• ベストアンサー

瞬間的ダッシュ力と敏捷性のトレーニングについて教えてください。

最近、友人とともにフットサルを始めました。 ドリブルで相手を抜くときの瞬間的なダッシュ力や、スピードに乗ったときの急激な方向転換の連続をスムーズに行える敏捷性、のトレーニング方法を教えてください。26歳男性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formula_1
  • ベストアンサー率60% (163/268)
回答No.1

■瞬発力のトレーニング ・重心をずらす ・一歩目を出す ・5m以上の加速する という3段階をトレーニングします。 (サッカーではここまで意識しませんが^^;) フットサルでは3つめは必要ないので省略します。 ○重心をずらす スムーズな加速をするために、 ・腕を振って歩いている状態からダッシュを開始 ・ジョグからダッシュ開始 等をします。 ○一歩目を出す 色々な状況から足を出すために、 ・その場ジャンプからダッシュ ・その場で180度ジャンプ×2の後ダッシュ ・ビーチフラッグスのようにうつぶせ状態からダッシュ ・インサイドキックをした後に反転ダッシュ など、ダッシュ開始時のシチュエーションを色々工夫してみましょう。 ■敏捷性 ボディバランスと細かいステップ、それとその後のダッシュにつなげる動きが重要ですので、 ・ラダートレーニング:ハシゴを置いて細かいステップ ・コーン走:コーンを色々な形に置いてその間をダッシュまたはドリブル ・3m前進、2m後退、を前を向いたままダッシュで繰り返す ・同様のことを交代時には反転ダッシュ ・笛が鳴ったら反転するダッシュ ・ボールを置いてもも上げし、ボールの上頂点にソールでタッチ ・ハードルジャンプ:できるだけ膝を曲げずに連続ジャンプ ・反復横跳び 等が有効です。 まあ・・・・どれも大変です^^; がんばって下さい。

Quaresma
質問者

お礼

丁寧でわかりやすく、どうもありがとうございます!! フットサル、サッカーに限らず、運動神経が良いな、と感じる人は、ただ単にスピードがあるだけではなく、トップスピードを保ったまま、連続する急激な方向転換を実にしなやかに、スムーズにおこなっている印象があります。 また、普通の状態から加速し、更にもう一段の加速が出来る印象があります。 イメージとしてはコービー・ブライアントなどのNBAのトップスター選手たちですね。 もって生まれた才能、身体能力の差があることは明白なので、マネは出来ませんが、しっかりとしたメニューをこなせばああいった動きの類がほんの少しくらいは出来るようになれる気がします。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 細かいボールタッチができるようになるフィジカルトレーニング

    細かいボールタッチ、柔らかいボールタッチができるようになるボールを使う以外の基礎トレーニング(フィジカルトレーニング)を教えてください。 小学校から高校までずっとサッカーをやっており社会人の今はフットサルをやっています。リフティング、ドリブル、トラップは素人に比べればそれなりにできるのですが、いわゆるタッチが固いといわれますし、自分でもそう思います。(特にドリブルのタッチが大きい。) 学生時代にはコーンを置いてドリブルの練習をしたり、リフティングでのバレーボールをやったりなどボールを使ったトレーニングをしていたのですがどうもボールが足につくという感覚が身につきませんでした。 私が学生の頃に比べて体の細かい部位に着目したいろいろなトレーニング方法があみ出されているのではないかと思うのですが、足首を柔らかくする足の指を鍛えるなど細かいボールタッチができるようになるような体の機能そのものを高めるようなトレーニングをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • テニスにおけるトレーニングについての質問

    初めての質問で、誤字脱字あったらすいません。。。 僕は今大学で硬式テニスをやっているんですが、トレーニングについて質問があります。 今現在の状況としては、トレーニングは3日やって1日休みというペースでウェイトトレーニングを1回約2時間弱やって、クールダウンとして30分程走ります。 ランニングは毎日朝、夜約10キロずつで走ってます。 それで、最近短距離のダッシュ、反復横とびなどの主に下半身・フットワーク強化=スピードトレーニングをまたやり始めているのですが、いまいち効率的に出来ていない気がします。。。 なので、主にどのようなメニューを取り入れるとよいでしょうか? また、どれぐらいのセットでやるべきですか? あと、スピードトレーニングはどれくらいの間隔でやるといいですか? 技術練習、ウェイトトレーニング、スピードトレーニングのバランスについてアドバイス等あれば宜しくお願いします。。。

  • スタミナ増強(肺を鍛える)トレーニング

    【背景】 私は瞬発力はあるのですが、持久力がありません。 フットサルをやっていて、前半は活躍できるのですが、後半、いえ中盤からてんでダメです。 筋肉の披露よりも肺がキツいです。 それで、自分で考えたトレーニングをここ4日ほど続けています。 【本題】 私の肺を鍛えるためのトレーニング方法は、 40m全力ダッシュ→スタート地点に歩いて戻る を繰り返しています。 大体7回で限界です。 息が物凄く上がって、肺に負荷がかかっている実感はあります。 ただ、肺よりも先に脚などの筋肉に限界が来そうです... このトレーニング方法は正しいでしょうか? また、もっと良い方法があったら教えてください。 おねがいします。 【私の情報】 年齢:22歳 体重:63kg 体脂肪率:15.6% 筋肉量:50.4kg BMI:21.4

  • ダッシュ気持ち悪くなりパフォーマンス低下。酸欠?対策トレーニングは?

    QNo.3126920 にてほぼ同じような質問があったのですが、そのトレーニング方法、発生時の対処方法を教えていただけないでしょうか? 私は33歳ながらラグビーをプレーしております。週末のみの練習でトップレベルではないのですが、プレー中に1ダッシュするとその後、嘔吐をもよおし、パフォーマンスが低下、走りきれず思ったプレーができなくなります。ゲームをしているわけですからパフォーマンスが落ちていくのは当然と思いますが、他の人と比較すると比にならない落ち方です。 QNo.3126920 のtigakuさんと同様、私も小学校のころから100Mまではなんとか普通でしたが、200Mになると何度も同じ症状が出ていました。高校生からラグビーを始めてトップレベルではないですが、練習していますが、この問題に対するトレーニングはできていないと思うので教えてください。 身長:168cm 体重:66Kg ポジション:ウィング 練習:高校毎日、大学週3回、社会人週末の練習+平日フットサルやランニング フルマラソン経験 29歳? 4時間10分 症状:ボールをもらって、ロングランした後、嘔吐、パフォーマンス低下。練習のときは同じ距離でもあまり事象は発生しません。 また、事象が発生したときの対処方法(酸素をたくさん入れる?、深呼吸?など)もあわせて教えていただけるとありがたいです。

  • サッカー ドリブル 緩急

    サッカー初心者ではないですが経験者でもありません(難しい...) フットサルの大会とかは出てます。 まあそこはあんまり関係なくて サッカーのドリブルの話なのですが、スピードには自信があるので、相手を騙して抜くような(一般的に)かっこいい(と言われるような)「足技」ではなくて、緩急や体の向き?などでスピードを活かして抜くようなドリブルがしたいんです。相手の重心の逆をつく?みたいな、(なんというか、だますじゃなくて体の仕組み的に対応が難しいようなといいますか.....) そんなドリブル、抜き技を教えて下さい。技名とか動画とかあるとありがたいですが文章でも構いません。本格的にサッカーをやってないから簡単にすぐできるようになる技教えてとかじゃありません。ちゃんと練習します。よろしくお願いします。

  • ドリブルが長くできるようになるには

    ドリブルやダッシュを長く続けるとすぐ足の裏、ふくらはぎ、太ももが疲れてきて、1試合フルで走ることができません。 筋持久力がないのか、そもそも筋力がないのかどっちですか? どこを鍛えたらいいのかとトレーニング方法も教えてください。

  • LSDトレーニングについて

    何度かトレーニングについて質問してる、サッカー続けている高校3年です。 現在は、部活も引退し進学後にサッカーをするために、自主トレをしています。 最近『LSD』という走りのトレーニング方法をしりました。 調べたところ、距離やスピードよりも長い時間同じペースで走ることが大切と書いてありました。 ・人それぞれのスピードで走ってもいいのでしょうか? ・走っている間、鼻で呼吸ができるくらいのペースで走ればいいのでしょうか? LSDのトレーニングを実践した方、トレーニングに詳しい方の意見・アドバイスを是非お願いしますm(__)m あと、『サッカーに必要なスタミナ』『瞬発力』『筋持久力』の良いトレーニング方法を知っている方がいたら、(面倒かもしれませんが)説明もお願いしますm(__)m 長文になってしまい、あつかましい質問かもしれませんが、良いアドバイスお願いしますm(__)m

  • Mダックス(♂)ウンチの前に猛ダッシュします

    もうすぐ6ヶ月になるMダックス(♂)がいます。 最近おしっこはちゃんとトイレでするようになりましたが、ウンチはどうしてもフローリングでしてしまいます。 そしてウンチをする前には何の生き物か分からない位の速さで猛ダッシュすることが多々あります。 苦しいのかな?と思い獣医師さんに相談したことがありますが獣医師さんは特に心配はいらないとのこと。 でもやっぱりあの動きを目の当たりにするとちょっと心配になります。 大人になったら直るものなのでしょうか? 又、ウンチもちゃんとトイレでするようにさせたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 猛ダッシュが始まるとウンチだと分かるのでトイレに連れて行けば良いのだと思いますがあまりの猛スピードに捕まえるのも一苦労です^^;

    • 締切済み
  • トレーニング中ですが、困っています

    トイプードルの子を飼って、2週間がたちました。 生後60日です。 なかなか、トレーニングがうまくいきませんが 最近、ウンチの方は、タイミングがつかめて 自分では、まだシートに行ってくれませんが シートに連れて行くことが出来ます。 失敗も多いのですが、半々ぐらい、シートでします。 とにかく、シートで出来たときは、褒めて褒めてあげます。 ただ、おしっこのタイミングがつかめなくて いつも失敗します。そろそろしそうだな と思ったら、サークルに入れておしっこをするのを待ちますが 泣いて泣いて出して欲しがります。 サークルから出した瞬間にいつも外でおしっこをしてしまいます。 早くトレーニングを完了しないと、サークルを嫌がりますので 外出も出来ません。 何かいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メンタルトレーニングや暗示療法をしてもらいたいのですが。

    私は最近、仕事のことや、ちょっと将来のことを考えたりする際に、ネガティブな方向に持っていくことが多くなってしまいました。なんでそんなに悪い方向にばかり物事を持っていくのだと、今、これを書いている瞬間には思っていますが、そういった方向への考えがスタートした場合は、どこかでストップをかけないと駄目なのですが、なかなかストップできません。 本来、ポジティブな姿勢を保ってきたつもりなのですが、どうも落ち着かない気持ちに悩まされることが最近とても多くなってしまい、本当にどうしようかと考えています。 ですが、前向きな考えをしているときは、何事もうまくいきます。気持ちも楽になり、そしてとにかくバリバリとことを運ぶことができます。ですが、それが続けばいいのですが、どうも一日に3,4回、しんどい波が訪れます。 こいつは自分自身が作り出しているものだということは分かっているのですが、なんとかしてその波を克服したいのです。いいサイクルで物事を前向きに考えるスタンスをなんとかして獲得して、その上で自分の進みたい方向に向かって努力したいと思っています。 メンタルトレーニングや、暗示療法を今までに施してもらっていい方向に考え方を矯正された方のご意見を是非ともお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう