• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートクラッチ+自動変速機でAT化は可能?)

オートクラッチ+自動変速機でAT化は可能?

このQ&Aのポイント
  • ATのバイクを買いたいと思っているのですが、オートクラッチ化キットと自動変速機を組み合わせてAT車にすることは可能でしょうか?
  • オートクラッチ化キットを装着し、「一定速度に達したら自動的にギアチェンジを行う装置」を外付けすれば、AT車として乗ることができるのか疑問です。
  • また、適切な「一定速度に達したら自動的にギアチェンジを行う装置」についての情報や作成方法を知っている方がいれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

オートクラッチキットというものがよくわからないのですが、オートシフターなどと言われるものでしょうか。 シフトペダルにスイッチを取り付けることでシフトアップにクラッチ操作を不要とするものなら、 ペダル操作時に点火をカットしてギアのバックラッシやチェーンの遊びを利用して一瞬の無負荷状態を作り、そのあいだに変速する仕組みなので、 そもそも後輪からエンジンへの逆駆動がかかっている減速状態(エンジンブレーキ状態)では、点火をカットしたところで無負荷状態は作り出せません。 ですのでスイッチをもう一つ付けたところで減速時のスムースなギアダウンはできません。 ヤマハのFJR1300ASは電子クラッチを採用することでクラッチ操作を不要としているらしいです。 http://www.presto-corp.jp/lineups/09_fjr1300as/index.php この機構にあなたの言う「一定速度に達したら自動的にギアチェンジを行う装置」を取り付ければいいでしょうが、車速とエンジン回転、アクセル開度などから適正ギアを算出しソレノイドでベダルを動かす機構とプログラミングを作ってくれるところを、私は知りません。 お力になれずすみません。

その他の回答 (9)

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.10

そもそも何故アナタはATに拘るのか?

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

>手間暇、費用はある程度大きな負担になっても構いません。 100億位前払いで費用を払ってもらえるのならウチで作っても構わないですよ。

noname#81710
noname#81710
回答No.8

No.7です 訂正: ホンダの大昔のATバイク、エアラはトルコンでした。あぁ恥ずかしい。 おまけ、 アメリカで、ハーレーみたいなバイクのCVT車を開発した親子がいたはずです。動画で見たのですが、英語だったのでハーレーを改造した物だったのかは不明です。

noname#81710
noname#81710
回答No.7

ATという言葉の範疇には、いろいろな物が含まれますが、業界的にも何だか整理がついておらず、おしゃべりの中でも混乱がありますね(^^;) 直接の回答にはなりませんが、整理を試みてみます。 ATは、「無段変速式」と「有段変速式」に分けられます。 「無段変速式」は、 一般的なスクーターのように滑らかに減速比を変化させる方式です。最も普及しているのはベルト式のCVTです。↓こんなやつです。 http://hatihima.blog83.fc2.com/blog-entry-558.html 大部分のスクーターや、アプリリアのマーナ、ジレラDNAなどがコレです。 ホンダのDN-01のHFTという変速装置も無段式変速機ですが、仕組みは違います(極めて難解)。 無段変速式は、変速に関してクラッチ操作が要りません。 「有段変速式」は、 ギアを切り替えることで変速する方式です。 「ギアを切り替える操作」と、ギアと次のギアとの減速比の段差をうまくすり合わせるための「クラッチ操作や回転合わせ(?)」が必要です。 それらの全てを機械に任せたのが、CVT式が一般的になる前の自動車のオートマです。大昔のホンダのスポーツバイク用ATも、これ。 ギアを切り替えるのはライダーが行い、「クラッチ操作や回転合わせ(?)」を機械にさせるシステムもいろいろあります。 電子クラッチを採用したヤマハのFJR1300ASも、これだと思います。ロボットクラッチとかいう人もいますね。 代表的かつ歴史があるのが、カブなどの自動遠心クラッチ シフトアップに限れば、回転合わせさえ適切なら殆どクラッチ操作は必要ないので、エンジンの電子制御だけで、ノークラッチでシフトアップが可能です。これがbranchokさんがおっしゃっているオートクラッチ化キットだと思います。最近BMWから、この機能が付いたモデルも出ました。 シフトダウン時のギア間の段差(から生じるバックトルク)をいなす仕組みとして、バックトルクリミッターという機構もありますが、これを利用したノークラッチのシフトダウンが出来るシステムは知りません。 ギアを、奇数速用と偶数速用に分けてそれぞれにクラッチを備えた「ツインクラッチ」という方式も出てきました。自動車では、既に実用化されています。バイクに近いエンジンを積むホンダの小型四輪バギー(ATV)でも実用化されているそうです。電光石火の早業でシフトチェンジか可能で、スポーツバイク用として実用化の待たれるシステムです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これに加えてと言うか… 「無段変速式」のATを、擬似有段変速として制御するシステムも、既に一般的ですね。無段変速の、エンジンの回転数と減速比が同時に変化していく感じが気持ち悪いとか、ダイレクト感が無くて嫌だとか感じる人が少なく無いので、本来は自動で滑らかに変速していくのを、ライダーの意思により段付きで変速させていくシステムです。 バイクの変速は、  MT  全自動無段変速  クラッチ操作の無い有段変速(含、無段変速機による擬似有段変速)  有段変速機の全自動変速 に分けられますね。この中で、有段変速機の全自動変速が一番非現実的です。 (スクーターを除くと)バイクは、自動車に比べスペース的な余裕が無かったり、軽さを求める傾向が強かったり、乗り手がダイレクト感のある乗り味を求めたりなんだりで、そもそもATは人気がありません。そういうわけで、スクーターでないATのバイクは、ほとんどありません。 また、改造レベルでのMT車のAT化も、ほぼ不可能なのではないかと思います。 MT車を改造してATにして、まともに&合法的に走れるようにしようと思ったら、普通のバイクが何台も買えますよ、多分。 branchokさんが、どういった経緯でバイクの格好のAT車を求めておられるのかは分かりませんが、これまでに挙げられてきた数少ないモデル(マーナ、DN-01、FJ等)が趣味に合わないのだとしたら、現実的な選択肢は、バイクの格好を諦めるか、ATを諦めるか… ということになると思います

noname#82943
noname#82943
回答No.6

ゲーセンのエキサイトバイクなんかはATですから誰にでも乗れます。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.5

不可能。 ちなみにNo4さんが挙げられている車種は日本のAT二輪限定免許では乗れません・・・。(排気量650ccマデ) 結局MTの大型二輪免許取ることになるのでバイクをAT化するメリットがどこにも無いような・・・。

  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.4

詳しい(難しい)説明は省きますが、質問者さんの考える「一定速度に達したら自動的にギアチェンジを行う装置」のシステムには、現実化に対して数々の非常に深刻な問題があり、AT車としてまともに乗ることはもちろん、装置自体をを作ってくれる業者すら存在しません。 「煩わしいクラッチ操作やギヤチェンジが不要なシステム」を人類が求めて、現実化したのが現状のAT(オートマチックトランスミッション)システムです。質問者さんの考えるような装置は開発初期段階で考えられましたが、試作段階以前でボツになったのです。 ですので、現実を見据えていくと、現状で手に入る可能性のある車種の中から、より希望のバイクに近いものを選択する事になります。 そうなると、既に他の方が挙げているように、ツアラーであればヤマハのFJR1300が既にクラッチレス化のMTとなっているので、これを購入するのが手っ取り早いですし、ツアラー以外であればホンダのDN-01があります。 更に、このシステムを搭載したホンダの新しいアメリカンがしばらくして出る予定があるようなので、これを待つのもアリでしょう。 また、ATバイクの中で最もホットなモデルはアプリリアのマーナ850でしょう。 http://products.apriliajapan.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=96 これだけ選択肢があれば、充分じゃないでしょうか。 もし駄目であれば、具体的にどのようなモデルが欲しいのですか?

参考URL:
http://products.apriliajapan.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=96
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

ATのシフトって速度だけ見ているのでは無いです。エンジン回転、アクセルの開閉度、車速、水温、その他いろいろなデータで総合的に判断しています。 急加速したいときはどうするんですか?発進は? まともの乗れる物では無いと思います。 あと、絶対にシフトしてくれて、ギア抜けが無いミッションが大前提ですが、バイクのミッションの構造上、この2つは非常に難しいと思います。

noname#83348
noname#83348
回答No.1

>手間暇、費用はある程度大きな負担になっても構いません。 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社にでも頼んで特注で作ってもらってください。 何と言ってもATの世界シェアNo1ですからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう