• ベストアンサー

画像の著作権

こんにちは。 HP作成ソフト、では無いのですが、HP作る過程での質問です。 造園の仕事をする方に、「パース(庭の完成予想図)を作って。」と、頼まれてパースを作りました。 恐らく、施主・設計者・建築会社・造園会社と、いう関係者がいますが、私は造園の方以外は知りません。 パースも上手く書け、ホームページをリニューアルする事になったので、そのパースをホームページに載せたいのですが、違法でしょうか?著作権の関係とか。。。? 造園の方と絶縁状態なので、上記4名に方に許可はとれません。場所(住所)も知りません。風の噂では、「施工はされている。」らしいです。 設計図を元に作成しましたが、造園者の好みで変更は多々あります。 パースを作成したのは2年ほど前で、私です。 このパースはホームページへ載せる事はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それが設計されたにしろ、されなかったにしろ パースを描いたのはあなたなのですから著作権はあなたにあります。 勿論譲渡していなければですけどね。 ちなみに 既存する建物の絵を描いたりしても、その絵の著作権は描いた人のものです。

hayochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫そうですね。

その他の回答 (1)

noname#107554
noname#107554
回答No.2

造園のほうは詳しくないので分からないところが多いのですがイラストなどは会社に著作権を移している契約になっている場合が結構あります。 もし契約書などがあるのなら確認してみてください。 たとえば漫画家とかだと自分の描いた作品でも原画を勝手に売ったり自費出版でそのキャラクターの漫画本を出したりできません。 ホームページに載せるくらいなら問題にはならないと思いますが後々でなにか面倒がないように確認されることをお勧めします。 あと余談ですが著作権というものは仮に他の人に移っていてもその著作権者以外からは訴えることができません。

hayochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫そうですね。

関連するQ&A

  • 建築設計図の権利

    躯体工事途中で施主が倒産しました。今後新しい施主が引き継いで事業を続けることになりそうですが、残りの工事を工務店の設計施工で行おうと考えているようです。しかし設計契約は、倒産した施主とのものであり新たな施主が勝手に設計図をつかい工事を進めることは、納得がいきません、契約上または、著作権上問題があると思います。それでも工事を続ける場合は、残金を請求するか設計図を返還してもらうなどの法的な処置が可能でしょうか。

  • お勧めの外構業者(中部圏)について

    今、某HMで一般戸建住宅を施工中です。完成は7月末の予定です。 外構工事について、HM経由で施工してもらうと割高との話を聞き、住宅引き渡し後に施主支給(外注)しようかと考えています。 そこで中部圏でお勧めの外構業者はありませんでしょうか? できれば名古屋近郊であれば幸いです。 尚、外構計画平面図(パース図含む)及び見積数量はHMに作成してもらってます。 以上、よろしくお願いします。

  • 建築設計図の著作権について

    某建設会社で建築設計をしている者です。 見積もり提出と同時に客先へ提出した設計図が、無断で他社建設会社へ渡り、その建設会社がその図面で施工してしまう(当社には一銭も入りません)ということがたまにあります。 特に著作権保護の為の手続きはなにもやっておりませんが、無断で図面を使用することは著作権の侵害になるのではないでしょうか? あるいは、無料で提出した設計図が使われることは、著作権の侵害にならないのでしょうか?

  • 自分のお店のホームページの画像の使用(著作権)

    自分のお店のホームページを「A(仮称)」というHP制作会社に頼んで作成してもらいました。イラストなども使って制作していただきました。 数年後、「B(仮称)」の会社でリニューアルしてもらうことにしました。 今回の制作時に自分のお店のホームページにあるイラストなども利用してもらおうと思っています。イラストは「A(仮称)」で作ってもらったものです。(誰に描いてもらったかはわかりません。 このイラストは自分のHPのデータなので利用しても構わないですか? 著作権などの法律またはビジネスの慣例上問題ありますか? サーバーの管理などは「A(仮称)」にしてもらっているわけではなく、自分で使用料金など支払いしています。 データ所有について特に契約を交わしたわけではなく、普通に?依頼して作ってもらって請求書をもらって、料金を支払ったという感じです。

  • wordpress 企業型HP制作について

    新年から会社のHPを任されましたがホームページのリニューアルをしたいのですが既存のホームページを運用しながら新しいHPを作りたいのですが基本的にサーバー上でどの様に構築するものでしょうか? 同じサーバー内で複数を作成して一斉に新HPに変更する感じですか? 説明が上手くなくてすいません。 お詳しい方お願いします

  • 造園設計の価格

    友人が家を買って、庭を設計するところを探しているのですが「相場」がわかりません。 そこで、みなさんの中で造園設計などに携わっているかたがおられたら、デザイン料(設計料)というのはいかほどなのか教えていただきたいです。(ちなみに施工費は考えないで頂きたいです。) または、お庭の設計をどこかへお願いした方、設計料というものはどれくらいだったかご存知でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 設計・施工を別の会社に発注する場合

    建物の設計と施工について教えて下さい。 設計と施工を別の会社にお願いする場合と、設計・施工を一つの会社にお願いする場合のメリットとデメリットを費用も含めて教えて下さい。 また、一度設計だけ設計事務所にお願いして、その後、別の施工会社にお願いする場合、何社にも施工の見積もりをとることはできるのですか? また、設計図の有効期限などもあるのですか?

  • ガーデニング・外溝用CADソフト、いいの ないですか?

    造園業の仕事柄 最近はよく ガーデニング・外溝の設計・見積もりを よく依頼されます、今はJWCADで なんとか 平面図を作成してますが 3Dで色をつけられる いいものを教えてください。出来れば なるべく安いものがいいです。

  • 施工管理の仕事範囲

    建設会社に勤務しています。 普段は不動産や事務的な業務に携わっており建築についての知識は素人に毛が生えた程度ですが、今回人手不足を補うために現場監督の補佐を任されました。 公共工事で木造平屋建ての建築現場です。 今まで建築現場で最初から最後まで関わったことはなく、見よう見まねで業務に当たっており今のところそれなりにこなせてはいますが、一つ困っていることがあり今回投稿しました。 というのは、設計と設計監理を行う設計士から施工図や詳細図等の図面を描くよう指示されることが多く、建築やCADについてわからないことだらけの自分にはとても苦痛な要求なのです。 設計図面はとてもおおざっぱで、特に展開図には寸法だけでどこに何をどのように施工するのか描いてありません。なのに設計数量表にはしっかり明記されてあったり逆のパターン(数量表には書いていないものが図面に載っている)もあります。 監督さんに言うとそれを描くのは設計の仕事だって言うし、設計士は施工業者の仕事だと言うしで、サンドイッチ状態です。 少なくとも設計図面と設計数量表はしっかり整合性があってはじめて施工図なり詳細図が描けるのではと思うのですが、実際のところ設計側と施工側で図面作成上の役割の境界線はどこまでなのか教えてもらえると助かります。 ちなみに、当方の建設会社は数人しかおらず、もちろんCAD部門はありません。

  • 竣工図はだれが書くんですか?

    新築の介護施設を完成させてもらったばかりの者です。 半年ほどかけて設計士(意匠専門と自ら言われます)に相談し、入札した工務店さんに建築してもらいました。入札前の話し合いでは、施主としていろんなアイデアを出していましたが、肝心の設計図書に反映されておらず、施工業者はそれを元に建築しますので、工程会議では変更に次ぐ変更ばかりで、ほとほと疲れました。 幸い、工務店さんは旧知のなかで施主の意向を理解してもらい、設計士は「蚊帳の外」状態で建築は進みました。結局、設計図書と大きく異なる竣工図となりそうです。引渡し時に竣工図を要請していたところ、各下請けの詳細図を工務店さんがまとめて製本してくるとのこと。これじゃ、なんのために高額の設計、監理料を払っているのか、釈然としません。 いい加減な設計士に依頼した自分を責める毎日です。 常識的に竣工図は誰が書き、だれの責任で発行するものでしょうか?

専門家に質問してみよう