- 締切済み
- 暇なときにでも
エクスプローラーの表示
普通、エクスプローラーでの表示メニューで「web表示」を選んでいると、右ペインの左側に、タイトルと選択したファイルの詳細が表示されますよね。 そして画像ファイルではプレビュー(縮小版ではない)が表示されるはずですが、不慮の事故(?)と余計な操作のせいで、.jpg、.psd(Photoshop)のプレビューがでなくなってしまいました。 ①不慮の事故 Photoshopをインストールした際に、なぜか.jpgファイルがファイルタイプの登録から消えてしまったようで (JPEG4種の中で.jpgのみが)、開こうとしたら「何で開きますか?」ダイアログボックスが出てきました。 そのときIEではなく、てきとうにPhotoshop.exeを選んでおきました。 この時点では.psdはプレビューが出ていました。.jpgは出なくなってしまいました。 しばらくそのまま放置していたのですが、IEと関連付ければプレビューがでるかな、と思い(.gifと.bmpは大丈夫だったので)手動でやりなおすことにしました。 ②余計な操作 [表示]-[フォルダオプション]-[ファイルタイプ]から、間違えて.psd関連のPhotoshop Imageを削除。 このとき削除したかったのは①で作成された.jpg関連のPhotoshop。 手動でPhotoshop Imageを追加しましたが、.psdもプレビューが見れなくなってしまいました。 IEと関連付けた.jpgも、やはりプレビューは見れません。 OSのヘルプやオンラインのヘルプを参照しましたが、それらしいものが見つかりません。 良きアドバイスを、よろしくお願いします。
- raly-raly
- お礼率39% (25/64)
- Windows 95・98
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

プレビュー画面の表示については過去に同じような質問があげられていますので参考にされてはどうでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3question_id=1779 また半角のカタカナは機械依存文字といいまして、見る人によっては化け化け状態になります。できればキーボードの設定でカタカナは全角しか表示しないようにされた方がよいと思いますよ。
関連するQ&A
- エクスプローラーの縮小画像の表示について
エクスプローラーでフォルダを開いたときに、画像ファイル(jpg)は縮小画像が表示され便利なのですが、次のことができなくて不便です。 (1)PhotoShopCS2で処理したpsdファイルを縮小画像で表示できない(フォトショップのアイコンが表示されているだけ) (2)IEのhtmlファイルがアイコンで表示されるだけで、内容が縮小画像として表示されません どこかで小耳に挟んだことがある気がしますが、何かの設定をするなどしてpsdやhtml等の内容をjpgのように縮小画像表示出来るようにはなりませんか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- Flash AS3.0でPSD読込みは可能ですか?
お世話になります。 FlashのActionScript3.0を使ってPhotoshopのPSDファイルを読み込むことは可能でしょうか? WEB上で条件に応じてFlash上に様々な画像(JPG)とPSDファイルを読み込んで合成して表示したいと考えています。 手動でFlashの「読み込み」機能を使ってPSDファイルを取り込めることはわかったのですが、条件に応じてPSDファイルを自動で取り込む方法を自分なりに探して見たのですが良く分かりません。そもそも不可能なのでしょうか? 画像(JPG)とPSDファイルを合成した全ての組合せをJPG形式で準備しておけば良いのでしょうけど、それは避けたいと考えています。 何か良い案があればご教授いただけると助かります。 手持ちのFlash、Photoshopのバージョンは共にCS4です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Flash
- jpgがブラウザで表示できない
Windowsでjpgファイルを扱う際にときどきあるのですが、 ブラウザ(IE)で開けないことがあります。 ブラウザは立ち上がるのですが、画像が「×」になります。 Photoshopなどのグラフィックソフトではきちんと開けます。 ファイルのアイコンをクリックすると プレビューに何も表示されなかったので 「変だな」と思っていたのですが。 理由が知りたいです。ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- エクスプローラーでサムネールが表示されない
Windows10 でファイルエクスプローラーでサムネール?が表示されなくなりましたプレビュー表示にしてもプレビュー出来ません、どこの設定を変えたらよいでしょうか添付画面は.PNGですが.JPGでも全ての絵が表示されません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- エクスプローラー上でPSDを縮小版で表示をしたい。
こんにちわ。 OSはXP professionalを使用しています。 先日PhotoShopをver.7.0からCSにしたところ エクスプローラー上でPSDの画像が見れなくなってしまいました。 今まではエクスプローラーの表示の一番上にある“縮小版”でPSDのデータもJPG等同様にみれたのですが ただPSDのアイコンが表示されているだけです。 画像検索するにはいちいちPhotoShopを起動させなくてはならず手間が掛かります。 CSの方で設定するのかシステムの方で設定するのか 解らないので教えて下さい。 もしくはCSがちゃんと入っていないのでしょうか? (非常に重いのですo(ToT;):起動させておいて他のソフトを使ってまたCSに戻ろうとすると応答してない真っ白な状態になっていることが多々あります。) システムに関しては初心者級としてお願いいたします。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- [IllustratorCS3]エクスプローラー上のサムネイル表示について。
OS:XP HOME SP2 バージョン:CS3 と言う環境で使用しています。 http://www.aeonity.com/david/adobe-photoshop-cs2-thumbnails-psd-file-in-windows-explorer というエントリー参考に「.ai」のサムネイル表示を試みました。 この操作によりphotoshopCS3の「.psd」のファイルはエクスプローラーの「表示/縮小版」でサムネイル表示に成功しました。 これと同時にillustratorCS3の「.ai」もサムネイル表示されたのですが、2回目の起動からは「.psd」はそのままサムネイル表示されますが、「.ai」はサムネイルではなくオレンジのアイコンが表示されます。 解決策をご存知の方がおられましたら是非教えてください! また違う方法でサムネイル表示する方法をご存知の方がおられましたら是非教えてくださると非常に助かります! よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 拡張子psd(写真)ファイルを開く方法を教えてください。
友人からメールに添付して送られてきた写真ファイルの拡張子が、psdになっています。Photoshop CS2 の体験版をダウンロードして開こうとしましたが、関連付け設定にpsdがないためか、開くことができません。開く方法を教えてください。 (関連付け設定の説明には、サムネイル版を表示するには、Adobe Bridgeを使用するようにとありますので、サムネイル版でなく本体を開くことは、すでに可能であるとの前提があるように思うのですが……) または、psdファイルをjpgファイルに変換することができるでしょうか。(jpgですと、デジカメ写真を日ごろ開いておりますので、見ることができます。)よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- windows7 で、エクスプローラー上でプレビュー表示がありますが、
windows7 で、エクスプローラー上でプレビュー表示がありますが、表示できるファイルとできないファイルがあります。何か設定で見えるようになるのでしょうか?たとえば、AdobePDFはプレビュー表示できません。(せめてこれだけでも表示できるようにしたいです)TIFFイメージは表示できるのに...
- ベストアンサー
- Windows 7
- エクスプローラでjpgをサムネイル表示したいのですが。
エクスプローラでJPGファイルやGIFファイルを選択したときに ビットマップファイルと同じように左側にプレビューを表示したいのですが、 どなたか方法をご存じではないでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
補足
marchさんへ カタカナの件、Noted with Thanks!です。 残念ながら、過去の質問id=1779の回答のやり方では解決しませんでした。 IEのバージョンが違う(ver 5.01)のせいなのでしょうか? でも、レジストリとか、深ぁいところの話みたいなので、 しょうがないのでOSを上書き→解決せず。 IEを同じバージョンで上書き→解決。 となりました。 id=1779の参考URLはホントに参考になりました。 marchさん、1779の回答者ttyさん、ありがとうございました。