- ベストアンサー
高校で物理を履修していなかった生徒が、大学の建築学科に出願することは出来るでしょうか
現在高校を卒業して予備校に通い始めるころなのですが、 やりたいことが変わって建築を勉強してみたくなりました。 高校では生物を学んでいて、高校では必修の範囲しか物理を勉強しませんでした。 生物学や農学の道に進もうとしておりましたが、 今になって気が変わったので、大学を受けれるかどうか焦っています。 一般入試とセンター試験利用入試を考えています。 志望大学は明治大学、東京理科大学、東京電気大学などです。 大学によって受けれる、受けれないは変わってくると思いますが、 大半の大学が受けれるならいいのですが・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫です。 受験資格は充分ありますから卑下しなくていいです。 ただし。あなたが合格するかは保証しません。受験する大学も、ここがいいですよ。なんていえません。なぜなら、あなたの学力を知らないからです。 資格はあるのですから、死にもの狂いで挑戦です。 不合格だったら、あなたの努力不足。 おしゃべりだけなら、誰でもできる。実態は自分で勝ち取るもので、与えられるものじゃない。
その他の回答 (1)
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
「建築学科の受験資格に物理の履修が必要か」ということなら、一般入試では、そんなことは普通ありません。高校卒業(卒業見込み)であれば、誰でも出願でき、高校で何を履修したかは無関係です。 「出願することは出来るでしょうか」という質問なので、回答は以上ということになりますが、質問趣旨が「合格は可能か」ということであれば、簡単には答えられません。 例えば、明治大学の一般入試では、理工学部は学科に関係なく試験科目があり、理科は「物理化学各3問の合計6問のうち3問を選んで答える」という形のようなので、物理の全部の問題は解けなくても、化学の方でできる問題があればOKといえます。 もちろん、学校で履修していない物理の範囲をこれからがんばって学習し、入試で物理の問題に挑戦する、というのも一つの考え方です。 ところで、 >高校では必修の範囲しか物理を勉強しませんでした。 とのことですが、「必修の範囲の物理」って、あなたの学校で「必修」とされているだけでは?高校の「物理I」「物理II」には、特に「必修」という分野はありません。 そこでどんな範囲を学習されたのかがわからないので、学校でやっていないところを自力でカバーするのがどれだけ大変かはアドバイスできません。 それとも、「必修の範囲」として原子の分野以外のことをいっているのでしょうか? 物理IIのうち、「物質と原子」「原子と原子核」の分野は、「生徒の興味・関心等に応じていずれかを選択することができること」となっていますので、この分野以外が「物理IIの必修の範囲」です。 もし後者なら、受験に関しては「必修の範囲」だけしか出題されませんので、特に問題はありません。建築に進むのに当たっても、原子分野の知識の不足が大きな問題になることはないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 問題無いということですごく安心しました。 高1のときのことなのでどこまで学校で勉強したかは覚えてないのですが、 物理Iの範囲すべてをやった覚えはないので、これからがんばらないといけないようですね。 物理を1から勉強しなければいけないのは覚悟が必要ですが、 夢のために全力を尽くしたいと思います。 早急な回答ありがとうございました。
お礼
回答が早くてびっくりしました。ありがとうございます。 物理はうっすらとしか覚えてないので、今参考書を買って他の受験生との遅れを取り戻すために勉強に励んでいるところです。 夢を叶えるためにがんばります。ありがとうございました。