書類作成 通関等について

このQ&Aのポイント
  • 貿易の初心者が書類作成や通関について教えてください。
  • FOBでのインボイス作成とサンプルのインボイス作成について教えてください。
  • 商品のコンテナ詰めと通関の方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

書類作成 通関等について

貿易の初心者です。どうか教えてください。 1.A COMPANY  (日本にあります) 2.B COMPANY(A COMPANYの子会社、海外にあります) 3.B COMPANYのお客様 (海外にあります) この3つの関係があります。 まず、1は2に商品を売ります。FOBで。 2は3にサンプルとして商品を渡します。 質問1)この場合、通関を切るときはFOBでインボイスを作るのでしょうか?それとも、サンプルとしてNO COMMERCIALのインボイスを作成するのでしょうか? 2)この商品がさらにもう1件あります。(USERには2件のサンプルが届くということです) 3)そして、これらの商品をCIF契約の商品と一緒のコンテナに詰めて輸出するのですが、通関は3件で切るのでしょうか?1件では切れないのでしょうか? 4)B/Lは1件にまとめることができますよね? これらの問題を処理する方法を教えてください。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。 

  • aio
  • お礼率21% (8/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

まず、支払い条件がL/C等ではないので、 輸出時のインボイスは、 Sold to : 2の会社名 Consignee : 3の会社名 にします。 次に、 船の場合、航空便と違って、輸入専用のInvoiceを別に作ってInvoiceを差し替える、ということが容易ではないと思われますので、 初めから、 輸入者にとっての、輸出時申告価格で輸出申告しておくしかないかも知れません。 また、1と2が親子会社の関係にあるということで、 2の注文書上の単価も、きっと客先向けの単価とは違うものになっている(安い)ことでしょう。どのくらい上乗せしているのかが、ばれてしまうのは得策ではありません。 ですので、 申告価格は、2が3に提出している客先価格を載せ、 REMARKSとして、 NO COMMERCIAL VALUEとしておくのが多分ベストでしょう。 そして、支払い条件の欄には、FREE OF CHARGEとしておくしかありません。 請求書は別に作って、2の会社には、「これはFREEと書いてはいるけれど、ただじゃないんだからね、忘れずに間違わずに、絶対払ってね」と念を押す必要があります。 余談ですが、もし1と2の関係が前受けでしたら、2から1への入金が確認されるまで出荷を延ばしたりも出来るし、コミッション相殺ならまた別なので支払いがもれる心配も少ないと思うですが、 支払い条件がB/L後の送金、ということですと、 忘れられる心配が出てきますので、連絡を蜜にして漏れのないようにしておいて下さい。 そして、shipping自体の貿易条件をどうするか、なのですが、一つのコンテナには一つの貿易条件で統一しておくほうが、シンプルではないでしょうか。 >2と3の契約もCIFのようです。 とありますので、3品とも、CIF SINGAPOREで統一して、送るほうが良いのではないかと思います。 立ち戻りますが、 1と2が、親子会社ではなく、信頼関係がシビアな場合、 請求書を別に作るというのは決してお勧め出来ません。 2の会社が、自分でInvoiceを起こすべきなんですね。 2の会社が既に買った自分のものを、3の会社に、1の会社から送ってもらっているのだ、という形をとるべきなのです。 1は、2に起こしてもらったInvoie(Shipperが2であるもの)を先に入手して、それを使ってShippingを行うのが筋です。 (船、及びまるっきり同じケースの経験はないので、一般人にします。)

aio
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 いろいろとありがとうございました。 おっしゃる通りに進めてみました、うまくいきそうです。 1は、2に起こしてもらったInvoie(Shipperが2であるもの)を先に入手して、それを使ってShippingを行うのが筋です。 = この件に関しては、私の先輩もそういわれていましたが、合意が得られないそうです。 とても詳しくていらっしゃいますが、こういったお仕事を長くされているのですか? うらやましいです。 早く一人前になりたいです。ホントありがとうございました。 またなにかありましたらよろしくお願いします。それから 貿易に関するお勧めのページとかあったらおしえてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

>1から3に直接サンプルとして渡しては?ということが 書いてありましたが いえ、私が言ったのではないです。そういう特別な要請があって、困っていらっしゃるのかな?と思っただけです。 また、「売り」と「送る」を混乱していらっしゃるように思うのですが、 物そのものの流れをここで明確にしてください。 物は、1から2へ送るのですね? CIF契約の物も、そうですか? CIF契約というのは、どことどこの関係ですか? 支払い条件は?? なるべく、最初の補足要求にも全部こたえてほしいのですが。そうでないと、あやふやなひとから得たあやふやな情報に基づいて教えてもあまり意味がありません。

aio
質問者

補足

補足します。よろしくお願いします。 物は、1から2へ送るのですね? =物は1から3へ送ります。 ・1と2の支払い条件は。  コミッション相殺、電信送金○日以内、前受けなど。 = CIFでB/L DATEの90日後です。 ・1にとっては売り物で、3にとっては無償サンプルである2つの商品について、 1から2に送ってはいけないのでしょうか。1から3に直送するのでしょうか?それは誰の希望で、理由は何でしょうか? =これについてはまず、1から3に直送します。誰の希望?それは1と2の社間取決めだからではないでしょうか?理由はわかりません。 ・CIF契約というのは、どことどこの関係ですか? =1と2の契約です。2と3の契約もCIFのようです。 ・2と3のもしくは1と3の支払い条件は。 =上記と同じだと思います。 ・よろしければ国名、商品の種類、だいたいの重さ大きさを教えてください。 =国はシンガポールです。種類は化成品です。重さは全体でいうと16MTぐらいです。1つの大きさは25KGS前後です。 ・船のB/Lということでしょうか? =はい、SURRENDしてもらう予定です。 以上でわかりますでしょうか?よろしくお願いします。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.2

補足がまだつきませんが、先にわかるところを回答させていただきます。 >まず、1は2に商品を売ります。FOBで。 >2は3にサンプルとして商品を渡します。 >質問1)この場合、通関を切るときはFOBでインボイスを>作るのでしょうか?それとも、サンプルとしてNO >COMMERCIALのインボイスを作成するのでしょうか? 質問者さんは、FOBというのを価格にしか適応して考えていらっしゃらないのでこういう質問になるのだと思います。本来、FOBとは、「誰がどこまで責任を持って届けるか」の分岐点なのです。 ですから、当然、「申告価格が」NO COMMRCIAL VALUEであっても、同時に、「責任分岐点は」、FOB TOKYOであるSHIPPINGもあればCIF SINGAPOREのSHIPPINGもある、CFR SINGAPOREもあれば、なんでもあるんです。 4)B/Lは1件にまとめることができますよね? 2インボイス1B/Lなどは可能です。 ただし、FOB TOKYOのインボイスぶんと、CIFSINGAOIREぶんのインボイスは、一緒に出来ません。貨物に事故があった場合、誰がどこまでの責任を持つかに、矛盾が生じてしまうからです。 他にも書きたいことはたくさんあるのですが、補足をお待ちします。

aio
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。いろいろとありがとうございます。 まず、B/Lを1件にまとめることはできないということは なんとか理解できました。 その上の部分ですが、ごめんなさいよく理解できません。 ただ、FOB条件で1は2に荷物を渡すということは、保険は荷受側が必要であればかける ということですよね?それに、この条件だと運賃は入ってないということですよね?(COLLECTになるのですよね?) その場合って・・・ すみません、よくわかりません。 1から3に直接サンプルとして渡しては?ということが 書いてありましたが、それはできないです。(社内で 1は2に対してすべて売りで ということが条件と なっているからです) 大変ありがたいです。もう少し付き合っていただけませんか?よろしくお願いします。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.1

複雑な条件がからみあっていますが、多分お力になれると思います。必要な情報が足りませんので教えてください。 ・1と2の支払い条件は。  コミッション相殺、電信送金○日以内、前受けなど。  注文書は出ていますよね? ・1にとっては売り物で、3にとっては無償サンプルである2つの商品について、 1から2に送ってはいけないのでしょうか。1から3に直送するのでしょうか?それは誰の希望で、理由は何でしょうか? ・CIF契約というのは、どことどこの関係ですか? ・2と3のもしくは1と3の支払い条件は。 ・よろしければ国名、商品の種類、だいたいの重さ大きさを教えてください。 ・船のB/Lということでしょうか?  

関連するQ&A

  • 通関時のインボイスについて

    こんばんは。どのカテゴリーで尋ねていいのか分からず、こちらに質問してみました。 あまり貿易実務に詳しくないのですが、 海外へ発送する貨物にインボイス(Commercial Invoice)を添付しますが、 このインボイスは、商品の内容物、数量、価格が明記され、輸出、および相手国での輸入の 申告の際に使用されるものだと思います。 ですので、輸出時のインボイスと、現地輸入時のインボイスを差し替えるという行為は、合法なのか、疑問です。 例えば、日本を輸出したときのInvoice価格は10,000円でしたが、途中で誤りに気付き、 輸出後に、物流会社(いわゆるフォワーダー)に依頼して、現地で輸入するときには、 このインボイスに差し替えてくださいと依頼して、5,000円の価格のInvoiceを渡す(FAXする)。 とか、 日本からは、海外の代理店A社宛てのInvoiceで、A社への販売価格5,000円のインボイスを添付して輸出するが、貨物は直接A社ではなく、最終エンドユーザーのB社へ輸送するため、 現地輸入通関には、B社の購入価格の10,000円の価格のインボイスで輸入通関するよう、 フォワーダーへ10,000円のInvoiceを送付して差し替えてもらう。 このようなふたつの事例は、海外との貿易というか商流が複雑化していくなかではありえることだと思うのですが、 実際、輸出時のInvoiceと輸入時のInvoiceが異なる(差し替える)ということに、違和感を感じております。 合法なのか、それともグレーなのか、ちょっと知りたく相談してみました。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 輸出の通関料

    輸出する際にかかる費用として通関料が1件に対して5,900円かかると自分の中では認識していたのですが、実際に来た請求書に通関料17,700円(5900×3)となっていました。 船積の内容としては15種類ほどの貨物を20FTと40FTのコンテナによる輸出でそれに対するB/Lは1件です。どのような形で通関料を算出しているのでしょうか?

  • 〔コマーシャルインボイス〕通関申告額と入金金額の不一致について

    〔日本から外国への「輸出」に関して〕 日本から製品Aを海外へ出します。製品Aの取引価格が200万円なので、輸出通関の申告額が200万円で申告します。後に海外の顧客から誤って250万円で入金された場合のケースとして、顧客へ返金するのではなく、当該顧客からの次回の製品Aに対する注文時に対応しようと考えます。しかし、この時点で通関時における申告金額と、決済が異なるというのが問題になります。 この場合、どう対応したらよいでしょうか。 次回注文時の相殺として 輸出通関インボイスとコマーシャルインボイスに明記するものとして、 製品A 2,000,000 Discount-500,000 Amount 15,00,000 とでも明記し、Debit Noteに500,000を記載し、税関に申告してもらうのでしょうか。 手続きとしてこれだけでしょうか。 社内の人間はこれまで通関に関してはまるで意識せず、コマーシャルインボイスだけ数字を変え、顧客に送っていたそうなので、疑問に思いました。

  • 海外輸出手続きについて

    海外輸出手順 1、貿易条件を決める  * Exworks 工場渡し  * FOB 本船渡し ―― 輸出港まで運賃、危険負担する   * C&F(CFR) 輸入港まで運賃込み渡しだが 危険負担はFOBと同じ   * CIF 輸入港まで運賃保険込渡し、ただし危険負担はFOBと同じ  ) 2、運輸業者を決める 通関業者を紹介してもらうか輸出元が自分で見つける 3、輸出品の種類 数量内訳を説明した上 サービスの詳細について見積もっていただく 4、INVOICE PACKINGLISTを作成してもらう(選んだサービスによって輸出元自らINVOICE PACKINGLISTを作成する) 5、INVOICE PACKING LISTを正しいかどうかを確認する 6、荷造りし集荷してもらう 7、輸出通関してもらう  8、通関手続き完了 出航 (港)  * 税関に引っかかる場合、通関業者を通じて税関の質問に納得するまで応答  * 税関に必要と思われかつ要求されるすべての関連資料の提示を義務付けられている 9、Exworks以外の場合、出航(港)したらB/L(船荷証券)(重要!!)を輸入側に発送。(発送タイミングは契約内容に従う!!) 10、荷物が輸入港についたら、輸入側がB/L(オリジナルかコピー 貿易、支払条件による!!)を持って現地の通関業者に荷物の引き取りを依頼する。 11、輸入通関をする 輸入側に求められる通関に必要な書類を極力提出するが、輸出元の判断にもよる。 12、輸入通関完了し、輸入側に荷物が到着する 以上 初心者なので 上記の手続きの内容に不具合、不足がありましたら貿易上級者の方是非ご指摘ください。よろしくお願いします。

  • CPTとCFRの違いについて教えてください。

    インコタームズについて勉強しています。 CPTは輸送費と海上運賃込みで輸出通関もする、CFRも同じではないでしょうか。 また、CIPとCIFはどこが違うのでしょうか。 うかつにも違いに気がつかないまま5年も貿易マンをやっていました。 参考書を読んでもいまいち違いがわかりません。 インボイス上CPTやCIPを使われていた方、そうしたインボイスで輸出通関や輸入通関をされたことのある方、アドバイスいただきたくよろしくお願い致します。

  • 輸出通関書類(インヴォイス)の不正価格表示

    海外の知人を介してウクライナのある人から乾物の(ふりかけや鰹節やだし)輸出依頼を受けました。私は貿易の経験など無く、迷いましたが少しならと思いOKしました。通関に必要な書類を調えて 発送準備をしましたが、そのときになってINVOICEに表示する商品の価格を実際の5分の1くらいに表示して欲しいと言ってきました。現地での輸入関税を逃れるためでしょうが、きっぱりと断りましたが、「ウクライナとの取引ではそれくらいは当たり前」といって聞き入れてもらえません。また代金は前払いで受け取ってしまっています。インヴォイス(パッキングリスト)に不正な金額を書くと、法に触れるのでしょうか。対応に困っています。このようなことに詳しい方、ご意見ください。よろしく御願いします。

  • 中国の輸入通関

     中国に商品を輸出した際に、当方の作成したPACKING LISTに不備がありました。  これが中国の税関で発見されてしまい、輸入者は当方の商品以外も含めて、以後の通関検査が厳しくなり、多大な損害を被っているという苦情を受けています。  なお、INVOICEは正しかったので、関税は正しく課されたようです。  確かに当方の間違いなのですが、輸入通関は輸入者が行うものであるからして、その申告書類に不備がないか事前にチェックしなかった、あるいは不備を見逃したことは輸入者の過失である。  と開き直って反論することは、貿易の常識からしていかがなものでしょうか?

  • 通関後のINVOICE

    最近、貿易関係の仕事を始めた者です。 ある会社で、駐在として主に輸出の業務に携っていますが、今回急ぎでコンサイニーへ直接品物をAIRで送ることになったのですが、現地の支店から、品物と一緒にINVOICEを添付して送ると、コンサイニーに原価が分かってしまうことが都合が悪いため、品物はコンサイニーへ直接、INVOICE等の通関用の書類は現地支店へと別々に送ってくれという指示が出ました。 そこで、確認をしたいのですが、現地支店から通関業者へ通関用の書類を送って通関してもらった時に使用したINVOICEは、品物と一緒にコンサイニーに届いてしまうことはないのでしょうか?一応、一緒に仕事をしている人がいるのですが、その人も分からないということで、他に聞ける人がいないため、こちらでお聞きします。 質問の意味が分からなかったり、説明不足の場合はご指摘ください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • FOBでの輸入通関義務について

    素人質問で申し訳無いのですが、以下のケースにおける輸入通関責任について ご存知でしたら教えて頂きたいです。 弊社(A)は 顧客(X)から注文を受け商品を販売します。 双方ともアメリカ国内となります。 弊社(A)はアジアに別法人関連会社(B)を保有しており、 商品は 関連会社(B)から 顧客(X) に直送されます。 Incotermsは FOB となります。  商流:  関連会社(B) → 弊社(A)→ 顧客(X)   物流:  関連会社(B) → 顧客(X)  ※ Incoterms=FOB      上記ケースにて、現在、関連会社(B)に輸出通関を実施させておりますが、 アメリカ側での輸入通関責任は 弊社(A)にあるか、それとも顧客(X)のどちらになるでしょうか? 関連会社(B) → 弊社(A)への販売はAWB記載直後となりますので、 やはり通関上も 買主=顧客(X)となり、顧客 (X)に輸入通関義務があると思っているのですが。。 仮にその責任が弊社(A)にある場合、顧客(X)に責任を持たすためには、 どのような方法があるのでしょうか? 大変恐縮ですがご教授していただける幸いです。

  • 輸出通関(特に危険品)に関して教えて下さい。

    貿易を行っている商社で海外営業を行っている者です。 つい先日客先より見積り依頼のあった商品の中に“Training Unit”というものが ありメーカーさんより見積り回答頂きそのまま客先に見積り回答をしたのですが、 商品の詳細が一切分からなかった為問い合わせると中に危険品であるエアゾール のスプレーが入っている事が分かりました。 注文が来る前に気付いたから良かったのですが、気付かなかって注文になった場合を考えると 通常通りINVOICEにその“Training Unit”と記載して出荷しているところでした。 そこで、輸出通関(特に危険品)に関して詳しい方にお伺いしたいのですが、 中に危険品が入っていて気付かなくて輸出した場合はどういった事が起こり得ると 思われますか? 今後の参考にさせて頂きたいと思いますのでアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう