• ベストアンサー

別れ

gaku_0316の回答

  • gaku_0316
  • ベストアンサー率12% (11/85)
回答No.5

あなたの性格が分からないのでなんとも言えません。 普段さばさばしてるのかいじけるほうなのか。 くよくよする方ならば、くよくよするしかないです。経験上。 あと辛いからといって友達に同情を求めたりしないこと。 これをすると後々友達減りますし、気まずくなります。 恋愛で悩んで悩んで立ち直った友達がいればその方だけに 頼りましょう。 それ以外の人はあきらめろ、次に進めという言葉しか返ってきません。 会えなくても好きでいる間はあなたにとっての恋愛ですし、 会えなくて別れたからきっぱりあきらめるのも良いです。 好きでいるなら好きでいる、もうあきらめるならさっさと気持ちを 切り替える。 あなたの人生ですからあなたの思うように考え、行動してください。

関連するQ&A

  • 別れは電話で?メールで?直接会って?

    よろしくお願いします。 今遠距離恋愛中の彼氏がいます。 会うときは飛行機を使うくらいの距離です(国内)。 彼氏の愛情は疑っていませんが、あまり態度で示してくれないので、私としてはもう辛くて別れを決心しました。 だから、お互い嫌いになったわけではなく、もちろん他に好きな人が出来たわけでもありません。 先日メールで話をしていて、私が辛いことを伝え、彼氏にキツく当たってしまい、そのことが原因にもなり別れることになりました。彼氏の方も、私に辛いと言われることが何よりこたえると言っていて、辛そうでした。 でも、メールなんかで終わってしまうのがイヤで、すぐに電話しました。 本当なら会いに行って直接顔を見ながら話がしたいのです。 遠距離恋愛なので、別れ話をする為に飛行機を使うのは、予算も厳しいんですが、やっぱりきっちり会うべきかなと思います。 みなさんなら、遠距離恋愛で別れる時、メールや電話で済ませますか?それとも会いに行きますか? よろしくお願いします。

  • 別れ

    1週間前に遠距離恋愛が終わりました いろいろすれ違ったりしたけれど 最終的には彼に『気持ちが重くなった』と言われました 私は体が弱く、付き合い始めの頃から入院していて 彼も私が体が弱いのは承知のうえで付き合っていました しかし、退院しても倒れてしまったりすることがあったり ストレスから右の耳がきこえにくくなったり そういう報告を受けるのがいやだったそうです 退院したら元気に楽しく遊べるんだという期待があったと思います でも、退院後も倒れたりして不安だ。とかそこを別れの理由にするということは愛されてなかったんだなぁと思いました。最初から知っていたわけですからね。。。 悲しいですが、重いと相手が感じてしまうのは こちらに興味がなくなってしまった証拠だと思います 過去の質問にも書いてありますが、特別なにか重い行動をとったことでもなく 普通の連絡、普通の行動が重いと感じ始めたのです そんなひどいことを言われて傷つき嫌いにもなり もちろんこの付き合ってきた時間はなんだったんだろうとも思い 自分の反省するところ、もっとこうしたらよかったのかな というとこなど考えたりもしました。 1週間時間がたって、気持ちの整理をつけたいなと 自分でも思います。活字にすることで気持ちって整理できるような気がして今書いています。 本当のことは 二人にしかわからないだろうし 半年の短い付き合いでしたがほとんど毎日連絡をしていてお互い時間を共有したものとして遊びの付き合いだったとも思いたくもない。 生きていくと別れが必ずあると思います みなさんはどうやって整理してきましたか? また 彼は私を愛してくれていたでしょうか。。。 私27歳で彼は35歳大人の年齢です

  • 彼氏の転勤、別れ

    一ヶ月弱前、半年付き合った彼氏にフられ モヤモヤしてます。 彼氏が今年中に海外駐在になるということで、別れました。 結婚してついてきてほしい、というようなことも言ってくれたのですが わたしはまだ学生だし、社会に出て仕事を頑張りたいと常々言っていたので、現実的に考えてそれは無理だよねという話になっていました。 また、彼の駐在先が地球の裏側で 2年間はおそらく会えない 時差も半日 ということで、遠距離恋愛はお互い辛いだけだと思うと伝えていました。 彼も、やっぱり遠距離は難しいだろうし 就職等で環境が大きく変わり、出会いがいっぱいあるだろう時期に、二年間待っててとは言いたくたい と。 とても優しいし、冷静な人でした。 まだ具体的には考えられないですが、ゆくゆくは彼と結婚したいという意思は伝えてましたし、 就職して1年、2年経ったら彼の駐在先に行って語学の勉強してもいいかなと思ってるとも伝えました。 でも、彼にフられちゃいました。 やっぱり一緒に居続けるのは難しいだろうし、別れたほうがいいかもしれないと言われました。 確かに状況考えたら付き合い続けるの難しいかもしれないけど 本当に結婚考えてるなら、もっと粘ってもいいんじゃないかな とか 随分簡単に放り投げられちゃったな と思えてなりません..。 わたしも別れはすんなり受け入れたけど、 なんとか他の道はなかったのかと今でも考えてしまいます。今さら遅いですよね.. 駐在は大変なようで、彼としても駐在前に結婚して誰かと一緒に行きたいようです。 駐在まで少なくともまだ半年はあるだろうし、その間に誰かと結婚しちゃうのかなとかネガティブな気持ちになってます。 わたしはこの先気持ちをどう前向きに持って行けばいいのでしょうか..

  • 私はいつ彼氏に別れを切り出すべきですか?

    こんにちは。 初めて質問をさせて頂きます。 私には付き合って5年になる1つ年下の彼氏と遠距離恋愛をしています。私は今大学生で彼氏は高校生です。彼は私と同じ大学を受験するつもりです。私と一緒にいたいからという理由と部活が強いからという理由が半々だそうです。 しかし私は遠距離恋愛をするうちに彼氏がいなくても楽しい生活が送れるし、むしろ彼氏が大学に受かったら今の生活スタイルが壊れるのではないかと思うようになってきました。そして私は今同じ大学で好きな人がいます。その人には彼氏の存在を話し、その人は私が彼氏と別れるのを待ってくれると言っています。私は彼氏に別れを切り出したいのですが、あと10日でセンター試験で一般試験も3月までかかります。私はいつ彼氏に別れを切り出すべきですか。ご回答お待ちしております。

  • 自分から別れを言いたくない

    付き合って1年数ヶ月。 遠距離になって約半年の彼氏がいます。 お互い30代の社会人で、かなり時間を調整しないと会えません。 近くにいる時は順調にすごしていました。 遠距離になる前彼と話し合い、頑張ろうと結論を出しました。 ここ2ヶ月程、彼は恋愛から距離を置きたいと思っている様に感じました。 初めは連絡頻度が下がったな位で、仕事が忙しいのかな?と思いましたが、違うように思います。 詳細は省きますが、私への気持ちは変わっていないが、彼自身の生活に余裕がなく、私にかまえない事で私のことを負担に思ったのが発端でこじらせているようです(聞ける程連絡が続かないので) それだけなら理解でき、時には寂しいとも言いましたが負担のない様に接してきました。 彼の向き合う姿勢の無さに辛くなってきました。 彼は弱音を吐きません。真面目ですし、優しいです。が、ずるく弱い所もあります。 お互いにほっておく、を良い意味でやりたくても 何も話してくれなくては、どう考えていいのかも分かりません。 私から振りたくない、と言うのは彼は今までの彼女との別れを振らせるという形に無意識にしていた様だからです。 同じ結末は嫌ですし、私もきちんとお別れするのか乗り越えるのか決めたい。 押しても引いても、連絡してもしなくても、 マイペースな彼です。 みなさんならどうしますか?

  • 窮屈だと言われて別れを告げられました

    大学生で一つ下の彼氏と付き合って3カ月になろうとしていた時に彼から大事な話があると言われ、覚悟はしていたものの、やはり別れ話で…元の先輩と後輩の関係に戻りたいと言われてしまいました。 彼氏がそう思った原因や経緯、彼なりに考えたこと、彼が今まで私との付き合いの中で私の言動にどう思っていたのかを静かに聞いていました。元々私と彼は恋愛に対する価値観が真逆でした。私は近距離恋愛しかしたことがなく、会おうと思えば近くに好きな人がいる状況でずっと過ごしてきました。好きだから会いたい、好きだから連絡も取っていたい、記念日も特別なことはしなくて良いけれど二人でお祝いはしたい、という考え方でした。少なくとも連絡をずっとは取っていなくても良いけれど、会えないならその代わりに些細なことでも連絡を取りあっていたいとは思っていました。 一方の彼は今まで遠距離恋愛しかしたことがなく、恋人に依存するのも依存されるのも嫌だ、連絡を取ることは苦手、会うのも週一程度で良い、自分の時間も大事、という考え方でした。 私は彼が好きだったし彼の意見も尊重したかったので、意見が合わない時も「二人で歩み寄ってお互いに付き合っていきたい」と伝えていましたが、彼からは「俺はやっぱり近い距離での恋愛は向いていないと思っている」と言われ…付き合いを諦めているようなそんな物言いにショックを受けましたし、「正直会うのがしんどうこともあった」と言われてただ悲しかったです。お互い車で5分とかからない距離に住んでいるのに会いたくても簡単には会ってもらえない…。けれどそれが彼の考え方なのがからそれを全否定するようなことはしたくないと思って、連絡が苦手だと言われた日から最低限の報告のみにしましたし(起きたから今から研究室行ってくるね、今からバイト行ってくるね等)、会いたくない時に会ってもらうのも申し訳なかったので会いたいと言うのも週一程度に控えました。それでも最後の一カ月は少なからず週一程度に私から「会いたい」と言うことで彼とも会っていましたし、彼も何やかんやで時間を作ってくれていたので前みたいに普通に戻ったと勝手に勘違いしていました。 彼から別れ話を持ちかけられた時は本当に悲しかったですし、正直に別れたくないことや、時間を置くことやもう少し私が彼の考えを理解してみるから、と言ってもやはり彼の決心は変わらないみたいで…。 彼からは、「付き合っていると窮屈に感じる。嫌いになったわけではない。会いたいと言ってくれるのも連絡をくれるのも嬉しかったけれど、正直先輩から「おはよう」って連絡が来ても「俺が起きたことを伝えて何になるの?」と思うことしかできなかった。先輩みたいな美人を振って、もったいないことをしているのも分かっている。心の何処かではこのまま付き合っておけば良いと思っている自分がいるけれど、こんな感情で先輩と付き合っている自分を許せない」と言われてしまいました。この別れ話の時に初めて彼が「朝連絡が来ていても、読むだけ読んで返信は夜にすることが普通の人」だということを知りましたし、元カノさんともそういう連絡の取り方だったと初めて聞かされました。それが彼の生活スタイルなら、窮屈だと思った時にそう伝えてほしかったし、一人で色々考えて別れを決心する前に私に話してほしかったというのが本音です。「近距離で恋愛は向いてないと分かった。遠距離に戻るつもりもないけれど(元カノさんとは遠距離恋愛で3年ほど続いていたみたいです)」と言われました。 彼の前に付き合っていた人からも私は別れを切り出される側でした。その時は別れたくなくて、私は散々別れたくない、別れるのは嫌だと泣きながらその人を引きとめて困らせてしまいました。彼が大切だからこそ困らせたくなくて、私は別れたくないことを伝えても彼の考えは変わらないみたいだったので別れを受け入れました。正直縋ってでも引き留めたかったです。本当に好きだったんです。一番人間関係でつらい時にそばにいてくれたのが彼でしたし、もう彼に理由がなくても会いたいだとか好きだと伝えられなくなってしまったことが凄く悲しいです。最後は泣いてしまいましたが、彼も黙って抱きしめてくれていました。別れてからずっと彼がどうしたら戻ってきてくれるのかばかり考えてしまいます。前に進まないといけないことは分かっていますが、それでも彼がある程度自由になって自分の時間や友達と散々遊んだら、ひょっとしたら戻ってきてくれるんじゃないかと思っている自分もいます。彼が真剣に私とのことを考えてくれて、そのうえで別れ話をされたのに。戻ってくることなんてないと頭のどこかでは分かっていても、それに納得してしまうことが怖いんです。本当に私はどうすればいいのでしょうか。できるならもう一度彼の隣で心から笑いたいです。

  • お別れ

    最近、大好きな人と遠距離恋愛になって、上手くいかなくなって別れてしまいました。 別れたといっても、相手が多忙過ぎて連絡がこなくなり、頑張って想っていたのですが、耐えられなくて、お別れをつげました。その後、相手の方からは、何も連絡が来ませんでした。 大好きだった人が死んだみたいで、かつ、何も連絡が来なかったので、本当に傷つきました。 二週間が過ぎて夜泣いて眠れないということはなくなりました。 でも、やはり思い出すと辛いし、連絡が来なくなったので、どう気持ちを整理して前に進んでいけばいいのか、、。仕事も、自分のやりたい仕事ではなく、やりたいことを考えながら仕事をしようと思い就いた職なので、もう数年経つのですがやりがいもあまり見つけられず、正直どう生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。何か良いアドバイスがあれば、言葉を頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 別れを何て言ったらいいですか?

    彼氏に別れを告げたいのですが 何て書いたら良いでしょうか? 自分の気持ちを送った方が いいのか。。。 今は距離?置いて1週間になります。 このまま自然消滅するなら きっぱりした方がいいと思ったので。 本当は直接会って言うべきなんでしょうが 遠距離で長距離ドライバーさんな為 メール(LINE)で言おうと思います。 非常識で相手には申し訳ないって思いますが 電話も出てくれる保証もないので。

  • 彼に別れを告げられました。

    半年付き合った彼から、別れを告げられました。突然でした。 理由は、彼が先を焦っており、わたしとの将来が見えないとのことでした。彼は32歳、私は24歳です。 私はこれまで恋愛経験がなく彼が初めてで、不器用ながらもお付き合いをしていました。そのことは彼も知っています。彼の話など(まわりの結婚話)から結婚を意識しているそぶりはありましたが、具体的な話はしたことがありませんでした。 また彼は仕事が忙しく、なかなか会えない中で私もいろいろと気を使いながら付き合ってきました。 私の中ではコミュニケーション不足でなかなか深まらない距離に焦っていたので、半年たったころからは、これからだと思い始めた矢先のことでした。 別れを告げられたときも、もう少し時間が欲しいと彼に伝えましたが、普通の恋愛ならこれでいいとしても、このまま付き合うのは時間の無駄と言われてしまいました。彼がそこまで焦っていたとは気付きませんでした。私は悪くないとも。そのように言われ納得できないところもあったのですが、経験不足で子供のような恋愛観だったのかもと自分を責めてしまい、彼にどんなアクションを取るべきだったのかいつまでも悩んでいます。経験不足ながら結婚を意識していなかったわけでもありません。もやもやしてまだ諦められません。恋愛観の違いは、もう戻れないでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 別れを切り出されました。

    社内恋愛で付き合い出したのですが、突然電話で友達になりたい と言われました。 付き合いだしてすぐに遠距離恋愛となったので、連休の時はなる べく会うようにしていました。 付き合いは半年くらいなのですが、彼女とはいろいろなところに 旅行もしたしお互い一番信頼できる人に紹介もしあいました。 それが落ち着いたら電話すると言われ連絡もつかなくなり、どう することもできません。 他に好きな人ができたわけじゃない、とだけは言っていました。 現状はこのまま彼女からの連絡を待つしかありません。 彼女の希望を素直に聞き入れて、一度別れた方がいいのでしょうか。 今まで別れる時は気持ちの整理がまったくつかないなんてことなかっ たため、どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。