• ベストアンサー

お勧めの医療保険(終身)

is-netの回答

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 シンプルな医療保険(終身)が良いという方には、オリックス生命のキュアか、キュアレディをお勧めします。 http://www.iryo-hoken.com/curelady/index.html シンプルな分、保険料が少なめです。  キュアレディと比較するなら損保ジャパンひまわり生命の健康のお守りがお勧めでしょう。 http://himawari.iryo-hoken.com/welcome/wa21/ 先進医療の保障がついているという点が評判の保険です。  いずれも、死亡保障がついていません。死亡保障については別途お考えて下さい。  ちなみにこの二つは、プロが入りたい保険(医療保険)でNo.1 No.2だった保険です。プロが入りたい保険としては、キュア・健康のお守りの他にアフラックのエバーがNo.3に紹介されていました。http://www.sakagami.biz/af/ever.html  尚、妊娠中に医療保険を申し込むと、異常分娩の際には保険金を払えない等の条件がつくことがほとんどです。医療保険の見直しは、無事出産された後をお勧めします。

参考URL:
,
ta0709-2
質問者

補足

お返事どうもありがとうございます。 そうなんですか。良い情報をどうもありがとうございます。 プロが入りたい保険だとちょっと安心なような気がします。 再度の質問で大変申し訳ないんですが、プロが入りたい保険というのは、どのようにしてご調べになられたんですか? 私も一度見てみたくって。

関連するQ&A

  • 終身医療保険

    終身医療保険に付いて悩んでいます。どこが良いのでしょうか? 終身医療保険で死亡保障も付いているのを探しています。月々の支払いはあまり高くない方がよく、ボーナスなど付いていたらゆうことないです。 入ったはいいけどいざ入院したらなかなか支払ってもらえなかった、とかよく聞きますので、きちんと支払ってもらえるところを探しています。 おすすめのところを教えて下さい。誕生日が近いのでなるべく早くと考えています。

  • 医療保険(終身)はどこがよいでしょうか?

    現在20代前半なのですが、医療保険の検討中です。 一応60歳払済の終身型の医療保険を検討しているのですが、 最近アフラックからEVER払済タイプが出てきたりして、今、終身で入るか?それともしばらく定期にして、もっとい保険が出てくるか(しかしそうするとまた見直すときに掛け金が高くなってしまうのでは・・)など迷っています。 定期で様子をみるか、終身にするか、 (保障や内容など)お勧めの保険があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 終身医療保険について

    姉の配偶者が破綻した保険会社の特約として医療保障を かけていましたが、減額され他の医療保険に加入を検討しています。 そこで私達もこれを機に終身医療保険を考えています。いくつかの保険会社のものを検討してみましたが、なかなか違いがわかりません。65歳で 払込を終了し、保障は5000円を考えています。お勧めの保険が ありましたら教えてください。

  • 終身医療保険、終身払いと60歳で払い込み終了と迷っています。

    現在40歳、終身医療保険の加入を検討しています。 死亡保障は限りなくゼロでよく、入院や治療を重視しています。 今考えているのは、損保ジャパン(女性特約付)の「Dr.ジャパン(女性特約付)」です。 終身払いと60歳払い込み終了のどちらかにしようか迷っています。 標準予定利率のことを考えると、ますます迷います。 例えば、70歳で死んだとしたら、どちらが得なんでしょうか。 それと、年払いのほうがやはり得なのでしょうか。 誕生日が4月で、現在加入している保険(全労済の10年もの医療保険)が切れてしまうので焦っています。

  • 医療保険(終身)について

    医療保険について迷っています。 はじめはアフラックさんの「レディースEVER HALF」を保障もよさそうで検討していたのですが、保険支払い期間が半額になるとはいえ終身のため、年をとるにつれて支払いが厳しくなるかな、、、と考えるようになりました。 そこで60歳に定期払いで女性疾患の特約があり、保障もよい何かお勧めな保険はありますか? 皆さんは終身・定期(更新タイプではない)払いのどちらを利用していますか?よろしくお願いします。 21歳の女です。

  • 医療保険&終身保険まよっています

    34歳、独身女性です。結婚の予定は当分ありません。一人で生きていけるよう保険を考えはじめまして、かなり悩みはじめました。今まで保険は かけていなかったので(危ないですよね) 1)医療保険(掛け捨てで十分。しかしほくろが多く、皮膚がんなど      心配要素があることと、叔母が乳がんだったこともあり      がんは心配です。) 2)つみたて式終身保険       貯蓄がわりとして検討中です 現在考えているのが、 1)AIGエジソン生命の医療保険で、終身124日型。   給付金は日額7000円で   三大疾病入院給付金支払特則つきです。死亡保障はありません。   それで月8500円です。   がんなど三大疾病になったときに、入院無制限になるのは   魅力ですが、今時はそんなに長く入院させてもらえない、と   聞きました。それを考えると、月8500円は高いな、と   思うのですがどうでしょうか?   アリコの格安(すこしであんしん終身)なども考えています 2)ドル建て特割終身   55歳まで払い込みで、満期時で解約払い戻し金117%   です。   これにはすごく惹かれているのですが、円信仰の強い母から   止められています。   アドバイスいただけたらうれしいです。   

  • 10年払込み済医療終身保険について

    このたび、結婚したため、保険について検討しています。 夫:28歳 妻(私):30歳です。 独身時代は保険にほとんど入っておらず、検討したいと考えたため、 保険の窓口のようなところへ行きました。 医療保険について聞いたところ、10年払込み済の終身保険をおすすめされました。 10年払込みの場合、60歳払い込みと比較して総額が30万ほど安いことから、こちらを検討しておりますが、少々不安があります。 1.先進医療保障が10年で終わる 2.10年で払い込みのため、補償の見直しをしにくい 共働き予定で、また、私が貯金をそこそこ持っているため、単月の費用が上がることについてはあまり気にしていませんが、以上の2点が気になります。 特に2.の補償の見直しです。 補償を見直された方は、増額検討をされる方が多いのでしょうか。 実際に見直しされた方はどのように見直しされましたか? また、保険に詳しい方にお伺いしたいのですが、10年払込み済み終身保険というのは如何なものなんでしょうか? (2社しか行ってないと聞きましたので、まだ始まったばかりの新しいタイプなのか、それとも保険会社にうまみが少ないのか、単純に需要がないのか、など)

  • 終身医療保険

    今契約中の終身保険の終身のみ残して、終身医療、定期保険部分を新しく検討中です。今回は終身医療について質問させてください。入院日額5000円、払込年齢60歳で、保険料が5000円くらいでおさまるおすすめの保険を教えてください。保険会社のもののほかに、共済、簡易保険のことも知りたいので、この条件にあてはまるものがあったら、教えてくださると助かります。

  • 0歳児が入れる医療保険・共済(終身)について

     0歳児が入れる医療保険・共済(終身)について、保険・共済に詳しい方にお伺いします。  秋に出産予定の妊婦です。生まれてくる子供のために終身医療保険または共済について検討しております。私が住んでいる自治体では、小学校3年生まで医療費は無料ですが、それまでに病気等を患ってしまうと、保険加入が難しくなるため、早い時期に終身に加入をし、節目節目で見直していきたいと考えております。保証は最低限度を考えておりますが、私が考えているような自由度があり、なお且つ0歳児から加入可能な終身保険等おすすめがございましたら紹介、アドバイス等お願いいたします。

  • 26才女性、医療終身保険おすすめはありますか?

    こんにちは。 26歳独身女性です。 今までは、県民共済の医療2型に加入していましたが、将来のことを思い終身医療保険に加入したいと考えております。(終身医療保険に加入したら、県民共済は解約する予定です) 条件としては、 入院日額 8000円~1万円(一泊二日から、120日は保障してほしいです) できれば死亡保障 100万円 ガン保険の特約などをつけたいです。 60~65歳までに払込を終えるもの。 解約返戻金はいりません。 保険料は5000円位 よくばりな内容でしょうか? 三井住友海上のVIV終身を友人に勧められて気に入っているのですが、終身払込な点が気になっています。 ガン保険は、アメリカンファミリーの21がんが安いのかな? 世の中にはたくさんの保険があふれているので、色々なものを紹介してもらえると大変助かります。 数週間後に27歳になってしまうので2週間以内くらいに契約を交わしたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう