問題がないかしばらく様子を見たい ・まだよく知られていない予防接種なので、なんとなくよくわからない こういったことを元に、ご判断なさることになるかと思います。 ちなみに、うちは接種予定です。 狂牛病は困りますが、精製されているものでその可能性は限りなくゼロだと思いますし、そんなこと言ったら大きくなって外食ひとつできない(アメリカ産牛肉かどうかなんていちいち確認できませんし)と思うので、気にするに値しないと考えました。

関連するQ&A

  • HIBワクチンをお子さんに接種された方へ

    細菌性髄膜炎の起因になるHIBワクチンの接種が認められて、 一ヶ月程たちます。 私もHIBの恐ろしさをネットで知り、是非子供にワクチンを接種させたく予約をしました。 しかし 今更ながらワクチンの副作用(副反応)が心配です。 一通りネットでは目を通して安全性の高いものだとは書いてあるのですが、まだ始まったばかりで実際にお子さんに受けさせてどうだった? という情報がありません。 もしそういった情報があれば教えてください。 お願いいたします。 カテちがいなら申し訳在りません。

  • hibワクチンを打てる小児科

    18日に3か月になる娘がいます。 hibワクチンと三種混合の同時接種を考えています。 横浜市藤が丘・青葉台辺りでhibワクチンを打てる小児科を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Hibワクチンについて

    関東在住の生後5カ月の子供の父ですが Hibワクチンは接種させて方がいいのでしょうか? 日本では2008年8月から認可されたようですが 間違っていたらごめんなさい 日本脳炎とか西日本なら接種した方がいいと聞きました。 Hibワクチンにも地域性とかあるのでしょうか?

  • HIBワクチンの情報を知りたい。

    2年前に2歳の娘を急性喉頭蓋炎で亡くしました。現在、7ヶ月の乳児がおります。 Hibワクチンを今すぐにでも受けさせたいのですが、一昨年認可され、今年の1月から受けられるはずのワクチンが、なぜか厚生労働省が待ったを掛けて延期されました。 テレビの報道で知ったのですが、Hibワクチンを個人輸入している病院があるらしく、そこではいつでも接種できると知りました。 東京地方で接種できる施設があれば教えてください。

  • 肺炎球菌ワクチンとHib髄膜炎ワクチン接種について

    現在、生後3ヶ月半の子供がおります。 生後2ヶ月になってすぐに、肺炎球菌ワクチンとHib髄膜炎ワクチンの同時接種を行い、生後3ヶ月になり、これら2本とDPT3種混合の同時接種を行いました。 間にBCGを接種し、4週間後に、また肺炎球菌ワクチンとHib髄膜炎ワクチンとDPT3種混合の3本の同時接種を予定しておりましたが、先程のニュースで、1日に宝塚市で男児、3日に西宮市で女児が肺炎球菌ワクチンの接種の翌日に亡くなられていると聞きました。 また、Hib髄膜炎ワクチンでも昨年に接種の翌日に亡くなられた方がおられるとネットで知りました。 不安になってきております。 因果関係は不明とのことですが、西宮市のお嬢様は基礎疾患もなかったそうです。 4月初旬に予定しております、肺炎球菌ワクチンとHib髄膜炎ワクチンのどちらも3回目とDPT3種混合の2回目の3本の同時接種について、どう思われますか? 行うべきでしょうか、止めるべきでしょうか?

  • インフルエンザ菌b型ワクチン(Hibワクチン)予防接種について

    5ヶ月の娘を持つ父親です。 今年からHibワクチンの予防接種が始まった(はず)ため、今日妻がDPT(三種混合)ワクチン接種のため小児科に行った際にお医者さんに聞いてみたのですが、「まだ発売されていない」とのことで、予防接種の日程が現在のところ組めない状態です。 内地(すいません、北海道人なもので…)の方々の中には「接種できた」という人もいると妻から聞いていますが、札幌市内で現在Hibワクチンを接種できる医療機関はあるのでしょうか?

  • hibワクチンはみなさんどうされてますか?

    hibワクチンはみなさんどうされてますか? うちの子が6ヶ月になるのですが、hibワクチンの予防接種を そうしようかと迷っています。 みなさんどうされていますか? 少し耳にしたもので。 自分なりに調べてみてはいるのですが なかなか求めているものがでてこず・・・ 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • Hibワクチンについて

     7ヶ月の娘がおります。  Hibワクチンの摂取のことに関して、昨年末にかかりつけの小児科医に相談しました。Hibワクチンが今年の4月から任意摂取可能になるということで、来年(昨年末の時点で)の4月に摂取したい旨を相談したところ、「その頃には娘は9,10ヶ月乳になっており、摂取しても効果がないだろう。」という回答でした。  しかし、このサイトでHibワクチンについて検索したところ「6ヵ月から3歳までの感染が多い」とありました。  ということは、医師の回答は適切ではなかったということでしょうか?混乱しています。  どなたか専門知識をもったかた、または、ヒブを受けられたかたの回答をお待ちしております。

  • Hibワクチンについて

    今月中にHib(インフルエンザ菌b型)ワクチンの任意接種が遅まきながら承認されると聞きました。 HibはWHOの勧奨対象で、世界で既に約100ヶ国が使用(内、90余ヶ国が定期接種と聞きます。)と聞いており、安全性では心配していません。(むしろ、日本は東チモール,アフガニスタン,モンゴル,パキスタンと同レベルという結果に落胆しています。) 私には二人の子供がおり(4歳と0歳)、Hibワクチンの日本での接種対象 (質問1) 年齢は何歳迄になるのか非常に気になっております。 1回約7000円の自費での接種は痛いですが、可能であれば上の子にも受けさせたいと考えています。 (質問2) 接種の回数及び間隔は、1期が1ヶ月毎の3回、2期が1年後の1回と考えてよいのでしょうか? (質問3) 実際の接種はいつ頃から開始されるのでしょうか? 以下は参考です。 定期接種:日脳を含めて全て接種 任意接種:インフル、マンプス、水痘を接種 PS. 早く肺炎球菌(7価)ワクチンや、新型結核ワクチン

  • Hibワクチンについてооо 現在10ヵ月ですが来月1回目の接種予定で

    Hibワクチンについてооо 現在10ヵ月ですが来月1回目の接種予定です。10ヵ月にHibワクチンを開始すると何回接種が必要か教えて下さい。