• ベストアンサー

子育てを人まかせにして働く妹

よろしくお願いします。 私はには2歳年下の妹がいます。 それぞれ結婚して現在は、お互い徒歩で15分ほどの場所にに住んでいます。 私には3歳の子供がおり、妹には11ヶ月の子供がいます。 妹は子供が3ヶ月の時から実家に預け職場復帰しました。 そしてこの4月から保育園に子供を預けることになりました。 実家の母も毎日夜まで面倒を見ていて疲れたようで 保育園に入れるのは大賛成でした。しばらくはゆっくりしたいとの ことで、保育園のお迎えも自分達夫婦でなんとかしてと言ったようです。 これは当然だと思います。 ですが、夫婦ともに保育園が終了する時間に帰ってくるのは難しいらしく 妹が私に迎えに行くようお願いしてきました。 近くに住んでいる身内ですし、知らないとは言えず、OKしました。 ですが、迎えに行って連れて帰ったら妹が帰ってくる時間が7-8時なので 私の子供と一緒に食事やお風呂のお世話をしなくてはなりません。 11ヶ月だと目が離せないですし、身内とはいえ自分の子供では ないのでそれなりに気を使いますし、考えただけでしんどいです。 それが毎日月ー金までです…。これが卒園まで続くのかと思ったら 気が遠くなってしまいます。 私もパートをしていますので、 仕事から帰って自分の子供を幼稚園から連れて帰って保育園に妹の 子供を迎えに行って帰ってからお世話だと思うと なかなか気の休まるときがありません。 なぜ自分たちの子供を自分たちで面倒が見れないような無計画な 働き方、出産をするのか理解に苦しみます。 妹夫婦は結婚してすぐに新築マンションを購入し、ローンの返済が あるのは知っています。働かないと!というのはわかりますが、 新車を購入したり、毎年海外旅行に行ったり高級品を購入したりと 私から見れば贅沢な暮らしをしています。 その上、最近では二人目が欲しいと言っています。 働き方をセーブして贅沢をほんの何年か我慢すれば実家や私に面倒を かけずに生活できると思うのですが…。 最初の何ヶ月かは私も頑張って見てあげようと思うのですが 私にも自分の家庭がありますし、仕事の量も子供の成長にあわせて 増やしたいと思っています。 はっきりと妹夫婦に面倒見切れないと言わなければならないと 思うのですが、近所に24時間保育がない場合、 妹の子供がどうなるのかとても心配です。 我が妹ながらその無責任さにあきれるばかりです。 妹の意識を変えられるような何かよい方法はないでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.5

おそらく妹さんは、質問者様や御両親を、 無条件に自分たちの生活を支えてくれる家族だと思っているのでしょう。 でも、それは甘えであることをはっきり自覚すべきだと思います。 逆に、仕事や日常に追われていて、言われないと気付かないのかもしれません。 「やってくれるって言うから預けた」というのが妹さんの考えでしょうから、 「やってみたけど大変で、やっぱりできない」と言えばいいと思います。 現在の妹さんの状況では、自然に察することは無理かと思われます。 私も主人の親と同居していて、8歳小2の娘の産後8週間から、 保育室に預け、職場復帰しました。 もちろんこれまで、義父母にはずいぶん面倒をかけましたが、 できないことはできないと、はっきり言ってほしいというのが私の考えです。 やはり、孫可愛さから引き受けてくれる部分もあるでしょうが、 夫婦フルタイムでそれなりの収入もあるのなら、 シッターやファミリーサポートに頼むことだってできます。 妹さんはそのあたりで、親やきょうだいがちょっと犠牲になってくれるのなら… という甘えがあるのでしょうね。 ただ、お母様に相談されてからのほうがいいかなあと思います。 やはり親って娘がかわいいし、孫もかわいいかもしれません。 どんなに疲れていても、お姉さんが断るなら、 親である自分たちががんばってあげないと…と思われるかもしれません。 そういった意味で、妹さんの甘えを忠告するのなら、 御両親も質問者様といっしょの立場であることを主張して、 対処方法を考えなければいけない、ということを自覚してもらうのがいいと思います。

moyomoko_m
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しばらくは頑張ろうと思いますが、 ベビーシッターやファミリーサポートに頼むように言ってみます。 実家の母は孫可愛さで今まで面倒を見ていましたが体力的に 限界のようです。職場復帰してすぐは、大変だろうからということで 妹の帰りが遅いときは実家でご飯を食べさせ、旦那さんの食事まで お弁当に詰めて持たせていたようです。それがいつしか当たり前に なり現在に至るという感じです。甘やかした事が本当にいけなかった のだと思います。いっそのこと実家に同居したら良いと思うのですが 今の生活が捨てられないようで…。 お礼のはずがほとんど愚痴になってしまいました、すみません。 母にも相談して二人で妹夫婦と話し合い、 自分たちで子供の面倒を見るように言います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#81629
noname#81629
回答No.4

>妹夫婦は結婚してすぐに新築マンションを購入し、ローンの返済が >あるのは知っています。働かないと!というのはわかりますが、 >新車を購入したり、毎年海外旅行に行ったり高級品を購入したりと >私から見れば贅沢な暮らしをしています。 >その上、最近では二人目が欲しいと言っています。 姉妹といっても全く別の人格です。 捕まえたダンナも違いますし、稼ぎも違いますし、生活レベル・様式も違います。 妹だからといって、相手のすべての要求に応じる必要はありません。 どちらも外に出ているのですから「身内」ですらないですね。 >妹の意識を変えられるような何かよい方法はないでしょうか。 すでにご自分で回答を書いておられますよね。 >私にも自分の家庭がありますし、仕事の量も子供の成長にあわせて >増やしたいと思っています。 「私も新築マンションが欲しいし、新車が欲しいし、高級品も欲しい。 毎年、海外旅行にも行きたいので、仕事を増やしたい」 とはっきり妹さんに言えば良いのです。 これで相手の意識が変わらないようであれば、より分かりやすく ベビーシッター代を要求しましょう。

moyomoko_m
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 二人とも結婚したから「身内」でないというのは少し寂しいですが 確かにそれぞれに別の家庭・生活がありますからそうなんですよね。 私は妹のような生活がしたいとは思っていませんが、何か買いたいから と言ってベビーシッター代を要求するのはいい手かもしれません。 実家の母とも相談の上、この状態は普通ではないということを はっきりと言い、妹夫婦に自覚させたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.3

近くに託児所がないのですね。。。 ちょっと遠くとか、職場の近くにも託児所はないのでしょうか? あとは、ヘルパーさんを頼むしかないですね。 ベビーシッターですね。 シッターさんを探して、その案内とかを用意してあげた上で、これ以上は無理だから。と正直に話すしかないと思います。 質問者さんが、無理だ。と言っても、家に子供を放置してしまう。まではやらないですよね? 本来は、仕事をパートに変更してもらうのが一番なんですがね・・・。 誰もみてくれないとわかれば、それなりに何か考えるのではないでしょうか? 今は近くの家族に甘えているのですね。 一度突き放してみて、こまめに様子をみたり連絡してみたらいかがでしょうか?

moyomoko_m
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 住まいの近くには24時間の託児所がありません。 職場の近くならあるのかもしれませんが、私にはわかりません。 私が無理だと言うと、きっと実家に泣きついてまた母がしんどい思いを すると思うので引き受けた面もあります…。 ベビーシッターのこと、調べた上で考えるように促すか 私にベビーシッター代を払うか言います。 母と相談の上、今の状態は普通ではないとはっきりと自覚させたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

そのまんまお伝えになったらダメなのでしょうか? 実の妹さんですよね? 妹とはいえ、両親とはいえ、親しき仲にも礼儀ありです。 妹さんの生活がどうとかまずは別として、 甘えるのと、礼儀を忘れ押しつけるのとは違います。 お困りになっている事は事実ですし その状況は知らせておくべきことだと思います。 24時間保育がないならそれで、割切ってお金をいただくとか しないとお互いの仲まで悪くなってしまいますよ。 同僚でいました。両親に二人子供を預けてる人。 二人とも小学生ですが、会社は残業が多くほぼ毎日で お金を3万渡していてもやっぱりもめていました。 きっとその両親も同じように疲れてたと思います。 でも本人は生活の為に働くしかなかった。残業も仕事が そういう仕事で仕方ない。 つきはなしてしまえば、それなりに考えるのではないでしょうか…。 甘えられる場所があるから甘えるのでしょう。 せめて贅沢は控えてもらうようにしないと 面倒も見たくなくなるのは正直な気持ちだともいます。 本当に切り詰め切り詰め可哀想なくらいだと こっちも助けてあげるから…って気になるけど そうならないのは本人に原因がある事を正直に教えてあげた方が 良いと思います。 意識を変えるといのは難しいし 妹さんの性格によりますし、どうしたらいいとは私には お答えする事は出来ませんが、 つきはなす事も愛情だと思います。 むやみにつきはなされるとただのケチになってしまいそうですしね やはりそこはお姉さんのまともなお考えを ゆっくりお話されてはどうでしょうか…。 贅沢をする為にお金を稼ぐのに子供の面倒を見るのなら お金をきちんといただくとか。条件付きとか。 どう考えてもお姉さんの負担は大きいですよね。 大変ですよね。11ヵ月。大変ですよ>< お仕事もされてるんでしょう?そりゃしんどいですよ… よその子で育児ノイローゼになったらダメですよ(^_^;) ご両親にも前もってそのようにお話しておいた方が良いと思います。 甘えられる場所がなかったらどうするつもりなのか きちんと考えを聞いてみて下さい。

moyomoko_m
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門のベビーシッターにお願いするか、 割り切って私にベビーシッター代を払うか言おうと思います。 子育てを自分たち夫婦でしながら仕事をし、その上での贅沢なら全く問 題ないと思います。息抜きも必要ですし、旅行も買い物も大いに結構です。 ですが今の状態は言葉は悪いですが、他の家庭を犠牲にした上での贅沢な暮らしです。 このことをしっかりと自覚させるべく、母とも連携し話しあいたいと思います。そして妹の考えを聞きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 育児ノイローゼにならないように気をつけます。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

>妹の意識を変えられるような何かよい方法はないでしょうか。 何で言えないのかよくわからないけど、 「ごめん、大変だからもう無理、自分でなんとかして」 と言えばいいんじゃないの? 妹の子どもの面倒を見るってことは、夫や子どもに対しての責任を それだけないがしろにするってことだろ? 後は妹がなんとかするんじゃないの? まさか捨てたりしないだろうし。

moyomoko_m
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が無理だというと、必然的に母の負担が増えるのでは?と 考えてしまいました。 母と話し合いの上、ベビーシッター代を要求するか、 プロに頼むか言いたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妹が子育てを放棄

    現在妹(20歳)に1歳の子供がいて(夫無し)、実家暮らし、私も同居しています。 妊娠中から喫煙やら夜遊びやらを繰り返す毎日で、周りから大反対されてもなお「自分が育てる」と言い張って一年半、妹が全く子育てをせず困っています。夜中までTVを見続けて昼間に起き、ひたすら床でごろごろと過ごし、オムツも替えずまともなご飯もあげず、子供を連れて昼寝の時間も考えず遊び歩きます。 私は午前中仕事をし、午後は家事、それと妹が面倒をみない分の世話をしています。精神的にかなり子供で、注意されると悔しがって意地でもやらなくなるので、注意してきた結果、今の様な酷い状況になりました。何事においても幼児の様な思考回路なのです。 私の父母、もう一人の妹も協力してくれるのですが、皆仕事があり、身体的にも精神的にもかなり限界です。出産前に児童相談所に相談しましたが、まともに取り合ってくれませんでした。外では母親らしく振る舞っている様で、他のお母様方と話をしても、自分がおかしいのだと気づかないみたいなのです。 子供は子供でやはりきちんと解るらしく、あからさまに母親を嫌う態度を見せ、それが自分のせいだとも思わず、余計に暴力が増えます。 どうしたら妹に母親としての自覚が芽生えますか?どこに相談すれば、まともな対応をしてもらえますか?どうか助けて下さい。

  • 子育て中の仕事について

    現在2歳になる娘が1人います。 子育てをしながらお仕事をされている方にご質問したいのですが、 実家が離れていて、しかも周りに知人もいず、保育園や幼稚園に 子供を預けて仕事をするとします。 保育園や幼稚園などに通うと、しょっちゅう色んな病気を貰って来て、 高熱が出たりすると思います。 その度に皆さんは仕事を休まれているのでしょうか? 理解のある職場は良いでしょうが、いくら理解があっても 度々休むと言うのは難しい事だと思います。 旦那様と交代で休む、と言う手もあると思いますが、 すぐ良くなれば良いのでしょうが、何日も熱がひかなかったり する事もあるでしょうし、旦那様にそう何日も休んでとは 言えないかな、と思います。(私個人の考えとしてです^^;) 熱が出ると保育園や幼稚園は預かってくれません。 なので、旦那様かご自身がお迎えに行かなければならないと思います。 実際、私の妹は0歳、2歳と二人子供がいて、仕事をしているのですが、 二人いるのでどちらかが病気をすると必ずもう片方にうつります。 妹の家と実家と近いので何かあると母に頼っているのですが、 母も仕事をしていて、父も障害者の為、孫の面倒を見ることが 出来ません。 母一人負担がかかるので、妹はダンナの実家の方へ移ろうかとも 考えているようです。 私は妹夫婦は親を頼り過ぎていると思うのですが、 子供が小さいうちは周りに親がいないと働けない、と言うのです。 疲れと孫の病気とで母は病気ばかりしています。 親を頼ると言う妹夫婦の考えが甘いのでしょうか? それとも世間一般的に仕方のない事なのでしょうか? 私個人の考えとしては親を頼るのは甘いのではないか、と思います。 基本的に自分達の子供ですし、世の中には周りに誰一人知り合いが いず、夫婦二人だけで子育てしている家庭も沢山あると思います。 どうやったら周りに知人がいない環境でみなさん仕事を されていらっしゃるかも教えて欲しいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 旦那の妹の実家依存について

    私達夫婦には、6ヶ月になる子どもがいます。 旦那は三人兄弟(旦那、弟、妹)の長男のため、いずれは義母と同居することになります。結婚当初は、子供ができたタイミングで同居を考えていましたが、旦那の妹(以下、妹)がデキ婚。産んだはいいが、一人では育児ができず(経済的にも、育児の仕方的にも)毎日実家にきて(と、いうより妹夫婦たちの家には帰らず)義母が子供の面倒を見ています。妹の子が一歳半になる頃、私達にも赤ちゃんができました。今度は産まれるタイミングで旦那の実家に入ろうかと、義母に話をしにいったところ、妹に二人目ができたと。(出産わ私の3ヶ月後) 先に妹の懐妊の話をされたので、同居の話を持ち出すことはできませんでした。(一人目のときの状況をみているので) 妊娠中は、酷いつわりで数回入院。でも、旦那の協力もあり9ヶ月まで仕事も続けられ(今は退職しました)去年8月末に出産しました。 産後は、私の実家は父しかいないため里帰りはせずに自宅に戻り育児をするつもりでしたが、妊娠7ヶ月頃に、旦那と義母からの勧めで産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になることにしました。 しかし、いざ義理実家で過ごしてみると、そこには「義母と、妹、妹の子ども」の生活ができていました。お風呂に入るのも妹が先、ご飯は妹の子どもが食べ終わってから。一言で表すとすごく居辛い空間でした。昼間、居間で赤ちゃんを横にさせていると、妹の子どもがわざと蹴ったりすることもあり、二週間ほどで自宅に戻りました。 子どもが産まれてからは、旦那の祖母が「(うちの子に対し)○○ちゃんのお家なんだから、いつでも来ていいんだよ」と言ってくれたり、旦那も義母に可愛がって欲しいと思っているため、週末のどちらかは義母実家に帰るようにしました。 しかし、二時間かけて帰ってみても義母は妹の子どもの面倒を見るのに必死で、私達の子どもを抱くことはありません。妹に二人目が産まれてからは、ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけまで全て義母がやっているので、毎週末帰るのは負担になってしまうし、何より私達の子どもも可愛がってほしいと言うことを伝え、隔週(その日くらいは、妹が自分の家で面倒をみる)に帰ることにしました。伝えてから、1,2回は義理実家に妹達は居なかったためたくさん可愛がってもらえました。しかし最近はまた妹達がいるため、前の状況に戻ってしまいました。 帰る前に、電話をしても「妹達いるんだよね」と言われてしまいます。 正直、夫婦で最低限の子育てができないのなら二人目は、一人目がもう少し手が掛からないようになるまで待てばいいのにとか、隔週で私達が帰るときくらい自分達で見れないものかと思ってしまいます。そして何より、こんな状況ではどんどん同居のタイミングを掴めないので、対処法(?)を考えなければと思っています。 しかし、嫁いだ身とはいえあそこは紛れもなく妹の実家でもあるため、困っています。 まとまりのない文章ですが、妹が少しでも自立できたり(余計なお世話と言われたらそれまでですが)私達が帰るときくらい自分達で見てほしいとうまく伝える方法などあればアドバイスお願いします。 また、私達が同居したらこのような状況を改善してほしいと思ってしまうのは、心が狭いからなのでしょうか?

  • 子育て放棄をしている妹・・・姪の成長について

    妹は30歳になります。姪は、8歳です。 妹は現在離婚して、実家に世話になり、働いていません。そのこともむかつきますが、最近姪もかわいくなくなってきました。 妹は、姪を母にあずけて自分では一切なにもしません。そのせいか、姪は、おじいちゃん、おばあちゃんに甘やかされてるせいか、はっきりいって「言動や行動」がかわいくなくなってきてます。 他人に対して気遣いができない。自己主張が激しい。 自分に注目しないと文句をいう等々・・・。 父親がいないせいか、男性ならだれにでもついていきそうないきおいです。男性と女性に対してあきらかに態度が違う、男性だと手をつないだりとにかく甘える甘えさせてもらえないと「泣く、わめく」 私のほかの兄弟もうざったいみたいで「近づくな」といわれるほどです。(ほかの兄弟にも子供がいますが、普通に育っています) 妹は、自分の娘なのにかわいくないからと面倒をみません。両親にまかせっきり、家でゴロゴロしてて 家事もしません。トドのように寝てるだけです。 このように子育て放棄された子供とどう接していいのかわからなくなってきました。 むかつかないようにするには、どうしたらいいのかと 悩んでいます。

  • これは子育てしてると言えるのか

    妹に一歳二ヶ月になる子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が手伝いに行き、週5で実家にも入り浸ります。 毎日母親と買い物に行っては母親が全て払い、こどもがびょうきになっては自分で世話しようとせず実家に連れてきます。 その割に自分では人並みに育児をやってると舐めたことを言ってます。 母親がいなくなったら何もできないくせに。 これは子育てしてると言えるのか、普通ですか?

  • 妹が実家に甘えすぎ?

    妹が週末のたびに実家に子供連れで遊びにいっているようです。帰りには母の作った晩御飯のおかずをタッパーに詰めてもらってお持ち帰りです。学校や幼稚園の行事にかこつけて実家の父母を呼び出しこどものめんどうも見てもらっています。その妹が風邪をこじらせて自宅では安静にできない(家事・育児に追われるため)入院しましたが、だんなは仕事へ、お舅さんは趣味の畑仕事へ行き、実家の父母が付き添い&孫の世話にいっています。こども(小1♂)の散髪でさえ実家に連れて行き父母にその他の子供のめんどうを見てもらって、実家の近くの店に行っています。(普通父親がつれて行くんじゃないの?)お舅さんもダンナも子供のめんどうはまったくみてくれないようです。私自身遠くに住んでいて親の援助はないので、やきもち半分な気もするのですが、妹にもちょっとは親から自立して嫁ぎ先の家庭の中で子育てしてほしいと思う私はキビシすぎでしょうか?実家の近くに住んでいらっしゃる方はみなさんこのくらいは甘えているのでしょうか?

  • 夜の仕事をしながらの子育て

    今5ヶ月のあかちゃんがいる夫婦です。 主人の兄夫婦がお店をやっているのでどうしても手伝わないといけません。 時間はAM1:00~5:00までの4時間です。 正直この不景気なかなかうまくいってなく、給料も 4分の1くらいしかもらえません。 そこで主人は22:00~1時までアルバイトを 私も21:00から1時までアルバイトをしています。 子供は夜間保育に20時から7時まで預けています。 7時より前には他の子供も寝ているので迎えにいけません。 そこで実母にいわれたのですが、子供に集団生活を 学ばせないといけないと言われました。 保育園に預けている時間は就寝時間なので 昼間にも保育園に預けなさいと・・・ そして実母が私が預かると言うのです。 実家までは車で50分くらいです。 実家で預かって近所の昼間の保育園に入れると言われました。 私達夫婦はいつ会えるのか聞くと、日曜日に来たらと言われました。 そんな寂しい事はしたくありません。 でも集団生活がわからないいままでは。小学校等に入学した時に 息子が困ったりするのも可愛そうだし・・ 何かアドバイスやご意見聞かせてくださいm_m

  • 子育てが辛い

    1歳台の子どもがいます。 1ヶ月前に出身地を離れ遠方に引っ越してきました。 毎日子どもとべったり一対一で辛いです。子どもが泣くとパニックになります。 子育てセンターや外に行く元気が出ません。人と会うのも辛いです。 夫は私の現状を知ってはいますが、理解してもらえている気がしません。保育園に入れることに対しても否定的です。(お金がかかる、3歳までは自宅で見ると言ってたのに,,,等。) 心療内科は市外(遠方)に出ないとなく、受診しようにも一時保育が使えるのは早くて1ヶ月先,,,もう何もかもが辛いです。 実家に帰るにも長時間かかり、子どもを一人で見ながら帰る自信がありません。また、諸般の事情で実家で子育てしたくありません。

  • 妹夫婦に実家から追い出されそうです!

    私は29歳の男で正社員として働いています。 実家で祖母と父と暮らしていて兼業農家の長男です。 私は結婚する気もあまりなく、煩わしいのが嫌いなので実家を継ぐ気もありません。 仕事でくたくたなのに、休日に農業なんかやりたくないし、地域のとこととか喪主とかも正直したくありません。 それで前々から妹にお前が実家を継げと言ってました。 妹は前は無理だと言っていたのですが、旦那がOKしたらしく継いでくれるらしいです。 近々、妹夫婦が実家で同居することになりました。 ちなみに妹夫婦には2人の幼児がいます。 妹夫婦から「地域のことも農業も介護も家事も私たちが全部するから、お兄ちゃんは出てってほしいんだけど・・・」 と言われました。 たしかに何もしないのはいけないと思いますが、自分の実家なんだし、父と祖母も元気で家事や農業もできてるのに何で今来るのか、追い出されるのに納得いきません。 せめて祖母が倒れてから来るのなら理解できますが・・・。 妹夫婦は子供が面倒見てもらえるから来るようにしか思えません。 私の家は田舎なので敷地が大きく、敷地内に3軒たっており、私だけ離れで生活してるので問題ないと思いませんか? 風呂以外は本家にはいかないつもりですし、仕事から帰ってくるのは11時ぐらいでほとんど顔も合さないのに何がいけないんでしょうか? 追い出そうとしてる妹とは仲が良く、昔から慕ってくれてたのに、そんなことを言われてとても悲しいです。 父からは「妹におまえの土地だけ分割してもらうように(敷地内別居)に頼むから安心しなさい」と言われてるのでたぶん大丈夫だと思うのですが・・・。 むこうがいきなり同居してくるのに、ここは私の実家なのになんで出て行かなくてはいけないのでしょうか?

  • 専業主婦&一人っ子 妹に馬鹿にされます

    専業主婦&一人っ子 妹に馬鹿にされます 私は10年前に子供を産んでから専業主婦です。子供は一人しかいません。本当はもう一人子供がほしいのですが、4年前に母が亡くなり、その直後に妹が一人目の子供を妊娠したのを知り、妹は県外に住んでいたので、何かあった時、私がすぐに行ってあげられるように、二人目を作るのを遠慮してました。実際、健診や予防接種、などの時は私が妹のアパートまで行き、病院の付き添いをしてました。(当然新幹線代は自腹で、その後お礼もなしです) そしたら、妹にわざと子供を作らず一人っ子にしてるんでは?と言われました。我が家は、夫の収入だけで生活しているので、7歳ぐらい年を離して作る予定でした。それに、夫の両親も他界しているので、二人だけで上の子の面倒も見なくてはいけない事を考えると、上の子がある程度大きくなるまでは無理だったのです。妹夫婦は共働きなので、週の半分は外食に行き、ブランド物を買って、ある程度贅沢をしているのですが、私たちに会うたびにお金がないと言います。仕事をしていると付き合いで、お金をたくさん使うと言うのです。私たち夫婦が、節約しながら生活をしているのを知っていて、それも馬鹿にします。くだらないとか、お金を出せば何でも買えるとか。その話を聞いていると、なんだかとってもむなしくなってきます。 私は、妹たちが本当に生活が大変だと思って、姪っ子の洋服や、ベビー用品なども買ってあげてたのに、利用されてたのかと思うと、今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか? 妹夫婦は、現在、旦那さんの実家の近くに引っ越したので、旦那さんの実家で食事から子供の保育園の面倒まで見てもらっています。私は、誰にも頼れないのに、妹は旦那の実家に支えられ、二人目を出産します。 それなのに、二人目が生まれたら上の子か下の子を預かってと言われてます。OO(←うちの子供)がお姉ちゃん気分を味わえるよと言われました。