• ベストアンサー

120GBのはずが117GBと認識された。

先日120GBのHDD IC35L120AVV207-1 に交換したのですが、WIN2000をインストールしようとしたところ、パーティション作成のとき、約117GB(そのときの表示では117???MB)しか認識されませんでした。原因として何が考えられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.4

ハードディスクのスペックでは、1GB = 1,000,000,000byteという計算をしています。 ところが、コンピュータ内部では、 1kB = 1024byte 1MB = 1024KB 1GB = 1024MB と計算されることがあります。これは1024が2の10乗であり、 2進法を使うコンピューターにとってはこの方が計算しやすいためです。 また、1024倍と1000倍が混在することがあり得ます。 どっちの換算も慣行上まちがいとはなりません。 ただ、HDDに書いてある容量をコンピュータ側から見ると、 少し小さくなることになります。これは一般的にそうなります。 117GBとなると、一段階だけ1024になってるのかな。

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。異常があるわけではないことが分かり安心しました。

その他の回答 (4)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.5

他の方々の回答にあるように、同じ1GBを 1GB=1000MB=1000×1000KB=1000×1000×1000B-----(1) 1GB=1024MB=1024×1024KB=1024×1024×1024B-----(2) のどちらで表示しているかの違いです。 IC35L120AVV207の実容量は(1)の表示方法では、123.522GBですから、 123.522×1000×1000×1000÷1024÷1024 ≒117799MB ≒115GB になります。

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。異常があるわけではないことが分かり安心しました。

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.3

120/1024=0.1171875 つまり 120GB=117.1875MB だからではないですか。

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。異常があるわけではないことが分かり安心しました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

本当に117Gも認識されましたか? 計算すると111.75Gしか認識されないはずなんですが。 もしその値だとしたらハードディスクの容量は1G=1000M、1M=1000K、1K=10000バイトで計算して出されていることが多く、そしてコンピュータ側では1G=1024、1M=1024,1K=1024バイトで計算するので誤差が出てきます。 つまり120÷1024÷1024÷1024×1000×1000×1000でじっさいにPCが認識するよう量が出てくることになります。 計算すると111.7587になります。 また、ハードディスクは初期化時にドライバ領域、ファイル管理領域などをとりますがそのために認識される領域は減ります。

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。異常があるわけではないことが分かり安心しました。

回答No.1

下記をご参考に。 ファイルシステムの、ためでしょうね。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch11/ch11_05b.html
torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。異常があるわけではないことが分かり安心しました。

関連するQ&A

  • 250GBのハードディスク増設したのに、127GBしか認識されません

    2台目のHDD(250GB)買って、接続してwindowsも認識したのですが、パーティション作成の時点で約130GBしかありません。もちろんフォーマットしても変わりません。 起動直後の画面では250GBと認識しているのですが・・・。 PCは自作でwin2000です。 よろしくお願いいたします

  • BIOSで、8.4GBまでしか認識しないPCへのWINDOWS2000のインストール

    日立FLORA270VXという発売時WIN95プレインストールノートパソコンにWIN2000をインストールしようとしています。メーカーサイトの情報ですと、WIN2000SP3のクリーンインストールでは、動作確認がとれているとのことで、BIOSも最新にアップしました。8.4GB以内のHDDなら問題ないのですが、BIOSのHDD最大認識値が8.4MBなので、今、20GBのHDDをつけましたが、どうやら第1パーテーションを8.4GB以下にして、BIOSの認識値は無視をして、第2、第3パーテーションを作れば、20GB全領域が使えますか?何か、BIOS表示の異常以外に問題が起こるでしょうか?ちなみに、BOOTローダは8.4GB以内のCドライブに置くこととFAT32を使わず、すべてNTFSでフォーマットしました。 出来ればFAT32を使い、デュアルブートにしたいのですが可能でしょうか?一応、20GBを3パーテーションに切ってNTFSフォーマットは出来、C,D,Eドライブとして認識したアイコンは出来ていますが・・・・。

  • 64GBのはずが48GBしか認識されず困っています

    お世話になります。 現在、AsusのマザーであるP9X79Deluxeを使ってPCを自作しています。 Photoshopや動画編集を多用するためメモリは最大限である64GBを搭載するつもりで作業していました。具体的にはSanMaxの8GBのメモリ(SMD-32G28NP-16K-Q-HSを2組)を8枚挿しです。 しかし、用心深く少ない枚数から試し、最終的に8枚挿したのですが、MBがメモリを6枚分しか正常に認識してくれません。 具体的には、メモリスロットがA1、A2、B1、B2、C1、C2、D1、D2と8スロットあるのですが、このうちD1とD2に刺したものを正常認識しないのです。 BIOS画面で各スロットのメモリの状況を確認すると、他のスロットは「OK」(異常なし)ですが、D1とD2だけが「abnormal」と表示されます。 ではメモリとスロットの相性が悪いのか? と思い、すでに別のスロットできちんと認識されていてmemtestでも問題の無かった別のメモリをD1とD2に挿しても、これもまた「abnormal」表示で認識されません。 なお、先ほどD1とD2スロットで「abnormal」表示であったメモリも、他のスロットへ刺すと全く問題なく認識されます。 ではD1とD2へメモリを挿さなければどうなるのか?と申しますと、きちんと「N/A」(インストールされていない)と表示されますので、例え「abnormal」表示であろうと、挿していることは一応認識しているようです。 しかし、これを「ok」にさせる方法が皆目わかりません。 AsusのMBですので、「mem ok!」機能のボタンがあり、それによって相性問題の多くが解決されるとのことでしたので、それも試してみましたが、やはりこの問題への効果はありませんでした。 大容量のメモリを載せることから相性が心配でしたので、相性保証付きのSanMaxにしたまでは良かったのですが、どうもこのトラブルはメモリのせいではないような気がします。 買ったどのメモリも、D1かD2以外へ挿せば正常動作するのですから、交換のしようがありません。 これはMBの初期不良と考えて良いのでしょうか? それとも、こういうことはよくあることで、私が騒ぎすぎなのでしょうか? (まさか48GB(6枚)も認識されただけ、むしろ幸運とか?) 身の程知らずが自作に手を出した自業自得というのは十分承知しておりますし、メモリの細かい取扱に疎いのに大容量を載せようと思った自分を十分恥じております。 が、私のやり方が悪いのか、MBが悪いのかは明確に知っておきたく、ご質問させていただきました。 もしもMBの不具合であれば、正常品と交換してもらおうと存じます。。 しかし、私の知識不足が原因で根拠のないクレーマーになるのは避けたく存じますので、どうかご教示ください。

  • 【PC-9821Nw133】HDDのパーティションをWin3.1かDOSで認識させたい

    PC-9821Nw133のHDD1.4GBにパーティションを切って640MBにwin3.1を入れてます。 残りの760MBを認識させるのにはどうしたらいいのでしょう? Win95をインストールしたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • ドアを開けるような音がHDDから・・・

    先日、HDDを IC35L120AVV207-1 に交換し、WIN2000をインストールしたのですが、時々 「キュゥゥゥゥゥゥ・・・」 という古いドアを開けたときのような、擦れるような音がします。この音は、それまでいろいろ入力していて、一旦手を休めて数秒した後に鳴ることが多いのです。また、前のHDDでWIN98SEを乗せていた時よりも 「カッ・・・カッ・・・」 と何もしていないときでもアクセスする頻度が多いようです。まだWIN2000をインストールしただけでウイルスチェックソフトなどは入っていません。 原因として何が考えられるのでしょうか。

  • キャッシュ8MBと2MB

    先日、120GB、バッファ容量8MBのHDD IC35L120AVV207-1 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L120AVV207%2D1%20%28120G%20U100%207200%29 に交換したのですが、私のPCはATA33までしか対応しておりませんし、40芯のIDEケーブルを使っております。正直なところ、この8MBのキャッシュを生かしきれていないと思いますでしょうか。つまり同じような型でバッファ容量が2MBの IC35L120AVV207-0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L120AVV207%2D0%20%28120G%20U100%207200%29 でも体感速度や安定性は変わらないと思いますか。率直にお願い致します。 ちなみに上記の価格ドットコムでの評価は、公表されているスペックと比較してどうだ、というものなのでしょうか。IC35L120AVV207-1の評価、かなり低いのですが・・・特に耐久性が(-_-;)

  • w2kでHDDが300GBとして認識してくれません。

    友人のデスクトップPCのマスターで使っていた80GBのHDDが寿命なのか起動できなくなっていたので、スレイブで使っていた300GBのHDDをマスターにすべくwindows2000をインストールしました。 そしたらそのHDDが80GBでしか認識できず、パーテーションを作成してみようとしてもなぜか作れませんでした。 どうすればきちんと300GBのHDDとして認識できるようになるのでしょうか?ちなみにインストールしたw2kはSPが入っていないバージョンです。あとHDDのジャンパーピンはマスタに合わせています。

  • ■250GBのHDDが128GBしか認識しない■

    いつもお世話になります、このたび250GB(SATA)HDDに交換し、認識し、OSのインストールも行い正常に起動するのですがエクスプローラーやディスクの管理からHDDを見たら128GBしか認識していませんでした、これは俗に言うHDD認識の”壁”なのでしょうか?数日前に購入したマザーとHDDですのでBIOSの更新は行っていません。どのようにすれば正常に250GB認識してくれるでしょうか?よろしくお願いします。 M/B GIGABYTE GA-8I945G HDD MAXTOR 6L250S0(SATA) CPU P-4 530 LGA775 3.0G

  • HDDが8GBしか認識されませんでした。

    SONY VAIO PCV-J21M のHDDを換装したのですが 8GBしか認識されませんでした。 既存のHDDは80GBでこれを新規の160GBに取替えましたが 8GBしか表示されませんでした 80GBならしょうがないと思ったのですが 8GBはショックでした。 なにか手立てはあるのでしょうか? OSはXPです。 160GB/U-ATA/100/7200rpm/2MB に交換しました。

  • デバイスマネージャでは認識されているのですが

    増設したHDDはIBM IC35L120AVV207なのですが、 デバイスマネージャで見てみると、 確かに認識されていますが、 マイコンピュータで見てみると、 ドライブが表示されません。 これは一体どういうことなのでしょうか? マスター、スレーブの設定はジャンパピンで気をつけて行いましたし、特に問題はないかと思われます。 どうぞアドバイスをお願いします。