• ベストアンサー

地デジのアンテナレベルについて

さっきテレビでアンテナレベルを見たのですが、テレビ新潟(26ch)と新潟テレビ21(23ch)の地デジ放送の レベルは2~6でした。 下中越広域の欄 http://www.denpa-data.com/denpadata/shin'etsuhokuriku_tv/niigata_digital.htm 信濃町に住んでますが、マスプロの30素子UHFアンテナ(LS30TMH)とマスプロの40dbのブースターをつないだらどのぐらいアンテナレベルが上がりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

アンテナの状況がよくわかりませんが、現在地デジに対応してるんでしょうか。 UHFアンテナで、チャンネル帯、向きが地デジに合ってないとだめですが。 もし違ってるなら新たにアンテナをつける必要もあるかもしれませんし。 その場合は(多素子が必要かもわかりませんし)近所の電気屋さんに相談したほうが確実です。 なおブースターは本来そういう目的のものではありませんし、レベル数値も機器でマチマチなのでそれだけでは目安になりません。

その他の回答 (1)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

UHF帯では、上下方向にほんの数センチ動かしただけでもレベル変動が起きます。また多素子アンテナでは2、3°振っただけでも大きくレベル変動します。ですので、まずやってみないことには結果は出ないと思います。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナに関して

    こんにちは マスプロのLS20TMHというアンテナに関して質問なのですが http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1122&type=LS14TMH,LS20TMH このアンテナは受信チャンネルch13~36用とあるのですが これだと1ch~12chは受信できないと言うことなのでしょうか? うちでは現在1ch~12ch(NHKと民放)しか電波はないとおもうのですが・・・ アンテナが古くなったので購入を検討中ですが、うちではこのアンテナは使えないのでしょうか?

  • アンテナ選びで迷っています

    現在マスプロU204Gを2本のアンテナを立てて県内局と県外局を受信しています。 県外局は映ったり映らなかっりするのでアンテナを変えようと思います。 受信chがch20前後なのでロータイプのアンテナのしようと思います。 現在アンテナレベルは、パナソニックテレビで25~45ぐらいのレベルです。 あまり重たいのは無理なので、現在何本か選んでいるのはマスプロのU20TMH、 LS14TMH DXのUBL-62DA 八木のUS-LP14CRの中から決めようと思っています。 距離は直線で70キロです山などの障害物はないです。アドバイスお願いします。

  • アンテナレベルを10以上上げたいのですが

    千葉県柏市でケーブルテレビからアンテナに切り替えを検討しています。 今はテストとしてUWPAを外に設置してテレビ(レグザ)と直接繋ぐとテレビのアンテナレベルで42前後でそれなりに安定して映ります。 しかし、本来の配線方法である家の引き込み口(後に宅内配線で6分配される)だと28まで落ちてしまいます。 その為、アンテナレベルを10~15上げたいと思います。 対策として思いつくのはブースターをつけるかアンテナを高感度の物に変えるかだと思いますが、できればブースターをつけない方法で検討しています。(電源がとりづらいのと邪魔なので) そこでUWPAから高感度のアンテナに変更した場合、どれくらいアンテナレベルが上がるものなのでしょうか。 変更するアンテナは、DXアンテナのUBL-62DA、マスプロのLS14TMH辺りを検討しています。 また、最悪ブースターを取り付けるとしてどれくらいレベルが上がるものなのでしょうか

  • 地デジをしっかり見たいのですが

    地デジについての質問です。 新築を建てました。 そこは新幹線や鉄道が近くを走り、周りの家はCATVを利用しています。 しかし、何とかランニングコストなどを考え、自分でアンテナをたてて、 テレビを見ています。 そこで質問です。 どうしても1CHだけアンテナレベルが23程度で地デジを見ることができません。 ちなみに、ブースターを2台直列につないでいます。 なにか方法はないでしょうか? アンテナはマスプロ製のUDC2を使用しており、利得が足りないと感じているのですが、LS14TMHなるものに 変更したほうがよいのでしょうか? ちなみに、テレビ電波の発信地は新幹線の高架橋方面です。 よろしくお願いします。

  • 地デジのアンテナ・受信レベル

    集合住宅で地デジを見ていますが、49チャンネルだけ映ったり映らなかったりで、20~30~47チャンネルまでは映っています。 その理由が解る方よろしくお願いします。 ただ、同じアンテナ端子から別のテレビ見ると全て映っています。 メーカーの違うテレビによってアンテナの受信レベルが36で映るのと50でも映らないのがあるのはなぜでしょうか? UHFのアンテナは、20素子あってオールチャンネル?だと思うのですが、アンテナの問題なのでしょうか? よろしくお願いします

  • TVアンテナ2本つけたら効果ありますか?

    神奈川県ですが、くぼ地で、地デジ電波が微弱です。 アンテナ屋さん(棟梁ドットコム)がきて4時間くらい、 考えられるあらゆることを試してみましたが、 どうしても、TV内蔵のアンテナメーターで、 赤領域(不良領域)のチャンネルが1部にでてしまいます。 一応は、見られていますが、不安が残ります このような場合、アンテナを2本取り付けて、合成してブースターに入れると、 効果がありますか? たとえば、 1.マスプロLS14TMHを2本つけ、若干方向を変えて、信号を合成する、 2.14素子と、20素子をつけて、信号を合成する。 など。 効果が出るものなのでしょうか? よろしくお教え下さい。 (色々試した例、 1.アンテナ14素子(マスプロLS14TMHデュアルパラスタックタイプ?)、20素子デュアルパラスタック有り、無し両方、志向性の低いもの、 2.設置場所、ベランダ、屋上、 3.ブースター30dB,40dB 4.本来は平塚方向ですが、東京や秦野などにも向けてみる)

  • UHFアンテナの性能は?

    DXアンテナ 家庭用 UHF八木式アンテナ 20素子(弱・中電界用)13~52ch用 UA20P3 と マスプロ UHFアンテナ(地デジアンテナ) 20素子オールチャンネルアンテナ U204G で悩んでます どちらの アンテナが性能がいいのでしょうか? あと取り付ける屋根の上で 携帯ワンセグで ブロックノイズがたまに出たりしながらでも受信できるレベルですが ちゃんとこの あんてなを立てたら 普通に テレビは見れるものなのでしょうか? すみません 詳しい方 教えていただけますか?

  • ブースターを付けるとアンテナレベルが下がります

    今地デジで隣県の電波を受信出来ないかと挑戦をしているのですが、ブースターを噛ますとアンテナレベルが落ちるという現象が発生しており悩んでいます。 ブースターの故障や機器の相性などであれば新しいブースターを購入しようと思うのですが、本当にそこが問題なのかどうか判断できないので困っています。 詳細と経緯を以下に記載します。 ・我が家ではもともとアナログテレビ時代に使用していた環境をそのまま使用して地上デジタルを視聴していました。 [詳細不明なUHFアンテナ]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] ・隣県の基地局までは30km程の距離があるのでマスプロのLS30TMHを購入し以下の構成に変更しました [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] その結果、自県は65、隣県は32程度のアンテナレベルになりました。 ・分配器を使用すると電波が減衰すると聞いたので、試しに分配器を外しブースターから直接テレビに繋げて見ると [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[1台のテレビ] 自県は25、燐県は0になり、自県すら視聴不可になってしまいました。 ・その日は一旦構成を戻し、自県のみは視聴可能な状態にしました。 [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[詳細不明な分配器]→[2台のテレビ] ・ネットで調べて見ると、「強すぎる電波は逆効果」とか「分配をしないでブースターは無意味」などという記載があり 同時に分配器の善し悪しでアンテナレベルは大きく変わるとの情報があったので、八木アンテナのCS-DC772-Bを購入し取り付けました。 [LS30TMH]→[ブースター(YAGI BWP33)]→[分配器(CS-DC772-B)]→[2台のテレビ] 結果は自県は24、燐県は0でした。 ・そこで購入した分配器が壊れているのではないかと考え、ブースターを噛まさずにアンテナから直接分配器に接続しました [LS30TMH]→[分配器(CS-DC772-B)]→[2台のテレビ] 結果は自県が40、隣県は2になり自県のみ視聴が可能な状態になりました。 ブースターを外した方がアンテナレベルが高くなっており、不思議に感じています。 どんな些細なことでもかまいません。何か心当たりのありましたらご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 地デジ アンテナレベル

    親戚の家で地デジの画面が時々ざらついたり、受信出来ませんの表示が出て困っているとのことなので見に行きました。テレビは3ヶ月前に買った地デジテレビで問題ないようです。以下の内容でアドバイスしてほしいです。 (1) 同じ町に住む我が家の地デジアンテナ受信レベルは最大75ぐらいで、親戚のお隣も最大75ぐらい出ているのに親戚の家では最大35しか出ておらず、アンテナ受信レベルも35から受信出来ない17ぐらいまで時々移り変わる。 →対処  アンテナもブースターも25年ぐらいの物なので恐らくブースターの不調だと思い、新品に交 換したがアンテナ受信レベルは最大35のまま。ただ受信レベルは今のところ35から30までの間で移動しているので地デジは見れる。ただほんの時々、20ぐらいまで下がる時がある。          (2) なぜ地デジアンテナレベルが最大75まで上がらないのか?    →対処  UHFアンテナは25年ぐらい使用している20素子の物だが特に劣化しているように見えな い為、とりあえずアンテナの方向を左右に変えてみたがアンテナレベル最大35のまま。 やはりアンテナを変える必要があるのか?       後、以下の点も影響ありますか?  ・ 屋外のはケーブル5Cを使っているが、テレビすぐそばの壁からブースター電源、テレビまでのケーブルは3Cぐらいの細いケーブルを使っている。  ・ 室内の分配数  ・ 屋外のケーブルの劣化(屋根上のブースター交換の時ケーブルを切ってみたが中はキレイだった。)  ・ その他考えられる要因は? 以上、宜しくお願いします。

  • 何度もすみません。新潟の放送の受信について

    新潟の放送(地上アナログ)について何度も質問して申し訳ありません。 地図:http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E138.13.49.3N36.52.53.0&ZM=5 妙高新井中継所 出力:UHF30W 設置場所:妙高市小原新田(高床山) http://www.denpa-data.com/denpadata/shin'etsuhokuriku_tv/niigata.htm 地図の「S」マークが妙高市小原新田(高床山)です。 そこの地点から信濃町古間「G」マークとの直線距離がおよそ27キロです。 直線距離から見れば「S」と「G」の区間はそんなに山の標高は高くないのですが分かりますでしょうか? ↑このような状況で新潟の放送を受信できるのでしょうか? できるとしたら中・遠距離用の20素子や30素子のアンテナを使ってブースターで増幅すれば見れるのでしょうか? 長たらしく分かりにくい質問かもしれませんが、回答のほどよろしくお願いします。