• ベストアンサー

スタイルシートの切替ツール

MAN_MA_RUIの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

切り替えスクリプトならこういうのを思い付くのですが、 手動でアクセスキーを設定しなければキーボードだけでの切り替え操作は出来ないかも。 http://weblibrary.s224.xrea.com/weblog/webdesign/javascript/styleswitcherjs.html http://sug.blog2.fc2.com/blog-entry-487.html

i-i
質問者

補足

ありがとうございます。 リンク先を見てみましたが、自分のサイトに切替機能をつけるのではなく、どのページでもいいので見ているページのcssを適用しない状態で閲覧したいのです。 すみません。

関連するQ&A

  • ショートカットが使えません。エクセルのシート切替

    エクセルのシート切替をショートカットで行いたく調べ、Ctrl+PageUP/Downと紹介されているのですが、できません、何か設定が悪いのでしょうか?教えてください。

  • スタイルシートがブラウザによって効かない原因は?

    普通にタグによって作成しているページに、スタイルシートで一括で指定をしています。 ところが、IEではきちんと表示できるのに、Safariではスタイルシートでの指示がはずれてしまいます。 以前、同じ指定で作っていたときは、きちんと表示できていたのですが、原因が究明できません。 スタイルシートの記述は、まったく同じです。Safariの環境設定も同じなのに、前に作ったものは、きちんと表示でき、今回作ったものだと表示できないのです。 IEで表示できるなら大丈夫かな、と、思わないでもないのですが、このような場合の原因をさぐるのは、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 各ブラウザにおけるスタイルシート適用について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 今回、Win・IE対応のページを作ったのですが、知り合いからMacの標準ブラウザであるサファリではほとんど見れないと言われ、NNでも一部欠損、IEでも駄目という事でした。 原因はスタイルシートと思われます(リンクを三色に使い分けるのにスタイルシートを導入しました。そのせいでリンクが使えないようなのです。またテンプレートでお借りして来たものも対応してなかったようで、非表示だったようです)。 そこで、このスタイルシートはWinは対応だけれどMac版のIEは駄目、operaはOKといったようなものは一目で判る一覧表(もしくは一覧を載せているサイト)はありますでしょうか? 「スタイルシート辞典」(アンク、第二版)は持っているのですが、IEとNNしか表記がありません。 叉、以前は手許にMacがあった為、MacとWinで動作を確認出来ましたが、今は手放した為、HTMLページを作成しても確認出来なくなりました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Firefoxのユーザースタイルシートを解除する方法は?

    最近、メインで使用するブラウザをIEからFirefoxへと変更しました。 その際、IEから「インターネットオプション」「Cookie」「表示履歴」「お気に入り」をインポートしました。 IEを使用時には[インターネットオプション]→[ユーザー補助]→[ユーザースタイルシート]→[自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する]にチェックを入れてページ閲覧することがあったのですが、この際に指定していたスタイルシートが現在、Firefoxにもそのまま引き継がれてしまっています。 これを解除するにはどうしたら良いのでしょうか? [ツール]→[オプション]をいろいろ弄ってみたり、[表示]→[スタイルシート]→[スタイルシートを使用しない]にチェックを入れたりもしてみたのですが、解除できません。Firefoxでユーザースタイルシートを指定するのに「Stylish」というアドオンが人気だと聞いてインストールしてみましたが、これでも現在指定されてしまっているスタイルシートは解除できないようです。 解決方法に心当たりのある方がいらっしゃれば、アドバイス頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • XP上でのスタイルシートの仕組み

    IEでスタイルシートを利用して自分用にWeb画面を作っています。 スタイルシートを利用しキチキチにTABLE/INPUT/TEXTAREAなどを指定しているのですが、 WinXPのクラシックスタイルとXPスタイルでマージンが異なるようで(個人的推測)、 クラシックスタイルで合わせて作成していましたが、意図しない折り返しなどが発生し レイアウトが崩れてしまいました。 質問1.推測では、スタイルのデフォルトがクラシックスタイルとXPスタイルで異なるのではないかと思ってはいるのですが、どのパラメータを調整すればいいかわからず、Webで検索しましたが手段が見つかりませんでした。。。きっちりスタイルを定義すれば同じレイアウトが再現できるのでしょうか?方法もしくは、 実現方法や上記現象の原因を説明しているサイトを紹介いただけると助かります。別の方法でもかまいません。何か足がかりを探しています。 質問2.クラシックスタイルとXPスタイルで両方に対応する方法は存在するのでしょうか?(JavaScriptでスタイルシートの切り替え?しかし、画面のスタイルを取得する方法があるのか疑問。。。)

  • スタイルシートをエディタで読み直しても文字化けする

    ブログの外観を変えるため、スタイルシートを見ようと思ったら日本語部分が文字化けしていました。 そこでそのスタイルシートに@charset "euc-jp"とあったので、エディタでEUCで読み直したところ、ところどころ読めるようにはなったのですが、文字化けして読めない所も多く出ました。 他のエディタのソフトや、他のスタイルシートを試しても同じような文字化けが残ります。 原因が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。スタイルシート初心者なので、なるべく省略しないで書いて欲しいです。

  • スタイルシートでツールチップ

    初心者です。 http://ameblo.jp/linking/entry-10083271034.htmlから拝借して、ツールチップが出るような指定をしたいと思うのですが、できたらaタグを使わずにやりたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 <html> <head> </head> <style> a:hover {background:#ffffff; text-decoration:none;} /*BG color is a must for IE6*/ a.tooltip span {display:none; padding:2px 3px; margin-left:8px; width:130px;} a.tooltip:hover span{display:inline; position:absolute; background:#ffffff; border:1px solid #cccccc; color:#6c6c6c;} </style> <body> Easy <a href="#" class="tooltip">Tooltip<span>This is the crazy little Easy Tooltip Text.</span></a>. </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートによる疑似フレーム内のキャプチャ

    スタイルシートによる疑似フレーム内のキャプチャを撮りたいのですが、どうしても上手くいきません。フレーム内は、スクロールしないと下まで表示されないようになってます。 色々キャプチャソフトを探してみたのですが、スタイルシートによる疑似フレームに対応したものが見つかりません。 何か良い方法はないでしょうか? ご助言よろしくお願い致します。 環境: OS: Windows7 ブラウザ: IE9/Google Chrome/Firefoxのいずれか

  • リンク切れショートカットを削除できるツール

    XPで、リンク切れショートカットを削除できるツールを探してます。 過去にも似たような質問があったのですが私の求めている解答が無かった為、 改めて質問させて頂きます。 探しているのはこんなソフトです。 Cドライブ内のショートカットを自動で検索してくれて リンク切れのショートカットが見つかった場合、 自動で削除してくれるソフトです。 もし知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 似たようなソフトも教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • スタイルシートその他が反映されません!FC2というホームページサービス

    スタイルシートその他が反映されません!FC2というホームページサービスにてサイトを立ち上げているのですが、最近スタイルシートや文字色といったものがきちんと反映されません。 IE上部にある更新ボタンを押すと反映されるのですが、普通にIEを立ち上げるだけでは無反応という状態。 同じ画像を利用しているのにページによってはちゃんと最初からUPされるのもあり‥‥。 正直わけがわかりません。お分かりになる方、ご指導よろしくお願いします。 ちなみにIE8での閲覧、XPで利用している作成ソフトはホームページninja2003です。 htmlタグを挿入してスタイルシートを利用するようになっているのですが‥‥。