• 締切済み

体のどこが悪いのか分からない

marimarimの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.2

あんまり気にしない気にしない  でも、生理に関して同じような不都合が  来月も続くのなら婦人科検診を受けてみては  いかがでしょう?    体調不良はさほどストレスに感じてないようですし、  ただ、最近は若い子でも、子宮筋腫などがあることも  あるみたいですから。

hina909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し様子を見てみます。

関連するQ&A

  • おりものが毎日・・

    私は現在13才の中学1年生です。 私が初潮を迎えたのは今から4年前の小学3年の1学期なんですけど、初潮以後ずっと悩み続いている事があります。それは、私の生理期間はだいたい9~10日と長く経血の量がやたら多い事と、生理日以外にも毎日おりものがありという事の2つです。 生理が来る度に気になって仕方がありません。 何か対処法などあれば教えてください。よろしくお願いします。それと皆さんがいつも使っているナプキンでいい商品やオススメの夜用ナプキンなどもしよかったら教えて下さい。

  • 体の不調

    だいぶ前から体の色んな不調が出ていたので、貧血の検査(血液検査)をしたのですが、どこも問題はありませんでした。 疲れやすい、だるいなどなどいろいろあるのですが、貧血でなければ、自律神経に問題があるのでは、とお医者さんに言われました。どうなんでしょうか?? 今15才です。

  • 生理中の貧血について

    30代半ばの女性です。 ずっと初潮から生理がきても気が付かないほど痛みも貧血もなかったのですが、ここ最近生理中に貧血になり、倒れることがありました。 そこで病院に行ったのですが、子宮内膜症で貧血については心因性で自律神経の失調からくるのだと言うのです。血を見て気分が悪くなるのと同じだとのこと。 生理はすでに出来上がっている胎盤が流れていくだけなので貧血になるはずがないとのことでした。 しかし、ネット上で検索したところ生理中の貧血症状は虚血性貧血であるとの情報が主流です。(お医者さんのHPにも記載がありました。) どちらが正しいのでしょうか?

  • 体がストレスに負けることってありますか?

    「体がストレスに負けることってありますか?」 と、いうのも、心身共々一瞬の休みも取れない、時々強烈な肉体労働のある仕事を半年続けて、辞めたとたん、体から力というものが抜けて、フラフラもしくは半貧血気味(元々立ちくらみは多い方で、看護師さんが血圧計が壊れたと勘違いするくらいの低血圧だそうです)の日が3週間続いています。鼻風邪に似た症状も同様に続いています(花粉症かと思いますが)。とても順調だった生理の調子も少し狂ってしまいました。元の平和な健康体に戻りたいのですが、一体このフラフラ状態がなんなのかよくわからなく不安です。 こういう方面に詳しい方、対処法などを教えてください。

  • 生理で黒い血?

    中学1年です。 今回の生理の一日目にナプキンを取り替えようと思い、使用済みのナプキンを見たら黒い血が付いていてびっくりしました…それからは普通の血が出てくるのですが。 確かに思い起こしてみれば一日目は股間が少し痛かったのです(生理痛なんでしょうか?)。少し気になったのですが、結局そのままにしてしまいました(今は特に何の痛みもありません)。 ちょうど今年の初秋辺りに初潮が起こったばかりで、不安でたまりません。 体調は特に普通で、倦怠感なども特にないです。 何か原因など分かる方、ご回答お待ちしております。

  • 生理が一箇月以上続く・・・

    今高校3年の17才です 私は小学校5年生の10月頃に初潮が来ました 中学校の2年頃から私は生理不順になり 一箇月・二箇月ほど生理が来てから 1箇月~5箇月ほど生理が来ない 最初の何週間は少量なんですが しばらくすると凄い量になって 夜用のナプキンを付けても1時間も持ちません ひどいときは30分もギリギリで 学校の座学がとても不便だし苦痛です 通学時間が1時間で そのうちの40分はバスに乗っていて とても大変です… 量が減り生理が終わったかなっと 思った矢先にまた大量になります… というすごい不順です… ですが生理痛も無いし 全然平気なんですが イライラしたり 貧血になることがたまにあります 生理のことで不安になったりすることもたくさんあり 勉強中も生理のことで漏れたらどうしようとか ナプキン間に合うかなとか まともに集中できません 友達に相談しても 楽だねでも一箇月生理は辛いなどと言う返答しかこないし 保健室の先生に相談したら 体が未発達だから18歳になってもそうだったら病院に行った方がいいかも っと言われました… わたしみたいに生理に悩んでいる人が いましたらアドバイスお願いします

  • 36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。

    36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。 ダイエットをして152cm、50kgから5ヶ月かけてゆっくりと食事制限で45kgまで落ちました。 しかし、体脂肪が25%あります。 今回はストレッチのみで有酸素運動などをしないでやせてきたので年齢もあると思いますが、 たるみも気になります。 特に下腹のぽっこりがすごいです。 4年前にダイエットしたときは47kg(25%)から43kgになりました。そのときは体脂肪は20%ぐらいで 上手くダイエットが出来たとおもいます。ジムに通ってました。 これから、あと3kgは落としていこうと考えてます。 どのようにたるまずに体脂肪を落としてやせるにはいいでしょうか? 胸も落ちてしまい、悩んでいます。 自宅で加圧はやってます。(週に1~2回) どのようなアドバイスでもいいので色々と教えてください。

  • もう 何をしても痩せない体なんです。どうしたら・・・

    お願いです!アドバイスください・・・ 私は絶食で3ヶ月で10キロ落とすダイエットをし生理もとまり食欲もなくなりました 全然おなかがすかない体になりました。 それで日がたつにつれリバウンド。 もう今では 痩せる前よりも重い体重になってしまい 頭をかかえています。本でもみたけど やはりそういう馬鹿なダイエットは 太る体質になる みたいに書いていました 体温も低いままで 基礎代謝 筋肉は全然ないんです。生理もありません。 毎日水泳 ジムバイク ステッパーに取り組んでいますが 効果はゼロ。 まだまだ太り続けています・・・もう健康的に痩せることはできないのでしょうか・・・・?もうそういう体になってしまったから だめなんでしょうか・・・・?

  • 娘の生理について

    今度新中1年生になる12歳の娘の生理のことです。 まだ初潮から3回目の生理が4月2日から始まりましたが 2日目ぐらいからとても量が多いのです。昼間は昼の多い日い日用のナプキンを1~2時間ごとに変えなければならず、夜も夜用を使っても漏れて失敗してしまうほどです。 塊のようなものも出でいます。もう6日間たちますが量はかわりありません。お腹の痛みなどはないです。 気になったのでかかりつけの小児科の先生に相談した採血してもらったところ簡易的な?血液の検査は貧血はみらないとの事でした。。。 初潮は2月18日から8日間、次は3月18日から8日間ぐらいです。 初潮のときはともて少なくて茶色の出血がほんの少し続いた程度した。二回目も量が少なかったです。 やはり産婦人科に行くことを考えたほうがいいでょうか。 私の町は産婦人科が二軒しかなく古く、私自身嫌な思いをしたので隣町の婦人科に行きました。 娘は精神的にとても傷つきやすい子供です 内診などをされたらと思うと。。 よろしくお願いします

  • 激しい月経痛に、過少な経血

    こんばんわ 私は昨日の夕方、生理になりました。 生理になる前から、生理痛のような下腹部の鈍痛がありました(いつもはありません)。 生理になったというのに、経血の量は非常に少ないです。 ナプキンが半分程度しか汚れませんし、通常なら裏面から見ても経血を吸収しているのが分かるほどなのに、それすらありません。 夜間でも、全くその程度なのです。 2日目の今日も同じ状態で、いつもの1/4程度の経血の量です。その割には非常に生理痛が激しく、吐き気、頭痛(後頭部の脳下垂体の位置)、腰痛、下腹部痛、性器痛がします。どう考えても、いつもと違い、異常を感じます。 薬を飲んでもなかなか効果が出ないし、薬がきれると痛いです。食べ物を食べても、下腹部に響いて辛いのです。 ちなみに私は、40歳で、初潮は12歳でした。 初潮から今日まで、生理不順で、定期的に来て2ヶ月、最高で2年近く生理が来なかったこともあります。 子供は居りません。過去に激しいダイエットやら、過度なストレスによる自律神経失調症やら急激な肥満を経験したことがあります。 一時期、生理を直すため産婦人科に行きましたが、疲れて辞めました。 子供を作る気持ちは全くありませんし、生理を順調にしたいとも今更思っておりません。ただ、いつもと異なるので、その理由が知りたいのです。 自分では子宮内膜症かも・・・と思っていますが、どうでしょうか? それとも、何か考えられる病名や原因はありますでしょうか?(例えば、閉経が近く、更年期に入っているとか) よろしくお願いします。