• ベストアンサー

園児を持つママさんに質問です。朝の仕度にどれくらいかかりますか?

今日から年中の息子がおります。 息子は朝起きてから朝食・着替え・洗顔・歯磨き・トイレに約50分かかります。こどもなら時間的にこれくらいかかって普通ですよね?? 数字がわかるようになったので時計の7までに着替えようね、と言ってかなり時間短縮ができるようになったのですが、みなさんのお子さんはどんなかんじですか? それと、 夜は何時にお布団に入りますか? 息子は保育園通っていますが迎えに行って帰宅が17時 夕飯は18時半 お風呂は19時半までには入り 部屋の片付け・歯磨き・トイレ・翌日の園の荷造りを21時過ぎには済ませ本を2冊読んで寝る のがだいたいの時間割りです。 すっと寝てくれたらいいのですが、それがあまりすっと寝てくれず下手したら22時過ぎまで布団の中で起きています。 私のほうが疲れて先に寝てしまうことが多いくらいで・・・ まだ4歳ですし21時には眠りについてくれたらいいのですが、なかなか時間配分がうまくいかずこんな調子です。 ちなみに朝は息子も私も8時前に起きます。 夕方以降みなさんのお宅ではどのような時間配分で過ごされていますか?

  • komuni
  • お礼率76% (171/225)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 2歳と5歳がいます。 うちは、こんな感じです。 6:30起床 7:30家を出る ……… 18:00 お迎え(2か所) 19:00 夕食 19:30 明日の用意や歯磨き 20:00 お風呂 20:30 ベッドで本を2冊読む 20:45 就寝 せっかく夕食の時間が早いのですから、明日の支度や歯磨きなどを、早目に済ませておくと良いと思います。 私の仕事が遅くなってしまったりして、夕食やお風呂が伸びてしまうときは、明日の用意は、ある程度私も手助けしたり、本を一冊だけにしたり、短縮できるところは短縮して、 どんなに遅くても21:30までには寝かせるようにしています。 下の子はまだ2歳なので、上が寝ても、寝ないで起きているときもありますが、 別室に連れて行って、抱っこしてトントンしてやると、案外スーッとねてしまったりします。 朝は、やはり1時間くらいかかりますね。 目がしっかり覚めるまで10分、ご飯を食べるのに20分、着替えに10分、 歯磨きやトイレに10分、途中でボーっとしたり遊んだりするのが10分(笑)ってとこです。 小学校に入ると、公立なら、徒歩で班登校ですから、7時半くらいには家をでないと行けないと思いますよ。 今のうちから、もう少し早く起きる癖をつけておくと、後々のために良いと思います。

komuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学校にあがるまでに早寝・早起きの習慣をつけさせたいとい気持ちもあり皆さんがどんなふうに時間を調整されているかこの場で質問させていただきました。 時間の短縮を心がけることは、まず私自身から始めています。 息子も少しですが早く起きられるようになり寝起きに機嫌の悪い日もちょっとは少なくなったかな?ってかんじです。 保育園が楽しい!とやっと言えるようになり、そのおかげで朝の行動も 早くなってきました。 この波に乗って今後も早寝・早起きの改善に努めていきます!

その他の回答 (6)

  • dump2000
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

まだ、保育園には行っていませんが、今週から行きます。 うちは、上の子は、年中になります。とにかく朝ごはんを1時間くらいかかって食べます。とにかく毎日イライラ、保育園行くときどうするんだと悩んでいますが、夜だけは、寝ます。 下の子は、寝ず、毎日悩んでいて、熱を出したときに、小児科に相談しました。 人間は、太陽の明かりに反応するみたいですね。朝、日が出てくる時間には、日に当たることが良いそうです。起きなくても、窓際でカーテンをあけて、日に当ててやる、そういったことが、大事みたいです。保育園だとお外遊びもしてるので、日中の事は、問題ないでしょうけど、朝に、日を浴びさせる事ですかね。 私も、下の子は、ついつい、起こさずに寝かせてましたが、朝、7時くらいには、起こして、日を浴びさせるようにしました。すると、あれだけ、悩んだ夜泣き、寝つきもなおりました。 これは、私の例ですが、参考にしてもらえたらと思います。

komuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子も私も少しずつでしが早起き頑張っています。 登園時間もそのぶん早くなり、教室に入ると大好きなお友達のもとへ飛んでいって遊んでいます。 日光や音も大切なんですよね。 これからももの調子でいこうと思います。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.6

我が家の場合、今年小学校に上がる子と、今年年少さん(保育園ですが)の子がいます。 朝は、2人とも6時25分頃に起こして、朝ごはん、歯磨き、着替え、身支度を済ませて、遅くても7時10分には家を出ています。上の子はなれたもので、たいてい7時過ぎには全部終わって本を読んでいますね。下の子は、日によっては嫁さんにせかされていますが、たいていこの時間通りに行きます。 夜は、18時頃に帰ってきて、夕食、お風呂、テレビ等々で、たいてい20時30頃にお風呂で、21時過ぎにはお布団に入れています。その日のコンディションしだいで、10分もかからずに寝てしまったり、逆に22時頃、寝れな~~い、と泣き声を出す事もあります。 我が家の場合、朝はテレビを一切つけず、ラジオを時計代わりにしています。上の子は、この番組が始まると6時50分、というような感じで覚えてますね。 夜も、やっぱりテレビがついているとだめです。ですから、子供が寝付くまでは、親もテレビはつけません。 あまり参考にならないかも知れませんが、こんな家庭もある、と言うことで。

komuni
質問者

お礼

テレビはよほど見たい番組がない限り消すようにしています。 息子も点いていれば遊びながら見てはボーっとしてますので・・・ 最近は7時半に起きるようになりました。 それでもすっと布団から出られないですが、8時には朝食をたどり着いていますので少しは成長です。 夕飯や入浴後に好きな遊びをあれこれしたいと言ってきますが、きちんと諭せばわかってくれるようになり自分から「○○は明日保育園から帰ってから遊ぶ」など言うようにもなりました。 早起きの習慣だけでなく、息子がどんどん成長してくれることも嬉しいかぎりです。 今晩も早く寝られるように息子と頑張ります。 ありがとうございました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.4

うちも年中になります。幼稚園に通っています。 うちの子は朝は6時半過ぎに起します。 主人が7時前に出勤で、子供がお見送りをしたがっているので起します。 寝起きが悪いので、その後7時半頃までウダウダしています(^^;) 完全に目が覚めてきてから用意をして家を出るのが8時半過ぎです。 この間、教育テレビとか付いているので、これがペースを落とす原因に なっているとわかっているものの・・・ やっぱり50分から1時間くらいかかってますよね。 夜は昼寝をしなくなったので、大体8時半から9時くらいに 布団に入ると絵本など読んで電気を消したら5分以内には寝ています。 下の子はよほど眠くない限りは上の子より先に寝ることはないので、上の子は寝付きは良いみたいです。 うちの場合はこんな感じです。

komuni
質問者

お礼

旦那様、毎朝お子さんに行ってらっしゃいをしてもらえて幸せですね。 さて息子ですが、毎朝ちょっとずつの早起きを頑張っています! 寝起きが悪くてボーっとする日もありますが、自分で時計の数字をみて着替えを済ませたりして感心しています。 早くできると私が喜ぶのでそれも嬉しいようです。 朝の支度は1時間近くかかるのはどこの家庭も同じようですね。 このままの調子で毎朝頑張っていきます。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

春に年長になる子の母です。 わが子は家を8時半前には出発しないといけません。 まず、7時起床が目途です。7時10分過ぎになっても熟睡モードだと、起こしに行きます。 それからは、まぁー子供それぞれの順序で、8時までには、朝の慌しさの一息できるようにしています。 子供はお弁当もちなので、私のお弁当完成という声がないと行く準備ができない!という毎朝ですが。 でも私がばたついていると、行く準備以外(かばんの用意以外)は、するようになりました。 毎日のリズムつけであって、まだ4歳ならばこれからでしょう。 夜は、1人は20時にはもうおねむモードです。1人は、30分でもお昼寝タイムがあれば、22時まで起きていられる変な子です(笑)が、21時過ぎでまだ目がギンギンだと。部屋に1人にしておくと、 「寝るー」 とお布団へ。でも寝られませんが、部屋を暗くする、私は家事、仕事の続きをするなどして「子供は寝る時間」というムードにすると、 「しゃーないなぁ~」 と寝ていきます(笑)。ただし、そうやって就寝時間が遅ければ、翌朝の起床時間も遅くなる、で、私にたたき起こされて反省・・・・(笑)てな感じですが、たたき起こされた日は、早く寝ますね(笑) ちなみに、私が要領悪い母親なばかりに早起きしてのお弁当つくりしているので、子供が7時もしくは早ければ6時半の起床は、「眠い」といいつつも、私が起きて動き回っているせいか、おきてはきます。 遠まわしに「うるさい」という抗議でしょうけれど。でも早起きした方は、着替えも朝食も、行く準備も早く終わり、遅くおきたパパなり兄妹に大きな顔していられる?「早起きは三文の徳」状態ですね。 とはいえ、新学期が始まり、ちょっとは園での指導も違ってくることで、お子さんにも変化があると思います。 しばらくは、寝る時間の調整より、早起きにして、いくと、必然と寝る時間が早くなるのでは? ちなみに、夕方は、私が夕食準備なので、NHKタイムかなぁー、たまにご近所さんと遊んで来て。 夕食は、18時半から19時の間。 子供たちだけお風呂が入れるので、お友達と遊んでいないときは、夕方にお風呂入ってもらっていますが、冬なので(夏場は、また汗かくから、夕食後にしています)。 でも、大半は、夕食後30分の休憩の後お風呂。 髪乾かして、寝室へ。 で、20時半には即死かなぁー。 「明日は誰が早起きかなぁー」 なんていえば、すぐに寝ます(笑) ママの早起きも実践で、早寝早起き活動で。 って、でも早起きは得は多いですから。朝7時までならば電気代安いし。 自身の時間も多少できるし。 なんてどうでしょうか。

komuni
質問者

お礼

とりあえず朝20分でも30分でもいいので早く起きることからはじめています。 私の意識改革をしないと上手く調整できないですよね、朝も暖かくなっていくのでまずは1ヶ月頑張ります! 20時半に即死状態なんて、、、羨ましいですっ! ありがとうございました。

  • meguhiro9
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

すみません。うちの子はまだ園児じゃないんですがちょっとだけ・・ >それがあまりすっと寝てくれず下手したら22時過ぎまで布団の中で起きています。 朝は8時前に起床とのこと。 以前あるサイトで知ったのですが、人間は朝起きて(正確には朝日を浴びて、だそうですが)約14時間後に眠くなるんだそうです。 なので8時前だったら、夜は10時前に眠くなる、という寸法ですね。 21時までに眠ってほしいな、とお思いでしたら、朝起きる時間を少し早めて、7時には起こしてあげたらいかがでしょうか? 体の慣れ、というものもあると思うので、一度ではうまくいかないかもしれないので、ちょっと頑張って、「1週間、7時に起こしてみよう」とやってみてください。 ちなみにうちの子は現在4歳で、朝は6時過ぎに起床、お昼寝1時間半で、夜は9時前後に寝ます。 そろそろ体力がついてきているので、お昼寝も不要になるかな~と思っています。 以上、参考までに。お互い頑張りましょう。

komuni
質問者

お礼

そうなんですよね、、朝もう少し早く起きれば違ってくるんですよね。 わかっていながらなかなか簡単に出来ずいます。 主人が0時~2時くらいに帰ってくるのでそれを待っているため私自身寝るのが遅くなり朝も8時前に起きるのが精一杯。8時に起きても私の仕事には十分間に合うので息子も私と一緒に起きている状況です。 言い訳だけではいけませんね。 まずは私が早起きすることから始めなければ! 回答ありがとうございました。

  • hananose
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

うちも幼稚園ですが、この4月から年中になります。 うちの子も50分くらいかかりますし、もっとかも…という時も。 とりあえず、食事にかなり時間がかかるんです。ほんとイライラしてしまうくらい、言いたくないけど「早く食べないさい!」の連呼。 8時半のバスなので、7時半起きで朝食・着替え等で8時25分には玄関を出ます。 ちなみに、夜は21時前後です。お昼寝をしないので、18時夕食中に一時的に睡魔が襲ってくるようですが、食事をしてウトウトするか…と思うと、下の弟に起こされて(走り回るので)19時半頃お風呂に入り、歯磨き、絵本となると結局21時ごろになりますよ。早くて20時半頃です。私自身ももう少し時間を切り上げていく必要があるなとは思っているのですが…下の子は2歳でお昼寝しているので、なかなか寝ない時もあります。 保育園だと、年少・年中さんはまだお昼寝するところもあるでしょうから、夜なかなか寝ないっていうお子さんも多いみたいですね。最近は保育園のお昼寝も要か不要かという話も出てるみたいですが。

komuni
質問者

お礼

おはようございます。 うちも保育園が休みの日は昼寝をしないので早く寝てくれますが、やっぱり園でお昼寝すると体力が持つんでしょうね。 私自身も5分10分でも早く家事なり自分のことを切り上げる必要があるなと思いなるべく実践するように心掛けています。 急かすばかりじゃ子どもがかわいそうですもんんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おとなしい園児

    年中の男児を持つ母親です。 小さい時から大人しく、園に入るまえから積極的にサークルなどに入たり、お友達と遊ぶ機会を多々作ったりしていたのですが、今だお友達と打ち解けて遊べません。時々(ホントに時々)はじけて遊べたりすると、本当に私も嬉しくなるのですが。。園でもやはりじ―っとお友達のすることを見ていることが多く(これは小さい頃から公園などでもずっとそうでした)おもちゃやお絵描きなど何でもするけど、自分の世界で遊んでいるようです。 先生がお話していてもぼーっと(空想?)していることもあるようです。 最近お約束が出来るようになり園のお友達と遊ぶ様子を観察していると複数が苦手、よそのお宅が苦手なようです。 どうも息子の考えてることがわからず、お話するともう疲れているのかぐずぐずモードになります。

  • 園児のママさんに質問!!

    私の住む地域では、幼稚園は9時~10時くらいの間に登園させて、おおよそ5時間後の2~3時ごろ帰宅になります。 ママ友に聞くと、意外と時間が早くてせわしないって意見と、子どもが帰ってくるまでは色々やっちゃう、って意見に分かれます。 せわしない派の方が数は多い感じですが、私もせわしない派の一人です。 そこで質問です。 ・子どもが留守の間、何をしてますか? ・幼稚園の預かり時間って、短い、長い、どちらに感じますか? ・子どもがいない時間内で、どのくらい自分のやりたいこと(趣味など)に費やしていますか? また、その時間をとるためにどんな努力をしていますか? お仕事されている方はどんなタイムテーブルで動いているのかも教えていただきたいと思います。 私は、朝のドタバタを終えて送り出し、ざっと家事を済ませると、気づいたらもうお昼時。 昼食が済むともうお迎えまで数十分もないので、暇つぶしにPCで遊んだりうたた寝したり、それからお迎えです。 自分がしたいことはほとんどできないってのが本音で、あまり楽チン♪には感じません… ダンナなどは「自由な時間ができていいなーおい!」みたいに思ってるんですがね。 みなさん、どうやって時間をやりくりしてますか?

  • 朝のSEXって(男性に質問)

    私の彼は仕事が忙しく、21時くらいに帰ってきて22時半には寝てしまうこともしばしばです。 交際当初は毎日SEXもあったのですが 3ヶ月目にして、だんだんと数が少なくなってきました。 落ち着いてきたということだとは理解しています。 相談したいことは 交際当初から夜SEXするより、朝起きてSEXすることが多かったです。 ただ、私は朝のSEXは時間もないし、 朝勃ちのついでにされているような気がして嫌だったので 一緒に布団で起きるのを辞めて彼より先に起きるようにしたのですが その結果、SEX自体が極端になくなってしまいました。 土日のどちらかに一回とうペースなのですが 私が生理だったり、どちらかが飲みに行ったりタイミングがずれると 2週間まるまる何もないという事態に… スキンシップはあるし、信頼関係もあるし交際自体は順調です。 布団でいちゃいちゃしていると彼の反応はありますが、 数分もしないうちに、スースーと眠りに入ってしまいます。 彼も相当疲れているので、早めに寝かせてあげたいです。 そうなるとやはり、朝しかないのでしょうか? 男性の気持ちとしては、夜も朝も変わらないのでしょうか? このままセックスレスになるのだけは避けたいと思っています。 2週間に1回程度でも、男性的には十分ですか? ご意見いただけないでしょうか?

  • 朝起きられないのを、

    こんばんは! 私は来年大学受験をする、高校3年です>< 夜型よりも朝型のがいいということを春から言われていたので、 夜は11時には寝て、朝5時半に起きることにしようと決めて、 起きられないときもあったけど夏はなんとか乗り越えられました。 ところが秋冬になって全く起きられなくなりました。 寒くて起きられないのもあると思います。 11時に寝て5時半に起きても6時間半も睡眠をとっているのに それですら起きられなくて最近は平日でも8時間くらい寝てしまうときもあります・・・ 明日こそは明日こそは!と精神的には起きられるのに、身体的に全く起きられなくて 目覚ましをとめても布団から出られなくて結局二度寝してしまいます。 もう2学期も終わりになっていよいよ受験が近くなってきて、 少しずつ焦ってきました。 朝のちょっとの時間も大切なのに起きられないというのはつらいです:; 皆さんはどのようにして寒い朝を乗り越えていますか?? どのようにすればつらさ無く早起きができるのでしょう?? 回答待ってます(′・ω・)

  • 朝起きれなくて困っています。

    私は18歳のフリーターです。 明日からバイトの時間が9時~になり、準備等の時間を考えると、7時か遅くても7時半には起きないと間に合わないのですが、私は朝弱くてアラームをかけても中々起きれないので困っています…。 アラームが鳴ってても無意識に消していたり、はたまた気付かなかったり…最大音量にしても中々です(´・ω・`) 周りが多少五月蝿くても気にせず寝ていたりもします。 眠りが深いのでしょうか…? 今までは12時~で10時か遅くても11時までに起きれば間に合ってたので大丈夫だったんですが… とりあえず今日は遅くても0時頃には寝るつもりです。 これからしばらくは9時~ですし、これを機に自力で朝起きれるようにしたいので、どうにか朝弱いのを克服する方法、朝起きる方法はないでしょうか? 寝ない、誰かに起こしてもらう、以外でお願いします。

  • 朝起きてからする事

    おはようございます。 みなさん、朝起きて、出かけるまで(出かけない方も・・)何をこなしてますか? ちなみに私は 7:20起床~まずトイレ~朝シャワー~洗面歯磨き~着替え~ペットの世話~テレビを見ながら朝ご飯、化粧→8:20出勤 ・・・とだいたいこんなメニューを1時間くらいの中でやっています。 もう何年もたいていこんな感じですが、 みなさんの朝が気になります。 よかったら教えてください!

  • 朝早く起きる秘訣を知りたい。

    自分としては朝6時半に起きて、朝ごはんや朝の掃除、新聞やニュースのチェックなどをして有意義に時間を使いたいと思っているのですが、現実は7時45分に起き、急ぎで着替えて7時50分に出勤というなんともお粗末な状況にあります。6時半、7時、7時半と目覚ましをかけても、毎回目は覚ますのですが、寒くて布団から出ることが出来ずに何度寝もしてしまうような状態です。 そこでそんな自分の弱い心に勝っている皆さんにお聞きしたいのですが、どのようにしたら少しでも早く起きれるようになるのでしょうか?よくある質問かとは思いますが教えて頂けると助かります。

  • 仔犬がいる朝の支度、どうしていますか?

    1週間前に2ヶ月のトイプードルをお迎えしました。 要求鳴きは初日から徹底して無視しており、それが功をなしたのか昼間は要求鳴きしてもしばらくすると鳴き止み、お気に入りのクッションにふて寝しています。 夜も私が2階の寝室から降りてくるまでは鳴きません。 ただ、困っているのは夜中会えなかった時間が長かったからか、朝私の姿を見てからの要求鳴きがしつこい事です。 平日の朝は時にお弁当を作ったり、洗濯をしたりと忙しくちゃんと見ていられないのでケージに入ってもらったままにするしかありません。 大体のパターンとして、私が一階におりてからケージの扉を開け夜中したトイレの始末をします。しばらくヨシヨシと触れ合い(ほんの数分程度です)餌を準備してケージに戻して餌を与えます。 もちろん、食べている間は静かです。 しかし食べ終わるとキュンキュン言い始めます。 無視を続けて朝の作業していると鳴き止みますが、途中でケージの中でわざとなのかトイレから外したところにおしっこしたりします。 踏み回られても困るので行ける時には作業を中断して目を合わせないようにして掃除します。 私が掃除を終えて立ち去るとまた、鳴き出します。 無視を続けると最終的に黙るか、途中で起きてきた主人が出してあげたりすることもあります。 今はとにかくキュンキュンと朝の出してコールが酷いですが、無視を続ければ落ち着いてくれるでしょうか? 皆さんは仔犬との朝のモーニングルーティン、どうされていますか?

    • 締切済み
  • 朝が弱くて・・

    僕は朝の寝起きがすごい悪いんです。夜は6~8時間ちゃんと寝てるし、眠りも浅くないと思います。気持ちよく目覚めるために皆さんはどうしてますか?

  • 保育園に朝7時からあずけるのはかわいそう?

    現在育児休暇中で5月から仕事復帰する為、息子を保育園にいれます。 5月で息子は1才4ヶ月になります。4月一ヶ月間の慣らし保育を経て5月からは延長保育をお願いします。 保育園に聞くと、7時にくるのはうちの子一人で、7時半から増えてくるとのことです。30分近く、一人ぼっちだし、うちの子供の為に保育士さんが7時に出勤しなければならないのです。朝早いのは子供もつらいだろうし。 私も主人も出勤時間が同じなので朝は主人が送ってくれて、帰りは私が迎えに行きます。私は短縮勤務(6時間勤務)が可能ですが、職場が遠い為、お迎えは5時半になります。 共働きでどちらの両親も頼れる状態ではないので、夫婦で送迎を分担できればとても助かるのですが、子供のことを考えると私が出勤時間を遅らせて(9時半出勤)7時半に保育園にあずけて、お迎えを6時にするほうがいいのかな?と悩んでいます。たかだか30分ですが・・・ しかし、帰りが遅れると、夕飯が遅くなりそれもまたよくないのかな?とか。主人が朝送ってくれれば、その時間を私は家事にまわせるな、とか。 会社から復帰後の勤務時間の確認があり、とりあえず9時出勤と申告したのですが、ほんとにそれで良かったのかと思い悩み質問しました。