• ベストアンサー

統合失調症:詐病か本当の病気か、虚偽性障害か

30近い男性です。 22歳頃から「声が聞こえる」「憂鬱になる」などの症状が「現れ」、 当初はあがり症で通っていた総合病院の精神科で「統合失調症」の診断を受けて 3年間治療し、その後父の縁故で知人の精神科医にかかって4年、現在に至ります。 現在の診断名は「統合失調感情障害」とのことで、幻覚妄想は消失しているものの、 感情がハイになる傾向が極めて強く、デパケンR800mgとリボトリール4mgを服用しています。 所謂抗精神病薬は一切服用していません。主治医の話ですと、統合失調症の部分に 関してはほぼ寛解と云って差し支えない、とのことです。 さて本題ですが、私は当初、あがり症、つまり教室(高校&大学)で発表や朗読をする際に、 異常に緊張するということがあり、不安を解消したいと思い地元(首都圏)の 総合病院で治療を開始したという経緯があります。これは本当なのですが、 その後私は自分が所属する学部の内容が本当に自分のやりたい勉強と全く違う方面でしたので、 次第に勉学の意欲は失せ、2年生の後期試験で留年を確信しました。 そこで私は留年ということが「普通に」生じたならば、両親から厳しい叱責を 受けるということを知っていたので、こともあろうに統合失調症(当時の精神分裂病)を 装うことを画策しました。卑劣漢の私は精神病というクッションを置くことで、 「普通ではない」留年を化学合成しようと考えた、と。 両親は私が小さい頃から厳しさが尋常ではなく、中学受験の成績のためには、 特に母がそうでしたが、日曜テストの結果に赤丸をつけて、何時間も怒鳴り、 刃物沙汰的な体罰、大切なゲームボーイも「勉強の妨げ」とのことで 叩き壊されました。結果、有名一貫校に受かりました。この時点で間違って いたのかもしれませんが。毎日怒声が聞こえて、さぞ近所の人も不審に 思っていたことでしょう。子供の私にも分かりましたよ。 話を戻して具体的には、演技が得意でしたので、当時の主治医(TVにも 出るような有名な人。新聞にも載りました)に、「声が聞こえる」だの、その具体的内容も 十分に吟味し、入院措置は避ける方向で、かつ、いわばモラトリアムを延長し、 「何もしなくてもいい」地位に安住するために詐病を見抜かれぬように巧妙に症状の アップダウンを使い分け、休学等をしつつ暮らしていました。当然抗精神病薬が処方されました ので、実家暮らしということもあり、毎日処方された薬を飲み続けました。 一向に治る見込みのない主治医の治療に疑念を持った父が、見かねて知人の精神科医が 医局長として勤務する病院を紹介してくれました。転院後も、辛そうな顔を使い分けたり、 今考えれば酷い、地獄の底に突き落とされ、永遠の業火で焼き尽くされても仕方の無い 詐病行為を行なってきました(現在進行形)。 しかし虚偽性障害というのは恐ろしいもので、自分では詐病と思って演技していたはずが、 どうやら本当に統合失調症と躁うつ病の併発というかたちで(冒頭の「統合失調感情障害」)、 罹患してしまっていたようなのです。ミイラ取りがミイラ、といいますか。 かなりの奇行や奇妙な言動、独笑(空笑)、ひそめ眉もあります。 しかし結果として失ったものは、20代という貴重な時間、有名私大の学生という「身分」、 転部すれば得られたかもしれない将来への切符、友人たち、頭の思考力など…。 何も良いことはありませんでした。当然の結末ですが。神の裁定です。 お訊きしたいのは、このような一切合財のことを、現主治医に明かすべきかどうか、 ということです。詐病と知ったら主治医はものすごく落胆する、というか裏切られた、 と思うでしょう。しかし疑問は、主治医(40歳代)と私は半ば先輩後輩のような診察ですが、 通産7年間シッカリ統合失調症として、かなりキツ目の分量の処方をされてきましたので、 詐病と知りつつ2人の医師(出身大学が異なる…)が精神病として処方するのか?という点です。 自称うつ病、あるいはある種の境界性パーソナリティー障害の人たちに、担当医も、 本当のうつ病ではないと分かりつつも、抗うつ薬や抗不安薬を処方するという話は ありますが、統合失調症でもそんな、危なっかしい薬を処方し続けるのか、ということ。 それから、今一応寛解していますが、それの心理的防御反応として、まさに発症のきっかけが 「脚色されてしまった」ということも考えられなくもないですね。 ちなみに躁うつのほうは詐病ではなく、実際に家族や周囲の人間が 迷惑している、と訴えるほどの症状ですので、これは間違いないと思います。 本当に統合失調症で苦しんでいる患者さんたちには怒り心頭の 内容と思いますが、どうか幅広いご意見、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

>このような一切合財のことを、現主治医に明かすべきかどうか、 それはもちろん、明かすべきと思います。理由は、隠していることにメリットがないからです。逆に明かすことでのデメリットは感じられません。もちろん勇気は必要ですが。 あなたの今後の幸せのためには、全てを明かしてその先の人生を考える方が得策と思いますし、何よりも、これだけ長い期間隠し通してきたということそのものに、あなたとあなたのご家族の中に存在する、ある種の「病理」が隠されており、そここそがあなたがクリアすべき本当の課題だと考えられるからです。 真実を明かしたとして、医師に申し訳ない気持ちや、医師がどういう反応をするだろうか(怒るだろうか・・・とか)、とご心配な気持ちは分かります。でも、本当に心ある医師ならば、何故あなたがそうしなければならなかったのかを、あなたと一緒に考えてくれるはずです。決して叱責されたりするようなことはないと、私は信じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuniyan92
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

今の私は50半ばを過ぎた年齢で先の事を考えると生きている事を辞めたくなる事がありますが人生の最期迄に又幸せな時がやってくるかもと頑張っています。私は若い頃から社会不安障害です(その病名は最近確立されたもので貴方もその可能性は大です)今までは医師も含め自分も性格のせいだと思っていました。娘は20才で乖離性同一性障害及び統合失調症との医師の診断で国立大を休学中です。妹18才は「うつ状態」との診断で高校を不登校の末退学しました現在は何もせずニート状態で食事以外は何もせず殆ど一日中ベッドにいます、家族全員が心の病です。此方サイドの話が長くなりすみません。貴方は現在、学生かお勤め又はどちらでもない状態ですか?それに拠っては判断が変わってきますが私は医師に告白はしない方が良いと思います、その事により医師のプライドが傷つき信頼も無くす可能性があると思います、1から違う病院に行くのですか? 過去の事は忘れて此れからの事を考えて行かなければならないと思うのです。お話によると現在(過去も)精神的又は心の病があるのでしょう。 此れからの治療を重視し医師には詐病を告げるより現在までの経緯(家庭等の虐待や学校での事情)による症状や行為を話しましょう、あとは医師の判断に任せましょう、貴方が白状しなくても経験豊富な医師ならある程度察しはつきます。貴方の場合は辛さから逃れる詐病ですこの場合は病的です(元々詐病と仮病は捉え方が違います)現在大切な事は今、病んでいる病気・心を良い方向へ持っていく事ではないでしょうか。過去に捕われている場合ではないですよ。

参考URL:
http://www.e-chiken.com/shikkan/sad.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安障害と統合失調症

    不安障害と診断された数年後に統合失調症と診断されました。酷い状態で強制入院にまでなりました。本当は不安障害ではなく、統合失調症の初期症状だった可能性はあると思いますか。不安障害と診断された段階できちんと治療していれば統合失調症と診断されるまでにはならなかったかなとたまに思います。統合失調症と診断されてしまうと自覚がなくても一生薬と聞きます。頭がますますバカになりそうで薬をやめたいですが、主治医が変わったこともあり、先生慎重すぎて薬を減らしてくれません。 今さら昔のことを後悔しても仕方ありませんが、不安障害の診断の段階できちんと治療していれば、統合失調症にまではならなかったでしょうか。医師に聞いても分からない、と言われます。

  • 統合失調感情障害

    私は統合失調感情障害という精神疾患です。クリニックに通っていますが、一進一退という感じです。 ご存知の方も多いかと思いますが。統合失調症と感情障害(そううつ)をあわせもつ障害です。 感情障害の部分で見てみると私はそうよりうつ傾向でがつよく、抗うつ剤を多めに処方されています。 臨床心理士さんにカウンセリングも受けているのですが、意外なことにその人曰く単純な統合失調症よも 症状は和らぎやすいといわれました。 当然薬の専門家は精神科医なので、そのことが事実か確認したのですが、統計的なデータがあるわけで はないので、何とも言えないという返事でした。 人にもよるだろうし一概にはできないかと思いますし、精神科医によっても意見が異なるかもしれません が、傾向的な部分で構わないので当事者の方、関係者の方ででそのような話を聞いたことがあったり、 事実をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくおねがいします。 でしょうか?もしくは

  • 統合失調症と躁鬱

    統合失調症のほかに、別の病気のクスリ(プレドニン)の副作用で躁鬱に悩まされています。 統合失調症のほうは最近は症状が落ち着いていたのですが 躁鬱がひどく一日に何度も上下します。 こうしたら楽になるよ。とかあれば教えてください。 精神科の主治医には今日相談をし、 明日はもうひとつの病気の主治医に相談するつもりです。

  • ほんとうに「統合失調」……?

    こんにちは!want-my-pcと申します。m(_ _)m 最近、ど~も鬱ぎみでして。 「統合失調症」や、躁鬱状態について考えることが多くなりました。 なにかこうした症状にもメリットがあるのでは……等と。 それはともかく、かつての「精神分裂病」が相応しくないとして、 「統合失調症」に呼称が変わりましたよね。 たぶん「分裂」の所が「統合失調」と改められたとの認識で良いと思います。 ですが、この2つの語が意味する所が、私にはよく理解できません。 本当になにかが分裂したり、統合失調をおこしているのでしょうか……? 「メンタルヘルス」のカテゴリでお聴きしようかと思いましたが、 私より苦しんでいる方に失礼のないように、このカテゴリに質問しました。。

  • 統合失調障害と、統合失調感情障害の違いは何ですか?

    統合失調障害と、統合失調感情障害の違いは何ですか? また、どちらが重いとかありましたら教えてください。

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 精神科に2年半通いましたが、今では統合失調症を詐病したことを後悔しています

    精神科に2年半前から通っています。 ・リスパダール1mgx4/日 ・セレネース1.5mgx4/日 ・ハロマンス筋注100mg/月 の処方を数ヶ月前から続けていましたが、飲むのが面倒なので、ここ2ヶ月くらい注射だけです(先生には黙っています) 正直に告白しますと、僕は大学の勉学から逃れたいために「意識的に詐病する」ことを心がけてしまったのです。声が聞こえるといったのも、電波が入ると「いかにも」深刻そうな顔で主治医に訴えたのも、計画的に本やネットを読んでいかにも統合失調症に見えるように仕組んだことなのです。 ベテランの精神科医でも僕の演技は見破れなかったのでしょう。 診察の際には「先生、両親には気のせいだとかいわれて、病気と思ってもらえないんです。気のせいでこんな声が聞こえたり、電波が来るものでしょうか」など、お涙頂戴の演技をし、先生からは「気のせいじゃないですよ、病気の陽性症状ですから」などいわれ、心の中でニンマリしていました。 また、この際、自分では決して「幻聴」とか「陽性症状」とか「妄想」などの医学用語を用いず、うまく主治医にそれらの言葉を引き出させるように微調整していました。 統合失調症にターゲットを絞った理由は、まあ重そうな病気だし、休学しやすいかな~とか思って。ちなみに32条は申請していませんでした。 今の私の希望は、 ・ハロマンスを含めた全薬剤を中止すること ・舌もつれの症状を改善する薬剤を投与すること ハロマンスが1ヶ月以上たって切れたと思われる現在でも、妄想も幻聴もなく、健康な気持ちでピンピンしています。 正直に主治医に告白したほうがいいでしょうか? 主治医も「陰性症状です。怠けではありません。いまはじっくりと休養する時期です。」とか信じきっちゃって今思い出しても笑っちゃいます。

  • 統合失調症でしょうか?

    20年以上うつ病でクリニックに通院しています。 なかなか治らない事もあって何回かクリニックを変えた経験があります。 ここ数年の話ですが多分うつ病で治療していてもなかなかよくならないからだとおもいますが、 医師によっては『躁鬱病』『人格障害』と言われる事もありました。 2年前まで長く通っていた医師が突然無くなったので仕方なくそれ以前に通っていたクリニック へ移りました。そこでは難治症のうつというわれていますが、 最近ピーゼットシーやルーランという統合失調症に使われる薬が処方されるようになりました。 理由は対人関係で緊張しやすいので緊張をとる薬だと聞いています。 ピーゼットシーやルーランは統合失調症だけでは無くうつ病の治療にも使用するようですが、 医師に『統合失調症の可能性を考えられているのですか?』と聞いてみましたが、 『統合失調症だとは考えていません』『難治症のうつ(比較的軽い)』だといわれました。 診断書には『軽症うつ病エピソード』と書いてあります。 ただ今の医師も『薬が効きにくい体質だ』とも言われていますし、なかなか薬で改善しないので 他の病気も考慮して治療しているのでは?と考えているのですが、 考え過ぎでしょうか?

  • 健常者が薬によって統合失調状態になる?

    双極性障害の父が精神病院に短期入院してから、完全に人格が崩壊してしまいました。 一度見舞いに行った時は正常でしたが、その三日後に何か院内で問題を起こしたらしく、強制退院となりました。 しかし帰ってきてから明らかに様子がおかしいのです。自分が死んだと思い込んでいて、今起こっている出来事を全て夢の中だと思っているらしく、何度も「これは夢か?」と聞いてきます。 ほとんど正常な会話は出来ません。統合失調症者のような状態です。 そして明らかに元々統合失調ではなかったのに、リスペリドン・レボトミンを処方されています。(素人目ですが、近親にもう一人統合失調患者がいるので大体分かります。また、父は長年躁鬱でしたがこの薬は処方されていませんでした。) その事について医師に説明を求めようとしても会話すら拒否され、「他の所に聞いてください」と一方的に電話を切られてしまいました。 本人は「退院したかったので演技をしていた。もう演技はしなくて良い筈なのに思うように動けない」というような事を言っています。 恐らく退院したさに統合失調患者のような振る舞いをして誤診され、何か間違った処置をされたのではないか?と思っています。 考えすぎだと思われるかもしれませんが、そう疑ってしまう程とにかく三日間での変わりようが異常なのです。 入院中何があったか分かりませんが、あのような対応をされてはもう病院を信用する事も出来ません。 レボトミン、リスペリドンは躁鬱にも適用される薬ですので、この薬だけが原因とは思いませんし、勿論素人判断で薬を止めさせるつもりはありません。 ただ統合失調症でない人間が、薬や何らかの措置によってこのような統合失調状態になるという事が有り得るのかどうか知りたいのです。 専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかご助力願います。

  • 統合失調症が寛解したら

    統合失調症が寛解したら障害年金は受け取れなくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • サポート解除お願いしたのに引落が2倍になったのはなぜですか?
  • 富士通FMVのサポート解除で引落金額が2倍になった理由について教えてください。
  • サポート解除で引き落とされる金額が通常の2倍になるのはなぜですか?納得できません。
回答を見る