• 締切済み

英語とフランス語について教えてください。

mo-toの回答

  • mo-to
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

フランスに留学していたこともあり、仕事もしていました。 ちょっとおせっかい的なお話になるかもしれませんが。 フランスで生活するならもちろんフランス語やるべきです。 ちなみにフランスの最近の傾向では若いうちから婚約が流行っています。 あくまでも流行りです。 フランス語の諺で、 "恋愛は色んな人を試して楽しく遊ぶもの"という考えもあり、 深い関係になるのも軽く考えがちです。 もちろんパックスや独身の考えも残ってます。 フランス人が考える結婚や人生観、国際結婚観は 日本人とはかなりかけ離れたものがあり、 またフランスという国、制度、社会保障などを理解されてるでしょうか? 外国人が母国の働き手となって、家族の信用的・経済的中心となるのには、 政治や社会、ユーモアをまるごとわかって 経済的にも安心できる人じゃないと、 女性は結婚というパートナーに選びたいとは思わないと思います。 またフランス女性の気性の激しさも大変です。 常に男性には気遣いを求めますし、結婚した男性は、相手をいつまでも 女性として見続けます。料理も育児も家事もこなすし、 常に奥さんの機嫌を取り続けます。 日本女性のように黙って耐えてくれるなんてことは絶対にありません。 常に自分が中心。 男性一人で趣味や友好の場を持つなど、まずできません。 また衛生面やサービスも日本のように行き届いていないし、 何かあれば親を頼る依存心もありません。 語学もたかだか1級や大学卒業くらいではお話になりません。 将来フランスに移住するならば、 こちらの高校でやってることは不必要なことだらけです。 本気ならば、あちらの高校(リセ)から留学することをお勧めします。 大学院くらい出て、研究者になって、キャリアを目指すくらいじゃなければ、 あちらで家庭を持って生活することはかなり難しいかな、と思います。 今まで書いたことを少しも大変に思わないのなら、きっと成功するでしょう。 女性と男性で国際結婚で移住するにはこのくらい大きな開きがあります。 逆に女性にとっては旦那様と家庭にのめり込める分、 日本より暮らしやすいのですが…。 そのせいか、周りで男性でフランスでうまくやってる人を 見た事がほとんどありません。 このくらいの現状はさわりでしかありませんが、 是非、成功させてがんばってくださいね。

関連するQ&A

  • フランス語と英語を学びたいです。

    フランス語と英語を学びたいです。 20代女性です。 お恥ずかしながら、中学の時に初めて英語を授業でやって以来苦手意識が強く、まともに英語の勉強をせず(成績も悪い)ここまで育ってきました。。 ですが、ここのところ語学に興味が出てき、習いたいと思うようになりました。 目標としては英検等には興味がなく、 まずは日常会話程度(海外の人と軽く話せたり、海外旅行に行っても困らない程度)の会話ができるようになるのが目標です。 文法よりも喋れるようになりたいです。 例えがわかりにくいかもしれませんが、学生時代にやってきた英語の授業では、 This is pen これ は ペンです のように、すごく文章の作り方がカチッとしていて苦手でした。(文法が) ですが、留学経験のある人や英語が話せる人に聞くと、英語の授業でやるような堅苦しい文法が分からなくても大丈夫だよー と言われました。 文法はざっくりで、ただ話せるようになりたいと言うのがそもそも無謀なのでしょうか? 英語を話す人は普段からきっちり文法を守って話しているのですか? ここまでは英語の話でしたが、どちらかと言うと英語よりフランス語の方に興味があります。 ですが、日本語以外喋れない私が学ぶのは、 やはり世界共通語(?)の英語の方が良いでしょうか? 英語とフランス語を同時進行で! フランス語のみ 英語のみ 三パターンの選択肢を考えましたが、やはりフランス語の方に興味があっても多く使われる英語の方が良いのか? とよくわかりません。。 語学についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私の英語のレベルは超初級で、 自分の名前の自己紹介 出身地 趣味など、ごくごく初歩の自己紹介しかできないレベルです。 英会話教室ではなく、個人でされているプライベートレッスン(家庭教師)でお願いしようと思っているのですが、これもまた何人の先生が良いのか分かりません。。 日本人とかイギリス人とか色々いらっしゃって。。。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語と英語

    四月から大学に入学するものです。 私は英語が大好きで大学に入ったら高校、浪人の時よりももっと専門的に英語をやりたいと思っていたのですが、入試直前に、英文学科に合格するには学力が足りないなと思いレベルがすこし低いフランス語学科を受験しました。 他の色々な言語にも以前から興味を持っていて機会があればやってみたいと思っていたので、これも何かの縁だ、とフランス語を頑張るつもりでいるのですが、やっぱり英語に対する未練もかなりあります。 フランス語と英語は構造的にもにている点が多いみたいですが、二つの言語を平行して勉強するのは難しいのでしょうか。 また、アドバイスなど、どんなことでもいいので教えてください。

  • 英語でフランス語を学ぶ

    こんにちは。 僕は仏検準2級、英検準1級程度のレベルです。 英語とフランス語の両立が大変です。 英語で書かれたフランス語の文法書などがあると 聞いたのですが、普通に日本の本屋で手に入りますか? まえ、結構大きな本屋行ったけど見つけられなかったもんで… あと、フランス語やることで英語にも役に立つこと などあれば教えてください。 語彙は似てるけどニュアンスが異なることがありますよね… 英語のdesireとフランス語のdesirerは望む度合いが違うとか。 だから逆に混乱しますよね…

  • フランス語&英語

    どなたか私にフランス語と英語を教えてください。 会話が出来るようになりたいです。 上達するコツとか教えてください。

  • フランス語

    昔から、フランスが大好きで、半年前からフランス語を習い初めました。 ずっと憧れていた国の言葉で、毎週楽しくレッスンに通っていましたが、最近、活用がたくさん出てきて、たくさんと言ってもavoirやetreを使った過去形だとか、主語にあわせて動詞が変化していくだと、まだまだそんなレベルですが、とても難しく感じます。 フランス人の先生は、英語よりも簡単だよ!って、言いますが、私はそう思えません。文法は丁寧に教えてくれるので理解はできますが、とっさには動詞が正しい形で口から出てこないで、簡単な文章を言うのに頭の中であれこれ考えて組み立てて話すので、はっきり言って会話にもなりません。 質問なのは、この先続けていても、フランス人の友達も居ないし、フランスに住む予定もない者が、話せるようになるのでしょうか。子供を寝かしつけた後の2~3時間ほどの勉強時間しかありませんし、そもそも勉強の仕方が、何からどう手をつければいいのかわかりません。 よく、CDやDVDでと言う人がいますが、英語はそれでいい効果があるのかもしれませんが、こんなにも複雑な文法の決まりがある言語なだけに、耳だけの勉強は、まだまだ今の私のレベルでは意味がないような気がします。

  • 英語でフランス語を学ぶにあたり

    こんにちは。英語と外国語のカテ、どちらに投稿しようか迷ったのですが、こちらのほうが英語圏にお住まい、もしくは留学経験のある方が多そうな気がしましたので、こちらに質問してみました。 二点おうかがいしたいことがあります。 1.英語で書かれているフランス語の教材で、何かいいものがありましたらお教え願えますでしょうか。 フランス語に興味があり、一念発起して学んでみようと思っているのですが、できれば日本語ではなく、英語を通してやってみたいと思っています。 多分、そのほうが習得も早いと思いまして。(言語体系的に似ているから) ちなみに英語は上級レベル(だと思う)、フランス語は学生時代に三年間やってますが、初心者に近いです(読めることは読める)。文法などは忘れてます。多分やれば思い出すだろうというところです(^^; 2.都内で、英語を使ってフランス語を習える、またそのようなアレンジをしてくれそうな語学学校はないでしょうか。 ネット等で調べてはいるのですが、調べ方が悪いのか、なかなかいい情報にヒットしません。 できればLanguage exchangeは避けたいのですが。 (以前いろいろあって、できれば遠慮したく) 1の質問に対する回答だけでも結構ですので、よろしくお願いします!

  • フランス語か英語か(独学)…初心者です

    最近外国語を習いたいという意欲が湧いている28歳です。決して早いとは言えないスタートですが、時間だけはたっぷりあるので有効に勉強に役立てたいと思っています。しかし今、フランス語を学ぶか英語を学ぶかで悩んでいます。 理由をそれぞれ分けると… フランス語 *一番興味がある。 *子供の頃からフランスの町並みや芸術に憧れがあり 勉強に行き詰った際それらが励みになると思う。 *将来フランスに雑貨の買い付けなどに行きたいので その役にたてば…と思う。 英語 *高校までかじっていたので入りやすいかも…? *なんのかんので日本にいる限りいざという時(←道を聞かれたり…)役に立つのは英語のような気がする。 *いろいろ調べていると「とりあえず英語を日常会話程度までマスターしてから次の語学に入った」 という意見が多く、まずは英語から入ったほうが無難かな…とも思う。 *夫が最近英会話を始めたので一緒に勉強できる。 言ってしまえば「好きだけで選ぶならフランス語、色々考えちゃうと英語…」って感じです。 現在はどちらも決められないのでとりあえずNHKのテキストを英仏それぞれ購入し、毎週録画した番組を見ている程度です。 感想としてはやはり英語の方が何となくわかるので、手ごたえが感じられてワクワクします。 フランス語はゼロからのスタートなので目新しい反面不安もあり、また覚えた事もすぐに抜けてしまいます。   どちらかに決定したら、NHK講座を中心にCD付きの参考書や日常会話フレーズ集などで繰り返し勉強しようかと思っています(二年くらい?) 慣れてきたら書物を読んだり、近所で個人で教えていただける外国人の方の所へ週1くらいで通いたいと思っています。 こんな考えの私ですが、英会話やフランス語を既に学ばれている先輩方、 是非ともご意見いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 英語からフランス語へ

    以前にも似たような質問をしたんですが、もっと状況と趣旨を明確にして再度質問させて頂きます。 私は英検2級、仏検3級を持っています。少し無謀かなとも思ったんですが、私は英語で書かれたフランス語の教材で英語とフランス語の両方のレベルアップを目指しています。 そこで質問ですが、この方法は具体的に他にどのような効果が期待できるでしょうか? また、どのような点に気をつけたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。フランス語でなくてもドイツ語やスペイン語などを同様に学習された方がおられましたら、回答をお待ちしております。ただし、ネガティブな回答はご遠慮願います。

  • 英語以外の外国語を学ぶことについて質問します。

    英語以外の外国語を学ぶことについて質問します。 いま、高校三年生です。まだ漠然としているのですが、将来は海外で 仕事をしたいと思っています。(細かく言うと海外定住ではない) そこで英語以外の言語も学べる大学を探したのですが、国公立大学では それが学べるところはほとんどないこと分かりました。 しかし、僕は国公立進学を考えています。 そこで、この年齢で英語以外の言語を学ぶのには大学で学ばなくても 努力しだいである程度理解できるのでしょうか? (僕が調べたところ、今世界で必要とされている言語は フランス語、スペイン語、中国語だと分かったので特にこの3言語) または、英会話スクールのようなところで習えば事足りるのでしょうか? 僕が言う外国語の理解は、その言葉を使う人と話せるレベルです。 回答お願いします。

  • フランス語って難しいの?

    私は高2なのですが、学校でフランス語を習っています。 なんとなくは理解しているものの、テストなどではいつも赤点ぎりぎりです・・・w そこで質問なのですが、フランス語ってどの程度の難易度なのでしょうか? 英語とフランス語だったら確実にフランス語のほうが難しいと思うのですが、フランス語より難しいもの・英語よりは難しいけどフランス語よりは簡単なものなどを教えてください! わかる範囲でかまいません。