海外製品の不良品返送についてのINVOICEと通関の関係について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 海外製品を購入した後、不良品が判明しメーカーへ返送する際のINVOICEの記載と通関について教えてください
  • 不良品を返送する場合、通常は「No Commercial Value」として価値はなく、無償で返送されます
  • メーカー保障期間を超えた場合、修繕費がかかる可能性があり、INVOICEには修繕費の単価が記載される場合があります
回答を見る
  • ベストアンサー

海外への輸出/輸入に関して

海外製品を購入した場合に、購入後、商品の不良が判明し、メーカーへ送り返す場合のINVOICEの記載と通関の関係についてご教授ください。 私の理解では、不良品であるので、「No Commercial Value」として、商品の価値はなしとして、送り返し、返送時もメーカー保障期間内であれば、無償対応となるので、決済は発生せず「No Commercial Value」で送り返されるものと理解していますが間違っていますでしょうか。 ちなみに基本的なことで申し訳ありませんが、「No Commercial Value」と記載した場合は、どのようになるのでしょうか。(通関税がかからない???) また、メーカー保障期間を超えた場合に返送される際、決済額としては、修繕費がかかるかと思いますが、INVOICEに記載される単価は、販売時の単価が記載されるべきなのでしょうか。それとも修繕費が単価として記載されるべきなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyacht50
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

こんにちは。 >私の理解では、不良品であるので、「No Commercial Value」として、商品の価値はなしとして、送り返し、返送時もメーカー保障期間内であれば、無償対応となるので、決済は発生せず「No Commercial Value」で送り返されるものと理解していますが間違っていますでしょうか。 経験上、そのとおりです。 >ちなみに基本的なことで申し訳ありませんが、「No Commercial Value」と記載した場合は、どのようになるのでしょうか。(通関税がかからない???) 原則、日本に輸入して引き取る時に輸入申告価格に対して関税がかかる可能性があります。 (輸入する製品が電気製品や機械類の製品の場合は現状の日本の関税率では無税なのがほとんどだと思います。ただし、消費税は逃れることはできませんね。) インボイスに価格の表記がない場合でも税関は輸入者に輸入申告価格を求めてきますので提示しなければなりません。 最後のご質問の >また、メーカー保障期間を超えた場合に返送される際、決済額としては、修繕費がかかるかと思いますが、INVOICEに記載される単価は、販売時の単価が記載されるべきなのでしょうか。それとも修繕費が単価として記載されるべきなのでしょうか。 インボイスの価格としては修繕費が妥当だと思います。経験上、これにかかる輸入申告価格は修繕費+製品の評価価格となっていました。 もし、関税がかかる対象の製品であれば、あらかじめ修理のために 輸出することを税関に申告すれば修理が終わって再輸入時に関税の 減税や免税措置もあるようですので、もよりの税関にご相談されてみてはいかかでしょうか? 下記税関HPご参照ください。 http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/extsukan/ippan/005extsukan5005_jr.htm

tk07151
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 私の方でも質問後、いろいろ調べましたが、ご回答いただけた内容と私の理解も一致いたしました。 > もし、関税がかかる対象の製品であれば、あらかじめ修理のために 輸出することを税関に申告すれば修理が終わって再輸入時に関税の 減税や免税措置もあるようですので、もよりの税関にご相談されてみてはいかかでしょうか? この申請もいま、使用している業者(Fedex,DHL)では、対応ができないらしく結構、手順が面倒なようですね。 そもそも、一度購入したものに対して、輸送のために税がかかるというのもおかしいのでは?と思ったりもしていますが、矛盾をなくすために減税や免税措置を行ってはいるが、事実上、手順が面倒な上、使えない措置なのではと感じてしまいました。 とここで愚痴っても仕方ないですが。。。 ご回答いただき、誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 輸出において、無償提供するサンプル品に対して製品の値段を1円で記載するのは脱税でしょうか。

    会社のサンプル品を海外顧客に無償で提供している時に驚愕したことがあります。現在、私が所属する転職先の会社ではなんと、通関インボイス上で「1円」にしていました。無償インボイスに関しては転職先の会社では売上ではないから、という理由で自分の会社では作らず、乙仲に完全に任しているということです。しかし、その乙仲がこれまで何年も無償提供の品物に関しては製品単価を1円にしていました・・・ 無償だから1円でもかまわない、というスタンスなのでしょうが。 転職先の会社ではゴム栓を扱っており、実際の製品の値段は100円もしません。ただ、500個の場合は実質、5万円になります。1円にしてしまうと500円ですよね。 今いる会社では、そのサンプル品には実質製品の値段が決まっています。しかし、少量であれば無償でもかまわない、というスタンスなのです。そして、この少量という概念=サンプル品になります。だいたい100~1000個程度であればサンプル品(少量で無償扱い)という考えが浸透しております。 1円にした場合、立派な脱税に値すると思いますが、どうなのでしょうか。下記も参照いたしました。 http://www.auk.co.jp/knowledge/tariff/case12.html 私の知識上ではたとえ無償であっても製品の値段があるのであれば、それを必ず記載しなければならないはずと覚えていました。 そしてインボイスにはNO COMMERCIAL VALUE/VALUE FOR CUSTOMS PURPOSES ONLYと記載する。 また、3国間での取引も多いのですが、これも同様に考え、 取引先が間に入って、取引先の会社に製品を届けるようにするには取引先の会社に向け、そこの通貨を入れた取引先の顧客への輸入通関用インボイスを作成する。 もちろん、この際取引先はその顧客に対していくらか上乗せしているので、日本での製品単価に上乗せした通貨を記載 そこにもNO COMMERCIAL VALUEを明記する、と覚えています。 A国=日本(メーカー) B国=ドイツ(商社) C国=フランス 上記の場合、取引先のドイツから日本に注文があり、日本から直接フランスへ荷物を届ける場合は輸出通関用のインボイスはC国にいかないように、I/V上にはINVOICE TOの宛先にドイツ、CNEE(荷受人)にC国を設定。そして、C国用の輸入通関用I/Vを作成。この時に日本の製品単価に対してドイツが上乗せした金額をC国宛、輸入通関用に記載する。その時に無償であればNO COMMERCIAL VALUEを記載。 当方、全職は通関業ですが、あまりにもこれが(1円で申告が)常識のようにまかり通っているので不安に覚えて質問いたしました。 私の考えでは上記のとおりなのですが、間違っていますか?

  • 輸入通関時インボイスの記載方法について

    教えてください。 今回、同じ取引会社から輸入するのが2度目になります。 前回、輸入時に製品の初期不良がありました。 本来なら返金手続きを取るべきかもしれませんが、今後も取引があるため、 不良品に対する返金額は、次回(今回です)に「前金額」として相殺させるということになりました。 通常のインボイス(コマーシャルインボイス)には、総額にたいしてマイナスとして記載されています。 質問させてください。 今回の通関時提出インボイスの記載方法として、どのように書けばよろしいでしょうか? 製品単価の金額を調整して(例えば単価5ドルの所を4ドルに変更)、相殺させる方法で問題ないでしょうか? もしくは、「前回返品額として」のように、通関用インボイスの下にマイナスを入れる方法がよいのでしょうか?またその場合、英語表記としてどのように書けばよいでしょうか? その他にも、よい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国へ輸出 通関用インボイス

    私は米国企業A社の日本法人に勤務しています。 この度、香港支店がA社監視用サーバー機一式を上海の企業から受注しました。 その際のインストール等システムテストを日本支社を行う事になり、そのサーバー機が日本支社に米国本社(A社)より直送されました。 通関用インボイスには約30.000.00-ドルと明記してあり、No Commercial Valueの表示はありませんでした。 米国本社はこれは香港支店に販売したものなので、この表示は正しいのかもしれませんが、日本支店はあくまでも香港支店から後日、技術費として発注を受けるだけです。 近い内に、このサーバー機一式を香港に送る予定です。日本支社が販売するわけではないので、通関用インボイスにはやはりNo Commercial Valueが必要だと思うのですが何のためにという表記に迷っています。 修理だと香港支店から出荷された記録もないし、評価用のように返送される予定もありません。サンプルにしては150kgのサーバー機一式なので難しいと思うのです。このような輸出はどうしたらよいのでしょうか? 経験のある方、専門家の方御指導いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 輸入した商品の一部分の返品

    韓国から輸入した商品に不良があり、返品することとなりました。但し、商品自体、大きく、商品の中の一部分のみを返送することにします。 この場合の返送方法は、 ノンコマーシャルバリューと記載して送ればよいのでしょうか? 但し、商品価値としての金額は記載しなければならないのでしょうか? それ以外に何か留意する必要はありますでしょうか? 商品の一部分ゆえ、返送品自体のシリアルナンバーはインボイスには記載されていません。また、商品は不良箇所を修理もしくは交換し、再輸入となります。日本出国までの費用(空港までの費用、乙仲費用など)は当社負担になってます。

  • 輸入者と通関者が違う場合の輸入通関

    繊維商社で仕事をしています。インドネシアから繊維製品を船で輸入し、 日本国内の問屋へ販売します。 問屋からのリクエストで通関は自分達でするので、輸入書類一式を提出するように 求められています。しかしながら、Invoiceには弊社の仕入値が記載されており、 どうしたものか困っています。 ちなみに、インドネシアとの決済はUS$のL/Cで、,建値はCIFです。 問屋へは同じくUS$で販売します。 仕入先にはこの問屋と一緒に訪問しているので、 お互いに知り合っています。仕入単価についてもOPENにしていると問屋には言い、 仕入単価の10円UPで販売させてもらいますと話していますが、 実際にはすこし下駄をはかせて問屋には報告していますので、 本当の仕入値を知られたくありません。 問屋に提出する書類のINVOICEはあくまで仕入先のフォームという事になっています。 そこで、 例えば、仕入先に頼んで、少し高めの偽INVOICEを発行して もらい、問屋へ渡して、輸入通関させる事は可能でしょうか? L/C決済ですが、 実際の荷物の引き取りはL/Cと関係なく、オリジナルB/Lさえあれば多少単価の違う INVOICEでも問題ないのではと思うのですが・・・    どなたかご教示下さい。 宜しくお願いします。 

  • 海外への販売輸出

    オークションや自社HPで海外へ雑貨を既に販売しております。インボイスにはいつも”ギフト”をチェックしています。これは問題なのでしょうか?いわゆる、裏インボイス、アンダーバリューになるのでしょうか?ビジネスのフローは、オークションや自社HPで受注⇒海外バイヤーより決済済み⇒日本国内から発送、です。これは、ギフトや、サンプルとして遅れるのでしょうか?そもそも、”ギフト””サンプル”で送るのは”商品”で送るより関税がかからないというのは、認識間違いでしょうか?また、海外への販売でその他に気をつけることがあれば教えて下さい。

  • Air輸入通関について

    緊急でしたので商品をAirで輸入してきました。 物流会社にL/C決済なのでと伝えて、 shipper 公司名 consignee to order notify 弊社名 とAir way bill に記載しブッキングしてもらいました。 ところが公司から発行させたインボイス、パッキングリストにはT/Tと記入され、不一致が生じました。中国輸出通関は問題なくとおりましたが、輸入通関の際にはひっかかる可能性ございますでしょうか。

  • 輸出時建値と決済時建値に相違があっても大丈夫でしょうか?

    日本輸出通関、シンガポール輸入通関時のインボイスはドル建てで行いましたが、現地顧客の要望により支払いを急遽円建てに変更しました。 通関時とは違うインボイスを円建てにて改めて発行して、顧客に支払ってもらう予定ですが、何か問題があったりするでしょうか。 無ければ良いのですが、もしあった場合はやはりドル建てで決済しなければならないのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • インボイスの書き方(輸入時)

    こんにちは 外国の友人に、数店舗の現地の店から商品を買ってもらい、 一度に輸入したいと思っています。 日本での販売目的です。 輸入の際、通関に必要だということで 「インボイス」というものを初めて書いてもらおうと思うのですが、 どんな項目を記載してもらったらいいのでしょうか?? 何か決まったフォーマットがあるのでしょうか。 店舗の商品明細&領収書は代わりにはなりませんか?? スペイン語圏からなのですが、英語で記載するんでしょうか?? すごく素人ですみません。 インボイスの書き方がわからなくて… どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中国への修理品輸出(返品)について

    初めて中国の提携工場で製造した時計なのですが、不良品・壊れ品がかなり有り、修理品として返送する事になりました。 そこで免税手続きに関して輸入時の通関業者に相談したところ、 「通常時計には製造番号があり、INVOICEに製造番号などが記載されているのですが、今回の場合はそれがないので輸出・再輸入する際に同一の物であるとの証明が難しく、20Kg以下であれば航空便で送って再輸入時は通常の手続きと同じく関税を払ってもらう事になります」 と言われてしまいました。 JETROのHPも見てみましたが、よく解りません。 一度返品扱いにして、関税を払い戻してもらった方が良いのでしょうか? 製造番号が記載されていないと、それも難しいのでしょうか? 良い方法があったら教えて下さい。