• ベストアンサー

seem to 名詞?

英語の小説を読んでいたら次のような文がありました。 「He saw two men who seemed to tower as high as the sky.」 「彼は空ほど高いタワーのような(大きな)2人の男を見た。」 質問ですが、 to と towerの間に"be"は要らないのでしょうか? towerは名詞なのでseem to be towerとするのが文法的に正しいと思うですが。。。 でも、"be"を入れてしまうと、 men = towerというおかしなセンテンスになりますね? これはどう考えればよいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この手のケースは,たいていの場合,同じ単語が動詞でも使える。 http://eow.alc.co.jp/tower/UTF-8/?ref=sa >【自動】 >高くそびえる、そびえる

その他の回答 (4)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

こういうときの tower は当然動詞です。そびえる、いった意味です。英語では名詞をすぐ動詞にしたりするのですね。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

類似の例文です。 He seemed to taxi on the street as if looking for someone. まるで(道で)誰かを探すようにゆっくりと歩いている様だった。 taxi = ゆっくり進む〈自動詞〉

noname#85812
noname#85812
回答No.3

英語には名詞と動詞が同じ形のものが多いですよ。 例えば、風船のballoonだってそうです。 仮に、towerが名詞だとしたら冠詞がないですよね。 だいたい辞書を丁寧に読んでないとこうなります。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

"to be"が必要・・・その通りです。(それ以前に、towerに冠詞が無いのが気になりますが・・それは今回は置いておくとして。) ただ、seem...で「~に見える、思われる」というだけの意味でしかない(この場合"(名) look like..."と似た意と考えれて頂ければ)ので「men = tower」にはなりません。 さらに言うなら、seemの後に来るのが名詞なので"to be"は省けませんが、名詞の前にlikeを入れて、 He saw two men who seemed like towers as high as the sky. という言い方ならあります。この"seem like"はとても日常的に使われるフレーズですね。

関連するQ&A

  • seem to と appear to について

    seem to と appear to について The children appeared to be happy. と The children seemed to be happy. って、日本語訳するときに何か違いがありますか?

  • seem to

    Rabbit-Proof Fenceという、実話に基づいた物語を読んでいます。 その中で、seemed toを使った文が数か所でてきます。 その中の一つが以下の文です。 『(逃亡した)少女たちは食料を調達するのに時間がかかってきたようだった。』 But they seemed to be taking longer and longer to find food. そもそもseem toという表現は、 話し手(書き手)の主観を述べる表現ですよね? 全編にわたってほぼ過去形、過去進行形、過去完了の形で、 事実として書いているのに(セリフは除いて) 数か所だけseem toが使ってあると 違和感を感じるのですが・・ どなたか教えていただけないでしょうか?

  • seemについて

    動詞seemの使い方についてですが、 S seem to do.のdoに動作動詞が来た場合、 S seem to be doing.にする、と辞書にあったのですが・・・ He seems to be moveing to Osaka.= It seems that he will move to Osaka.ということは、 上のbe moveing toは、進行形の形だけど、未来を指している、ということですか? じゃあ、 He seems to be reading the book. は、「彼はその本を読むつもりらしい(未来)」か、 「彼はその本を今読んでいるらしい」なのかというのは、 文脈で判断する、ということでしょうか? S seem to do.のdoに動作動詞が来た場合、 be doingにする、と覚えて大丈夫でしょうか・・・。 理屈がよく分かりません。

  • appear, seem などの用法について

    「彼は酔っていたようだ。」は He appeared to be drunk. といいますが、 He appeared drunk. や He seemed drunk. はどの程度OKなんでしょうか。 He looked drunken. もOKだと思います。appear, seem のあと to 不定詞でも形容詞(過去分詞)でもいい場合とto 不定詞でないとダメな場合がありますよね。その区別の説明のつく方、お願いします。He seems to be a teacher. などは to be が必要なのはわかります。 

  • このseemを使った英訳を添削してください

    彼は一言も口をきかなかった。怒っているらしかった 回答例)He didn't say anything.He seemed angry 自分の回答)He spoke nothing.He seemed to be angry 彼は一言も口をきかなかったの部分はこれではダメですか? そして何故、後半にto beを挟まないのかがわかりません。Something seems to be wrongとはいうのに・・・

  • seem to be と It seems that の違い

    主語+seem to be~ と、It seems that 主語 is ~ には 何か違いがありますか?  He seems to be happy. と  It seems that he is happy. というような場合です。

  • seemとappearは時制で使い分けされている?

    seemとappearは時制で使い分けされているんですか? Forestの172-173ページの「seem to 不定詞/appear to 不定詞」で    My dog seems to understand English.    僕の犬は、英語を理解しているようだ。    The children appeared to be happy.    子供たちは嬉しそうだった。 という例と    The Romans seem to have built this castle.    ローマ人がこの城を建てたらしい。    The boy appeared to have been hurt in the accident.    その男の子は事故で怪我をしたようだった。 という例が載っています。 ここの説明を読んでいると、 (現在形ではseemとappearはもちろん両方使えるとしても) 過去形はappearが使えるだけで seemはあたかも過去形では使えないかのような印象を受けます。 ただ、実際にはseemedの文は今までたくさん見てきました。 appearとseemのニュアンスの違いは置いておいて    The children seem to be happy. と昨日思ったので、今日    The children seemed to be happy. と言うことはできますか? それともやはりseemedにすると現実には起こりえない表現になりますか? ちなみに過去ログは一応目を通してあります(今回の時制の話は別のようです。): seem toとappear toの違いについて http://okwave.jp/qa/q2455043.html ↓ seemとlookとappearの違い http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1420929

  • 関係代名詞の意味が理解できません

    中学の英語もままなりません。 下記の文章の who がどうしても理解できません。 He asked if the two men who robbed the store were in the courtroom. なぜここにwhoが必要なのでしょうか? ・・・the two men robbed・・・ でもいいと思ったのですが。 whoが関係代名詞であるのだろうことは予想しましたが、関係代名詞の理解があいまいです。 本当にあまり理解していないので、難しい用語を使わず、説明いただけると助かります。

  • see A high in the sky

    As he scanned the horizon, he saw an eagle high in the sky. SVOM 「Oが~の状態なのが見える」 という用法なのか、 単にSVO he saw [an eagle high in the sky]なのかどっちですか。

  • seem appear lookの過去形

    こんにちは。状態を表す3つの単語seem, appear, lookに関する質問です。 これらの単語で過去の状態を表現する場合 1 過去形を用いる seemed, appeared, looked 2 have 過去分詞形を用いる seem to have done, appear to have done, look to have done 3 両方用いる seemed to have done, etc これらが考えられるのですが、どのように使い分ければよいのでしょうか? 例えば「彼は疲れているようだった」の場合 He looked tired. 「その話は奇妙な感じがした」 The story seemed strange. それぞれの動詞に特定、もしくは頻繁に使われるような状況はあるのでしょうか? どなたかわかるかたいましたら、お助けください。 よろしくお願いします。